17/11/26(日)04:11:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/26(日)04:11:39 mg5wYcBg No.468035685
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/26(日)04:31:07 mg5wYcBg No.468036616
助からねーのかよ!
2 17/11/26(日)04:35:16 mg5wYcBg No.468036771
何でだよ!
3 17/11/26(日)04:39:43 No.468036928
制御も出来ない上に危険な個性なんだから隔離は当然のこと
4 17/11/26(日)04:40:26 No.468036954
装備品は分かる場所に置いておかなきゃダメ
5 17/11/26(日)04:40:38 No.468036967
結局隔離かよ!
6 17/11/26(日)04:41:05 No.468036986
ホイ隔離
7 17/11/26(日)04:41:13 No.468036992
装備品は…泣かない!
8 17/11/26(日)04:41:45 No.468037008
これならヤクザのとこの方がまだマシだよ!
9 17/11/26(日)04:43:25 No.468037080
ヤクザは玩具持ってきてくれるからな…
10 17/11/26(日)04:48:48 No.468037278
第二第三のサーが現れる
11 17/11/26(日)04:53:39 No.468037441
救いがねえ!!
12 17/11/26(日)04:55:20 No.468037501
>救いがねえ!! あるでしょ!
13 17/11/26(日)05:02:03 No.468037727
ヤクザは逃げられる程度には自由な環境に加えて玩具も買ってくれたのに ヒーローは白い壁の部屋に押し込めて隔離って…
14 17/11/26(日)05:04:07 No.468037781
意識不明の重態なんだっけ?
15 17/11/26(日)05:04:08 No.468037782
ホリーが何を考えてるのか全くわからねぇ……
16 17/11/26(日)05:06:24 No.468037853
こんなの保護なんて言わねぇ!単なる監禁だ!児童保護団体は何をやっている!
17 17/11/26(日)05:06:41 No.468037863
隔離退場させるために超個性にしたと思いたいくらいにアレな結末…
18 17/11/26(日)05:07:34 No.468037883
全然救われてないよね
19 17/11/26(日)05:08:15 No.468037912
登場時から言われてる気がするけど この子悪落ちしても誰も責められないな
20 17/11/26(日)05:09:00 No.468037937
つーかさ結末含めて全然スッキリしないんだけど誰が面白がるのこんな展開
21 17/11/26(日)05:09:06 No.468037941
サー→死亡 ミリオ→個性喪失 オバホ→腕チョンパ エリ→隔離 インターン編のメインキャラの末路ひどいな
22 17/11/26(日)05:10:32 No.468037987
>つーかさ結末含めて全然スッキリしないんだけど誰が面白がるのこんな展開 サーが死んで僕泣き出来るだろ…?
23 17/11/26(日)05:10:49 No.468037996
>インターン編のメインキャラの末路ひどいな アニオリキャラが本編で扱い悪くなるみたいなもんだし本編に登場するだけ有情
24 17/11/26(日)05:11:17 No.468038010
一人の少女の運命こうも捻じ曲げて平然としていられるヒーローどもの神経を疑う
25 17/11/26(日)05:11:54 No.468038028
>アニオリキャラが本編で扱い悪くなるみたいなもんだし本編に登場するだけ有情 わからん…
26 17/11/26(日)05:11:58 No.468038032
主人公が誰も死なせないって豪語した後に死ぬ奴があるか
27 17/11/26(日)05:12:04 No.468038038
わかれよな…
28 17/11/26(日)05:13:08 No.468038075
わかんねぇなナイトアイ! し、死んでる…
29 17/11/26(日)05:13:28 No.468038084
保護した後のこと誰も考えて無いんだもんそりゃこうなるよね
30 17/11/26(日)05:14:09 No.468038108
えりちゃんがかわいそうだよねぇ…!
31 17/11/26(日)05:14:31 No.468038118
ていうかエリちゃんが高熱出したのデクのせいですよね
32 17/11/26(日)05:14:40 No.468038125
危険な個性なので隔離しますってなぁ…エリちゃんがそういう個性を持ったのはエリちゃんの責任じゃねぇだろ
33 17/11/26(日)05:15:54 No.468038166
サーもミリオも思い入れないしサーの死なんてアサリ先輩の活躍くらいどうでもいいな
34 17/11/26(日)05:15:58 No.468038169
え…死んだの… ドンピシャと日蓮がギャグすぎてもう死なねーなと思ってたのに
35 17/11/26(日)05:16:04 No.468038172
(僕にとっての)優しい個性すぎる…
36 17/11/26(日)05:16:53 [ねじれ] No.468038195
あのっ
37 17/11/26(日)05:17:18 No.468038213
>(僕にとっての)優しい個性すぎる… 僕ってすっごく気持ち悪いよな!勘弁してくれよってくらい承認欲求しか持っていないし!
38 17/11/26(日)05:17:58 No.468038236
来週の最期のアオリはすごいよ マガジンの某編集とはまた違う意味でお前この漫画読んでないだろって言いたくなる
39 17/11/26(日)05:18:03 No.468038240
ねじれちゃんは僕を褒める機械になったし…
40 17/11/26(日)05:18:12 No.468038244
ホリーにとってもインターンは消したい過去なのかなってくらいの念入りっぷりな退場だ
41 17/11/26(日)05:18:12 No.468038245
>あのっ 最後の最後でドジ踏ませる辺り徹底してるよな… 出番も関係も無いけど葦戸ちゃんも株を下げたよな…
42 17/11/26(日)05:19:00 No.468038280
優しい個性だねといい僕って個性のことしか見てないもん あの子を人をなんだと思ってる
43 17/11/26(日)05:19:10 No.468038291
>マガジンの某編集とはまた違う意味でお前この漫画読んでないだろって言いたくなる 読んでたらこんなネーム通さないだろフツーってくらい読んでないよな… 作者もバカだが編集もバカだ
44 17/11/26(日)05:19:30 No.468038300
僕しんないもん。
45 17/11/26(日)05:20:00 No.468038323
隔離されて意識不明だけど頑張ろうな!!
46 17/11/26(日)05:20:34 No.468038341
>優しい個性だねといい僕って個性のことしか見てないもん >あの子を人をなんだと思ってる 僕って元々無個性だから個性持ってるってだけで羨ましいなぁー!って感性の持ち主なので 個性=自分より優れた存在→上に立てば優越感に浸れるとかそんな感じの僕
47 17/11/26(日)05:20:51 No.468038353
ねじれちゃんは無事デクage要員になったので安心してほしい
48 17/11/26(日)05:21:12 No.468038361
>隔離されて意識不明だけど頑張ろうな!! お父さん間もなく死ぬし天涯孤独になるなエリちゃん!
49 17/11/26(日)05:21:24 No.468038367
インターン編の新キャラがことごとく潰されてて キャラ萌え漫画として読んでる人たち大丈夫なの
50 17/11/26(日)05:22:06 No.468038388
ここはかの爆豪が言っていたワンチャンダイブに未来を賭けるしかないなエリちゃん!
51 17/11/26(日)05:22:13 No.468038389
>隔離されて意識不明だけど頑張ろうな!! 本当に扱いはオバホと変わらんと思う 邪魔になったから処分しただけだし
52 17/11/26(日)05:22:55 No.468038406
本当になんだったんだよこのインターン編って 一年も僕ageの為にぐっだぐだやりやがってよぉ…
53 17/11/26(日)05:22:55 No.468038407
長かったよなこのインターン編 あと減ページで13ページとかあったりしたのもビックリした
54 17/11/26(日)05:23:49 No.468038432
前の休載は人気投票発表巻頭カラーのためだろうけどサーが上位に入ってたらどうしよう
55 17/11/26(日)05:25:23 No.468038490
トータルで見たら僕の根底揺らいでどうしようもないホモが露呈した分だけマイナスだよな
56 17/11/26(日)05:25:31 No.468038495
かっちゃんが1位の漫画だから何も驚かない
57 17/11/26(日)05:26:57 No.468038536
よくきけよ このゲームは しっぱいすると のこりの しんのすけの かずが ひとり へるんだ みたいな殺伐とした空気を感じる
58 17/11/26(日)05:27:03 No.468038540
おかしいな 要素だけ見ればこんな結論に辿り着く訳ないんだけどな…
59 17/11/26(日)05:27:06 No.468038544
デクageって言うけど読者の評価は周りがデクをageる度にガクッと下がるんだよ!やめてくれよここまで物語を腐らせた状態で主人公マンセーするのはよお!
60 17/11/26(日)05:27:41 No.468038566
この漫画だけダンボール投票可能になってるからな ところで10月発表の人気投票結果はいつ開示されるんですかね
61 17/11/26(日)05:28:13 No.468038582
かっちゃんが一位ってことは読者が求めてるってことだもんな...
62 17/11/26(日)05:28:34 No.468038595
>この漫画だけダンボール投票可能になってるからな これの後に投票始まった青春も可能だよ
63 17/11/26(日)05:29:23 No.468038623
いい加減にしてくれないと本当に作者の倫理観を疑うぞ お前の価値観では助けた後どうなっても知った事じゃないというのを救助というのか!?
64 17/11/26(日)05:29:52 No.468038639
>いい加減にしてくれないと本当に作者の倫理観を疑うぞ >お前の価値観では助けた後どうなっても知った事じゃないというのを救助というのか!? 受け入れるしかない
65 17/11/26(日)05:30:03 No.468038644
タケシの痛みを思い知れーっ
66 17/11/26(日)05:30:05 No.468038648
>これの後に投票始まった青春も可能だよ 一年続いちゃったからな青春…
67 17/11/26(日)05:30:13 No.468038653
結局エリちゃんと全然会話しなかったな…
68 17/11/26(日)05:31:10 No.468038676
何の為にエリちゃんを今回の救助対象にしたの?ってアンサーに装備品だからしか無いのは本当に神経を疑いたくなる ベタでもそこは少女からのありがとうでヒーローとして成長とか一切無いんだもんビックリだよ逆に!
69 17/11/26(日)05:31:20 No.468038684
他に1位になるべきってのもいないからな 受け入れるしかない
70 17/11/26(日)05:31:36 No.468038696
この先一生手が優しかった思い出と虐待の思い出だけ抱えて意識不明とか不憫過ぎる
71 17/11/26(日)05:31:36 No.468038697
何度言われたかわからんが本当に得たものが少なすぎる… そもそも異常事態すぎてこれインターンじゃなくなってしまってるよね? 制御不能になった事件が偶然にも場当たり的に解決できただけで…
72 17/11/26(日)05:32:22 No.468038725
かっちゃんがあの反応になるのも仕方なく思えるレベルでデクがキモい
73 17/11/26(日)05:32:29 No.468038731
ドンピシャヒーローがあの位置にいるとかプロヒーローの質を疑う
74 17/11/26(日)05:32:34 No.468038734
まずインターンを戦力に数えるんじゃねぇって話だよね いなきゃ成立していないレベルで戦力じゃねぇか プロヒーロー何やってんだよ
75 17/11/26(日)05:33:55 No.468038769
今すぐその譲渡できる個性をミリオに渡して消えろ!って感じの僕だ!
