17/11/26(日)13:51:47 怪獣惑... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/26(日)13:51:47 No.468098450
怪獣惑星見てきたよ ちょっとゴジラ強すぎじゃないですかね
1 17/11/26(日)13:53:09 No.468098668
カタグルート
2 17/11/26(日)13:53:25 No.468098725
消しゴムは何色だった?
3 17/11/26(日)13:55:01 No.468098977
スレ画はフィリウスの方?
4 17/11/26(日)13:55:01 No.468098978
宇宙服のメット部分がスパロボのアイビスのアレみたいでちょっとダサいなって…
5 17/11/26(日)13:55:40 No.468099087
クリアだったよ
6 17/11/26(日)13:56:35 No.468099231
最後の二万年生きたゴジラの絶望感が凄かったね リアルにオイオイオイって声が出た
7 17/11/26(日)13:57:56 No.468099478
尻尾振って山が吹き飛んだときはアハハハ!ってなった 絶望って閾値超えると笑えるんだなーって‥‥
8 17/11/26(日)13:57:58 No.468099481
(身動ぎ) (あくび) (寝起きの尻尾伸ばし運動)
9 17/11/26(日)13:59:02 No.468099655
あそこまで圧倒的だと3作目で急に弱体化しないか不安になる
10 17/11/26(日)13:59:36 No.468099757
ヒロインが可愛くないから最後に出てきた娘に期待してる
11 17/11/26(日)14:00:19 No.468099871
主題歌のサビがハールオーに聴こえてきた
12 17/11/26(日)14:01:10 No.468100014
船員4総勢4000人しか居ないのに今回で若い衆がほぼ全滅してちょっと未来が見えない
13 17/11/26(日)14:01:12 No.468100019
>ヒロインが可愛くないから最後に出てきた娘に期待してる 可愛い可愛くない以前に出番が… まさか杉田博士の方が台詞多いとかしらそん
14 17/11/26(日)14:01:18 No.468100034
あれで人類潰すマンでこちらを視認するから余計タチが悪い
15 17/11/26(日)14:01:26 No.468100057
>(身動ぎ) >(あくび) >(寝起きの尻尾伸ばし運動) (全滅)
16 17/11/26(日)14:01:38 No.468100091
>あそこまで圧倒的だと3作目で急に弱体化しないか不安になる では全長3キロのガイガアアアアアアアアアアアアアアアンッッッ!!!!機動ッ!!!!!!!!!!してもらおう
17 17/11/26(日)14:02:10 No.468100185
>ヒロインが可愛くないから最後に出てきた娘に期待してる 三澤ちゃん好きなのでいっぱいうれしい
18 17/11/26(日)14:02:23 No.468100226
全員全力で逃げろ!
19 17/11/26(日)14:02:31 No.468100252
>船員4総勢4000人しか居ないのに今回で若い衆がほぼ全滅してちょっと未来が見えない 別人種どころか異星人ごった煮で4000人だしなあ 混血可能じゃなかったらまずい
20 17/11/26(日)14:02:38 No.468100266
リーランド大佐株の乱高下がすごい
21 17/11/26(日)14:03:28 No.468100410
メトフィエスはなんかゴジラ主体の新宗教作りそうで怖い
22 17/11/26(日)14:04:14 No.468100544
2回目見たら咆哮衝撃波は爆発は派手だったけどわりと生き残ってるのもいそうな感じではあった プラズマ尻尾振りはやばい
23 17/11/26(日)14:04:18 No.468100562
ふふ…22年ぶりですね破壊の王… あとハルオいいよね…
24 17/11/26(日)14:04:46 No.468100644
300メートルにした分メカゴジラシティ(仮)とかでバランスを取ろうとしてるから 我らが神キングギドラも800メートルとかにするだろう 引力光線で大陸が浮かんで粉砕されるとか
25 17/11/26(日)14:05:25 No.468100757
もう地上の怪獣は一部除いて殆どゴジラに駆逐されちゃってんのかな…
26 17/11/26(日)14:05:31 No.468100770
休眠状態だと放射能出ないみたいだしめっちゃ繁殖して各地で寝てる可能性もあるんだよね…
27 17/11/26(日)14:05:53 No.468100840
ゴジラって何なんだろうね 星が生み出した対人類種用の生物とかだったらハルオ発狂しそう
28 17/11/26(日)14:06:42 No.468101004
