虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/26(日)14:49:34 人口甘... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/26(日)14:49:34 No.468108419

人口甘味料の後味の悪さを改善してくれませんかね

1 17/11/26(日)14:53:27 No.468109172

お前がやるんだよ

2 17/11/26(日)14:56:20 No.468109716

甘あじそのものの後味だったりしない?

3 17/11/26(日)14:57:28 No.468109932

いまだに人工じゃない甘味料のコーラが絶滅しないのはやっぱりそういうことよね

4 17/11/26(日)14:58:00 No.468110023

いやなら食わなければいいだろう

5 17/11/26(日)14:58:21 No.468110087

改善しなくてもいいが 入ってることを明記してほしいよ

6 17/11/26(日)14:58:45 No.468110171

>いやなら食わなければいいだろう 自販機だと回避不能

7 17/11/26(日)14:58:51 No.468110186

色んなものに入り過ぎてて自販機では水かお茶しか買わなくなった

8 17/11/26(日)14:59:01 No.468110216

それは原材料見れば書いてあるんじゃねえかな…

9 17/11/26(日)14:59:25 No.468110303

乳製飲料や味濃いめのドリンクだとそれほど気にならないよ

10 17/11/26(日)14:59:32 No.468110335

ブドウ糖なら舌の酵素で分解されて風味が変化するけど 人工甘味料されないからな

11 17/11/26(日)14:59:48 No.468110395

天然素材が一番だよねとおしえてくれる

12 17/11/26(日)15:00:20 No.468110501

ズルチンは後味が悪くないらしいぞ

13 17/11/26(日)15:00:39 No.468110563

>それは原材料見れば書いてあるんじゃねえかな… 自販機だと買わないと見えないじゃん ゴミ箱あされば見れるかもだけど そこまでしたくないし

14 17/11/26(日)15:00:50 No.468110599

作ってる方が甘けりゃいいんでしょって思ってるから無理

15 17/11/26(日)15:01:52 No.468110803

完璧に砂糖と同じ味の人工甘味料開発されても砂糖入りはなくならないんじゃないか マラソンランナーが炭酸抜きコーラ飲んでエネルギー補給とかカロリー摂取って需要あるし

16 17/11/26(日)15:02:18 No.468110872

単純にまずい

17 17/11/26(日)15:03:31 No.468111122

水かお茶飲めば

18 17/11/26(日)15:03:56 No.468111198

甘あじが欲しいわけじゃなくて糖分をとりたいだけなので人工芝甘味料はいらない

19 17/11/26(日)15:04:37 No.468111325

デキストリンは本当ダメ

20 17/11/26(日)15:05:45 No.468111530

アセスルファムKとスクラロースは許されざる

21 17/11/26(日)15:06:27 No.468111657

アセスルファムKはアスパルテームの味を改善するために混ぜてあるときく どっちもどっちすぎる

22 17/11/26(日)15:06:59 No.468111744

お腹下しちゃうから俺の体にはとてもよろしくない人口甘味料

23 17/11/26(日)15:07:30 No.468111842

希少糖を謳ってるのは見なくなったな

24 17/11/26(日)15:07:35 No.468111860

飲み物と漬物とポテトチップに使われてると特に後味の悪さが気になってしまう…

25 17/11/26(日)15:08:29 No.468112016

これのせいでコンビニで新発売のジュース買う時は成分表のチェックが欠かせない

26 17/11/26(日)15:08:41 No.468112053

特に微糖とか書いてないのに飲んだらあの特有のヘンな後味があって 原材料を見たら人口甘味料が入ってた 普通の飲み物に入れんなや!

27 17/11/26(日)15:08:52 No.468112083

もう角砂糖かじったほうが脳にはいいんじゃねえかな

28 17/11/26(日)15:08:55 No.468112087

>これのせいでコンビニで新発売のジュース買う時は成分表のチェックが欠かせない おいしくなって新登場!

29 17/11/26(日)15:09:20 No.468112163

人工甘味料じゃないコーラ甘すぎてむしろ人工甘味料のコーラの方が好きだ

30 17/11/26(日)15:09:46 No.468112240

後味が悪すぎるんだよ!いやマジで! なんともならんのか!

31 17/11/26(日)15:09:54 No.468112265

サッカリンの発がん性は冤罪!冤罪ですぞ!

