虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/26(日)16:16:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/26(日)16:16:14 No.468123728

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/26(日)16:17:00 No.468123872

近海の主

2 17/11/26(日)16:18:39 No.468124171

ゴールデンカムイ尾形

3 17/11/26(日)16:20:24 No.468124434

雷十太先生

4 17/11/26(日)16:20:41 No.468124482

ワクチンマン

5 17/11/26(日)16:25:27 No.468125304

どっちかって言うとインフレしないで最初の方のキャラが後半でも強い方って感じだとおおっってなる

6 17/11/26(日)16:26:16 No.468125448

フリアグネ

7 17/11/26(日)16:27:34 No.468125690

最初に天井を決めます

8 17/11/26(日)16:29:12 No.468125973

主人公が強くなったので相対的に初期のほうが苦戦してる感

9 17/11/26(日)16:29:38 No.468126051

俺もこっちで強くなりすぎた

10 17/11/26(日)16:29:54 No.468126089

部下S

11 17/11/26(日)16:32:25 No.468126541

1話で主人公の師匠や親ポジションのキャラを殺した敵が後付けで殺されたけど本当はすごい強かったとかやったせいで相対的にめちゃくちゃ強くなってしまう事はある

12 17/11/26(日)16:33:58 No.468126789

海堂さんは無茶振りが無限にインフレし続けたのにちゃんと応えて凄いなって…

13 17/11/26(日)16:36:11 No.468127161

むしろ序盤に出た敵組織の幹部とかがインフレのせいであいつ弱過ぎない?ってなる方が

14 17/11/26(日)16:36:44 No.468127255

跡部とか…

15 17/11/26(日)16:36:45 No.468127259

初期のリアリティぶん投げた描写からだんだん作風がリアル寄りになっていって 振り返って初期の描写考察したらあれ実はコイツすごいことやってったんじゃない?ってなった

16 17/11/26(日)16:37:04 No.468127314

コワッパ最終形態強すぎない?

17 17/11/26(日)16:42:08 No.468128190

ブリーチの最初でルキア追い詰めてた雑魚虚が話が進むほどに相対的に超クソ強かったことになっていくのすきよ

18 17/11/26(日)16:42:37 No.468128281

設定を照らし合わせるとどう考えても中盤以降の強敵より強い事になる

19 17/11/26(日)16:43:25 No.468128415

作者公認で作中上位キャラのフリアグネ様

20 17/11/26(日)16:45:01 No.468128688

最初期に主人公が暴走とか秘中の秘みたいな技で倒した相手が 主人公が以後リスクを考えて使わなくなった事で「主人公に○○を出させたから強キャラ」 みたいに言われる

21 17/11/26(日)16:45:16 No.468128736

結果的に"四天王の中でも一番の小物"が最も苦戦した相手になったりする

22 17/11/26(日)16:45:37 No.468128783

仮面ライダーBLACK RXよくよく見返してみると最初の方が苦戦してた

23 17/11/26(日)16:46:34 No.468128948

>結果的に"四天王の中でも一番の小物"が最も苦戦した相手になったりする どう考えてもカイナッツォよりスカルミリョーネの方が苦戦する

24 17/11/26(日)16:47:08 No.468129048

鵜堂刃衛とかウボォーさんあたりは 後から評価上がってる

25 17/11/26(日)16:49:18 No.468129446

ある漫画で敵が世界征服達成間近までいったシリーズの次の敵が規模しょぼい上に主人公たちが苦戦しているのを見てうん…ってなった

26 17/11/26(日)16:49:26 No.468129477

初期キャラ雑魚扱いで人気でたからそいつの過去話とかやって 実は強かったみたいな描写出して突っ込まれるやつ

27 17/11/26(日)16:49:33 No.468129499

主人公スペックが最初から完成されてる場合起こりやすい

28 17/11/26(日)16:51:16 No.468129830

インターハイとか全国大会やるやつは地区予選でのライバルが全国屈指の強選手ってことは多い

29 17/11/26(日)16:52:32 No.468130082

強い奴なら持ってて当然の能力を後付けしてしまったせいで物凄い実力者だった設定の最初のボスがなんだかよくわからない事に

30 17/11/26(日)16:53:54 No.468130319

>強い奴なら持ってて当然の能力を後付けしてしまったせいで物凄い実力者だった設定の最初のボスがなんだかよくわからない事に 覇気設定は本当に余計だったなって

31 17/11/26(日)16:54:37 No.468130449

能力バトル物だと割とよくある

32 17/11/26(日)16:55:10 No.468130569

最初に出てきた幹部より後半出てきた手下Aの方が強い

33 17/11/26(日)16:55:25 No.468130612

ころたんイェイ~ は元からほぼラスボスレベルの強さって設定だったからちょっと違うのかな

34 17/11/26(日)16:59:32 No.468131336

逆転裁判の最初のやつ

35 17/11/26(日)16:59:48 No.468131390

外見至上主義

36 17/11/26(日)17:01:28 No.468131685

地区予選位が一番バランス良くて全国大会とかプロの世界がインフレし過ぎて これもう収拾付かなくね?ってなるスポ根モノ

37 17/11/26(日)17:06:39 No.468132666

鵜堂刃衛すぎる…

38 17/11/26(日)17:07:38 No.468132841

ハドラーとかいいよね

39 17/11/26(日)17:08:46 No.468133030

スケィスか

↑Top