>もう地上の怪獣は一部除いて殆どゴジラに駆逐されちゃってんのかな… 元々ゴジラ以外のは地球連合軍も駆逐しまくってたからね
29 17/11/26(日)14:07:07 No.468101083
>ゴジラって何なんだろうね >星が生み出した対人類種用の生物とかだったらハルオ発狂しそう 櫻井の台詞からすればそれっぽいのよね 万物の霊長とか思い上がった連中への摂理からの復讐者とか
30 17/11/26(日)14:07:25 No.468101138
>ゴジラって何なんだろうね >星が生み出した対人類種用の生物とかだったらハルオ発狂しそう 突然変異の次世代支配種くらいでいいんでね エクシフはなんか宗教と照らして週末のけものみたいな言い方してたけど
31 17/11/26(日)14:08:09 No.468101255
カマキラスの後に映ってたクラゲみたいな怪獣ってなんなの
32 17/11/26(日)14:08:29 No.468101311
咆哮で沈められたの三隻くらいだったと思うから二隻くらいは無事に宇宙に脱出できたかもな
33 17/11/26(日)14:08:37 No.468101343
>カマキラスの後に映ってたクラゲみたいな怪獣ってなんなの ドゴラ
34 17/11/26(日)14:08:41 No.468101351
>カマキラスの後に映ってたクラゲみたいな怪獣ってなんなの ドゴラ
35 17/11/26(日)14:09:04 No.468101426
アラトラム号が変形してガイガンになるかもしれない
36 17/11/26(日)14:09:31 No.468101501
CV櫻井のもうどう転んでも必然っぽい立ち位置がズルい
37 17/11/26(日)14:09:38 No.468101519
>カマキラスの後に映ってたクラゲみたいな怪獣ってなんなの ドゴラ 地球がどういう怪獣の出現で人類が根絶されていったかは小説読むとわかるよ 実録形式だから口語体メインで硬くないし
38 17/11/26(日)14:10:26 No.468101678
su2121671.jpg この物言いはエクシフじゃなくてモスラ側だろうか
39 17/11/26(日)14:10:29 No.468101688
ドゴラ事件解決した007じゃないスパイってリーランド大佐の血縁なんだね
40 17/11/26(日)14:11:02 No.468101794
>この物言いはエクシフじゃなくてモスラ側だろうか メカゴジラ側かもしれない
41 17/11/26(日)14:12:20 No.468102025
>この物言いはエクシフじゃなくてモスラ側だろうか エクシフが言うにはゴジラを敵視しすぎてて違和感ではある 櫻井以外のほかのエクシフはほかと一緒で恐れてるだけな感じしたし
42 17/11/26(日)14:12:20 No.468102026
モスラはゴジラと敵対してるなら2万年どう過ごしてたんだって疑問も
43 17/11/26(日)14:13:01 No.468102170
やはり地球居残り組の人類は毎朝毎晩モスラの歌歌うだけの人たちに…
44 17/11/26(日)14:14:16 No.468102387
生き残った地球人と一緒にモスラもメカゴジラシティに移住してるのかもしれない
45 17/11/26(日)14:15:02 No.468102526
ガメラは何やってるんだろう・・・
46 17/11/26(日)14:15:22 No.468102579
>ガメラは何やってるんだろう・・・ ダイエーだよう!!!!
47 17/11/26(日)14:15:31 No.468102619
地球意思が産んだ怪獣の頂点がゴジラってパンフに書いてあるよ
48 17/11/26(日)14:15:48 No.468102668
>やはり地球居残り組の人類は毎朝毎晩モスラの歌歌うだけの人たちに… モスラの歌を歌って平和に暮らせるなら何回でも歌っていいな… 歌のバリエーション増えたしキングシーサーの歌を繰り返すより飽きないだろう
49 17/11/26(日)14:16:53 No.468102851
モスラは初代が翼長250mって巨大怪獣だし
50 17/11/26(日)14:18:17 No.468103092
キングシーーーーサーーーーーー
51 17/11/26(日)14:18:32 No.468103141
わかりました ジェットジャガー呼びます
52 17/11/26(日)14:18:50 No.468103197
>モスラはゴジラと敵対してるなら2万年どう過ごしてたんだって疑問も 生き残った人間の保護でいっぱいいっぱいだったのかもしれない でもそうなるとモスラは戦力にはならないな…
53 17/11/26(日)14:18:58 No.468103216
su2121677.jpg しかし帰化人と文明人は結局解り合えない気がする
54 17/11/26(日)14:19:03 No.468103236
>ガメラは何やってるんだろう・・・ 身勝手過ぎます!
