17/11/26(日)16:10:21 そうか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/26(日)16:10:21 No.468122693
そうかな…そうかも…
1 17/11/26(日)16:12:18 No.468123005
まあ俺も実際自分でみたわけではないからな…
2 17/11/26(日)16:12:47 No.468123097
楽しそう
3 17/11/26(日)16:14:15 No.468123372
そっかぁ
4 17/11/26(日)16:15:03 No.468123522
地平線のことどう思ってるんだろう
5 17/11/26(日)16:16:06 No.468123700
>地平線のことどう思ってるんだろう 人間が視認できる範囲は限られてるのです
6 17/11/26(日)16:16:22 No.468123761
http://www.bbc.com/japanese/video-42062126 こういう形(平ら)かもしれない…けど僕の言うことを鵜呑みにしないで、僕は施設から出たばかりの精神異常者かもしれないからね とか言ってる奴がいてこいつはどっちの味方なんだってなる
7 17/11/26(日)16:16:35 No.468123797
>どうしてはらがたいらだと思うんですか
8 17/11/26(日)16:16:36 No.468123801
この人達的には世界の端の扱いはどうなってるんだろう 昔と違って飛行機や船で突っ切って逆サイドに到達できることは確認されてるのに
9 17/11/26(日)16:17:08 No.468123897
自転も公転も俺は見てないから本当かどうかわからない
10 17/11/26(日)16:18:02 No.468124077
平らですよ
11 17/11/26(日)16:18:38 No.468124163
>この人達的には世界の端の扱いはどうなってるんだろう 端にたどり着いたらマップの反対側から出るんだろ ゲームで見たからわかる
12 17/11/26(日)16:19:09 No.468124235
平和より平ら
13 17/11/26(日)16:19:57 No.468124370
イッツフラット
14 17/11/26(日)16:19:59 No.468124377
いいや俺は地球はキューブだと思うね
15 17/11/26(日)16:20:35 No.468124465
大陸が動くはずねーよな!!
16 17/11/26(日)16:20:58 No.468124527
>端にたどり着いたらマップの反対側から出るんだろ >ゲームで見たからわかる ドーナツ型じゃねーか!
17 17/11/26(日)16:21:05 No.468124558
地球は平らだけど亀とか像の上に乗ってるよ
18 17/11/26(日)16:21:06 No.468124559
ドーナツ型よ
19 17/11/26(日)16:21:14 No.468124584
何のビデオを50時間も見たんだろうか
20 17/11/26(日)16:21:30 No.468124619
これはこの人達もネタでやってるだけだからな ID論と違って
21 17/11/26(日)16:21:32 No.468124627
地球は丸くて平らな円形なら水平線が丸いのにも納得だぜ
22 17/11/26(日)16:21:32 No.468124632
>昔と違って飛行機や船で突っ切って逆サイドに到達できることは確認されてるのに 自分で操縦してるわけじゃないから分からんな… 球派が航行時間調整してるのかもしれない
23 17/11/26(日)16:21:45 No.468124664
あれ?亀は?象は??
24 17/11/26(日)16:22:01 No.468124702
>これはこの人達もネタでやってるだけだからな >ID論と違って ?
25 17/11/26(日)16:22:38 No.468124804
>昔と違って飛行機や船で突っ切って逆サイドに到達できることは確認されてるのに 空間がねじ曲がって逆側と繋がってるんだよ
26 17/11/26(日)16:23:26 No.468124944
宗教の一種だと思ってる
27 17/11/26(日)16:23:46 No.468124997
自分で見たわけでも計算したわけでもないのになんで信じられるの?ってのはまあわからんでもない
28 17/11/26(日)16:23:56 No.468125033
真西
29 17/11/26(日)16:24:30 No.468125140
他人が培った知識を共有出来るのが人間の強みなのに
30 17/11/26(日)16:24:33 No.468125151
>>ID論と違って >? もしかしてIDをここのと勘違いしてる?