76 17/11/26(日)05:34:01 No.468038773
なんだったんだろうねヒーロー飽和社会
77 17/11/26(日)05:34:06 No.468038774
結局ミリオ過去照らせなかったな あの時助けてればよかったという結果に
78 17/11/26(日)05:35:07 No.468038806
乗り越えるべきランカーヒーローがしょうもないお陰で 僕でもナンバーワンヒーローになれるって説得力が生まれるのだ
79 17/11/26(日)05:35:14 No.468038817
サーとミリオの関係とかBIG3(ねじれちゃん除く)の友情とか オバホ勢の面々とかエリちゃんとか 嫌いじゃないんだけどな…なんでこうなっちゃったんだろうな…
80 17/11/26(日)05:35:18 No.468038819
監禁場所が変わっただけですよねこれ しかも死にかけ
81 17/11/26(日)05:35:18 No.468038820
>まずインターンを戦力に数えるんじゃねぇって話だよね アンチ乙 「弱小」ヤクザの相手なんて学生で十分だから
82 17/11/26(日)05:35:19 No.468038821
>あの時助けてればよかったという結果に こくじんの言った通りじゃねーか!
83 17/11/26(日)05:36:38 No.468038863
こくじんはアンチなので言うことをまともに聞いてはいけない
84 17/11/26(日)05:37:19 No.468038885
>「弱小」ヤクザの相手なんて学生で十分だから 森羅万象を覆すような個性の持ち主が弱小ヤクザで目的が金儲けってひどいな!
85 17/11/26(日)05:37:50 No.468038897
ちょっとわかりが足りないんじゃない?
86 17/11/26(日)05:37:58 No.468038900
わからない受け入れられないこくじんはアンチ
87 17/11/26(日)05:38:17 No.468038917
デク1人だけ見ればインターン編で壁蹴ったりして経験値上げて 時間制限あるとはいえ20%使えるし外付け電池あれば100%にもなれるとわかったからね
88 17/11/26(日)05:39:13 No.468038948
最強装備で100%になってもあの程度って感じの僕だ
89 17/11/26(日)05:40:20 No.468038989
インターン編通して残ったものはフィジカル鍛えずワナビーしてただけの僕がクズってだけでは
90 17/11/26(日)05:40:31 No.468038995
やっぱりデクはすごい
91 17/11/26(日)05:40:57 No.468039017
>最強装備で100%になってもあの程度って感じの僕だ 100%って言ってたけど 挙動を見るにどうも50%程度しか出てない気がする もちろんヒロアカの数字は気持ちだから矛盾はないってわかってるけど
92 17/11/26(日)05:41:01 No.468039019
今後は20%に普通に対応する敵が出てくるしかっちゃんも20%に勝つんだろうな…
93 17/11/26(日)05:41:42 No.468039038
サーをインターン先に選んだ理由が本当に何もなくなっちゃったな オールマイトの元サイドキックだから何らかのコツとか伝授されるのかな?とか グラントリノはマイトとサーの仲を取り持つためにデクを派遣したと言っててひでーなとか ミリオを鍛え直したらしいから同じようにデクもこの後鍛えられるのかな?とか 色々インターンの意味考えてたけど意味なかった
94 17/11/26(日)05:42:06 No.468039053
マジでオールマイトと同等なら気象災害どうにかなるレベルだしな
95 17/11/26(日)05:42:29 No.468039068
インターン編の前でもクソホモマゾナードだったのにそこに女子寮前での頑張ってるアピールにヒーロー飯にあるでしょに優手に装備品扱いに…ホリーってデク嫌いなの?
96 17/11/26(日)05:43:02 No.468039090
全体的に学校でやってたことの無意味さだけが確定した
97 17/11/26(日)05:44:03 No.468039125
100万パーセントなんて物もありましたね
98 17/11/26(日)05:44:10 No.468039130
学校の学科でいったい何教えてるんだろうね
99 17/11/26(日)05:44:11 No.468039131
一般的にインターンって就職を見据えた活動でしょただの社会体験学習じゃなくてさ じゃあサーは死んだしなんの意味があったの?
100 17/11/26(日)05:44:56 No.468039155
100万%が100%だったんだから100%は0.0001%だよ
101 17/11/26(日)05:45:29 No.468039172
俺この漫画のタイトル最初「僕らのヒーローアカデミア」だと思ってたんだ
102 17/11/26(日)05:45:42 No.468039178
ヤクザカチ込み編で良くね?
103 17/11/26(日)05:46:51 No.468039223
僕でもヒーローでもアカデミアでもなくヴィランのドンパチ描くのが一番面白いよ
104 17/11/26(日)05:46:56 No.468039226
仮免編でもデク達がヒーローとしての基礎知識すら教えられてないことが明るみに出てたし インターン編で3年でもそのあたりの知識がないって補強されたし デクとマイトはもう好きにすればいいけど雄英はほんとなんなの
105 17/11/26(日)05:47:14 No.468039238
インターン編と言えるほどインターンやってた印象が薄い
106 17/11/26(日)05:47:44 No.468039251
>色々インターンの意味考えてたけど意味なかった 意味わかるな?
107 17/11/26(日)05:47:47 No.468039255
というか何度目だった言われるけどこれ長い長いインターンなんですよね?体感じゃ一年で長いけど作中じゃ二週間程度ですよね? なんで全部の物語片付いて待て次章!みたいな雰囲気になってるんですか?
108 17/11/26(日)05:48:01 No.468039264
>じゃあサーは死んだしなんの意味があったの? 人物として死亡して社会的にも死んだ事務所の後押しとか屁の突っ張りにもならんよな あとサーはたかが弱小ヤクザのカチコミで死んだんだからバナナの皮で滑って転んで頭打って死んだようなもんだわな
109 17/11/26(日)05:48:35 No.468039282
雄英の何がアレかって恐らくあそこがトップ校であるという事
110 17/11/26(日)05:49:05 No.468039300
オバホのミリオ煽りとかもそうだがこいつら割とメタ的に情報取得したり喋ったりするからな
111 17/11/26(日)05:49:44 No.468039331
作者の言いたいこと体感した感じでわかったよ俺 アニメ4期は要りませんだ
112 17/11/26(日)05:49:50 No.468039337
>雄英の何がアレかって恐らくあそこがトップ校であるという事 西の士傑とか出てきたけどその前に雄英卒がほぼトップヒーローの条件とか言っちゃってるんだよな
113 17/11/26(日)05:49:51 No.468039338
>雄英の何がアレかって恐らくあそこがトップ校であるという事 恐らく?偏差値79の超頭脳派トップ校だぞ
114 17/11/26(日)05:49:58 No.468039343
そもそもサーの事務所に行ったのがサーに会いたいってだけじゃなかったっけ? 普通に面会希望すりゃ良かったんじゃ……
115 17/11/26(日)05:50:38 No.468039369
>というか何度目だった言われるけどこれ長い長いインターンなんですよね?体感じゃ一年で長いけど作中じゃ二週間程度ですよね? 飯田君のアレと良いこの漫画のモノローグは当てにならない
116 17/11/26(日)05:50:41 No.468039372
予測の技術とかは別に学ばなかったのが僕
117 17/11/26(日)05:50:58 No.468039376
>インターン編と言えるほどインターンやってた印象が薄い 大半が地下の戦闘だったしヤクザカチコミ編か神話編って感じ
118 17/11/26(日)05:51:32 No.468039402
コミックス4巻ぶんぐらいインターンやってた計算になるのかな…?