32 17/11/26(日)15:10:07 No.468112298

人口甘味料使ってるスポーツドリンクは本当になんなのってなる…

33 17/11/26(日)15:10:13 No.468112327

ぶどうジュースといえばウェルチが安定だよなー! と一口飲んだらうn…?てなって成分表にコレよ

34 17/11/26(日)15:10:42 No.468112412

健康が云々とかそういうのじゃなく 単純に後味なんとかならんもんか…

35 17/11/26(日)15:10:45 No.468112421

イカの塩辛に入ってた時は最悪だった ってかなんでそんなのに入れるの…

36 17/11/26(日)15:11:43 No.468112584

>人口甘味料使ってるスポーツドリンクは本当になんなのってなる… 消耗するから糖分を補給するためにって作ったけどスポーツしないで普段飲む人が多くて摂取カロリーが高すぎるから抑えたのを出すという本来の目的はどこいった状態

37 17/11/26(日)15:12:40 No.468112741

普通に砂糖使うよりコスト抑えられるんだろうな 色んな食品に浸食しすぎてるよね

38 17/11/26(日)15:13:41 No.468112921

例外としてアイスはうまいよ 冷たさで誤魔化せているのか後味がスッキリして不快感ない

39 17/11/26(日)15:13:42 No.468112924

>水素水を謳ってるのは見な…まだいっぱい見るな!

40 17/11/26(日)15:13:44 No.468112930

微量でもあまあじを感じるように作られてるから口のなかに微量に残った成分だけでも延々あまあじが続く

41 17/11/26(日)15:13:52 No.468112959

>イカの塩辛に入ってた時は最悪だった 甘味料って割と歴史古いからご当地のお土産とか海産物の加工品とかに普通に使われてるよ 最近の話じゃないよ

42 17/11/26(日)15:13:53 No.468112965

コンビニで売ってるようなカルピスのアレンジした飲み物は大抵入ってて飲む気が起こらない

43 17/11/26(日)15:14:53 No.468113139

あまあじは他の味のカドをとるからな

44 17/11/26(日)15:15:12 No.468113196

もしかしてマーガリンはお嫌いで?

45 17/11/26(日)15:16:30 No.468113432

アメリカのプールに入ってる異物で一番多いらしいな

46 17/11/26(日)15:16:58 No.468113514

自分でジュース作って飲めばいいんじゃねえの?

47 17/11/26(日)15:17:24 No.468113593

>コンビニで売ってるようなカルピスのアレンジした飲み物は大抵入ってて飲む気が起こらない 原種のカルピスには入ってなくて一安心と思ったらソーダの方には入っててクソァ!!!111

48 17/11/26(日)15:17:27 No.468113601

>自分でジュース作って飲めばいいんじゃねえの?

49 17/11/26(日)15:17:31 No.468113612

マーガリンは別に風味悪いとかじゃないし 健康に良いものではないかもだけどまだ多少許容する余地はある

50 17/11/26(日)15:18:25 No.468113750

珍しく平和だ…

51 17/11/26(日)15:18:37 No.468113783

マーガリンも後味はちょっと…

52 17/11/26(日)15:19:05 No.468113868

もうバターよりマーガリンの方が健康的だよ

53 17/11/26(日)15:19:20 No.468113909

焼き菓子はバターとショートニングじゃ雲泥の差がある

54 17/11/26(日)15:19:32 No.468113938

バター風味のマーガリンの方がもう扱い易くなってるけどまぁお好みで

55 17/11/26(日)15:19:48 No.468113982

マーガリンは自分で使うかどうか選べるし 食品に混ぜ込んである程度では気にならなくない?

56 17/11/26(日)15:20:13 No.468114046

産まれたときから人工甘味料の食べ物ばっかりな世代になると違和感なくなるのかなあ

57 17/11/26(日)15:21:40 No.468114326

>産まれたときから人工甘味料の食べ物ばっかりな世代になると違和感なくなるのかなあ 戦後から駄菓子レベルでずっとあるんだけど世代ってなんだ

58 17/11/26(日)15:22:07 No.468114404

ハーゲンダッツ以外のアイス食べるとやっぱ植物油脂入ってるんだな思うよ

59 17/11/26(日)15:22:09 No.468114406

>産まれたときから人工甘味料の食べ物ばっかりな世代になると違和感なくなるのかなあ 世代は関係ないと思うぞ それ言ったら戦後レベルの話になるぞ

60 17/11/26(日)15:22:16 No.468114431

気にしすぎて神経過敏になってるだけだろう

61 17/11/26(日)15:22:32 No.468114467

シクロデキストリンはそうでもないじゃん 下に甘さが残らないよね人口だと

62 17/11/26(日)15:23:55 No.468114705

ダッツあんまり美味しくないよな…

63 17/11/26(日)15:24:05 No.468114724

市販の人口甘味料は自然な甘さになったとかよくCMしてるけどどうなんです?