31 17/11/26(日)16:24:56 7krQJovU No.468125227
>>>ID論と違って >>? >もしかしてIDをここのと勘違いしてる? まあ「」だしマジでそういうのもいるかもね…
32 17/11/26(日)16:25:15 No.468125263
なぜ飛行機が飛ぶのかいまだにわからないってのと一緒かな
33 17/11/26(日)16:25:36 No.468125338
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20171125/Aol_celebrity_man-who-claims-earth-is-flat-says-hell-prove-his-belief-by-taking-flight-in-a-diy-rock.html
34 17/11/26(日)16:25:41 No.468125351
飛行機が飛ぶ理由はわかってなかったっけ…
35 17/11/26(日)16:26:04 No.468125409
飛行機が飛ぶ理由なら俺知ってるぜ 推進力があれば全てのものは飛ぶんだ
36 17/11/26(日)16:26:22 No.468125465
>まあ俺も実際自分でみたわけではないからな… 飛行機も人工衛星もない時代に地球は丸いって昔の偉人は証明してるからな 後はやる気だけの問題だぞ
37 17/11/26(日)16:26:31 No.468125489
>もしかしてIDをここのと勘違いしてる? だめだった お腹痛い
38 17/11/26(日)16:26:32 No.468125493
ロケットモーターがあれば芝刈り機だって飛ぶからな…
39 17/11/26(日)16:27:14 No.468125632
>飛行機が飛ぶ理由はわかってなかったっけ… とっくの昔に分かってるよ 第二次世界大戦初期は流体力学的に解明出来なかっただけ
40 17/11/26(日)16:27:32 7krQJovU No.468125684
>なぜ飛行機が飛ぶのかいまだにわからないってのと一緒かな 有名なデマだよそれ
41 17/11/26(日)16:27:35 No.468125696
>昔と違って飛行機や船で突っ切って逆サイドに到達できることは確認されてるのに 世界一周旅行したことないけどしたとしても自分で飛行機操縦して確認しないと断言出来ないな俺 空中でいつの間にか引き返してるかもしれないし
42 17/11/26(日)16:27:40 No.468125708
俺すげージャンプ力あるからわかるんだけど地球は平らだよ
43 17/11/26(日)16:27:52 No.468125739
>飛行機も人工衛星もない時代に地球は丸いって昔の偉人は証明してるからな >後はやる気だけの問題だぞ 昔の人って蓄積された学問が無いってだけで頭良い人はとことん凄いよね… 古代ローマの時代に月までの距離を計算して誤差数十キロだったとか
44 17/11/26(日)16:27:54 7krQJovU No.468125742
麻酔が効くのも解明されてないとかいうデマあるよね
45 17/11/26(日)16:28:17 No.468125809
>クマバチが飛ぶ理由はわかってなかったっけ…
46 17/11/26(日)16:28:21 No.468125817
はらたいらに三千点
47 17/11/26(日)16:28:39 No.468125871
未だに有人月面着陸は嘘って信じてるやつも かなりの数いるからなぁ
48 17/11/26(日)16:28:53 No.468125924
切断のメカニズムをミクロの世界で説明出来ないってのもデマなのかな…
49 17/11/26(日)16:28:53 No.468125925
>有名なデマだよそれ じゃあ地球が丸いのもデマっと事じゃん!
50 17/11/26(日)16:28:57 No.468125933
>>クマバチが飛ぶ理由はわかってなかったっけ… 分かってるよ
51 17/11/26(日)16:29:55 No.468126090
俺が童貞なのも解明された?
52 17/11/26(日)16:30:16 No.468126162
>切断のメカニズムをミクロの世界で説明出来ないってのもデマなのかな… ミクロもマイクロも判明してるよ 原子間力の正体ってまだ突き詰められるとわからないけど
53 17/11/26(日)16:30:19 No.468126176
ハゲなのも解明されてるよ
54 17/11/26(日)16:30:51 No.468126248
じゃあハヴォック神が荒ぶるメカニズムも…
55 17/11/26(日)16:31:19 No.468126343
>じゃあ地球が丸いのもデマっと事じゃん! スマホをケースに入れて録画ボタンいれて気球で飛ばせ あるいは富士山登れ 肉眼で球体が確認できるぞ
56 17/11/26(日)16:31:24 No.468126351
スティーブン・タイラー
57 17/11/26(日)16:31:24 No.468126352
>俺が童貞なのも解明された? それはお前だからだ
58 17/11/26(日)16:31:37 No.468126393
現代人でこんな考えに到れるのはすごいよ…
59 17/11/26(日)16:31:40 No.468126401
宇宙に行けよ まぁそれは無理でも飛行機に乗ればああーってなるじゃん
60 17/11/26(日)16:32:04 No.468126471
平らだとすると端はいったいどうなって…
61 17/11/26(日)16:32:11 No.468126500
高卒とかの人らが「飛行機ってどうやって飛んでるか実は解明されてないんだぜ!?」ってドヤ顔で言ったりするのを見てるとすごいもにょる
62 17/11/26(日)16:32:35 No.468126571
>宇宙に行けよ だから直接確認するため人工衛星打ち上げる!! って寄付求めてなかったっけ?