119 17/11/26(日)05:51:35 No.468039405
オールマイトが無双すればするほど自動的に評価上がるからな雄英 でもオールマイトに影響与えたのフラッときただけのグラン爺だからな そのくせ他人の褌で調子こいてやりたい放題のイレ先
120 17/11/26(日)05:52:33 No.468039449
割と真面目にオールマイト人気でなんとなく倍率と偏差値上がって名門ヅラしてるだけのクソ学校だと思う
121 17/11/26(日)05:52:33 No.468039450
>恐らく?偏差値79の超頭脳派トップ校だぞ 偏差値40の間違いだと思う
122 17/11/26(日)05:52:43 No.468039456
>コミックス4巻ぶんぐらいインターンやってた計算になるのかな…? 減ページや休載があるので普通のジャンプの単行本の刊行速度より遅いんだよなコレ…
123 17/11/26(日)05:53:06 No.468039469
雄英生徒のレベルがあんなんだしトップヒーローたちの実力があの程度なのもなんか嫌な説得力がある
124 17/11/26(日)05:53:29 No.468039478
ヒロアカに出て来たキャラで格落とさなかったキャラって存在するのか?ヴィジランテとかすまっしゅ抜きで
125 17/11/26(日)05:54:29 No.468039507
インターン編を纏めて読んだらまた違う感想が出るかもしれない
126 17/11/26(日)05:54:33 No.468039512
さっさと退場してヴィジランテで株あげる兄さんぐらいしか思いつかない
127 17/11/26(日)05:55:20 No.468039544
>ヒロアカに出て来たキャラで格落とさなかったキャラって存在するのか?ヴィジランテとかすまっしゅ抜きで 勝利の権化かっちゃん
128 17/11/26(日)05:55:26 No.468039548
いやもう格とかそういう問題じゃないんじゃないかな キャラクター単体どうのこうのじゃなくてヒーロー社会とか根本的な設定がおかしい…
129 17/11/26(日)05:55:26 No.468039549
マジでヴィランの大半産んでるのってあの除籍厨じゃないのか
130 17/11/26(日)05:55:43 No.468039557
ぶっちゃけオールマイトがあんなに活躍しなければもう少しヒーロー全体が危機意識持って プロとしてのクオリティ上がっていたんじゃね?と思うほどこの漫画に出てくるヒーローは 名前負けしてる連中ばかりで頭が痛くなる…っつーか警察も無能だしで何で秩序が保たれてるのか… あぁタケシ死んだからそんな治安よくねぇな
131 17/11/26(日)05:56:05 No.468039570
この尻尾生えるだけの個性だけど努力でついていくすごいやつってコンセプトなのに肝心の活躍してるシーンが全く無い……
132 17/11/26(日)05:56:10 No.468039574
次の単行本1月から2月に発売予定がズレたんだけど 3期開始の4月に18巻は間に合うだろうか
133 17/11/26(日)05:56:26 No.468039585
>インターン編を纏めて読んだらまた違う感想が出るかもしれない コミックスだと1週空けずに矛盾が襲ってくるからかなり辛いのは15巻で学んだ
134 17/11/26(日)05:57:29 No.468039632
もっと法律とかヒーローに関するルールとか勉強してからインターンやるべきじゃないの
135 17/11/26(日)05:58:27 No.468039664
>勝利の権化かっちゃん かっちゃんってここからだまではまだ期待してる人多かったけど 今はもう誰彼構わず噛み付くヒス猿みたいになっちゃったじゃん…
136 17/11/26(日)05:58:52 No.468039681
コミックスでもサー会議ヒーロー飯でガンじゃなくガガンってくるぞ
137 17/11/26(日)05:58:59 No.468039685
多分堀越先生に社会全体のこと描いてる自覚がないと思う…
138 17/11/26(日)05:59:13 No.468039696
いや本当にこのインターン編って何の為にあったんだろう サーミリオオバホエリねじれリューキュウとこの先二度と出ないカスと既存のキャラも大幅に評価下げて得したのが部下使ってやりたい放題の追い剥ぎチンピラ手マンと壁昇りした僕だけじゃん
139 17/11/26(日)05:59:20 No.468039703
デクageオチで新キャラ連中は今後出てこなくなる って予想はほぼ合ってたのになんだこの予想外感は…
140 17/11/26(日)05:59:23 No.468039705
最初から誰彼構わずヒス猿じゃ……
141 17/11/26(日)05:59:44 No.468039719
毎週こうやって細かいところまで読み込んで過去と照らし合わせるからこうもおかしく見えるのかもしれない ざっと読めば実は普通の漫画なのかもしれない
142 17/11/26(日)05:59:59 No.468039736
サーが最初の面接でインターンは最低1ヶ月以上って言ってるな まあこの頃には2週間で死ぬとは思ってなかったんだな
143 17/11/26(日)06:00:08 No.468039746
>今はもう誰彼構わず噛み付くヒス猿みたいになっちゃったじゃん… 寮の友達もボス猿の顔色を伺う小物みたいで露骨に力関係が出ているので ちっとも友達っぽくない
144 17/11/26(日)06:00:40 No.468039767
>デクageオチで新キャラ連中は今後出てこなくなる >って予想はほぼ合ってたのになんだこの予想外感は… ある意味で読者もめっちゃわかってるな…
145 17/11/26(日)06:00:48 No.468039771
ホリーから見たクラス内ヒエラルキーのトップがかっちゃんだったんだろう
146 17/11/26(日)06:00:58 No.468039777
アサリ先輩の回想とかされても本当に思い入れないからマジつまんねえんすよ16巻
147 17/11/26(日)06:01:37 No.468039800
>毎週こうやって細かいところまで読み込んで過去と照らし合わせるからこうもおかしく見えるのかもしれない >ざっと読めば実は普通の漫画なのかもしれない 最近AMAZONさんが15巻読ませてくれてな…
148 17/11/26(日)06:01:54 No.468039813
BIG3で唯一マシだったせいで死ぬほど印象薄いサンイーター先輩はどうするんだろホリー
149 17/11/26(日)06:02:00 No.468039818
神話編始まるまではかっちゃんの悪行が主なレスポンチネタだったし…
150 17/11/26(日)06:02:10 No.468039825
>って予想はほぼ合ってたのになんだこの予想外感は… もう少し…こう…何と言うか…手心と言うか…ってくらいその通りになったからな しかもえらい時間かかったし
151 17/11/26(日)06:02:36 No.468039837
もうさ別にかっちゃんの素行の悪さとかどうでもいいよ これからどうするんだよ…
152 17/11/26(日)06:02:41 No.468039840
>BIG3で唯一マシだったせいで死ぬほど印象薄いサンイーター先輩はどうするんだろホリー 俺なら瞬殺できる
153 17/11/26(日)06:02:56 No.468039844
太陽すら喰らう男の決めゼリフが「友達は食えないだろ?」だったのってどういう効果を狙ってたの?
154 17/11/26(日)06:02:57 No.468039845
それで17巻が面白いものになるかって言うとね
155 17/11/26(日)06:03:18 No.468039862
>いや本当にこのインターン編って何の為にあったんだろう デクの両手が復活するんじゃないの!?それ以外にいい事思いつかない バレは読んでない
156 17/11/26(日)06:03:27 No.468039871
>アサリ先輩の回想とかされても本当に思い入れないからマジつまんねえんすよ16巻 単行本買ってじっくり読むとかアンチかよ
157 17/11/26(日)06:03:32 No.468039872
>最近AMAZONさんが15巻読ませてくれてな… 16巻で地味に売り上げ下がったのってまさか…
158 17/11/26(日)06:03:37 No.468039876
かっちゃんと轟は仮免追試でなんやかんや超強化されてくるのは確定
159 17/11/26(日)06:04:00 No.468039882
デクの腕だけなぜか巻き戻らなかったので安心してほしい
160 17/11/26(日)06:04:04 No.468039887
>神話編始まるまではかっちゃんの悪行が主なレスポンチネタだったし… いや僕もマイトもUAもとっくに株落ちて酷いことになってたよ…
161 17/11/26(日)06:04:31 No.468039903
>デクの両手が復活するんじゃないの!?それ以外にいい事思いつかない 他は特に問題ないけど腕はひどいね何があったのみたいなこと医者に言われるよ
162 17/11/26(日)06:04:41 No.468039916
今更だけどヒロアカ世界だとテスト受けたりインターンするとやたら個性が跳ねるのはどういう仕組みなんだろう 鍛錬とは別になんかボーナス経験値みたいな成長なのはどういう事だ
163 17/11/26(日)06:05:21 No.468039942
>デクの腕だけなぜか巻き戻らなかったので安心してほしい マジか… デクの両手を治したいからオバホとエリちゃんみたいな無茶なの出したんだとばかり
164 17/11/26(日)06:05:29 No.468039947
僕知んないもん…
165 17/11/26(日)06:05:43 No.468039956
>今更だけどヒロアカ世界だとテスト受けたりインターンするとやたら個性が跳ねるのはどういう仕組みなんだろう >鍛錬とは別になんかボーナス経験値みたいな成長なのはどういう事だ イベントのエネルギーが収束され 放たれた結果… なんじゃないか…
166 17/11/26(日)06:05:48 No.468039962
腕まで巻き戻ったらデクの記憶も体育祭くらいまで巻き戻しだろうし……
167 17/11/26(日)06:06:30 No.468039980
最近のヒロアカの単行本買ってるやつ始めて見た
168 17/11/26(日)06:06:33 No.468039983
>いや本当にこのインターン編って何の為にあったんだろう インターン編は色々設定補強されてただろ… 見捨てや強制装備化救急車帰宅でデクがクズなのが補強 筋肉は大半の個性より強い 20%僕より小さいころから鍛えてた身体強化個性無しオバホが上 プロが想像以上に無能
169 17/11/26(日)06:06:44 No.468039986
>鍛錬とは別になんかボーナス経験値みたいな成長なのはどういう事だ 全てがゲーム感覚だからな…終わらないクソゲー見てるようでつらい
170 17/11/26(日)06:07:10 No.468039999
>最近のヒロアカの単行本買ってるやつ始めて見た 14巻15巻はどこまで照らされるのか楽しみで買ってた
171 17/11/26(日)06:07:13 No.468040002
毎週ドキドキワクワクで最高だろ
172 17/11/26(日)06:07:32 No.468040011
サーを殺したのはオバホとリューキュウと堀越先生だが経験値は僕に入るんだ
173 17/11/26(日)06:07:38 No.468040015
>鍛錬とは別になんかボーナス経験値みたいな成長なのはどういう事だ スキルポイント制だからな
174 17/11/26(日)06:07:54 No.468040023
ヒロアカ世界はクエスト達成経験値が大半しめるシステムなので
175 17/11/26(日)06:07:55 No.468040025
体術や基礎体力の重要さが話進むごとに明らかになるんだけどデクはマジでヒーローオタクして何を学んでたの…
176 17/11/26(日)06:08:02 No.468040032
エリちゃんがただただかわいそうで仕方がない 救えてねえじゃん全然…
177 17/11/26(日)06:08:21 No.468040038
>腕まで巻き戻ったらデクの記憶も体育祭くらいまで巻き戻しだろうし…… オバホや僕巻き戻してるけど記憶は戻らないよ
178 17/11/26(日)06:08:31 No.468040045
>>最近のヒロアカの単行本買ってるやつ始めて見た >14巻15巻はどこまで照らされるのか楽しみで買ってた 俺もこのクチだけど全然照らされないから16巻からは買わなくなった
179 17/11/26(日)06:08:45 No.468040052
ヒーローになりたいが主であって 誰かを助けたいわけじゃないからな…
180 17/11/26(日)06:08:47 No.468040054
サー死ぬらしいけどエリちゃんにヒーロー1人分の死を背負わせるのはむごい
181 17/11/26(日)06:09:05 No.468040065
肉体だけ戻すとか便利だよな その上経験値は失ってレベルダウンみたいなこともないみたいだし
182 17/11/26(日)06:09:41 No.468040083
>体術や基礎体力の重要さが話進むごとに明らかになるんだけどデクはマジでヒーローオタクして何を学んでたの… 無個性はヒーローになれない っていう意味がわからない設定があるからそこは仕方ない ミリオが戦えてたしそれは明らかにおかしいんだけど そう決まってるんだから諦めても仕方ない
183 17/11/26(日)06:09:49 No.468040086
>その上経験値は失ってレベルダウンみたいなこともないみたいだし 僕を巻き戻すにあたってデメリットはあって欲しくなかった
184 17/11/26(日)06:10:09 No.468040101
レベルダウンもできるけどプレイヤーキャラとボスには効かない死にスキルだから
185 17/11/26(日)06:10:11 No.468040102
>俺もこのクチだけど全然照らされないから16巻からは買わなくなった 本誌と単行本で二度楽しめるのがヒロアカだったのにね
186 17/11/26(日)06:11:06 No.468040129
最近はβ版のまま単行本になってるの?