55 17/11/26(日)14:19:52 No.468103372
ブルーレイのジャケットには「クソッタレだこんな星!」って書いといてほしい
56 17/11/26(日)14:20:02 No.468103395
モスゴジの成虫も寿命間近でゴジラふっ飛ばしたり引きずり倒したりで なんだかんだでパワフルだったからなあ
57 17/11/26(日)14:20:10 No.468103415
怪獣プラネットの方だと思ってすまない…
58 17/11/26(日)14:21:06 No.468103573
>週末のけもの 平日だけ呼ばれるんだ
59 17/11/26(日)14:21:15 No.468103607
>しかし帰化人と文明人は結局解り合えない気がする イチロウとミ ラちゃんも一回別れたからな… 最後イチロウが会いに行ったことがそれに対する返答なのかもしれないな
60 17/11/26(日)14:22:39 No.468103813
やっと見てきたんだけど 劇中で一番映ってた怪獣ってミニラだったんだね…
61 17/11/26(日)14:22:46 No.468103829
とりあえず第一部で人類が持つ武器じゃ殺せないね…って一度下げておいてから 第二部以降は自己進化自己再生自己判断する決戦機動増殖都市とかモスラとかエクシフの神とかが本格参戦なんかな
62 17/11/26(日)14:22:50 No.468103840
>>しかし帰化人と文明人は結局解り合えない気がする >イチロウとミ ラちゃんも一回別れたからな… >最後イチロウが会いに行ったことがそれに対する返答なのかもしれないな 映画のほうだと2万年差はでかい…
63 17/11/26(日)14:23:36 No.468103956
うーん やっぱり3部作まとめてみたいなあ
64 17/11/26(日)14:23:37 No.468103958
>ブルーレイのジャケットには「クソッタレだこんな星!」って書いといてほしい ホント人類は…
65 17/11/26(日)14:23:47 No.468103987
流石に2万年物には勝つイメージ湧かないよな… どうすんだろハルオ
66 17/11/26(日)14:24:10 No.468104052
映画見たとき芹沢博士とデストロイア助けてくれ!ってなった
67 17/11/26(日)14:24:37 No.468104132
ハルオ助けた子がなんかモスラ混じってるような髪してたからなあ 小美人的なのやつかもしれんが人間が人間じゃなくなってる可能性も
68 17/11/26(日)14:24:47 No.468104156
そもそもゴジラを駆逐する方向には行かないだろうしどうしたら勝ちなんだろうか
69 17/11/26(日)14:25:32 No.468104293
ゴジラに汚染された植物があるならモスラの影響を受けてあの環境で生きれるように人類は進化したのかも モスラに似てるのもそのせいとか
70 17/11/26(日)14:25:35 No.468104308
取り敢えず背びれが弱点だとわかったけど二万歳の背びれを全部取るって無理ゲーでは…
71 17/11/26(日)14:26:01 [デストロイア] No.468104372
こっちこそ助けてくれ
72 17/11/26(日)14:26:18 No.468104417
そもそも地球に住むのがもう無理ゲー臭い
73 17/11/26(日)14:26:33 No.468104458
モスラ好きじゃなかったけど今回ばかりは何とかして欲しい
74 17/11/26(日)14:26:37 No.468104470
モスラってあの世界観でも人類の守護者なの? 小説読んでないから分からない
75 17/11/26(日)14:26:57 No.468104526
CM見ると真ゴジラのアレを思いっ切り見せてるんだよね… パッと見だと熱線に見えなくもないのは上手い隠し方だ
76 17/11/26(日)14:27:00 No.468104531
そうか…オキシジェンデストロイヤーがあれば…
77 17/11/26(日)14:27:17 No.468104585
>そうか…オキシジェンデストロイヤーがあれば… デストロイア爆誕!