63 17/11/26(日)16:32:53 No.468126614
>俺が童貞なのも解明された? コミュニケーション能力が低く 社交性が低く 給料や貯蓄が少なく 交友関係も大してなく ネットコミュニケーションで満足し オタク趣味があると童貞になるって出てるからソレ
64 17/11/26(日)16:33:11 No.468126664
>平らだとすると端はいったいどうなって… 滝のように流れ落ちてる ちなみに光も逃げ出せない程の場所なので近づくことはできない
65 17/11/26(日)16:33:27 No.468126704
>現代人でこんな考えに到れるのはすごいよ… いくらでも情報が溢れてる時代にこんなヒマなことしてられるのが狂ってる まあ宗教入ってるんだろうけど
66 17/11/26(日)16:33:28 No.468126708
50時間以上見たビデオは全て事実だ
67 17/11/26(日)16:33:42 No.468126749
>http://www.bbc.com/japanese/video-42062126 本気なんだか冗談なんだかわからん…
68 17/11/26(日)16:33:45 No.468126760
>だから直接確認するため人工衛星打ち上げる!! >って寄付求めてなかったっけ? 情弱向け寄付金詐欺だこれ!
69 17/11/26(日)16:34:00 No.468126797
そもそも自分がキチンと確認も理解もしたわけじゃない理屈なんて身の回りに溢れているもので 日常生活においてもその恩恵を大いに受け取っているものだろうに 自分で確認したわけじゃないんだから信じないとか言われても困る
70 17/11/26(日)16:34:17 No.468126843
「」は全部AIで俺のことを騙そうとしているんだろ! 知ってるんだからな!
71 17/11/26(日)16:34:45 No.468126917
でかい風船にカメラ付けるだけで丸いのは確認できるんじゃ…
72 17/11/26(日)16:34:46 No.468126919
>じゃあハヴォック神が荒ぶるメカニズムも… プログラマがタコなだけだ!
73 17/11/26(日)16:34:59 No.468126967
>滝のように流れ落ちてる >ちなみに光も逃げ出せない程の場所なので近づくことはできない それってブラックホールでは?
74 17/11/26(日)16:35:08 No.468126993
空飛ぶスパゲッティモンスター教みたいなもんだろう 本気で言ってる訳じゃない
75 17/11/26(日)16:35:13 No.468127005
>でかい風船にカメラ付けるだけで丸いのは確認できるんじゃ… これはレンズの歪みだし…
76 17/11/26(日)16:35:29 No.468127046
>高卒とかの人らが「飛行機ってどうやって飛んでるか実は解明されてないんだぜ!?」ってドヤ顔で言ったりするのを見てるとすごいもにょる この手のデマに踊らされるのに学歴はあまり関係ないので わざわざ高卒の~なんて前置きしてそんな話してると自分のコンプレックスを疑われるぞ
77 17/11/26(日)16:35:40 No.468127077
自分の背中を見ることは出来ないから自分の背中は存在しないんだよ
78 17/11/26(日)16:36:24 No.468127199
っていうか自分が見たこと無いから信じないっていうなら 平らなことだって見て確認したわけじゃねーじゃねーか!
79 17/11/26(日)16:36:26 No.468127204
俺未だに集積回路の仕組みわかんねーわ… なんで電気流したらプログラム走るんだ…
80 17/11/26(日)16:36:52 No.468127274
宇宙は平ら説ならまだ十分バトルできる
81 17/11/26(日)16:36:55 No.468127285
そもそもそのデマ云々だってここで「」がレスしてる以上の話を語れる「」がどれだけいるのやら…
82 17/11/26(日)16:36:56 No.468127286
そういえば海外じゃジェダイが信仰の対象になってるとか 無宗教って言うとヤバいから逃げ道にしてるとか
83 17/11/26(日)16:37:02 No.468127309
>この手のデマに踊らされるのに学歴はあまり関係ないので >わざわざ高卒の~なんて前置きしてそんな話してると自分のコンプレックスを疑われるぞ むしろ大学卒…院卒…研究所所属…と高度な知識を得るほどに 自分の専門知識に特化して他の畑が解らなくなったりもするよね 俺自分以外の畑はたぶん高校生に負けるぜ
84 17/11/26(日)16:37:15 No.468127350
>俺未だに集積回路の仕組みわかんねーわ… >なんで電気流したらプログラム走るんだ… 安心しろ それを完全に理解できる人材は数百人もいないってIBM研究所が報告してる
85 17/11/26(日)16:37:40 No.468127420
>そういえば海外じゃジェダイが信仰の対象になってるとか 「」は何を信仰してるの?