187 17/11/26(日)06:11:26 No.468040141
即死も雑魚以外は耐性持ってるしな…
188 17/11/26(日)06:11:47 No.468040147
連載も息切れ気味なくらいだし 単行本修正やってる暇なんてないんでしょうね
189 17/11/26(日)06:12:01 No.468040158
何も考えずに描いて矛盾してもいいから描くってんならまだ救いようもあるけど 何も考えずに描いて矛盾突っつかれて自縄自縛に陥って意味不明になっていくのはやっぱ駄目だって堀越先生
190 17/11/26(日)06:12:40 No.468040185
>連載も息切れ気味なくらいだし >単行本修正やってる暇なんてないんでしょうね 週刊で息切れしてるから本誌はやっつけで単行本でゆっくり修正するもんだと…
191 17/11/26(日)06:12:55 No.468040195
なんというかさ インターン終わった直後の砂男と手マンのバトルはまともっつーか地味でさ ああこれで本当にただの終わらないクソ漫画に戻っちゃったんだなって思うと寂しくなるよね…いやこの先もっと凄い展開になるかもだけど
192 17/11/26(日)06:13:04 No.468040200
些細な演出程度でさして展開上の必然性も無いのにタケシを殺すような作家だからなぁ 要る要らないで言えば間違いなく要らない演出なのにその程度の事も分からないのかっていう
193 17/11/26(日)06:14:02 No.468040235
インターン編の初期プロット見てみたい エリ見捨てまでは予定通りで会議あたりから行き当たりばったりになったんだろうけど
194 17/11/26(日)06:14:20 No.468040247
タケシは軽傷!軽傷です!
195 17/11/26(日)06:14:33 No.468040252
出力ベタ踏みしてても一瞬で猿にならないんだから消しゴムがいれば制御できなくても治療に使うの余裕だよね 実際は長時間精密制御してたから消しゴムもいらないと思うけど
196 17/11/26(日)06:15:16 No.468040273
>エリ見捨てまでは予定通りで会議あたりから行き当たりばったりになったんだろうけど エリちゃん救出をメインに持って来るようなプロットじゃなかったと思う
197 17/11/26(日)06:15:33 No.468040279
作者がだめって言ってんだから受け入れるしかない
198 17/11/26(日)06:15:53 No.468040292
自分で作ったルールに勝手に縛られていく様子を見ていると頭の良いフリをするバカって大変だなって思う 理屈にもなってねぇような言い訳未満のただの筆記がうんざりするほどあるし
199 17/11/26(日)06:16:52 No.468040329
言い訳パート全部削いで戦闘シーン全振りでいいと思いますよ先生 隙間は読者が勝手に補完するので
200 17/11/26(日)06:17:09 No.468040336
>エリちゃん救出をメインに持って来るようなプロットじゃなかったと思う 見捨てるのかよ!手が優しいで済ますのかよ!とあの辺でエゴサし過ぎておかしくなった感じ まぁ元からプロットが杜撰だったせいもあるけど
201 17/11/26(日)06:17:12 No.468040338
根幹に考えたら負けなヒーローと個性社会があるのに 自ら重箱の隅に突撃していく
202 17/11/26(日)06:17:19 No.468040344
>作者がだめって言ってんだから受け入れるしかない 作者が言ってる僕が最高のヒーローなのも受け入れてるとかすごい
203 17/11/26(日)06:17:22 No.468040348
エリートとか最高とか賢しいとかやたら作中で自分の知能や権威をアピールしてそれが凄い物だという描写を挟むよねホリーって トラウマでもあるんだろうか
204 17/11/26(日)06:17:54 No.468040383
これは冗談でも皮肉でもなんでもないんだけど ここが底でこれ以下はないよねもうインターン編の負の遺産は全部片付いたんだし 次からは多少まともな展開が見られるって
205 17/11/26(日)06:18:21 No.468040394
あそこからタケシがヒーローに助けられなかったのが驚きだよ 何故あんなコマ入れたし
206 17/11/26(日)06:18:29 No.468040402
いつからインターンがホリーの底だと錯覚していた?
207 17/11/26(日)06:18:31 No.468040403
>作者がだめって言ってんだから受け入れるしかない 作者にだめって言いたいんだけど受け入れられない現実 切れよこんな連載!
208 17/11/26(日)06:19:16 No.468040437
インターン編以上のエピソードは流石に来ないだろうな 次は私闘か仮免編レベルに落ち着くと思う
209 17/11/26(日)06:19:20 No.468040440
文句言ってる人は受け入れが足りなくない?
210 17/11/26(日)06:19:30 No.468040446
>ここが底でこれ以下はないよねもうインターン編の負の遺産は全部片付いたんだし 僕とイレイザーがそのままどころかさらに落ちてると思うんだ…
211 17/11/26(日)06:20:04 No.468040464
わかり受け入れときてこの上はないだろうな
212 17/11/26(日)06:20:14 No.468040467
学校でやってることが無意味なのと 無意味なことやらせて俺基準で除籍してる無能がいる事実は変わらない
213 17/11/26(日)06:20:17 No.468040468
誰かを救いたいなんて作者が思ってないのに そのキャラクターが行動起こすわけないからな しゃーないんや
214 17/11/26(日)06:20:20 No.468040472
>トラウマでもあるんだろうか まぁパッとしない学生生活を送っていたんだろうことは漫画を通して伝わってくるし それをコンプレックスの塊のままで何でこんなにつらいんだろうとか考えてこなかった 大人子供みたいなところはウンザリするほど伝わってくる
215 17/11/26(日)06:21:06 No.468040495
>まぁパッとしない学生生活を送っていたんだろうことは漫画を通して伝わってくるし 余計な勘繰りはよせ!
216 17/11/26(日)06:21:13 No.468040500
>ここが底でこれ以下はないよねもうインターン編の負の遺産は全部片付いたんだし >次からは多少まともな展開が見られるって 仮免の時も私闘の時も似たようなこと言ってる「」いたよね…
217 17/11/26(日)06:21:26 No.468040508
>切れよこんな連載! 切れるわけねーじゃん もう知名度はバッチリ稼いだしアニメだって放送しちゃったんだから どんなに内容がクソだろうと一定以上は売れる位置に来ちゃってる 連載が終わるとしたらホリーが音を上げて雷句誠するぐらいしか可能性がない
218 17/11/26(日)06:21:37 No.468040515
架空のヒーロー社会の描写は難しいんでしょうけど 警察とか実在の仕事の取材はもっとしといてもいいと思いますよ リアリティっていうか考え方の面で参考になると思うんで…
219 17/11/26(日)06:22:07 No.468040528
>文句言ってる人は受け入れが足りなくない? エリちゃん意識不明のまま病院に収監もとい収容されたのを 保護と言い切るような展開になるとは思わなかったので この後イヤんなるくらいさすデクアピールあるのかと思うと…
220 17/11/26(日)06:22:41 No.468040551
3期どの時間帯でやるんだろ これだけ早くやるなら既にコナン前枠に決まってるんだろうか
221 17/11/26(日)06:23:07 No.468040569
この作者純粋に頭悪いっていうか見識狭いからなぁ…
222 17/11/26(日)06:23:18 No.468040580
警察マジメに取材すると警察が何十年も個性に対応しない訳ないから…
223 17/11/26(日)06:23:24 No.468040582
これでヒーローにはなれないけど身体能力と判断能力で弱くもないミリオを扱いかねて これ以降全く触れなくなったら笑う
224 17/11/26(日)06:23:26 No.468040585
>どんなに内容がクソだろうと一定以上は売れる位置に来ちゃってる 受け入れるしかない
225 17/11/26(日)06:23:38 No.468040600
>これだけ早くやるなら既にコナン前枠に決まってるんだろうか せっかくボカンがコナンを援護したのに
226 17/11/26(日)06:23:39 No.468040601
>誰かを救いたいなんて作者が思ってないのに エリちゃんが助けるべき女の子じゃなくて単に新開発の機材や薬剤なら問題は一つ消えたのかな…とも思ったが それだとわざわざ任務優先で最初は助けないというシーンを描けないから駄目なんだろうな
227 17/11/26(日)06:24:08 No.468040617
いやまぁ居なくなった方が良いと言ったし実際居なくなるんだろうなとも思ったけど まさかこんな形で退場するとは・・・
228 17/11/26(日)06:24:34 No.468040641
そうはいっても体鍛えて囲んで棒で殴ればなんとかなりそうだよあの世界 脳無いっぱいでどうすんだこれもどうにかなっちゃうし
229 17/11/26(日)06:24:34 No.468040642
>仮免の時も私闘の時も似たようなこと言ってる「」いたよね… それもよく言われるけどあの時とは比べ物にならない底だって 物語をかき乱し散らかしたサーはもう死んだんだし
230 17/11/26(日)06:24:52 No.468040654
描いてるのはホリーなんでそういう作品でそういうストーリーなんだと受け入れるしかないのは確かなんだけど 納得できるかは別というかもうちょっとご都合でエリちゃんに救いがあってもよくないかな…
231 17/11/26(日)06:24:55 No.468040657
>これでヒーローにはなれないけど身体能力と判断能力で弱くもないミリオを扱いかねて >これ以降全く触れなくなったら笑う サーが死の間際にミリオは立派なヒーローになる未来を見てるからなんらかのフォローは必要
232 17/11/26(日)06:24:59 No.468040659
>この作者純粋に頭悪いっていうか見識狭いからなぁ… ちょっと印象違うな 描きたいシーンに必要なギミックは思いつくけど そのギミックがどんな必然で産まれたのかは考えないんだ
233 17/11/26(日)06:25:00 No.468040661
まあかっちゃんに彼女作ったり女性ファン怒らせるようなことしなけりゃ安泰でしょう
234 17/11/26(日)06:25:14 No.468040673
メディア展開とか見るに編集者はすごい優秀だろう
235 17/11/26(日)06:25:19 No.468040676
ミリオにOFA譲渡したら少しだけ見直すと思う
236 17/11/26(日)06:26:00 No.468040701
切れよこんな連載! それするならまずこの漫画より掲載順下の漫画全部切らなきゃだめだぞ
237 17/11/26(日)06:26:01 No.468040702
>それもよく言われるけどあの時とは比べ物にならない底だって >物語をかき乱し散らかしたサーはもう死んだんだし ぜってー第二第三のサー出てくるって パワーアップした奴が
238 17/11/26(日)06:26:04 No.468040703
>メディア展開とか見るに編集者はすごい優秀だろう メディア担当と原稿担当分けたほうがいいよまじめに
239 17/11/26(日)06:26:11 No.468040710
>絶対やだ
240 17/11/26(日)06:27:06 No.468040744
>まさかこんな形で退場するとは・・・ 猿空間送りがかわいいもんだと思ったよ
241 17/11/26(日)06:27:32 No.468040753
ミリオの残りの役目は敵連合に殺されて僕の経験値になる事だ
242 17/11/26(日)06:27:33 No.468040754
無個性じゃヒーローなんてやってけないよってマイトに言わせて実際にデクにOFA譲渡までしたのにミリオが無個性で立派にヒーローやるなんてことにはならないと思いたい
243 17/11/26(日)06:27:38 No.468040756
>物語をかき乱し散らかしたサーはもう死んだんだし サーもインターン編でポッと出てたきたキャラだよ 次のシリーズで新キャラや掘sageが入ったキャラがサー以上の逸材になる可能性は否めない
244 17/11/26(日)06:28:01 No.468040764
>そのギミックがどんな必然で産まれたのかは考えないんだ 普通の人でもこの作品の何が面白かったとか考えるやん ましてや作家を名乗ってるなら面白さというものと向き合ってどうしてこの作品を面白いと思ったかとか 自分の頭の中で反芻する事は避けられない訳やん…何で出来ないのホリー
245 17/11/26(日)06:28:09 No.468040776
いい機会だから猿渡先生の漫画読んだけどさ本当に重要そうなキャラがスッといなくなるんだな すごいよ
246 17/11/26(日)06:28:25 No.468040789
>物語をかき乱し散らかしたサーはもう死んだんだし 本気でキャラに原因押し付けて解決って言ってる人初めて見た もう作品全体が歪んできてんのに
247 17/11/26(日)06:28:32 No.468040793
ミリオが無個性でも頑張ると自動的に僕の立場がなくなる以上 わかるね
248 17/11/26(日)06:28:35 No.468040796
軽傷者が三名ですみました いやーあんだけのことがあって奇跡だねぇ 「デク君のおかげだよ!」
249 17/11/26(日)06:28:44 No.468040803
俺が見ておくなら暴走止められるけどつきっきりとか勘弁してほしい って言わせる必要あったんですかね…文通される前に先回りで回答したつもりなんだろうか…
250 17/11/26(日)06:28:49 No.468040809
百歩譲ってエリちゃん監禁は仕方ないとしよう しかしヤクザの時のようにオモチャ買ってきてくれるような余裕のある人員と予算は組まれるものなのか?
