17/11/26(日)08:53:44 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/26(日)08:53:44 No.468051588
「」はどっちで作業してるの?
1 17/11/26(日)08:54:22 No.468051710
作業はチェアだよ 腰いわすぞ
2 17/11/26(日)08:54:32 No.468051738
布団
3 17/11/26(日)08:55:06 No.468051834
ベッド
4 17/11/26(日)08:55:13 No.468051862
立ち
5 17/11/26(日)08:55:20 No.468051895
正座
6 17/11/26(日)08:55:42 No.468051973
こたつ
7 17/11/26(日)08:55:44 No.468051981
浮遊
8 17/11/26(日)08:57:35 No.468052178
座イスはだらだらしちゃう
9 17/11/26(日)08:58:08 No.468052242
オナニー
10 17/11/26(日)08:58:37 No.468052351
椅子の上で片足あぐらをかくことはある 腰にはよくないだろうな…
11 17/11/26(日)08:59:45 No.468052494
冬という季節がなければデスク生活できるんだけどな 防寒はどうしてもコタツ最強
12 17/11/26(日)09:00:53 No.468052635
座椅子作業は足を伸ばしにくくてな
13 17/11/26(日)09:01:26 No.468052738
自分はチェア派だけど友人の家とか行くと床座り派が多いのに驚く
14 17/11/26(日)09:04:04 No.468053140
床じゃないとオナニーできないので
15 17/11/26(日)09:04:13 No.468053172
座椅子とコタツで足だらーんしながら
16 17/11/26(日)09:15:33 No.468055019
腰殺っちゃったから椅子だな
17 17/11/26(日)09:16:07 No.468055149
テレビ見ながらやってるから座椅子 というかチェアでも長時間やってだらけて浅く座りだすと腰悪くするし結局座り方の問題だよ
18 17/11/26(日)09:19:30 No.468055724
>というかチェアでも長時間やってだらけて浅く座りだすと腰悪くするし結局座り方の問題だよ 座椅子は座り方以前の問題だから…
19 17/11/26(日)09:20:52 No.468055916
>作業はチェアだよ >膝いわすぞ
20 17/11/26(日)09:21:25 No.468056050
炬燵しかないので座椅子
21 17/11/26(日)09:21:30 No.468056072
座椅子は座り方良くても腰悪くするから関係なさすぎる…
22 17/11/26(日)09:21:58 No.468056170
俺はタチデスクだな
23 17/11/26(日)09:22:42 No.468056287
10時間以上使うなら気を使わないと30くらいで腰いわすぞ
24 17/11/26(日)09:24:05 No.468056534
座椅子で30度くらいにして半分寝ながらやってる
25 17/11/26(日)09:24:17 No.468056575
部屋狭かったり引っ越し多かったりすると床でいいやって気持ちにはなる
26 17/11/26(日)09:24:58 No.468056767
掘りごたつにしようぜ!
27 17/11/26(日)09:24:58 No.468056770
椅子の上でも胡坐描いてるからあんまり変わらない…
28 17/11/26(日)09:25:03 No.468056785
座椅子スタイルは床も作業スペースにできる
29 17/11/26(日)09:25:37 No.468056879
腰が腰がってまるでおじいちゃんみたいだな
30 17/11/26(日)09:27:04 No.468057184
バカにしやがって!貴様の腰から破壊してやろうか!
31 17/11/26(日)09:27:15 No.468057235
一度死んだ腰は二度と…
32 17/11/26(日)09:29:32 No.468057586
「」は無駄にタッパあって太ってるからすぐ腰がダメになっちまった
33 17/11/26(日)09:30:25 No.468057690
腰がダメになったくらいでなんだ!