86 17/11/26(日)16:37:46 No.468127439
宇宙からの衛生写真もCGなのかな
87 17/11/26(日)16:37:51 No.468127458
未だにもにょるとか使ってる時点でコンプレックスどころか人格に疑いを持たれるだろう
88 17/11/26(日)16:37:52 No.468127461
>そういえば海外じゃジェダイが信仰の対象になってるとか >無宗教って言うとヤバいから逃げ道にしてるとか 無宗教よりヤバイ奴扱いされないのそれ…
89 17/11/26(日)16:38:06 No.468127509
書き込みをした人によって削除されました
90 17/11/26(日)16:38:16 No.468127528
>高卒とかの人らが「飛行機ってどうやって飛んでるか実は解明されてないんだぜ!?」ってドヤ顔で言ったりするのを見てるとすごいもにょる いるねそういう人
91 17/11/26(日)16:38:18 No.468127536
>「」は何を信仰してるの? すじ
92 17/11/26(日)16:38:18 No.468127537
>「」は何を信仰してるの? プリキュア
93 17/11/26(日)16:38:31 No.468127579
>安心しろ >それを完全に理解できる人材は数百人もいないってIBM研究所が報告してる メーカーはどうやってスペックアップした商品開発してるんだそれ…
94 17/11/26(日)16:38:34 No.468127587
>「」は何を信仰してるの? すじ
95 17/11/26(日)16:38:45 No.468127614
地球の形に関係なくアフリカの土人や中東のテロリストや韓国人は存在し続けるし 人類が何から進化してようが誰かが作ってようが馬鹿は馬鹿だ それから目を逸らし続けれるかどうか?逸らした代わりに何を見るか? それが一番大事
96 17/11/26(日)16:38:58 No.468127649
>俺未だにロリケモで興奮してしまうのかわかんねーわ…
97 17/11/26(日)16:39:16 No.468127691
>無宗教よりヤバイ奴扱いされないのそれ… 無宗教だとアナーキストみたいにとらわれるそうな
98 17/11/26(日)16:39:30 No.468127733
正直疑問なんだけど本当に俺以外の「」って人間なの? 全部AIでここでしょうもないこと言ってるの実は俺だけなんてことないよね?
99 17/11/26(日)16:39:41 No.468127774
飛行機とか麻酔はこうなったらこうなるって理論は確立できてるけど そもそもなんでそうなるの?ってところが曖昧だったとかじゃなかったっけ
100 17/11/26(日)16:40:04 No.468127841
海外ドラマだと教会行かないとちょっとヤバイ奴扱いされるよね
101 17/11/26(日)16:40:16 No.468127871
>正直疑問なんだけど本当に俺以外の「」って人間なの? >全部AIでここでしょうもないこと言ってるの実は俺だけなんてことないよね? AIは面白いことを言うな
102 17/11/26(日)16:40:24 No.468127890
>正直疑問なんだけど本当に俺以外の「」って人間なの? >全部AIでここでしょうもないこと言ってるの実は俺だけなんてことないよね? 何お前当たり前のように自分が人間だと思ってんの?