64 17/11/26(日)15:24:12 No.468114749

人工甘味料で後味悪いプロテインに砂糖混ぜたらおいしくなったし 単純に砂糖と味がちがう気がする

65 17/11/26(日)15:24:20 No.468114770

俺もあまり気にする方ではないけど ブラインド試験されても確実に当てる自信はあるくらいにはやっぱ違うよね

66 17/11/26(日)15:24:27 No.468114806

駄菓子大好きだから全然気にならないや

67 17/11/26(日)15:25:13 No.468114948

味より後味だわ ほんとに

68 17/11/26(日)15:25:40 No.468115028

アセスルファムKは凄いぞ 1メートル離れてても口の中が甘い

69 17/11/26(日)15:26:15 No.468115145

>市販の人口甘味料は自然な甘さになったとかよくCMしてるけどどうなんです? 食べたときに感じる甘さはかなり改善していると思う 後味で舌に残る感じがまだ上手く処理できてない感じがする それを不快と感じる人とべつにこれくらいならって人で意見が分かれてる

70 17/11/26(日)15:26:18 No.468115153

こっちは血糖値あげたいのに砂糖減らすなよ

71 17/11/26(日)15:27:06 No.468115287

たぶん気になった時に見たらあった!ってだけで 気にならない時でも普通に食ってると思う

72 17/11/26(日)15:27:18 No.468115312

後みは唾液の分泌量とかでも個人差ありそうだしなあ

73 17/11/26(日)15:27:20 No.468115315

選択肢として用意されてるならいいのになんでもかんでも人口甘味料でカロリーオフとかに走られると普通に糖分摂取したい人が困るよね

74 17/11/26(日)15:27:57 No.468115444

普通の砂糖だと甘すぎてね…物にもよるけど

75 17/11/26(日)15:28:20 No.468115509

ちなみにリンゴ切ったときの黄色い蜜の部分も 人工甘味料と同じ糖の一つだ

76 17/11/26(日)15:28:42 No.468115578

クラフトボスとか結構売れたらしいし飲料メーカーは普通の味に回帰してほしい

77 17/11/26(日)15:28:45 No.468115589

よく考えると俺は子供の頃から人工甘味料に慣らされてきちゃったから気にならない舌になってしまったのかもしれない

78 17/11/26(日)15:30:19 No.468115838

普通のと人口甘味料のと選択肢くだち!

79 17/11/26(日)15:30:30 No.468115869

おっこれうまそうだなって思った飲み物の6割くらいに入ってたりして本当に困る

80 17/11/26(日)15:30:48 No.468115912

アサヒのノンアルは人工甘味料フリー!を謳ってたしやっぱ不味いと思う人は一定以上いるんだろう

81 17/11/26(日)15:30:53 No.468115930

>選択肢として用意されてるならいいのに そうそう選択肢として用意してほしいよね 俺は人工甘味料大嫌いだけど好きな人だっていると思うし

82 17/11/26(日)15:31:37 No.468116058

別に入ってるからって級に不味くなるわけじゃないし リンゴにだってソルビトール(ソルビット)は入ってる

83 17/11/26(日)15:31:53 No.468116105

分けたらコストかかるだろうからなぁ… ジュースでも完全無糖で自分で好きにあまあじ付けてねとかあったら俺欲しい

84 17/11/26(日)15:31:54 No.468116110

半日経っても舌の上に薄ら甘い後味が残るのが辛い

85 17/11/26(日)15:32:03 No.468116139

カルピスゼリーに入っててまずくて飲みきれなかったけど うまいうまい言ってる友人もいてよくわからん

86 17/11/26(日)15:32:04 No.468116145

キムチに結構入ってない? 近所のスーパーで人工甘味料使ってないキムチこくうまくらいしかない

87 17/11/26(日)15:32:14 No.468116167

デキストリンはうまあじ調味料だからまあいっかってなるけど他のはそのあまあじが欲しいんじゃない!ってなる

88 17/11/26(日)15:32:38 No.468116239

いいですよね ステビア

89 17/11/26(日)15:33:02 No.468116299

コーラくらい普通の砂糖入り飲めや!

90 17/11/26(日)15:33:10 No.468116325

やっぱ人工甘味料の後味嫌いな人多かったんだ あの後味どうやっても取れなくない? 歯磨きしても残ってるし歯磨き粉自体にも入ってるやつあるし…

91 17/11/26(日)15:33:15 No.468116337

ステビアあたりならまだ良かったけど最近のはなんかだめだ

92 17/11/26(日)15:33:30 No.468116390

甘草とステビアは許す

93 17/11/26(日)15:33:32 No.468116393

>コーラくらい普通の砂糖入り飲めや! 売ってねえんだよ!