78 17/11/26(日)14:27:33 No.468104632
モスラは身内の人類は守ってくれてる番長みたいな怪獣ぽい 逆言えば気に入らないやつは守らないからゴジラが南米きても無視する
79 17/11/26(日)14:27:33 No.468104633
環境はお空からオキシジェンデストロイヤー撒いて改善!とかしてもいいよ… 大ゴジラはなんとかがんばってください
80 17/11/26(日)14:27:48 No.468104686
>モスラってあの世界観でも人類の守護者なの? >小説読んでないから分からない 地球がゴジラ惑星になった時点で人類の守護者ではない というかVSとか平成とかのじゃなくて初代オーラがあると思う 自分を崇めるインファント島民は守る感じかなって
81 17/11/26(日)14:28:36 No.468104809
>モスラってあの世界観でも人類の守護者なの? ともだちは守護るよ 怪我は鱗粉でなんでも治すよ
82 17/11/26(日)14:29:24 No.468104964
>モスラってあの世界観でも人類の守護者なの? >小説読んでないから分からない モスラ自体は出てこないけど南米の森で怪我を治す不思議な鱗粉や糸が…みたいな気配を醸し出す一文とかがある
83 17/11/26(日)14:29:29 No.468104982
あのモスラさんはイチミラをくっつけくっつけ応援してたと思うので そういう点ではなかなかいい趣味してると思う
84 17/11/26(日)14:29:39 No.468105002
月と言わないまでも資源がある小惑星をくり抜いて基地作ってどこぞのジオン星人みたいに住むとか無理だったんかな
85 17/11/26(日)14:29:58 No.468105066
>流石に2万年物には勝つイメージ湧かないよな… >どうすんだろハルオ 2万年増殖してたメカゴジラとエクシフ絶対殺すってストーキングして来た摂理ギドラを戦わせる
86 17/11/26(日)14:30:42 No.468105194
今回のゴジラは地球そのものの可能性あるからな
87 17/11/26(日)14:30:52 No.468105236
>モスラはゴジラと敵対してるなら2万年どう過ごしてたんだって疑問も ゴジラが地球が生み出したものだとしてモスラも地球が生み出したもの 他の怪獣動物達は確かに駆逐されたけどそもそもゴジラとの共存は本当に出来ないのか?がテーマの1つでしょ
88 17/11/26(日)14:31:02 No.468105263
大ゴジラの熱線下手すると宇宙空間まで届きそう
89 17/11/26(日)14:31:27 No.468105331
>月と言わないまでも資源がある小惑星をくり抜いて基地作ってどこぞのジオン星人みたいに住むとか無理だったんかな 怪獣どもが絶対に人間殺すマンなので宇宙まで来る可能性もありそうだ
90 17/11/26(日)14:31:44 No.468105373
なんか名前的にハルオくんは最後ゴジラになります!なきがするので 櫻井はハルオをゴジラに合体させるのが目的なのでは
91 17/11/26(日)14:31:49 No.468105391
>月と言わないまでも資源がある小惑星をくり抜いて基地作ってどこぞのジオン星人みたいに住むとか無理だったんかな 劇中でも彗星?とかから資源得てるシーンはあったな でも水と空気と食料の不足が深刻だったらしいから…
92 17/11/26(日)14:32:35 No.468105530
離脱組が吹っ飛んだのほんと謎 ほっときゃええやん・・・
93 17/11/26(日)14:33:18 No.468105650
su2121693.png ガバラみたいなのを除いては怪獣の存在というか文明破壊って役割そのものはどうこうする気がなさそう
94 17/11/26(日)14:33:40 No.468105718
エクシフの祖先がアンチスパイラルみたいな感じで文明抑えつけるために怪獣生み出したとか言っても驚かないよ
95 17/11/26(日)14:34:12 No.468105812
>今回のゴジラは地球そのものの可能性あるからな 怪獣惑星ならぬ惑星怪獣ってかガハハハハハハハ! 笑えねえよ
96 17/11/26(日)14:34:18 No.468105827
櫻井はどんな作品でも美味しいポジションにいるな
97 17/11/26(日)14:34:27 No.468105857
>離脱組が吹っ飛んだのほんと謎 >ほっときゃええやん・・・ じんるいは ころす
98 17/11/26(日)14:34:39 No.468105896
>エクシフの祖先がアンチスパイラルみたいな感じで文明抑えつけるために怪獣生み出したとか言っても驚かないよ そしてキングギドラに捧げるんだ