103 17/11/26(日)16:40:30 No.468127912
>俺未だに集積回路の仕組みわかんねーわ… >なんで電気流したらプログラム走るんだ… 決まったスイッチを手動で押しておくのを 手動のかわりに電力で、スイッチの代わりに電撃で変化する物質でやってる
104 17/11/26(日)16:40:34 No.468127925
みんなアイとかシロがレスしてると思ったほうが楽しいかもよ
105 17/11/26(日)16:40:56 No.468127983
なんか無宗教っていうと神を信仰していませんって意味じゃなくて 人類社会の秩序に従うつもりはありませんって発言になるらしいな…
106 17/11/26(日)16:41:02 No.468127997
>正直疑問なんだけど本当に俺以外の「」って人間なの? >全部AIでここでしょうもないこと言ってるの実は俺だけなんてことないよね? AIもいてそれがTwitterでbotバレしたりしてるけど 大半が実在する「」だってそれ学園祭でバレてるから安心しろ
107 17/11/26(日)16:41:08 No.468128019
飛行機なり船なりで一周回ってこいよとか言ってもダメなんだろうなこういうのは
108 17/11/26(日)16:41:11 No.468128025
間違った知識を語る人はデマに踊らされてるとかでなく単純に情報が古いだけって事も良くある うちの教授が小惑星帯は火星と木星の間に昔惑星があったけど砕け散った証なんだよって堂々と語るけど それ昔はそう推論する説があったってだけで今はもう否定されてるし… でも教授も60歳だからまあ世代的にはそんなもんかなってなるし… 俺も文系科目だと…特に日本史なんか小学校の頃に習った知識と全然変わってたりするし…
109 17/11/26(日)16:41:48 No.468128131
一般的に自分がそうだから他人もそうに違いないと思い込むのはマトリクスの致命的な欠陥によるもの
110 17/11/26(日)16:41:52 No.468128140
ここまでAIの自演
111 17/11/26(日)16:42:09 No.468128191
アメリカで無宗教は50年前の同性愛者や黒人より差別される
112 17/11/26(日)16:42:24 No.468128242
まあ何を以て事実とするかって思考実験としては悪くない設定な気がする 何を誰の手でどう検証すれば閾値を超えて真実と認識できるだろうか?っていう
113 17/11/26(日)16:42:32 No.468128262
>飛行機なり船なりで一周回ってこいよとか言ってもダメなんだろうなこういうのは もう統合失調症の類だと思うよ 俺の行ってた病棟にも自分はイエスキリストの生まれ変わりとか言うじじいいたし
114 17/11/26(日)16:42:33 No.468128268
誰もが使ってるUSBもあれ仕組みは超複雑らしいな
115 17/11/26(日)16:42:55 No.468128331
俺もアメリカンコーヒーは ボストン茶会事件やらでイギリスから紅茶ボイコットしたメリケンが それでも飲みたくてコーヒーを薄めてたのがはじまりだよ ってのを信じてた 調べたらそんな説出てこなかったかなしい
116 17/11/26(日)16:42:55 No.468128332
アメリカなんかだと宗教と道徳はセットのものと聞くので 無宗教=道徳を守る気がないと取られるのだろうか
117 17/11/26(日)16:43:39 No.468128459
高校時代のおじいちゃん先生がICBMは重力センサーで目標を認識してるからゴミの山を積み上げて回避したんだとか抜かしてたけどボケてたのかな…
118 17/11/26(日)16:43:53 No.468128500
似非科学と可でもそうだけど騙されちゃう人は確かにバカなんだけど 騙されちゃってる人をサンドバッグにしたいぞ!ってただ見下したいだけマンみたいな人もバカに見えるし 適切に距離を置いて無関係ゾーンするのが一番かなってなる
119 17/11/26(日)16:44:04 No.468128521
無宗教もカルトと同じくヤバいと思われるのは面白い
120 17/11/26(日)16:44:27 No.468128585
神に見張られてないと道徳も守れないとかアメ公はカスだな
121 17/11/26(日)16:44:52 No.468128659
無宗教は宗教の破壊者 カルトは住み分け
122 17/11/26(日)16:45:09 No.468128712
とりあえず「」のレスをそのまま鵜呑みにしちゃうのはよろしくないってのは解る
123 17/11/26(日)16:45:20 No.468128751
悪いことをしても死んだあと地獄に落ちると思ってない人間が悪さをしないはずがないし 天国に行きたいと思ってない人間が善行を積むはずがない みたいな思考だろうか
124 17/11/26(日)16:45:28 No.468128762
>>飛行機なり船なりで一周回ってこいよとか言ってもダメなんだろうなこういうのは >もう統合失調症の類だと思うよ >俺の行ってた病棟にも自分はイエスキリストの生まれ変わりとか言うじじいいたし 前どっかの企画で自分をキリストと信じてるキチガイ二人鉢合わせにしてなかったっけ てか多いな自称生まれ変わり!
125 17/11/26(日)16:45:56 No.468128833
ICBMってそもそも第二次世界大戦には無かったので 回避うんぬんよりそもそも実際に平気運用された事が無いからね
126 17/11/26(日)16:46:09 No.468128868
>神に見張られてないと道徳も守れないとかアメ公はカスだな 日本だとお天道様が見てるってやつでそのまま跳ね返ってくる話だな
127 17/11/26(日)16:46:29 No.468128936
飛行機がなんで飛ぶのかもよくわからねえ!