34 17/11/26(日)09:31:24 No.468057807
>腰がダメになったくらいでなんだ! ダメになった時 腰という漢字の成り立ちを痛感するぞ…マジで…
35 17/11/26(日)09:31:43 No.468057848
座椅子って家が和室しかないからしょうがなく使うものじゃないか
36 17/11/26(日)09:31:46 No.468057855
>座椅子は座り方以前の問題だから… でもググっても結局座り方の問題しかでないよ
37 17/11/26(日)09:31:50 No.468057873
虹裏はストレッチポールの上でゴロゴロしながらやってる
38 17/11/26(日)09:32:45 No.468058004
10年くらい座椅子生活してたけど なんとなく腰が不安になってきたのでちゃんとオフィスチェアに座ることにした
39 17/11/26(日)09:32:52 No.468058017
>虹裏はストレッチポールの上でゴロゴロしながらやってる 女子「」きたな…
40 17/11/26(日)09:33:51 No.468058169
良い椅子がほしい
41 17/11/26(日)09:34:39 No.468058278
正直腰が壊れたらもう治らないことは保健体育の教科書に書いておいてもいいぐらいだ
42 17/11/26(日)09:35:02 No.468058333
>でもググっても結局座り方の問題しかでないよ でもじゃあないんですよ
43 17/11/26(日)09:35:52 No.468058462
人をダメにするソファを買ってみた なかなかいい
44 17/11/26(日)09:36:18 No.468058547
ダメになった?
45 17/11/26(日)09:36:59 No.468058667
でもって子供の言い訳じゃないんだから…
46 17/11/26(日)09:37:45 No.468058783
座椅子使わないで胡坐だけど腰より足が痺れてかなわん 座椅子だと違うのかな
47 17/11/26(日)09:37:45 No.468058784
もともと人としてはダメなので… でも気持ちはいい
48 17/11/26(日)09:38:14 No.468058861
掘りごたつがあれば座椅子でもいいかもしれない
49 17/11/26(日)09:38:37 No.468058906
腰もそうだけど少し高さがないと立つのしんどいんだよな 結果面倒になって動かなくなる
50 17/11/26(日)09:39:16 No.468059036
>座椅子使わないで胡坐だけど腰より足が痺れてかなわん >座椅子だと違うのかな その足が痺れる原因の負荷のほとんどが腰に行くと考えればよろしい 背もたれで多少軽減はされるけど
51 17/11/26(日)09:39:23 No.468059064
>腰もそうだけど少し高さがないと立つのしんどいんだよな 膝を悪くした老人じゃないか
52 17/11/26(日)09:39:47 No.468059142
デスクトップだとチェア一択では こたつトップという選択肢もあるが
53 17/11/26(日)09:40:58 No.468059319
いい椅子に変えたいけど今の椅子捨てるのがめどい
54 17/11/26(日)09:42:18 No.468059508
あとデブはどういう座り方しても意味ないから痩せないと駄目
55 17/11/26(日)09:42:31 No.468059550
ダメソファいいよね… 冬場はコタツとのコンビでダメ度が上がる…
56 17/11/26(日)09:44:24 No.468059821
久しぶりに整体行こうかな
57 17/11/26(日)09:44:41 No.468059861
片胡座は骨盤と背骨が歪むから止めろと言われたけど癖で胡座しちゃう…
58 17/11/26(日)09:45:29 No.468059974
腰はまさに肉の要だからな…
59 17/11/26(日)09:46:47 No.468060253
昔の人は背もたれもない座布団に座ってたっていうんだからすごい
60 17/11/26(日)09:49:39 No.468060782
>昔の人は背もたれもない座布団に座ってたっていうんだからすごい 筋力があるからね
61 17/11/26(日)09:50:06 No.468060848
結局椅子も座椅子も姿勢よく座るしかないか
62 17/11/26(日)09:51:17 No.468061035
あと長時間座らない
63 17/11/26(日)09:51:23 No.468061051
ググるとどのサイトも坐骨で座れって言ってくる
64 17/11/26(日)09:52:12 No.468061173
座椅子派はたまに背もたれ倒して休憩するといい