99 17/11/26(日)14:34:42 No.468105916
万物の霊長とかヒャッハーしたせいとかより 単純に種の生存競争でしかない気もする
100 17/11/26(日)14:35:01 No.468105966
>月と言わないまでも資源がある小惑星をくり抜いて基地作ってどこぞのジオン星人みたいに住むとか無理だったんかな その環境で永住できる環境作れるかっていうのが
101 17/11/26(日)14:35:03 No.468105969
>でも水と空気と食料の不足が深刻だったらしいから… テンプレSF宇宙食な箱入り食糧の配給シーンいいよね 中に入ってる物自体は映らないけど絶対味気のないカロリーバーだって予想が付くのもいい
102 17/11/26(日)14:35:11 No.468105995
>離脱組が吹っ飛んだのほんと謎 >ほっときゃええやん・・・ ほっといた なんか爆発した 不思議だね
103 17/11/26(日)14:35:39 No.468106082
>離脱組が吹っ飛んだのほんと謎 >ほっときゃええやん・・・ 気が変わって戻って来ない様に地上で爆発するようにタイマーセットしてたのがハルオの占拠で降下中に爆発しちゃったとか
104 17/11/26(日)14:35:52 No.468106112
>中に入ってる物自体は映らないけど絶対味気のないカロリーバーだって予想が付くのもいい あの小さい水の配給であの世界地獄だな…て思ったよ お風呂もシャワーもないんだろうな
105 17/11/26(日)14:36:02 No.468106141
>ほっといた >なんか爆発した >不思議だね 爆薬全部取り外したのに何で爆発するんですか!
106 17/11/26(日)14:36:05 No.468106145
あれ劇中でも言われてたけど爆発させる意味無いからなんかの伏線だと思ってる
107 17/11/26(日)14:36:10 No.468106169
激闘! アニゴジVSシンゴジVSエメゴジ
108 17/11/26(日)14:36:24 No.468106211
二万年も経過してると現地人とハルオ達では種として別れてしまって子作り出来なさそう
109 17/11/26(日)14:36:46 No.468106271
>万物の霊長とかヒャッハーしたせいとかより >単純に種の生存競争でしかない気もする でも類似性がデカイという点くらいしかない怪獣たちが一様に人類を襲いまくるのは生存競争でもなんでもないと思う
110 17/11/26(日)14:36:51 No.468106286
>その環境で永住できる環境作れるかっていうのが 今の地球もテラフォーミング技術が無いとわりどうしようも無いのがな そこでメカゴジラシティとモスラなんだろうけど
111 17/11/26(日)14:37:12 [櫻井] No.468106351
全部爆薬外したのに爆発事故なんて不思議だね
112 17/11/26(日)14:37:19 No.468106367
櫻井爆破説が有力だけど逆に怪しすぎてあいつじゃないんじゃないかなって気がする
113 17/11/26(日)14:37:51 No.468106465
>>離脱組が吹っ飛んだのほんと謎 >>ほっときゃええやん・・・ >ほっといた >なんか爆発した >不思議だね こう言っちゃなんだけどぶっさんの作品はいっつも体制側がクソすぎるよね… 作劇しやすいからだろうけど
114 17/11/26(日)14:37:53 No.468106474
>アニゴジVSシンゴジVSエメゴジ 300メートルの機嫌次第でエメゴジは繁殖できるし シンさんは環境適応しそうでこれは…ゴジラ惑星
115 17/11/26(日)14:38:07 No.468106521
地球で生き残ってきた人類種にとっての神がゴジラになっていても驚かないというか十分ありえるゴジラ自然教
116 17/11/26(日)14:38:13 No.468106537
お爺ちゃんたちはハルオを焚き付けるために献身してもらったんだ…
117 17/11/26(日)14:38:14 No.468106538
su2121700.jpg
118 17/11/26(日)14:38:41 No.468106605
今のところ船長全く良い所ないけど歴戦の勇士らしさを垣間見れる場面は今後あるんかな
119 17/11/26(日)14:38:45 No.468106613
「水」って書かれた煙草くらいの箱出てくる配給シーンいいよね…
120 17/11/26(日)14:38:46 No.468106617
>櫻井爆破説が有力だけど逆に怪しすぎてあいつじゃないんじゃないかなって気がする 上層部は余計見えるとこで爆破する理由がないからどうしても地球帰還に向かわせたいヤツ… ハルオが!