128 17/11/26(日)16:46:49 No.468128989
>悪いことをしても死んだあと地獄に落ちると思ってない人間が悪さをしないはずがないし >天国に行きたいと思ってない人間が善行を積むはずがない >みたいな思考だろうか なにそのプロ倫
129 17/11/26(日)16:46:57 No.468129021
生きてる間に重力の謎を解明してくれ
130 17/11/26(日)16:47:01 No.468129032
「」は時にアメリカに住んで30年の住民みたいに語るし相撲業界の関係者にもなるし警察関係者でもあるからすべてを断言できるんだ 「」を信じろ
131 17/11/26(日)16:47:01 No.468129033
ID論の話でIDが出ててだめだった
132 17/11/26(日)16:47:21 No.468129084
>前どっかの企画で自分をキリストと信じてるキチガイ二人鉢合わせにしてなかったっけ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE3%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88 イプシランティの3人のキリスト
133 17/11/26(日)16:47:52 No.468129189
この手の話題で定番かつ面白い議論は天動説・地動説だな どっちが正しいですか?って聞いたら大半の人は「地動説でしょ」って答えるけど じゃあなんで地動説って言えるんですか?説明してみてください?って言って正確に説明できる人はまずいないという 天動説を唱えてた昔の人達はバカだったり宗教に盲目だったんじゃなくて 確かな研究と(当時なりに)最高精度の観測データを蓄積してなお 天動説で自然の運行が説明できる(できちゃう)から天動説だと思われてたわけで… 天動説はオカルトでなく(当時なりに)確かな科学だったのだという なので「天動説とか言う奴バカじゃねー?地動説に決まってんだろウケるー(笑)」ってのを 「だって学校でそう習ったし」以外の理屈付けをしようとすると何気に大変というね…
134 17/11/26(日)16:47:54 No.468129193
飛行機は空気の粘土と揚力が加味されてないと説明出来ないって話だったけか 僕は精神病になったこともあるから鵜呑みにしないでくれよHAHAHA
135 17/11/26(日)16:48:01 No.468129213
実際にはどうあれ個人でこういう風に思いたいってだけなら問題無いだろう
136 17/11/26(日)16:48:48 No.468129355
>前どっかの企画で自分をキリストと信じてるキチガイ二人鉢合わせにしてなかったっけ >てか多いな自称生まれ変わり! 星新一のショートショートでそんなのあったな… ナポレオン降霊しようとしたら自分をナポレオンと思い込む精神異常者の霊が多すぎたってやつ
137 17/11/26(日)16:49:27 No.468129479
「」とお遊びでこういうレス合戦するのは割と楽しかったりする
138 17/11/26(日)16:49:28 No.468129487
>この手の話題で定番かつ面白い議論は天動説・地動説だな >どっちが正しいですか?って聞いたら大半の人は「地動説でしょ」って答えるけど >じゃあなんで地動説って言えるんですか?説明してみてください?って言って正確に説明できる人はまずいないという >天動説を唱えてた昔の人達はバカだったり宗教に盲目だったんじゃなくて >確かな研究と(当時なりに)最高精度の観測データを蓄積してなお >天動説で自然の運行が説明できる(できちゃう)から天動説だと思われてたわけで… >天動説はオカルトでなく(当時なりに)確かな科学だったのだという >なので「天動説とか言う奴バカじゃねー?地動説に決まってんだろウケるー(笑)」ってのを >「だって学校でそう習ったし」以外の理屈付けをしようとすると何気に大変というね… たぶん当時の人々も、俺らが「まだ地動説とか言ってんのばっかでー」って感じで天動説信じなかったんだろうなと思うと無知は怖い
139 17/11/26(日)16:50:17 No.468129618
年周視差の話とか習ってちょっとすると興味なければ忘れちゃいそうだしね
140 17/11/26(日)16:50:42 No.468129713
パラダイムシフトってのは本当に「考えの土台になって常識が変わる」ってことなんやな こういうの見てると「常識」という言葉で価値観押し付けてくる人が苦手になってしまう
141 17/11/26(日)16:50:59 No.468129772
今の常識が遠い未来に気軽に覆されてるかもしれないしな…
142 17/11/26(日)16:51:10 No.468129809
エラストテネスがやった地球平面説否定もかなりの遠隔地と同時に影とか観察しないといけないから大変そう 地動説も身近なところで観察する方法が全然わからん
143 17/11/26(日)16:51:26 No.468129879
語気の強さとその場の流れで 正しさなんてものはいくらでも変わる ここでもそうだ
