虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/26(日)16:15:19 完成ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/26(日)16:15:19 No.468123565

完成まで10年切ってた

1 17/11/26(日)16:16:37 No.468123805

真ん中に馬鹿でかい建物出来るんじゃなかったっけ

2 17/11/26(日)16:16:41 No.468123818

やっと完成するのか桜田一家の家

3 17/11/26(日)16:17:40 No.468123997

建設費年間約30億って安いのかな

4 17/11/26(日)16:17:52 No.468124035

技術の進歩凄いね…

5 17/11/26(日)16:18:00 [横浜駅] No.468124069

か、勝った…

6 17/11/26(日)16:18:44 No.468124184

これあと4つ作るんじゃないの?

7 17/11/26(日)16:20:00 No.468124379

なんでそんな時間かかったの?単純にでかいの?

8 17/11/26(日)16:21:31 No.468124625

ディティールに凝った

9 17/11/26(日)16:21:49 No.468124671

>建設費年間約30億って安いのかな でかいプロジェクトだし戦闘機数機分って考えたら安い感じするよね

10 17/11/26(日)16:22:00 No.468124699

建築費をずっと貰うためにサボってた ダメだされた

11 17/11/26(日)16:22:26 No.468124770

画像の左側に四つ立ってる塔は玄関の飾りにすぎなくて これを拡大したようなさらにでかい塔が建物のメイン部分らしいな

12 17/11/26(日)16:22:30 No.468124782

>>建設費年間約30億って安いのかな >でかいプロジェクトだし戦闘機数機分って考えたら安い感じするよね 年間だぞ!

13 17/11/26(日)16:22:43 No.468124818

3Dプリンタでだいぶ進んだって聞いた気がする

14 17/11/26(日)16:23:44 No.468124991

生で見ると割と街中にポツンとあるもんであまりありがたみも無かった

15 17/11/26(日)16:24:26 No.468125129

>年間だぞ! マジか

16 17/11/26(日)16:24:26 No.468125130

完成予想図見たら全然進んでないように見える

17 17/11/26(日)16:24:32 No.468125148

>なんでそんな時間かかったの?単純にでかいの? 完成してないことが観光スポットとしての目玉だから完成させるわけにはいかなかった でも時間かかりすぎて建設中なのに老朽化してきてるからほっとくわけにもいかなかった

18 17/11/26(日)16:25:33 No.468125325

200年かかってるんだっけ

19 17/11/26(日)16:26:32 No.468125495

su2121809.jpg そんなに大きく…ない?

20 17/11/26(日)16:27:51 No.468125734

流石に総工費30億は安すぎるだろう

21 17/11/26(日)16:29:26 No.468126005

というか実際はほぼなんもしてないのになんで年間30億もかかるんだ

22 17/11/26(日)16:31:14 No.468126326

補修とかが…

23 17/11/26(日)16:33:33 No.468126722

建設途中に老朽化とかすげえな 補修費またかかっちゃうね

24 17/11/26(日)16:34:46 No.468126922

にほんじんとかが空気読まずに全力出したおかげで一生食えるはずの仕事があと10年で終わってしまう

25 17/11/26(日)16:35:12 No.468127002

生きてる間には完成しないとか言ってたけどなんか加速したな

26 17/11/26(日)16:36:23 No.468127196

>建設途中に老朽化とかすげえな >補修費またかかっちゃうね 完成しても延々と補修が続く悪夢の始まり だからこうして建設費用を補修費用に回して未完成だからお金くだち!する

27 17/11/26(日)16:37:07 No.468127326

建設終わらないことでメシ食ってる人が建設業にも観光業にも何人も居て それで経済が回ってるからってことなのか…

28 17/11/26(日)16:37:24 No.468127373

技術の進歩もあるけどこれを完成像としましょう!って合意に至ったのも大きいの

29 17/11/26(日)16:40:04 No.468127845

完成直前に天変地異でチャラに

30 17/11/26(日)16:41:59 No.468128161

これの建設費ってどこから予算出てるの?