251 17/11/26(日)06:29:20 No.468040825
事象を固定するとか概念干渉系の個性は絶対また出て来るよね サーがあんまうまくいかなかったしリベンジしようって絶対考えるよ間違いねえって インターン編より長く苦しいやつが来るって…
252 17/11/26(日)06:30:05 No.468040846
編集としては営業に前向きってだけで営業部署からすれば企画ばかり持ち込んでくる割りに ろくすっぽヒットした試しが無い奴にしか見えないし編集としての能力は壊滅的だしで 何のためにいるんだ門司
253 17/11/26(日)06:30:26 No.468040857
>軽傷者が三名ですみました >いやーあんだけのことがあって奇跡だねぇ >「デク君のおかげだよ!」 黒人とねじれちゃんはさすデク要因に…
254 17/11/26(日)06:30:36 No.468040867
作家スクラップになるけどアニメ化はするし
255 17/11/26(日)06:30:45 No.468040873
スピンオフもアニメも出来は完璧なのに原作が全力で照らしてくるのひどくない?
256 17/11/26(日)06:30:47 No.468040874
僕と僕の目標であるヒーロー社会がもう駄目な感じになってない…?
257 17/11/26(日)06:31:07 No.468040882
>事象を固定するとか概念干渉系の個性は絶対また出て来るよね >サーがあんまうまくいかなかったしリベンジしようって絶対考えるよ間違いねえって >インターン編より長く苦しいやつが来るって… どうだろう...ホリーはその辺の失敗ズルズル引きずりまくって 慎重になりすぎた結果余計やらかしそうな気がする
258 17/11/26(日)06:31:25 No.468040893
>百歩譲ってエリちゃん監禁は仕方ないとしよう >しかしヤクザの時のようにオモチャ買ってきてくれるような余裕のある人員と予算は組まれるものなのか? 隔離施設とエリちゃんの周囲に全く人間を触れさせないように個性の遠隔操作やロボでの介護になるので 予算はめっちゃ使われるだろうけど冷たい世界ではあるな
259 17/11/26(日)06:32:10 No.468040916
オールマイトに頼りっきりの歪な社会なんてのは散々言われてるし まあそれとは別ベクトルで理壊されてるんだけども
260 17/11/26(日)06:32:16 No.468040920
アニメは仮免あたりからアニオリにしようぜ
261 17/11/26(日)06:32:25 No.468040931
>>百歩譲ってエリちゃん監禁は仕方ないとしよう >>しかしヤクザの時のようにオモチャ買ってきてくれるような余裕のある人員と予算は組まれるものなのか? >隔離施設とエリちゃんの周囲に全く人間を触れさせないように個性の遠隔操作やロボでの介護になるので >予算はめっちゃ使われるだろうけど冷たい世界ではあるな でも材料として使われることもないし...?
262 17/11/26(日)06:32:30 No.468040937
>サーもインターン編でポッと出てたきたキャラだよ >次のシリーズで新キャラや掘sageが入ったキャラがサー以上の逸材になる可能性は否めない 似非熱血野郎とかひどすぎると思ってたのにサーがそれを軽々と超えてきたからな この先サー以上の化物が現れないなんて保障はどこにもないんだよね
263 17/11/26(日)06:32:54 No.468040954
サーが死ぬと「デク君のおかげだよ!」が茶番になるのと エリちゃんに「君のために人が死んだよ」って話になるのと なんでデクはサー巻き戻してやらなかったのと 3つの意味でやっちゃダメだと思う
264 17/11/26(日)06:33:00 No.468040961
直に接触しなけりゃ猿にはならんだろ流石に
265 17/11/26(日)06:33:33 No.468040978
>隔離施設とエリちゃんの周囲に全く人間を触れさせないように個性の遠隔操作やロボでの介護になるので >予算はめっちゃ使われるだろうけど冷たい世界ではあるな エリちゃんの生活レベルの予算じゃなくて確実に人を遠ざけるための予算じゃねえか!
266 17/11/26(日)06:33:38 No.468040982
また次もぽっと出のキャラの活躍みたいな展開だったらいよいよ読むのがしんどくなってくる
267 17/11/26(日)06:33:41 No.468040985
>僕と僕の目標であるヒーロー社会がもう駄目な感じになってない…? アンチ乙 ヒーロー社会自体はオールマイトが登場して象徴になるまでクソの塊だったのは設定だからそれでいい 僕が駄目なのは駄目と気づいてから読み直せば最初の方の描写も全部一貫して本当は駄目だったのもわかる
268 17/11/26(日)06:33:47 No.468040993
デリカシー以前の問題だよね 道徳とか無いのかよこの世界の人間には
269 17/11/26(日)06:34:01 No.468040998
描きたいことだけを描く 前後のズレは繋がってなくても適当に弁解してそれで終わり ファンなら受け入れるしかない
270 17/11/26(日)06:34:16 No.468041008
>直に接触しなけりゃ猿にはならんだろ流石に 僕はエリちゃんの近くに居るだけで巻き戻ってたぞ
271 17/11/26(日)06:34:19 No.468041011
>また次もぽっと出のキャラの活躍みたいな展開だったらいよいよ読むのがしんどくなってくる 既存のキャラがここから活躍すると思う?
272 17/11/26(日)06:34:27 No.468041013
オバホ撃破時点ではサー生きてたんだしいくらでも機会あったよね まーしゃーないか!!!
273 17/11/26(日)06:34:53 No.468041031
道徳も倫理も無い ホントに近未来か?
274 17/11/26(日)06:34:58 No.468041035
>なんでデクはサー巻き戻してやらなかったのと 受け入れるしかない
275 17/11/26(日)06:35:25 No.468041051
道徳も倫理もないのがホリーの未来像なんだろう
276 17/11/26(日)06:35:30 No.468041054
たまに面会にくるイレ先だけがエリちゃんと社会の接点になるのか
277 17/11/26(日)06:35:40 No.468041061
>でも材料として使われることもないし...? 国としては多分個性破壊って欲しいとは思うんだ……割と喉から手が出るほど
278 17/11/26(日)06:35:41 No.468041062
末世の感はある
279 17/11/26(日)06:35:43 No.468041066
サー死ねとは思ってもヒーローとして何もかも失ったミリオの前で殺すとか神経を疑う もしかしてあれは感動のシーンとして扱えばいいのか?
280 17/11/26(日)06:36:05 No.468041074
日蓮助けるより勝ちたいって思っちゃったから仕方ないね OFA返上しよう
281 17/11/26(日)06:36:22 No.468041084
僕あげないもん。
282 17/11/26(日)06:36:54 No.468041100
>サー死ねとは思ってもヒーローとして何もかも失ったミリオの前で殺すとか神経を疑う >もしかしてあれは感動のシーンとして扱えばいいのか? いいたかないがサブタイトルの明るい未来はサーが見た未来のことなので ホリーはサーのこれが主題であり感動シーンとして描いてるんだ 受け入れるしかない
283 17/11/26(日)06:37:32 No.468041120
流石にナルトのシカマル編みたいな一過性の迷走が続いただけだよ
284 17/11/26(日)06:37:34 No.468041121
>サー死ねとは思ってもヒーローとして何もかも失ったミリオの前で殺すとか神経を疑う >もしかしてあれは感動のシーンとして扱えばいいのか? 予知系能力者が最後の瞬間に最愛の弟子の未来を予知して そのビジョンを明確にしないけど能力者はその未来に満足して素敵な未来だって笑顔で逝く 場面だけ抜き出すとほらこんなに良いシーンだろう?
285 17/11/26(日)06:37:47 No.468041128
デクはサーの怪我の程度を知ってて巻き戻しの速度も体感して分かってた なぜ見殺しにした
286 17/11/26(日)06:37:54 No.468041130
でも本当に描きたいもの描けてるんだろうか ミリオの活躍まるまるデクに回しても良さそうなもんだがなあれ
287 17/11/26(日)06:38:12 No.468041139
>サー死ねとは思ってもヒーローとして何もかも失ったミリオの前で殺すとか神経を疑う 殺すならドンピシャとか救助より戦闘を優先する僕とかやっちゃいけなかったな…
288 17/11/26(日)06:38:41 No.468041153
>サー死ねとは思ってもヒーローとして何もかも失ったミリオの前で殺すとか神経を疑う これについては死に目に会えないってのもそれはそれでどうかと叩かれる気がするので…
289 17/11/26(日)06:38:46 No.468041157
>デクはサーの怪我の程度を知ってて巻き戻しの速度も体感して分かってた >なぜ見殺しにした 受け入れるしかない
290 17/11/26(日)06:38:55 No.468041161
ミリオ抜きでサーが僕を認めて後進の礎になるじゃ駄目だったのかな... 煉獄さんはやったのに
291 17/11/26(日)06:39:04 No.468041164
セルフチェックメイトかかる度にいつも盤面ひっくり返してんな…
292 17/11/26(日)06:39:18 No.468041175
>流石にナルトのシカマル編みたいな一過性の迷走が続いただけだよ 一話から照らされてホモにされたのもなかったことになるの?