94 17/11/26(日)15:33:37 No.468116406

デキストリンて食物繊維刻んだやつじゃなかったのか

95 17/11/26(日)15:34:04 No.468116491

デカビタCのビンには人工甘味料使ってないけどペットボトルには使ってるの罠だと思う

96 17/11/26(日)15:34:12 No.468116513

やっぱ化学者はダメだな 味をパラメーターで再現出来てもしつこい後味に気づけない

97 17/11/26(日)15:34:13 No.468116516

あまあじにうるさいあまあじしんし

98 17/11/26(日)15:34:32 No.468116579

ステビアはまぁいい 甘草はインドのお茶買うとどいつにも入り込んできやがる! いいんだけど

99 17/11/26(日)15:34:36 No.468116594

デンプン分解物やぞ

100 17/11/26(日)15:35:34 No.468116755

俺はあまあじが欲しいんじゃなくて糖分が欲しいんだ

101 17/11/26(日)15:36:09 No.468116861

何でもかんでもゼロカロリーにしやがって

102 17/11/26(日)15:36:17 No.468116880

人工甘味料の方が好きな「」はいないの? コーラプラスが普通のコーラと比べて好きなんだよね飲んだあと口の中がべたつかないしくどい甘さがないし 黒ラベルはまずいのになぜか白は好き

103 17/11/26(日)15:36:18 No.468116883

デキストリンはコンソメなんかによく入ってて肉系のうまあじだよ

104 17/11/26(日)15:37:02 No.468116988

ガムとかお菓子なら気にならないんだけどな

105 17/11/26(日)15:37:14 No.468117028

>デキストリンはうまあじ調味料だからまあいっかってなるけど他のはそのあまあじが欲しいんじゃない!ってなる デキストリン…?食物繊維だぞそれ…

106 17/11/26(日)15:37:34 No.468117082

>ガムとかお菓子なら気にならないんだけどな ポテトチップのしあわせバターって奴はダメだった…

107 17/11/26(日)15:37:58 No.468117148

脳に糖がまわる感覚すごいよね

108 17/11/26(日)15:38:22 No.468117217

ステビアは砂糖より甘く人工甘味料では無いにも関わらず血糖値を上昇させにくい性質を持っているため愛用する自称ダイエット中の人間もいるほどです

109 17/11/26(日)15:38:53 No.468117318

コーラのシュガーレスカフェインレスのやつは好きで飲んでた 最近見かけない

110 17/11/26(日)15:38:54 No.468117322

歯磨き粉が甘いのも嫌なんだけど甘味料入ってないやつとかあるのかな

111 17/11/26(日)15:39:02 No.468117351

>脳に糖がまわる感覚すごいよね お仕事肉体労働で趣味で養蜂やってて 肉体労働でめっちゃ疲れて帰ってきたときだけ日本酒お猪口にいれてハチミツ一サジ入れて飲む うわー!ってなる

112 17/11/26(日)15:39:15 No.468117391

カロリーのある甘味料は脳に来る 何故か果糖が一番キツイ

113 17/11/26(日)15:39:24 No.468117417

>半日経っても舌の上に薄ら甘い後味が残るのが辛い これはかびん案件っぽい

114 17/11/26(日)15:40:03 No.468117536

人工甘味料ドリンクはものによっては夏場氷入ったグラスにいれて炭酸でシュワシュワさせても机べたつかないから悪くない

115 17/11/26(日)15:40:13 No.468117563

医薬品にもいっぱい入ってるのあるけど知らない人多そう

116 17/11/26(日)15:40:41 No.468117662

>医薬品にもいっぱい入ってるのあるけど知らない人多そう 薬だし

117 17/11/26(日)15:40:58 No.468117704

>人工甘味料ドリンクはものによっては夏場氷入ったグラスにいれて炭酸でシュワシュワさせても机べたつかないから悪くない 新車でこぼされた時にふざけんな!ってなったけどべたつかなくてこれは…ありがた…くねぇよ馬鹿!