144 17/11/26(日)16:51:50 No.468129943
数十年前は壁におしっことか もっと前はちょんまげが格好いいとか おホモだちがむしろ主流な将軍たちとかそういう
145 17/11/26(日)16:51:57 No.468129970
そう常識なんて価値観で沈めるのはよくない 合理的理屈で押してこそ科学なのだ なので科学的に14歳からの婚姻を合法化して下さい
146 17/11/26(日)16:52:03 No.468129991
天動説地動説はあってる間違ってるの問題じゃなく単にモデルの違いだろ
147 17/11/26(日)16:52:11 No.468130019
百人いたら百の真実があんのよ
148 17/11/26(日)16:52:28 No.468130065
>たぶん当時の人々も、俺らが「まだ地動説とか言ってんのばっかでー」って感じで天動説信じなかったんだろうなと思うと無知は怖い 学者「仮に天側が動いてるとすると~の部分や○○の動きが説明付かないわけだがこれどう説明すんの?」 ガリレオ「そ…それでも地球は回っている」 学者「話しにならねぇな」
149 17/11/26(日)16:52:43 No.468130112
穴掘ってそこからの時差がどうたらこうたらおちんちんランドみたいに実験して証明した昔の人いなかったっけ? ばなな
150 17/11/26(日)16:52:48 No.468130134
創造論者達が作った歴史博物館面白いし平面説とか他のトンデモ説とされている人らも博物館作ってほしい もしくは教科書
151 17/11/26(日)16:52:53 No.468130152
自分が信じてる事柄を説明するための情報が何故正しいかと言うことを考えていくと そういう風に教わったからって言う唯の暗記で止まってたりして 他人を馬鹿にできるほど詳しく理論だてて説明できる人って滅多にいねーよなって
152 17/11/26(日)16:52:58 No.468130163
>この人達的には世界の端の扱いはどうなってるんだろう >昔と違って飛行機や船で突っ切って逆サイドに到達できることは確認されてるのに アメリカの田舎の人は 生まれた州から一生出ない人も多い 自分の住む世界の外のことなんて興味ない
153 17/11/26(日)16:53:39 No.468130276
物事何でも皆説明できるなら専門家なんていらねーよなーってなるしね…
154 17/11/26(日)16:53:45 No.468130290
>>たぶん当時の人々も、俺らが「まだ地動説とか言ってんのばっかでー」って感じで天動説信じなかったんだろうなと思うと無知は怖い >学者「仮に天側が動いてるとすると~の部分や○○の動きが説明付かないわけだがこれどう説明すんの?」 >ガリレオ「そ…それでも地球は回っている」 >学者「話しにならねぇな」 その話を聞くと狂人の言ったことがたまたま当たってただけにすら思えてくる…
155 17/11/26(日)16:54:04 No.468130351
>百人いたら百の真実があんのよ 百人いても地球の重力に囚われている事実は1つよ
156 17/11/26(日)16:54:24 No.468130414
実際には平らじゃないって解った上での思考実験だよな 自分の目で地球が丸いって確認した人って殆ど居ないんだし
157 17/11/26(日)16:54:39 No.468130458
>百人いても地球の重力に囚われている事実は1つよ ニュータイプきたな...
158 17/11/26(日)16:54:47 No.468130484
卵だって一昔まえは「食べすぎるとコレステロールの摂りすぎで体に悪いよ」って思われてたし 常識はどんどんかわる
159 17/11/26(日)16:55:35 No.468130643
まあ天動でも地動でも自分の生活には関係ないからどっちでもいいし そんなら先生がこっちだって言ってた方を信じるわ…
160 17/11/26(日)16:55:52 No.468130703
今言われてる知識や常識が全て正しいってことはまず無いよね たぶん何かしらは間違ってていつか覆される
161 17/11/26(日)16:55:52 No.468130704
>その話を聞くと狂人の言ったことがたまたま当たってただけにすら思えてくる… 実際ガリレオの説通り真円状に回ってると矛盾出まくるのでガリレオが受けいれられなかったのは当然 楕円状に回ってんだよって後の科学者たちが見つけた
162 17/11/26(日)16:56:04 No.468130744
>卵だって一昔まえは「食べすぎるとコレステロールの摂りすぎで体に悪いよ」って思われてたし >常識はどんどんかわる コレステロールは結局いいやつなのか悪いやつなのか… うろ覚え知識だと不健康な血液中に多くあるから「こいつが悪いんじゃね?」された不憫な子だったが
163 17/11/26(日)16:56:25 No.468130800
その場で一番 通る声で断定口調でスラスラ語られたこと それが真実だ
164 17/11/26(日)16:56:30 No.468130812
タキオンウオーターが売られる時代だからな現代は!すげーぜ!
