17/11/26(日)11:38:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/26(日)11:38:56 No.468076853
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/26(日)11:40:22 No.468077104
急げ兄弟 ランチタイムが終ってしまうぞ
2 17/11/26(日)11:41:19 No.468077274
逆落し失敗
3 17/11/26(日)11:41:44 No.468077352
クライミングゴート!
4 17/11/26(日)11:42:21 No.468077444
ヤギは崖登りするとは聞いたけどこんなとは思わなかったよ…
5 17/11/26(日)11:42:30 No.468077469
たまに滑落して死ぬ
6 17/11/26(日)11:42:33 No.468077478
なんで崖に塩があるんだ
7 17/11/26(日)11:42:41 No.468077504
スカイリムとかやってるとよく見る光景
8 17/11/26(日)11:43:37 No.468077680
案外居心地がいいのかもしれない
9 17/11/26(日)11:46:26 No.468078165
>なんで崖に塩があるんだ ああ塩舐めてるのかこれ
10 17/11/26(日)11:47:40 No.468078369
ジバンが出てるから岩塩が掘らなくても舐められるよ
11 17/11/26(日)11:48:12 No.468078471
>なんで崖に塩があるんだ 山は大陸プレート同士の衝突で出来上がるのもある 塩のある山は昔は海の中だった
12 17/11/26(日)11:48:16 No.468078483
>ヤギは崖登りするとは聞いたけどこんなとは思わなかったよ… じつは木にも登る
13 17/11/26(日)11:48:35 No.468078548
地面に塩があっても登っていくらしいよ
14 17/11/26(日)11:48:55 No.468078594
ヤギは高軌道だな
15 17/11/26(日)11:49:30 No.468078694
親父殿 いつかこの塩尽きるのでは…
16 17/11/26(日)11:49:45 No.468078734
「床オナ気持ちエェ」
17 17/11/26(日)11:50:49 No.468078912
崖の塩は他の奴こないから安全だし…
18 17/11/26(日)11:52:06 No.468079119
それなりに足場の確かな崖を登ってく動画とかは色々あるが どうやって登ったのか どうやって踏みとどまっているのか どうやって離脱するのか この三点がスレ画のような画像ではいつも疑問なんだ
19 17/11/26(日)11:52:41 No.468079220
これはこの後降りるの?登るの?
20 17/11/26(日)11:53:16 No.468079315
山登りが得意なヤギ
21 17/11/26(日)11:53:21 [トロル] No.468079329
ヤギはばかだな
22 17/11/26(日)11:54:40 No.468079538
高い所が好き!
23 17/11/26(日)11:54:40 No.468079539
蹄を起用に動かすんだってな
24 17/11/26(日)11:54:57 No.468079590
定期的に塩お供えしてあげたら登らなくなる? それとも岩塩がいいんじゃ!って登るのかな
25 17/11/26(日)11:55:17 No.468079633
猛禽のごちそう
26 17/11/26(日)11:55:39 No.468079687
崖は岩盤の隙間からしみ出した地下水が表面で蒸発してミネラルが濃縮されてるんだよ
27 17/11/26(日)11:56:09 No.468079772
こういうヤギを攻撃して下に落とす猛禽類
28 17/11/26(日)11:56:48 No.468079879
塩うめ…うめ…
29 17/11/26(日)11:57:19 No.468079968
登るのはいいけどこいつら降りられるの
30 17/11/26(日)11:58:06 No.468080100
ヤギは高いところが好きなのかよく他の動物の上にも乗る
31 17/11/26(日)11:58:20 No.468080133
>スカイリムとかやってるとよくやる光景
32 17/11/26(日)11:58:29 No.468080159
下りるときは大胆に駆け下りたりもする
33 17/11/26(日)11:58:59 No.468080244
>ヤギはヤギの上に乗る
34 17/11/26(日)11:59:03 No.468080252
もっとこう手足をクライミングに適した方向に進化させてからチャレンジすべきなのでは…
35 17/11/26(日)11:59:54 No.468080378
4足歩行はきつそうだ
36 17/11/26(日)12:00:11 No.468080422
実は登らなくても塩あるらしいな
37 17/11/26(日)12:01:11 No.468080585
地の塩
38 17/11/26(日)12:01:47 No.468080669
世の光
39 17/11/26(日)12:02:34 No.468080785
偶蹄は崖特化の形状だよ 本当に登るやつがあるか
40 17/11/26(日)12:03:10 No.468080882
厚岸の法面でおんなじことしてるエゾシカ居た 幼い鹿が落ちてってオイオイ…となった
41 17/11/26(日)12:04:21 No.468081081
崖か崖の上に岩塩なくても登るよ もう本能だよ
42 17/11/26(日)12:04:42 No.468081134
ほんとどうやって降りるつもりなんだ・・・
43 17/11/26(日)12:05:02 No.468081193
崖しょっぱくてうめぇ!ってどうやって気づいたんだろう
44 17/11/26(日)12:05:07 No.468081206
>もっとこう手足をクライミングに適した方向に進化させてからチャレンジすべきなのでは… 蹄が二つに分かれてて器用に岩盤の凹凸を掴むようになっているんだ
45 17/11/26(日)12:06:06 No.468081366
降りられなければ死ぬだけよ!たまにヒリに滑落死させられる
46 17/11/26(日)12:06:40 No.468081465
>もっとこう手足をクライミングに適した方向に進化させてからチャレンジすべきなのでは… 人間の細い骨がたくさんある手なんかより 飛び降りても問題なく着地できるだけの頑丈な蹄と筋肉だぞ
47 17/11/26(日)12:07:31 No.468081598
何度見てもTOZAN
48 17/11/26(日)12:08:26 No.468081728
あなたヤギね!
49 17/11/26(日)12:09:44 No.468081933
ヤギにカメラ乗っけて散歩させてるだけの動画とかあったけど 何のためらいもなくひょいひょい登ったり飛び移ったりしてた
50 17/11/26(日)12:10:02 No.468081975
日本でもシカが塩舐めに人里に来る対策として 人工岩塩を山に設置する施策が行われているほどです
51 17/11/26(日)12:10:48 No.468082107
ゼノブレイドクロス
52 17/11/26(日)12:11:31 [カモシカ] No.468082235
あなたなら このガケを 登って 外に でられるはず。
53 17/11/26(日)12:12:27 No.468082382
ワシかタカか忘れたけど スレ画みたいなヤギを落として狩る猛禽類もいる
54 17/11/26(日)12:13:19 No.468082542
>人工岩塩を山に設置する施策が行われているほどです 鉄分補給に線路なめるんだよね
55 17/11/26(日)12:14:19 No.468082718
>ゼルダとかやってるとよくやる光景
56 17/11/26(日)12:20:33 No.468083718
転落死する率どれくらいなんだろ
57 17/11/26(日)12:28:40 No.468085001
あんぜん!しおがあっておいしい! ↓ もうきん
58 17/11/26(日)12:30:53 No.468085350
>転落死する率どれくらいなんだろ 3割位とか聞いたような気がする うっかり落ちたりヒリに落とされたりで
59 17/11/26(日)12:32:40 No.468085630
オラッ落ちろッ 死にさらせッ
60 17/11/26(日)12:36:03 No.468086127
ワシからしたらごちそうだな