121 17/11/26(日)14:38:48 No.468106619
>アニゴジVSシンゴジVSエメゴジ アニメの大ゴジとはサイズに差があり過ぎる…
122 17/11/26(日)14:39:49 No.468106797
>アニゴジVSシンゴジVSエメゴジ 貞子vs伽椰子みたいなオチになりそう…
123 17/11/26(日)14:39:53 No.468106801
一応乗っていたのは歴戦の対Gプロたちだったらしいし 万が一にも生き延びて合流されたら嫌だったとか…?
124 17/11/26(日)14:40:12 No.468106841
櫻井星人は裏切るけど諏訪部星人は最後まで友達でいてくれると信じておるよ…
125 17/11/26(日)14:40:23 No.468106862
>万が一にも生き延びて合流されたら嫌だったとか…? 経験が邪魔だったとかありそうだな…
126 17/11/26(日)14:40:28 No.468106872
献身こそが神の御旨に沿う唯一の道…
127 17/11/26(日)14:40:36 No.468106893
>こう言っちゃなんだけどぶっさんの作品はいっつも体制側がクソすぎるよね… でも体制側はあれはあれで最善を模索した結果の一つの在り方で 代わりもないのに安易に否定できないみたいな結論になるのが多い気がする
128 17/11/26(日)14:41:20 No.468107017
>>その環境で永住できる環境作れるかっていうのが >今の地球もテラフォーミング技術が無いとわりどうしようも無いのがな ミアナの小屋なんかは防護服なしでも大丈夫っぽかったからね
129 17/11/26(日)14:42:01 No.468107147
なんか赤い汁とか飲むとあの環境でも平気で過ごせるのかもしれない
130 17/11/26(日)14:42:58 No.468107319
アニゴジってどうやって増えたんだろう 翼竜みたいなのが成長するとゴジラになるとか?
131 17/11/26(日)14:43:07 No.468107340
>なんか黄色い汁とか撒くとあの環境でも平気で過ごせるのかもしれない
132 17/11/26(日)14:43:37 No.468107420
>アニゴジってどうやって増えたんだろう >翼竜みたいなのが成長するとゴジラになるとか? ゴジラから分裂した
133 17/11/26(日)14:44:53 No.468107622
ゴジラ細胞は本体から剥離しても勝手に増殖するのか
134 17/11/26(日)14:44:55 No.468107627
宇宙人たちもあの過酷な環境の中で過ごしてるんだよな…
135 17/11/26(日)14:45:14 No.468107679
>今の地球もテラフォーミング技術が無いとわりどうしようも無いのがな むしろゴジラ植物がそのテラフォーミングの真っ最中とかだったり あれなんかジブリで見たことあるぞ
136 17/11/26(日)14:46:20 No.468107867
ミニラとかジュニアもなんかよくわからんし…一応卵だっけ? 今回のゴジラは植物由来成分らしいから花粉でも飛ばして受粉するんじゃないか
137 17/11/26(日)14:47:19 No.468108010
>ゴジラ細胞は本体から剥離しても勝手に増殖するのか 地球脱出前に20cm角のゴジラの欠片手に入れたけど外界から隔離したのにだんだんでかくなっててこわ…プラズマ焼却しよ…ってしてた
138 17/11/26(日)14:47:48 No.468108093
>宇宙人たちもあの過酷な環境の中で過ごしてるんだよな… たかだか20年程度の漂流生活で音を上げるとは…
139 17/11/26(日)14:48:13 No.468108173
やっぱりゴジラは砕くとビスケットみたいに増えるんだ ということはハルオがミニラを倒したからそのぶんだけまた増えるのでは
140 17/11/26(日)14:48:30 No.468108233
やはり最強生物であるはずのゴジラが飛び道具を持っている理由は モスラ うぜぇ
141 17/11/26(日)14:49:20 No.468108376
G細胞便利すぎ問題
142 17/11/26(日)14:49:30 No.468108405
ただ増えたゴジラは何故か今回倒したやつ1体だけなんだよな 何かそれも条件とかあるのかもしれん
143 17/11/26(日)14:49:32 No.468108415
植物もゴジラ細胞なんでしょ
144 17/11/26(日)14:49:55 No.468108488
>今回のゴジラは植物由来成分らしいから花粉でも飛ばして受粉するんじゃないか あいつ草タイプだったんだ…