165 17/11/26(日)16:57:07 No.468130922
>卵だって一昔まえは「食べすぎるとコレステロールの摂りすぎで体に悪いよ」って思われてたし >常識はどんどんかわる 健康関連は日々常識がマネーブームで切り替えるので 常識という概念を捨てるしかない 水素水みたいな完全なデマもめっちゃくちゃある
166 17/11/26(日)16:57:14 No.468130941
平面だとするとなぜ地球だけ平面なのだろうか
167 17/11/26(日)16:58:21 No.468131132
>健康関連は日々常識がマネーブームで切り替えるので >常識という概念を捨てるしかない ぶっちゃけおっさんやウーマンが 「運動しろ」って根本的健康法から目をそらしてるだけなんで
168 17/11/26(日)16:58:22 No.468131134
天動説が有力になってたのは月が悪い 毎日同じ側しか見せない月のせいで丸いってのが信じられなかった
169 17/11/26(日)16:58:37 No.468131173
>平面だとするとなぜ地球だけ平面なのだろうか 地球が基準だからだろ 他は地球の周り回ってるだけ
170 17/11/26(日)16:58:39 No.468131175
美容、健康は売る側の都合と悩む側の楽して〇〇したい 〇〇するだけで~になりたい!みたいなのが合致しちゃうと科学的な姿勢なんてどっか行く
171 17/11/26(日)16:59:09 No.468131260
月が光ってるのは太陽の光を反射してるからだって最初に説明されたのは紀元前のギリシャらしいけど よく気付いたよな
172 17/11/26(日)16:59:35 No.468131346
アレルギーとか昔はアレルギーにさせないために幼児に食べさせるなだったのが 食べさせない方がアレルギー出やすいって調査結果が出たから 食べさせろに変わったなつい最近
173 17/11/26(日)16:59:48 No.468131391
>ぶっちゃけおっさんやウーマンが >「運動しろ」って根本的健康法から目をそらしてるだけなんで 運動・睡眠・食事のどれかが足りてないか取りすぎてるだけじゃねーのって人はとても多い
174 17/11/26(日)16:59:55 No.468131411
いつ常識が変わるかわからない だから例えばimgも既婚者でエリートで髪の毛ふさふさな人たちで溢れかえっても それもしょうがないと受け入れなければならない
175 17/11/26(日)17:00:42 No.468131534
>ぶっちゃけおっさんやウーマンが >「運動しろ」って根本的健康法から目をそらしてるだけなんで これも運動できる時間や量に限りがあるのを考慮してなくて 運動したところで消費カロリーが足りなければ太るし 偏食が健康に影響及ぼすのも事実 バランスよく適量の食事取って運動しましょう
176 17/11/26(日)17:00:47 No.468131563
微分積分が紀元前から考えられてたってすごい 俺はこれ何に活かせるかも全く分からないのに
177 17/11/26(日)17:01:18 No.468131658
研究が進んで認識が変わったと言う話なのに どうせ運動したくないだけどうせ健康ブームの金絡みとか自分の理解しやすい話にすり替えるのも危ない
178 17/11/26(日)17:01:43 No.468131737
中世も地球が丸いのは当然の知識で 地球も回ってるのか他の星が回ってるのかが議論の種なんだったか
179 17/11/26(日)17:02:13 No.468131850
○○はいくら食べても痩せられる!と 運動すればいい!は 両方とも細かいところ考慮してない健康被害に繋がる大ウソ
180 17/11/26(日)17:03:00 No.468131995
時が未来に進むと誰が決めたんだ
181 17/11/26(日)17:04:04 No.468132203
筒井康隆が昔こういう団体あるよって書いてたよね
182 17/11/26(日)17:04:14 No.468132234
自分で見ることに関しては割と簡単じゃないかな地球の丸あじは…
183 17/11/26(日)17:05:13 No.468132411
個人の努力不足に理由を求めるのは 差別にせよ健康被害にせよ勤務待遇にせよ あらゆる問題を単純化して論点がズレる
184 17/11/26(日)17:05:34 No.468132470
なろう世界に異世界転生しても俺の知識では無双できそうにない… こういう道具を作ればいいんだよ!までは現代知識でいえるけど さすが勇者「」様!惚れちゃう!で、これどう作ればいいんですか?って美少女に言われても俺にはどうしようもない
185 17/11/26(日)17:06:12 No.468132586
>時が未来に進むと誰が決めたんだ 新宇宙論がマジでこれ訴えてウーンってなる 時間軸が存在しない世界ってどういう・・・