293 17/11/26(日)06:39:41 No.468041186
すごいよね作品の根底が反転するの
294 17/11/26(日)06:39:41 No.468041187
勝ちたいって感じの僕は周囲のことは気にしなくなっちゃうんだ
295 17/11/26(日)06:39:53 No.468041198
>もう知名度はバッチリ稼いだしアニメだって放送しちゃったんだから でもこれ一部のオタクの知名度あっても一般人の知名度さっぱりだよね
296 17/11/26(日)06:40:20 No.468041217
おいおい死なずに生き残っったわすげーなサーはって先週茶化しはしたけど なんであとになってから殺す
297 17/11/26(日)06:40:23 No.468041221
エリちゃんはイベント装備だから他のキャラは装備できないんだよ わかれよな
298 17/11/26(日)06:40:43 No.468041232
しかしメイン読者層はこんな漫画で本当に楽しめてるんだろうか アンケが露骨に悪かったりしないんだろうか
299 17/11/26(日)06:40:44 No.468041233
ヒーローとしての全てが今までの展開で地の底に堕ちてるのにヒロアカ世界ではさすデク扱いなのがなんというかこう決定的なズレを感じる
300 17/11/26(日)06:41:07 No.468041249
>ヒーローとしての全てが今までの展開で地の底に堕ちてるのにヒロアカ世界ではさすデク扱いなのがなんというかこう決定的なズレを感じる さすデクしないと処理されるんだよ?
301 17/11/26(日)06:41:23 No.468041261
>これについては死に目に会えないってのもそれはそれでどうかと叩かれる気がするので… 今回のシーンを病院に搬送される前にやってそこで死んでいれば綺麗に収まったと思う
302 17/11/26(日)06:41:45 No.468041270
>しかしメイン読者層はこんな漫画で本当に楽しめてるんだろうか >アンケが露骨に悪かったりしないんだろうか わかりぢからがすごい人がアンケ送るから大丈夫なんだろう
303 17/11/26(日)06:41:54 No.468041280
たとえ陳腐だとかご都合だとかいわれてもエリちゃんがサーかミリオか組長を個性で助けて 自分のこれは優しい個性なんだって思える展開とか欲しかった
304 17/11/26(日)06:41:58 No.468041283
>>これについては死に目に会えないってのもそれはそれでどうかと叩かれる気がするので… >今回のシーンを病院に搬送される前にやってそこで死んでいれば綺麗に収まったと思う 24時間経ってないから無理
305 17/11/26(日)06:42:05 No.468041288
>予知系能力者が最後の瞬間に最愛の弟子の未来を予知して >そのビジョンを明確にしないけど能力者はその未来に満足して素敵な未来だって笑顔で逝く >場面だけ抜き出すとほらこんなに良いシーンだろう? あそこは実際には予知してないはず 予知にまるで信用がないせいでギャグみたいになっちゃってる…
306 17/11/26(日)06:42:21 No.468041293
ドカベンのやっぱり山田はすごいに通じるものを感じる
307 17/11/26(日)06:42:35 No.468041301
>エリちゃんはイベント装備だから他のキャラは装備できないんだよ >わかれよな 作者に自由意志を取り上げられちゃどうにもならんね…
308 17/11/26(日)06:42:38 No.468041303
>しかしメイン読者層はこんな漫画で本当に楽しめてるんだろうか >アンケが露骨に悪かったりしないんだろうか メインって腐女子だろ? 男キャラ出しとけば勝手に楽しむだろ
309 17/11/26(日)06:42:43 No.468041307
>今回のシーンを病院に搬送される前にやってそこで死んでいれば綺麗に収まったと思う それは今度はエリちゃんで巻き戻せよとか言われないタイミングがシビア過ぎるという問題が
310 17/11/26(日)06:42:55 No.468041313
巻き込んだ人間デク以外全てを不幸にするなんてエリちゃんは呪われた子だね 隔離しないとね
311 17/11/26(日)06:42:58 No.468041317
何をどうすればここまでこじれるんだ?
312 17/11/26(日)06:43:22 No.468041331
ホリーの中では今までもずっと同じ作品を描いてたけど何らかの要因で表に出てこなかっただけで 実は作品の根底とかキャラの性格は一貫して描かれてるってのがおぞましい所だと思う
313 17/11/26(日)06:43:30 No.468041336
>あそこは実際には予知してないはず >予知にまるで信用がないせいでギャグみたいになっちゃってる… アンチ乙 目が予知モードだから予知はした
314 17/11/26(日)06:43:38 No.468041342
サーの遺言はマジで呪いだよね
315 17/11/26(日)06:44:00 No.468041352
>メインって腐女子だろ? >男キャラ出しとけば勝手に楽しむだろ 実際腐った方々は作品の都合の悪い部分を無視するプロだからな もしかするとそれが正しいこの漫画の読者のありかたなのかもしれない
316 17/11/26(日)06:44:10 No.468041360
>何をどうすればここまでこじれるんだ? 「変えられない未来予知で戦うヒーロー」という無理難題が9割悪い
317 17/11/26(日)06:44:11 No.468041361
エリちゃんは優しくてもエリちゃんの個性やっぱり優しくないよね
318 17/11/26(日)06:44:16 No.468041367
>それは今度はエリちゃんで巻き戻せよとか言われないタイミングがシビア過ぎるという問題が 結局言われてるから変わらん…
319 17/11/26(日)06:44:19 No.468041371
でもリューキュウが出て来た直前はここも良いよねで盛り上がってたよ久しぶりに まぁすぐに能無しトカゲマンコに成り下がったのは流石堀越先生としか言いようが無いけど
320 17/11/26(日)06:44:26 No.468041379
動物園の時点でもうわかれよな... スカッとする話は描けないんだよ
321 17/11/26(日)06:44:27 No.468041380
さすがにエリちゃん再登場するよね?
322 17/11/26(日)06:44:37 No.468041384
>あそこは実際には予知してないはず サーの瞳が変わってるからしてる
323 17/11/26(日)06:44:48 No.468041389
腐女子のダンボール票で一位になったかっちゃんがまた見たい 早く投票結果出してくれよ
324 17/11/26(日)06:44:58 No.468041396
アンチ乙 サーの個性発動条件に"一日一回"がある事忘れてるから
325 17/11/26(日)06:45:08 No.468041400
きっちり予知はしたよ 予知してこの未来は変えてはいけないなとか笑って死んだので僕が未来を変えたのもわかった上で 自分の見た未来を信じて死んだシーンだよ
326 17/11/26(日)06:45:15 No.468041403
>もしかするとそれが正しいこの漫画の読者のありかたなのかもしれない 真面目な話ものを楽しむにはその方が前向きで健康的ではあると思う
327 17/11/26(日)06:45:23 No.468041407
>>あそこは実際には予知してないはず >>予知にまるで信用がないせいでギャグみたいになっちゃってる… >アンチ乙 >目が予知モードだから予知はした どう言うことだよナイトアイ!!!!
328 17/11/26(日)06:45:31 No.468041416
>アンチ乙 >目が予知モードだから予知はした マジか 1日1回は照らされたんですね…
329 17/11/26(日)06:45:33 No.468041419
敵に騙されて一般道を大規模破壊して破片を味方に振らせて敵の脱出経路作って被害拡大させただけとか 影のMVPだよね
330 17/11/26(日)06:45:38 No.468041422
アニメ三期もコナンの前なんて…そんなのコナンが可哀想だよぉ…
331 17/11/26(日)06:45:45 No.468041431
>アンチ乙 >サーの個性発動条件に"一日一回"がある事忘れてるから アンチ乙 対象一人につき1日1回かもしれないから
332 17/11/26(日)06:45:47 No.468041433
デクを持ち上げるとか持ち上げない以前の問題だよ… キャラクター(個性)を増やして料理できないから手当たり次第に退場させたらダメでしょ… それなら最初からインターン編なんかするなよ
333 17/11/26(日)06:45:49 No.468041434
一日一回でオバホに予知使ったんじゃなかったか? あれ?どうなってんだ?
334 17/11/26(日)06:45:54 No.468041437
>実際腐った方々は作品の都合の悪い部分を無視するプロだからな >もしかするとそれが正しいこの漫画の読者のありかたなのかもしれない 受け入れ力がすげえな
335 17/11/26(日)06:46:03 No.468041447
>>アンチ乙 >>目が予知モードだから予知はした >マジか >1日1回は照らされたんですね… 24時間以上経ったようにちゃんと書いたかなホリー…
336 17/11/26(日)06:46:04 No.468041448
>さすがにエリちゃん再登場するよね? 傲慢でナイーブな考え方はせずに捨てろ
337 17/11/26(日)06:46:06 No.468041449
>「変えられない未来予知で戦うヒーロー」という無理難題が9割悪い 数秒先とか映像だけで見えるタイプとか詩篇みたいな抽象表現で出るのならいくらでも転がしようがあるぞ
338 17/11/26(日)06:46:39 No.468041466
搬送されて日が変わってるんじゃないのか?
339 17/11/26(日)06:47:01 No.468041480
サーが語る未来が変わった理由が全く意味不明だけど半死人の言うことなんてこんなもんか
340 17/11/26(日)06:47:08 No.468041489
考えることは放棄して受け入れるのです
341 17/11/26(日)06:47:23 No.468041506
>何をどうすればここまでこじれるんだ? エリはトロフィー!から便利な装備品!になって 最後は壊れたからゴミ箱へシュゥゥゥーッ!したから
342 17/11/26(日)06:47:24 No.468041511
サーを信じた僕を信じろ あのサーに運命を捻じ曲げたと認められたんだぞ もっと礼賛しろ
343 17/11/26(日)06:47:25 No.468041512
>アニメ三期もコナンの前なんて…そんなのコナンが可哀想だよぉ… 大丈夫ですよ「」綱 三期の範囲なら十分面白かった頃のアニメ化になりますって さぁ発言を撤回してアニメを楽しみにしましょう?
344 17/11/26(日)06:47:41 No.468041520
アンチ乙 死に際に個性が成長しただけだから
345 17/11/26(日)06:47:52 No.468041531
>アニメ三期もコナンの前なんて…そんなのコナンが可哀想だよぉ… コラボすればええねん サーが予知で犯人当てる
346 17/11/26(日)06:48:14 No.468041537
お腐れさんたちはデクのどこらへんが魅力的なんだろう
347 17/11/26(日)06:48:23 No.468041544
というかデクが何故未来を捻じ曲げられたかの理由すらあやふやなせいで単純にサーが未来変える努力しなかった怠惰なカスって事になるんだけどあれは大丈夫なのか?
