17/11/26(日)08:09:00 スカサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/26(日)08:09:00 No.468045751
スカサハ程度のポジションがあの世界では一番生きやすいよね
1 17/11/26(日)08:11:40 No.468045971
フォーレスト使いづらいからお城でアーダンやってる事が多いなスカサハ
2 17/11/26(日)08:13:31 No.468046139
子世代編は一人でお家継がされてお辛いパターンがちょくちょくあるしな
3 17/11/26(日)08:15:00 No.468046278
無難に国の将軍とか近衛兵長とかに収まりそう 妹もだけど妹は王妃ルートもある
4 17/11/26(日)08:15:11 No.468046298
家や国のトップになって再興するのはしんどいよね…
5 17/11/26(日)08:15:30 No.468046335
イザークは他の氏族が死滅したからスカも何処かの城はもらえそう
6 17/11/26(日)08:16:27 No.468046428
>家や国のトップになって再興するのはしんどいよね… アーサーティニー兄妹が大体辛いエンディングになる アゼティル親だと特に
7 17/11/26(日)08:16:42 No.468046455
ジャムカの息子にして世紀末ヴェルダンに送り込む
8 17/11/26(日)08:16:42 No.468046456
>イザークは他の氏族が死滅したからスカも何処かの城はもらえそう どこも大半の血族死滅してないか
9 17/11/26(日)08:17:24 No.468046570
>家や国のトップになって再興するのはしんどいよね… 多分なんの教育も受けてないアレスとリーンに帯同してアグストリア統一戦線を戦うデルムッドが1番しんどい
10 17/11/26(日)08:17:49 No.468046609
>ジャムカの息子にして世紀末ヴェルダンに送り込む もこもこもつける
11 17/11/26(日)08:17:55 No.468046621
そんな考え方した事なかったけど 平民は平民で厳しい世の中だしそう考えるとスカサハかなり良いポジションなんだな…
12 17/11/26(日)08:18:05 No.468046633
デルムッドは常識人っぽいし胃がやばそう
13 17/11/26(日)08:18:54 No.468046715
>多分なんの教育も受けてないアレスとリーンに帯同してアグストリア統一戦線を戦うデルムッドが1番しんどい カリスマヤンキー担ぎ上げてアレスを玉座から引きずり降ろそうとする勢力出て来そう
14 17/11/26(日)08:21:24 No.468046942
>カリスマヤンキー担ぎ上げてアレスを玉座から引きずり降ろそうとする勢力出て来そう アレスは元傭兵だからあんまり執着しなさそうなのがまた
15 17/11/26(日)08:21:25 No.468046944
反乱軍の活動がない大陸西側がハードすぎる
16 17/11/26(日)08:21:47 No.468046984
せっかく恋人が出来ても恋人が故郷を治めに行ってしまって離れ離れになる事が多いスカ
17 17/11/26(日)08:21:59 [マリータ] No.468047004
>イザークは他の氏族が死滅したからスカも何処かの城はもらえそう えっ
18 17/11/26(日)08:22:50 No.468047084
いやマリータ入れてもたった4人だから死滅と言って良いんじゃないかな…
19 17/11/26(日)08:22:55 No.468047093
>ジャムカの息子にして世紀末ヴェルダンに送り込む それでも悠々と制圧できるだろうからグランベル国内で旧帝国領を統治するよりマシという
20 17/11/26(日)08:23:16 No.468047129
ヴェルトマーとフリージ担当はマジ貧乏くじ
21 17/11/26(日)08:24:16 No.468047223
セリスも国は治めなきゃいけないしインモラルな妹はいるしモコモコもいるしで胃がひどいことになってそう
22 17/11/26(日)08:24:37 No.468047247
と言うかヴェルダンってもうグランベル国内扱いでいいんじゃないの後半…
23 17/11/26(日)08:24:42 No.468047256
>ヴェルトマーとフリージ担当はマジ貧乏くじ 復興だけじゃなくて一族の罪まで背負い込むことになるからな…
24 17/11/26(日)08:25:39 No.468047346
遠からずまた戦争起きる感じだろうか
25 17/11/26(日)08:27:33 No.468047508
>セリスも国は治めなきゃいけないしインモラルな妹はいるしモコモコもいるしで胃がひどいことになってそう インモラル妹とモコモコは別の男とくっつかせて ラクチェを王妃にした
26 17/11/26(日)08:27:48 No.468047531
>と言うかヴェルダンってもうグランベル国内扱いでいいんじゃないの後半… 帝国になってた時でも辺境すぎて進駐すらされなかったところだし…
27 17/11/26(日)08:28:26 No.468047597
>遠からずまた戦争起きる感じだろうか 幻の三部きたな…
28 17/11/26(日)08:28:50 No.468047641
まぁ教団が支配してた国を教団倒して取り戻したって感じだから 治めるにしても反抗勢力出て来るよね
29 17/11/26(日)08:29:41 No.468047711
大陸全土レベルの緊張関係はもうなさげだけどアグストリアトラキアヴェルダンはED後に統一戦争が起こるはず あと根本的に貴族の人倫が乱れすぎて血統ありきの統治体制に限界が来てる感じはする
30 17/11/26(日)08:29:55 No.468047736
>治めるにしても反抗勢力出て来るよね ククク…セリスサマノテキ ミナコロス…
31 17/11/26(日)08:30:27 No.468047790
村行くと民衆が文句しか言ってないしな…
32 17/11/26(日)08:31:53 No.468048016
聖戦士の血筋ありきは無くなって 普通に一番強かった奴が王になって部下が貴族になってと現実の歴史と同じようになるかな
33 17/11/26(日)08:31:56 No.468048022
自国の民衆への愛を感じる統治者がトラバントぐらいしかいねえ!