31 17/11/26(日)16:42:25 No.468128244

もう完成されないよう工期に引き延ばしてたサイコマンはいなくなったからな…

32 17/11/26(日)16:54:19 No.468130400

完成したら次は古い部分の補修工事必要だからずっと工事できるね

33 17/11/26(日)16:54:48 No.468130492

>これの建設費ってどこから予算出てるの? 基本的に寄付と観光収入で支払われてる こういうのに寄付するお金持ちも結構多いようね

34 17/11/26(日)16:55:05 No.468130551

確か長年紛失してた設計図が見つかったとか技術の進歩で完成したやつを3Dプリンタかなんかで正確にシミュレーションできたとかじゃなかったっけ

35 17/11/26(日)16:55:08 No.468130561

チマチマ手作業で作ってた飾りとかが3Dプリンタであっという間に仕上がるようになってしまってな…

36 17/11/26(日)16:56:33 No.468130828

実物見にいくとほんと石像とかぼんぼん置いてあるだけで地震のない国はすごいなって感じするよ

37 17/11/26(日)16:56:53 No.468130880

中もエンタメ度高めだから観光おすすめだよ

38 17/11/26(日)16:58:23 No.468131136

>なんでそんな時間かかったの?単純にでかいの? カセドラルって感じの名前の絵本を読むと面白いよ 他の大聖堂も100年単位の建設だから細かい彫刻とか沢山あるんでしょ

39 17/11/26(日)16:59:37 No.468131355

日本の寺社もそうだけど気の長い話だねぇってなるね

40 17/11/26(日)16:59:54 No.468131410

>これの建設費ってどこから予算出てるの? 基本は伝統通り信者の寄進と税金じゃないの?

41 17/11/26(日)16:59:56 No.468131418

テロで爆破でもされたらみんな逆にほっとするんじゃなかろうか

42 17/11/26(日)17:00:28 No.468131501

ケルン大聖堂とか完成に700年くらいかかってるからな

43 17/11/26(日)17:01:20 No.468131670

建築のデザインにここまでこだわろうと出来るのも地震がないからだよなあ… もしも日本に地震がなかったら木の彫刻がめちゃめちゃ凝った神社仏閣とか出来てたはずだよ

44 17/11/26(日)17:02:38 No.468131922

完成したら次は改修とかバリアフリー化とかの工事が待ってるんでしょう?

45 17/11/26(日)17:04:56 No.468132361

これクレーンなかったらどうするつもりだったんだ…

46 17/11/26(日)17:05:48 No.468132513

>建設終わらないことでメシ食ってる人が建設業にも観光業にも何人も居て >それで経済が回ってるからってことなのか… くっだらねえ…

47 17/11/26(日)17:06:35 No.468132654

ギリシャローマの頃にはクレーン的なもの使ってはいたようだね どこででも扱えるものではないだろうけど

48 17/11/26(日)17:06:42 No.468132677

もしかして本気で信じてるのか

49 17/11/26(日)17:06:55 No.468132717

>これクレーンなかったらどうするつもりだったんだ… 人力クレーンだ

50 17/11/26(日)17:08:36 No.468133004

アリストテレスはソーラレイで軍艦沈めてるからな

51 17/11/26(日)17:08:38 No.468133008

>もしも日本に地震がなかったら木の彫刻がめちゃめちゃ凝った神社仏閣とか出来てたはずだよ 日光東照宮とかあるでよ まあ地震なくても高温多湿で木の彫刻は痛むからメンテコストかかるけど

52 17/11/26(日)17:09:19 No.468133132

アルキメデス

53 17/11/26(日)17:10:27 No.468133331

建築物としての完成形はともかく 装飾とかはあとからどんどん足したり補修のついでに改修したりするので 事実上この時点で完成というところがなかったりするあっちの建物

54 17/11/26(日)17:12:15 No.468133618

>装飾とかはあとからどんどん足したり補修のついでに改修したりするので >事実上この時点で完成というところがなかったりするあっちの建物 モスク魔改造してキリスト教協会にするのとか好き

55 17/11/26(日)17:12:48 No.468133724

>アルキメデス ごめん

56 17/11/26(日)17:13:35 No.468133900

>教会改造して土筆生やすとか好き

57 17/11/26(日)17:13:54 No.468133956

>ギリシャローマの頃にはクレーン的なもの使ってはいたようだね ピラミッド建設の頃からあったようだ

↑Top