348 17/11/26(日)06:48:24 No.468041545
>最後は壊れたからゴミ箱へシュゥゥゥーッ!したから いらないよこんなオモチャに通じるものがあるな
349 17/11/26(日)06:48:26 No.468041548
ヴィジランテのキャラはたのむから本編にでないで欲しい
350 17/11/26(日)06:48:28 No.468041550
正直インターン編は音質もあんまりよくなかったと思うよ…
351 17/11/26(日)06:48:38 No.468041558
まさか未来変えたのエリちゃん無関係とはね……
352 17/11/26(日)06:48:39 No.468041559
ほんと最低だよ…サーも…エリちゃんも…
353 17/11/26(日)06:49:10 No.468041585
>お腐れさんたちはデクのどこらへんが魅力的なんだろう ホモな所
354 17/11/26(日)06:49:20 No.468041591
>数秒先とか映像だけで見えるタイプとか詩篇みたいな抽象表現で出るのならいくらでも転がしようがあるぞ デク死ぬ→巻き戻す→エリちゃん死ぬ→救急隊員が意地を見せる サーのままでも実は割と転がせたと思うので
355 17/11/26(日)06:49:21 No.468041593
違うし…自分で変えようと頑張ったけど駄目だっただけだし… 緑谷が特別でなんかこうエネルギーみたいなのが集まって弾けて未来が変わったような感じだったし…
356 17/11/26(日)06:49:22 No.468041594
たぶんジャンプで勝利友情努力描くよりも 青年誌で胸糞露悪的なのとかエログロナンセンス描くのが合ってるんだと思う ヴィランの殺しレパートリー多いんだもん 動物園もそんな感じだったよね
357 17/11/26(日)06:49:39 No.468041605
3期がコナン前になるなら必然的に2クールになって仮免以降にも食い込むんだよな
358 17/11/26(日)06:49:57 No.468041616
編集は原稿貰って写植をする係ですか?
359 17/11/26(日)06:50:09 No.468041618
何で未来をベタで塗りつぶしたんだ おかげで読者にはさっぱりだぞ
360 17/11/26(日)06:50:15 No.468041623
かっちゃんが人気キャラなのは本気で意味がわからないが まあそういうもんなんだろうな
361 17/11/26(日)06:50:19 No.468041627
>ヴィジランテのキャラはたのむから本編にでないで欲しい 3位がコーイチだと割と辛いことになるな ウサギだったら逆に安心するわ…
362 17/11/26(日)06:50:26 No.468041635
>あのサーに運命を捻じ曲げたと認められたんだぞ 予知ねじ曲げたのがデクであると確信できる要素が一つもない…
363 17/11/26(日)06:50:29 No.468041638
編集者いい放送枠取ってくるなあ
364 17/11/26(日)06:50:30 No.468041642
未来は見れるが変えられないし見るのも制限つきとか まるで盗撮魔だな
365 17/11/26(日)06:50:35 No.468041645
>ヴィジランテのキャラはたのむから本編にでないで欲しい 個性破壊弾の的とか・・・
366 17/11/26(日)06:51:15 No.468041668
装備品:ロリータリュックサックはGAIJINからも不満の声が いやお前何戦ってるのみたいな感じで
367 17/11/26(日)06:51:29 No.468041675
描かないで文字で済ましたり黒塗りにするって漫画家としてどうなの
368 17/11/26(日)06:51:39 No.468041680
>24時間以上経ったようにちゃんと書いたかなホリー… かなり微妙だな ねじれら動けるヒーローが現場で被害確認している一方で デクたちは病院で治療中でサーは明日を迎えることはないでしょうと言われたのちすぐ死亡だから
369 17/11/26(日)06:52:15 No.468041699
>デク死ぬ→巻き戻す→エリちゃん死ぬ→救急隊員が意地を見せる >サーのままでも実は割と転がせたと思うので デクを見てデクの死で打ち切ったならともかくオバホを予知してて オバホがデクぶっ殺してそのまま逃げおおせるのまで見てるので 逆にデクがオバホが打倒したとという結果にするには結局予知は絶対ではないというオチになる
370 17/11/26(日)06:52:19 No.468041700
>描かないで文字で済ましたり黒塗りにするって漫画家としてどうなの 演出としてはありなんだろうけどさ多用されるとちょっとね
371 17/11/26(日)06:52:23 No.468041703
>編集者いい放送枠取ってくるなあ 売り込みに関しては本当に凄いんだけど それ以外があんまり過ぎる....
372 17/11/26(日)06:52:24 No.468041704
>というかデクが何故未来を捻じ曲げられたかの理由すらあやふやなせいで単純にサーが未来変える努力しなかった怠惰なカスって事になるんだけどあれは大丈夫なのか? 全く大丈夫じゃないが死んだら検証のしようがないのでサーの妄想が事実として残る
373 17/11/26(日)06:52:40 No.468041711
展開が歪なのも置いといてもスカッとするジャンプ向けの漫画描けないっていうか何度か連載してるのにジャンプ向けじゃないのは描かないっていうポリシーなのかね? いやでもアニメやれるしウケる作風なんだよなこれ…うーn?
374 17/11/26(日)06:52:49 No.468041721
日付変更線をくぐったら個性使用カウント復活なのかもしれないだろ
375 17/11/26(日)06:53:11 No.468041735
1人で話考えられる作家向けの編集だな...
376 17/11/26(日)06:53:18 No.468041741
>日付変更線をくぐったら個性使用カウント復活なのかもしれないだろ 明日を迎える事はないっつってんのに日付変更線跨げるとか頭僕かよ
377 17/11/26(日)06:53:22 No.468041746
>日付変更線をくぐったら個性使用カウント復活なのかもしれないだろ にしても15時間は持ったのかあの怪我で
378 17/11/26(日)06:53:26 No.468041749
サーが見えたと思ったら予知なんだよ わかれよな...
379 17/11/26(日)06:53:41 No.468041758
アニメで名言集が見れるなんて夢のようじゃないか
380 17/11/26(日)06:53:44 No.468041760
アンチ乙 エリート至上主義のホリーは漫画雑誌界の雄英であるジャンプ以外で描くつもりなんてないから
381 17/11/26(日)06:53:55 No.468041766
普通予知ってどうとでも解釈できるように曖昧なニュアンスになっちゃうじゃん ハッキリしたビジョンが見たいところだけ見られるような能力を持ちながら 使える人が極めてバカだったから細かく説明出来なかったとか斬新過ぎるわ
382 17/11/26(日)06:54:02 No.468041770
サーがオバホを予知したのがハワイ時間だったとしたら…?
383 17/11/26(日)06:54:10 No.468041777
余計な勘ぐりはよせ この一言にホリーの思いが詰まってる
384 17/11/26(日)06:54:34 No.468041792
>いやでもアニメやれるしウケる作風なんだよなこれ…うーn? 初期は編集が矯正してたんだと思うよ 積み上げた期待はもうないが
385 17/11/26(日)06:54:46 No.468041797
アンチ乙 アニメじゃミリオの5分戦闘が完全に再現されるから
386 17/11/26(日)06:55:05 No.468041823
>アニメで名言集が見れるなんて夢のようじゃないか 悪夢じゃーん
387 17/11/26(日)06:55:33 No.468041846
>余計な勘ぐりはよせ >意味わかるな? >どういう意味… >わかれよな… >受け入れるしかない >これら定形にホリーの思いが詰まってる
388 17/11/26(日)06:55:46 No.468041858
アニメスタッフがいい感じに仕上げてくれるだろ多分…
389 17/11/26(日)06:55:47 No.468041860
USJあたりまでは粗はあるけど面白い漫画と言っていいよ
390 17/11/26(日)06:55:51 No.468041863
3期でインターンまでいくわけないだろ!? スタッフの気持ち考えて
391 17/11/26(日)06:56:26 No.468041878
>アニメじゃミリオの5分戦闘が完全に再現されるから 同時期の本誌ではミリオが個性があれば大丈夫だったのにと明確に分かるような形で無惨に死ぬんですかね
392 17/11/26(日)06:56:34 No.468041884
すげぇ今さらなんだけど絵は上手いって評価もあまり信じていないんだ…
393 17/11/26(日)06:56:37 No.468041891
>サーがオバホを予知したのがハワイ時間だったとしたら…? サーだけグリニッジ標準時間じゃなく天文時を採用してたら可能性はあるな!
394 17/11/26(日)06:56:44 No.468041893
でもアニメって出来良いけど視聴率的には不評らしいじゃん というかデクの手がボロボロになってるのって色付くと気持ち悪いなアレ!主人公の手じゃないぞ
395 17/11/26(日)06:56:46 No.468041897
>余計な勘ぐりはよせ >この一言にホリーの思いが詰まってる 傲慢な考えをするなとか駄目だとか受け入れるしかないとか とにかく上から抑えつけようとするよねホリー
396 17/11/26(日)06:56:51 No.468041900
3期が1クールなら神野まで 2クールなら私闘までだな
397 17/11/26(日)06:57:03 No.468041915
ここだけの話だけど完全アニオリで原作とはまるで違う話にして アニメのヒロアカはそこで大団円で終了して名作になってほしい
398 17/11/26(日)06:57:09 No.468041920
ついさっきふと閃いちまったんだけどさ…余計なお世話はヒーローの本質って台詞あったじゃん あれ最初出た時はいい台詞だなぁって思ってたんだけど 今考えるとこれってつまり苦難に見舞われた人に共感できず人助けそれ自体にも価値を感じないからこそこんな理屈が出てきたんじゃないかなって…
399 17/11/26(日)06:57:14 No.468041922
今の展開を楽しんでるファンがいるのにアニメで改編なんてアンチの所業出来るわけないだろ… ファンの気持ち考えて
400 17/11/26(日)06:57:22 No.468041925
受け入れるしかない は一段圧が上がった感じある
401 17/11/26(日)06:57:23 No.468041927
頑張ろうな!!<New!! の状態
402 17/11/26(日)06:57:33 No.468041933
サーが死ぬ未来を捻じ曲げたんじゃなかったのかよ僕
403 17/11/26(日)06:57:34 No.468041935
>3期でインターンまでいくわけないだろ!? >スタッフの気持ち考えて まぁかっちゃんとやりあって終わりだよね たぶん
404 17/11/26(日)06:58:02 No.468041953
>3期が1クールなら神野まで まあキリはいいんじゃないか >2クールなら私闘までだな ダメなやつだこれ…
405 17/11/26(日)06:58:29 No.468041968
>とにかく上から抑えつけようとするよねホリー 行動や謎理論とかじゃなく言葉だけで安易に納得させようとするよね 過程がないからとにかく説得力がないんだよ
406 17/11/26(日)06:58:45 No.468041986
エリちゃんの声優はセリフ少なくて楽でいいな
407 17/11/26(日)06:58:50 No.468041989
AFO戦で終われるならともかく私闘まで行くと4期やりそうだけどな
408 17/11/26(日)06:58:59 No.468041996
アンチ乙 キン肉マン2世みたく私闘はアニオリで僕が勝つから
409 17/11/26(日)06:59:07 No.468042003
>まぁかっちゃんとやりあって終わりだよね たぶん アニメだけ追っかけてた人が唖然として終わるんじゃなかろうか…
410 17/11/26(日)06:59:31 No.468042018
AFO対マイトなら一応絵的には映えるんじゃないのお話しはそれとして
411 17/11/26(日)06:59:43 No.468042033
>今考えるとこれってつまり苦難に見舞われた人に共感できず人助けそれ自体にも価値を感じないからこそこんな理屈が出てきたんじゃないかなって… 本人がやりたいからやっているだけで相変わらず要救助者は自分で助かる算段をしなければならない いつ俺いつまで余計なお世話焼いてるんだろもう飽きたから帰ろうとか言い出すかしれないわけだし
412 17/11/26(日)07:00:37 No.468042076
>すげぇ今さらなんだけど絵は上手いって評価もあまり信じていないんだ… 絵が上手いっていう評価を信じないっていう表現がよくわからん
413 17/11/26(日)07:00:48 No.468042085
アニメのインターン編までで終了で次はない とかだったらじゃあスッキリ終わろうってエリちゃんも幸せになったり サーも現役引退なだけで生き残ったり組長の目も覚めたりするかも…
414 17/11/26(日)07:01:43 No.468042122
ヒロアカはもうなんだかんだで完結までアニメやりきるルートに入ってると思う
415 17/11/26(日)07:02:24 No.468042147
>アニメのインターン編までで終了で次はない >とかだったらじゃあスッキリ終わろうってエリちゃんも幸せになったり >サーも現役引退なだけで生き残ったり組長の目も覚めたりするかも… アニメ版スパイラルはこんな感じだったな…
416 17/11/26(日)07:03:02 No.468042179
でもアニオリって叩かれるじゃん じゃあやれる所まできちんと原作再現しようってなるじゃん やっぱり私闘が最終話にあたるんじゃないのジャンプアニメで一クールだけってのも想像しづらいし
417 17/11/26(日)07:03:42 No.468042214
サーも死ぬし横綱も死ぬしで月曜がつらい
418 17/11/26(日)07:03:49 No.468042219
ブリーチですら吟醸さんでアニメ終わったのをもうお忘れかい?