34 17/11/26(日)08:32:25 No.468048104
ヴェルダンはモヒカン天国になってたからな
35 17/11/26(日)08:33:11 No.468048215
>ヴェルダンはモヒカン天国になってたからな …申し訳ないんだが何が変わったのか聞いてもいいだろうか
36 17/11/26(日)08:35:04 No.468048456
>>ヴェルダンはモヒカン天国になってたからな >…申し訳ないんだが何が変わったのか聞いてもいいだろうか 一応いた穏健派の王がいなくなった 息子のうち二人はモヒカンだったけど
37 17/11/26(日)08:35:04 No.468048459
>…申し訳ないんだが何が変わったのか聞いてもいいだろうか モヒカン治める王がいたのといなかったのとの違い
38 17/11/26(日)08:35:45 No.468048542
聖戦もまだ発展の余地というか話広げる余地いっぱい残ってるんだよな…
39 17/11/26(日)08:36:13 No.468048612
戦乱の種はそこかしこにあるからな……
40 17/11/26(日)08:38:48 No.468049044
子世代後半にちらほら出てくる血筋持ちの敵将とかね
41 17/11/26(日)08:39:25 No.468049149
>>…申し訳ないんだが何が変わったのか聞いてもいいだろうか >モヒカン治める王がいたのといなかったのとの違い 成る程… この神器キラーボウを台座に挿して置いとこうぜ!
42 17/11/26(日)08:40:12 No.468049315
上が戦争はじめるとどっかから湧いた山賊が襲ってくるから村人マジ大変
43 17/11/26(日)08:41:10 No.468049529
スカサハの隣にはいつも優しく微笑む恋人ラナの姿が…
44 17/11/26(日)08:41:13 No.468049536
山賊って仕事無い傭兵とか敗残兵や敵国がやるもんだからね…
45 17/11/26(日)08:41:18 No.468049546
戦争に乗じて自分の領土から略奪始める領主すらいるからな
46 17/11/26(日)08:43:35 No.468049872
>多分なんの教育も受けてないアレスとリーンに帯同してアグストリア統一戦線を戦うデルムッドが1番しんどい 多分比較的手が開いてるスカサハもその辺送り込まれるぞ
47 17/11/26(日)08:43:58 No.468049911
レスターも暇そうだな
48 17/11/26(日)08:45:51 No.468050192
ハンニバルさんは…いや普通に忙しいか
49 17/11/26(日)08:46:21 No.468050267
レスタースカサハ辺りは継ぐ家が無い場合ヴェルダンアグストリアに送り込まれる可能性が大きい
50 17/11/26(日)08:47:05 No.468050436
(呼ばれてないのに来るセティ)
51 17/11/26(日)08:47:20 No.468050506
アリオーンが出ていった以上ハンニバルはトラキア側の代表だからすごくいそがしい
52 17/11/26(日)08:47:26 No.468050525
どこに転んでも可哀想なアーサーティニー
53 17/11/26(日)08:49:04 No.468050847
アグストリアは戦闘が終わっても統治が厳しいよね 地方のクソ領主は親世代から変わらず居座ってるはずだから
54 17/11/26(日)08:49:47 No.468050978
>アリオーンが出ていった以上ハンニバルはトラキア側の代表だからすごくいそがしい あの兄貴別の大陸で無双してそうだな
55 17/11/26(日)08:50:39 No.468051113
>(呼ばれてないのに来るセティ) (シレジアに帰ってこいや!って怒られるセティ)
56 17/11/26(日)08:52:00 No.468051311
こいつロドルバンじゃなかったっけ
57 17/11/26(日)08:52:26 No.468051371
>アグストリアは戦闘が終わっても統治が厳しいよね >地方のクソ領主は親世代から変わらず居座ってるはずだから 統治前の戦争で処刑してしまえばいいのだ
58 17/11/26(日)08:53:15 No.468051530
ロドルバンはもみあげを後ろに流してるから別人だよ
59 17/11/26(日)08:53:39 No.468051580
ロドルバンはもっと眉細くて不安そうな顔しとるよ
60 17/11/26(日)08:54:02 No.468051671
ホリン親のこいつとガルザスはどっちが強いのかな
61 17/11/26(日)08:56:21 No.468052057
>>アグストリアは戦闘が終わっても統治が厳しいよね >>地方のクソ領主は親世代から変わらず居座ってるはずだから >統治前の戦争で処刑してしまえばいいのだ ミストルティンで国の大掃除するのはなかなか爽快な気分になりそう