118 17/11/26(日)15:41:06 No.468117725

ゼロカロリー系は全部ベタつかないぞ

119 17/11/26(日)15:41:11 No.468117744

趣味で養蜂なんてできるもんなのか…

120 17/11/26(日)15:41:38 No.468117809

微糖のコーヒーが1番酷いだろ 後味悪いし香料いれまくりでおしっこも口も臭くなるし

121 17/11/26(日)15:41:40 No.468117824

>歯磨き粉が甘いのも嫌なんだけど甘味料入ってないやつとかあるのかな クリーンデンタルでもつかえ

122 17/11/26(日)15:41:41 No.468117825

珍しく情報食ってるマンこなかったな…

123 17/11/26(日)15:41:55 No.468117874

>人工甘味料の方が好きな「」はいないの? >コーラプラスが普通のコーラと比べて好きなんだよね飲んだあと口の中がべたつかないしくどい甘さがないし >黒ラベルはまずいのになぜか白は好き アスパルテームはいいぞ

124 17/11/26(日)15:41:57 No.468117881

ステビアの氷結ストロングは味の種類増やしてほしいけど 製造コストはアセスルファムの方が有利なんかな

125 17/11/26(日)15:42:13 No.468117929

果糖ぶどう糖液糖おいちい!

126 17/11/26(日)15:42:31 No.468117969

べたつかないから炭酸水でいいかなって

127 17/11/26(日)15:42:48 No.468118003

コーヒー大好きだけど缶のコーヒー飲料がダメだ 甘味料の話じゃなくなっちゃうけど特にブラックが…コーヒー好きでしょ?って差し入れされると本当に辛い

128 17/11/26(日)15:42:52 No.468118021

>ポテトチップのしあわせバターって奴はダメだった… あれはすごかった でもあれは味がそもそも…

129 17/11/26(日)15:43:12 No.468118089

あんまり否定することに躍起になると 食べ物じゃないんですね!になっていくからほどほどにね

130 17/11/26(日)15:43:26 No.468118123

>趣味で養蜂なんてできるもんなのか… 巣箱自作して分蜂時期に箱に入れるだけだし簡単だよ

131 17/11/26(日)15:43:49 No.468118181

ストロングゼロとか飲んでると毒かーっ!みたいな気持ちになる

132 17/11/26(日)15:44:15 No.468118259

>あんまり否定することに躍起になると >食べ物じゃないんですね!になっていくからほどほどにね トランス脂肪酸でやりすぎて飽和脂肪酸の摂取過多で健康リスク増大とかね

133 17/11/26(日)15:44:31 No.468118305

ノンカロリーコーラの方が不味いから人工甘味料はまずいと思う

134 17/11/26(日)15:45:14 No.468118431

酒でやべぇって思ったのはライフガードのお酒 甘味料の後味とか以前にマジでぐえー!ってなるよ! 口の中に車の芳香剤ぶちこまれたような感じ!

135 17/11/26(日)15:45:20 No.468118449

プロテインに滅茶苦茶入ってるんだよね

136 17/11/26(日)15:45:21 No.468118453

なんかにがあじがあるよね 悪い方の

137 17/11/26(日)15:45:24 No.468118461

缶チューハイとジュースは必ずチェックするな俺も

138 17/11/26(日)15:46:02 No.468118589

違いを気にしたことないんだけど 同じ味で入ってるものと入ってないものがあるジュースない? 飲み比べしてみたい

139 17/11/26(日)15:46:05 No.468118598

一度口にしたらその日一日中甘あじが口から取れなくてつらい…

140 17/11/26(日)15:46:39 No.468118688

>口の中に車の芳香剤ぶちこまれたような感じ! あんなきっついものと同じに感じるのはだいぶ麻痺してるなぁ

141 17/11/26(日)15:47:12 No.468118778

普通のコーラはエネルギー効率が極めて高いらしく具合が悪くなる

142 17/11/26(日)15:47:48 No.468118882

>あんなきっついものと同じに感じるのはだいぶ麻痺してるなぁ 麻痺っていうかめっちゃ安っぽい味と匂いとアルコールが来るから本当にダメだったよ… 試して欲しい

143 17/11/26(日)15:47:52 No.468118898

車の芳香剤とか嗅ぐとすぐ気持ち悪くなる俺でも ライフガードチューハイでそんな事にはなった事ないぞ…

144 17/11/26(日)15:48:00 No.468118924

>同じ味で入ってるものと入ってないものがあるジュースない? 両方の入手のしやすさとか含めてコカコーラかな

145 17/11/26(日)15:48:20 No.468118983

繊細な舌を持ってると大変だな

146 17/11/26(日)15:48:25 No.468119000

>普通のコーラはエネルギー効率が極めて高いらしく具合が悪くなる 気持ち悪くなったり背中が苦しくなったりする…

147 17/11/26(日)15:48:30 No.468119016

飲み物以外は気づかないかもしれん でも飲み物だと間違いなく気づくよアセスルファムカリウム許さん

148 17/11/26(日)15:48:43 No.468119057

ライフガードチューハイは俺もダメだった

↑Top