62 17/11/26(日)08:57:50 No.468052203
ぶっちゃけ血筋的にはエルトシャンに移ってしまってアレスに引き継がれたので 処刑しなくても問題はないんだよな
63 17/11/26(日)08:57:51 No.468052204
ガルザスはスカサハの従兄弟だからな
64 17/11/26(日)08:58:01 No.468052220
マリータと違ってガルザスは見切りがないからホリン父スレ画の方が強いぞ ただ斧使えて流星月光同時に発動するところはガルザス有利
65 17/11/26(日)08:58:13 No.468052261
>ミストルティンで国の大掃除するのはなかなか爽快な気分になりそう 恐怖の独裁政治になりそうだな
66 17/11/26(日)08:59:37 No.468052478
アグスティにアレスが収まってノディオンはデルムッドかな
67 17/11/26(日)09:00:57 No.468052647
トラ7設定でアルヴィスの隠し子とか後から出てきてたぶんマジめんどくさい
68 17/11/26(日)09:02:33 No.468052905
ガルザスの何がヤバいってマスターアクスに流星剣加えてくるところだからな… 月光剣発動したら祈りでもないと命中するからバルムンク持っててもヤバい
69 17/11/26(日)09:02:47 No.468052928
ヴェルトマーの血族は色々あちこちで種蒔いてるからな…
70 17/11/26(日)09:04:22 No.468053197
アルヴィスが当主に就任した時異母兄弟を散々追放したから傍系もそこら中にいるんだろうな
71 17/11/26(日)09:05:02 No.468053269
学のない平民軍団に国政任せて大丈夫?
72 17/11/26(日)09:05:27 No.468053338
トルネード七三いいよね…
73 17/11/26(日)09:05:54 No.468053426
>アルヴィスが当主に就任した時異母兄弟を散々追放したから傍系もそこら中にいるんだろうな アゼル親なアーサーティニーのところに知らない親戚がいっぱい押しかけてくるのかな… 捨扶持でもいいからくれとかそんな感じで
74 17/11/26(日)09:07:10 No.468053662
>学のない平民軍団に国政任せて大丈夫? そもそも子世代は平民じゃなくてもまともに教育受けてる奴の方が少ない気がする
75 17/11/26(日)09:07:17 No.468053693
子世代で全く学が無いのってあんまりいないし…
76 17/11/26(日)09:08:24 No.468053877
ラクチェが皇妃だから スカハサは強力な外戚… 門閥貴族出来た!
77 17/11/26(日)09:08:58 No.468053995
教育受けてるのティルナノグ組だけだよね
78 17/11/26(日)09:08:59 No.468054002
実はまともに内政やったことあるのってセティとハンニバルくらい?
79 17/11/26(日)09:09:05 No.468054024
>アゼル親なアーサーティニーのところに知らない親戚がいっぱい押しかけてくるのかな… サイアスの動向次第では酷いことに 本人は穏健派っぽいけど
80 17/11/26(日)09:09:38 No.468054115
>ガルザスの何がヤバいってマスターアクスに流星剣加えてくるところだからな… >月光剣発動したら祈りでもないと命中するからバルムンク持っててもヤバい フォルセティ持ちセティも先手取られたら普通に殺されるもんな
81 17/11/26(日)09:10:44 No.468054317
斧使いは蛮族だから血筋も生き残ってそう
82 17/11/26(日)09:11:40 No.468054459
>教育受けてるのティルナノグ組だけだよね レンスター組もある程度は教育受けてるだろう
83 17/11/26(日)09:11:43 No.468054469
聖戦好きってほんとよく設定覚えてるな…
84 17/11/26(日)09:13:10 No.468054659
何周もしたし…
85 17/11/26(日)09:15:15 No.468054981
今やってるし…
86 17/11/26(日)09:15:44 No.468055042
前半はレンスターとトラキア以外どこも内紛だらけだったのは全部ロプト教のせいだったっけ?
87 17/11/26(日)09:16:01 No.468055122
旦那嫁の掛け合わせしてたら設定嫌でも覚えちゃうからな!
88 17/11/26(日)09:17:08 No.468055337
>前半はレンスターとトラキア以外どこも内紛だらけだったのは全部ロプト教のせいだったっけ? 基本的には絡んでる でもそれ以前に元々腐ってるところもあると思う