419 17/11/26(日)07:04:22 No.468042246
完結までホリーのメンタルが持つかな
420 17/11/26(日)07:04:35 No.468042257
えっ横綱死ぬの…?
421 17/11/26(日)07:05:21 No.468042286
アニ影みたいにお節介焼いてくれるスタッフがいればいいけどね そんな熱心なスタッフはこれにいるかな…
422 17/11/26(日)07:06:50 No.468042347
ナルトが散々アニオリ挟みながらも完結までこぎつけて続編までアニメやれるのはスタッフの愛よりも市場の大きさでしょう散々劇場アニメもやってるし
423 17/11/26(日)07:07:01 No.468042357
後味が悪い展開を描こうとしてこんなことになったんじゃないっぽいのがひどい
424 17/11/26(日)07:07:40 No.468042387
アニオリ回もホリーの監修が入ってたけど これが完全アニメオリジナルになった時ホリーが受け入れるのかどうかだよね
425 17/11/26(日)07:07:47 No.468042392
ヒロアカは1期が1クールしかやってないし
426 17/11/26(日)07:08:18 No.468042412
ナルトは海外人気デカかったしなぁ そういやヒロアカは海外だとどうなんだろう アメコミネタのヒーローものとか向こう好きそうだけど
427 17/11/26(日)07:08:55 No.468042440
わりとアニメスタッフには愛されてる…と思う 先に待ってるのがこれとはさすがに想像もしてなかっただろうが
428 17/11/26(日)07:09:13 No.468042454
>後味が悪い展開を描こうとしてこんなことになったんじゃないっぽいのがひどい 待って!意図してみんな幸せな大団円とか全部解決よかったねを避けようと頑張ってるんじゃないの?
429 17/11/26(日)07:10:24 No.468042507
いっそインターン編本当に劇場版にしちゃうのはどうか 20%使えるようになったって事だけ適当にやって後は触らない
430 17/11/26(日)07:12:52 No.468042610
インターン編って1クールで終わるぐらい薄い気がする
431 17/11/26(日)07:13:39 No.468042652
今週の戦闘シーンやたら見辛かった
432 17/11/26(日)07:13:50 No.468042659
>アメコミネタのヒーローものとか向こう好きそうだけど 向こうはアメコミネタのヒーロー見るくらいなら普通にアメコミ読んだほうがいいんじゃねえかな・・・
433 17/11/26(日)07:13:55 No.468042663
>アニオリ回もホリーの監修が入ってたけど >これが完全アニメオリジナルになった時ホリーが受け入れるのかどうかだよね スピンオフにも好き勝手やってくださいとコメントしてるし寛容だけど 本編以外が評判良いとへそ曲げるタイプだと思う
434 17/11/26(日)07:15:34 No.468042733
インターン編はやたら回想多いしいらないから回想抜いたらたぶん映画の時間に収まるな あと会議は全部カットでいいし
435 17/11/26(日)07:17:03 No.468042782
>待って!意図してみんな幸せな大団円とか全部解決よかったねを避けようと頑張ってるんじゃないの? その意図がまったくないとは言わないけど胸糞感は先生の想定以上になってる
436 17/11/26(日)07:17:26 No.468042805
ファット組とリューキュウ組カットすれば尺収まるんじゃない?
437 17/11/26(日)07:17:51 No.468042816
作中の時間軸に合わせたらどれくらい詰まった展開になるのかやってみて欲しい
438 17/11/26(日)07:19:18 No.468042868
あくまで打ち切り作家だったということを最近実感している 頑張って下駄履いたおかげで打ち切りも縁遠くなり連載がそうそう終われないのが逆に地獄感ある
439 17/11/26(日)07:20:40 No.468042938
これからの話も期待できないけど頑張ろうな!
440 17/11/26(日)07:21:18 No.468042963
>その意図がまったくないとは言わないけど胸糞感は先生の想定以上になってる 例えばエリちゃんの個性どうすんの?に対して隔離しました!で先生は決着つけてるんだけど それが幼女にやっていい仕打ちかは考えてないよね
441 17/11/26(日)07:21:31 No.468042976
終わらないU19として楽しんでるからもういいよ
442 17/11/26(日)07:22:56 No.468043055
助けに行った女の子の心が全く救われないままデクが手放しちゃってるんだけどそこを気にしてなさそうなのすごいよね 林間学校のときは子供に一応語りかけて対話しようとしてたのに
443 17/11/26(日)07:23:28 No.468043083
>林間学校のときは子供に一応語りかけて対話しようとしてたのに かっちゃんに似てないから会話しないよ
444 17/11/26(日)07:26:27 No.468043224
>例えばエリちゃんの個性どうすんの?に対して隔離しました!で先生は決着つけてるんだけど >それが幼女にやっていい仕打ちかは考えてないよね しかもいまだに高熱にうなされて隔離されたこともわかってなさそうなのが…
445 17/11/26(日)07:26:45 No.468043241
(ホリーがこの作品をどうしたいのか)わかんねぇなナイトアイ! 本当にわかんねぇんだ…
446 17/11/26(日)07:27:06 No.468043262
優しい個性じゃないか!からの隔離は凄いよ...
447 17/11/26(日)07:27:48 No.468043294
>助けに行った女の子の心が全く救われないままデクが手放しちゃってるんだけどそこを気にしてなさそうなのすごいよね >林間学校のときは子供に一応語りかけて対話しようとしてたのに 経験を経て一人前の大人とか一人前のヒーローに近づいたって成長の証……かなあ……
448 17/11/26(日)07:27:58 No.468043303
>(ホリーがこの作品をどうしたいのか)わかんねぇなナイトアイ! >本当にわかんねぇんだ… もう無視してくれるナイトアイもいない…
449 17/11/26(日)07:27:59 No.468043305
(体を削りながら戦う僕に)優しい個性
450 17/11/26(日)07:28:13 No.468043316
見捨てを反省させなかった結果のしわ寄せが全部エリちゃんに
451 17/11/26(日)07:28:27 No.468043330
>あくまで打ち切り作家だったということを最近実感している >頑張って下駄履いたおかげで打ち切りも縁遠くなり連載がそうそう終われないのが逆に地獄感ある ツーアウトなのは別にいいけど 10年以上漫画家やって成長しないどころかまともな倫理観がない人間性が致命的だよ…
452 17/11/26(日)07:29:20 No.468043373
かっちゃんに似てないから興味がないでこれ以上ないくらい筋が通ってしまうから酷い
453 17/11/26(日)07:30:06 No.468043404
>例えばエリちゃんの個性どうすんの?に対して隔離しました!で先生は決着つけてるんだけど >それが幼女にやっていい仕打ちかは考えてないよね 恐ろしいのはこれがそういう神話個性対策とかじゃなくて 純粋にキャラとしてのお気に入り度や読者人気や動かしやすさによって決まった処分かもしれないってとこだ
454 17/11/26(日)07:31:03 No.468043450
デクも対話を試みてはいたよ 同意なしで装備して戦い始めたけど
455 17/11/26(日)07:31:16 No.468043468
暴走するかもしれない危ない個性って建前さえ イレイザーヘッドがいるだけで対処できるって劇中で描写されてるのに それでもなお隔離
456 17/11/26(日)07:31:22 No.468043472
隔離という扱いでもファンは人体実験されないからオバホの元にいたころよりは格段に改善されてるとか言いそうで
457 17/11/26(日)07:32:05 No.468043508
神話級個性を雑に退場させるくらいなら最初から出さない方がよかったな
458 17/11/26(日)07:32:41 No.468043542
>10年以上漫画家やって成長しないどころかまともな倫理観がない人間性が致命的だよ… 個人的には良いモノを作るなら倫理観は多少目をつぶるんだが…
459 17/11/26(日)07:33:15 No.468043564
ここまで大惨事にしちゃったらもう課外活動ネタ使えないだろうけど 今後の展開どうするんだろう
460 17/11/26(日)07:35:16 No.468043657
優しい隔離
461 17/11/26(日)07:35:42 No.468043679
>ここまで大惨事にしちゃったらもう課外活動ネタ使えないだろうけど USJと林間学校でさんざん大惨事にしちゃったのにインターンを認める学校だぞ
462 17/11/26(日)07:35:53 No.468043690
イレ先がつきっきりでいるわけにもいかないし イレ先は何かの拍子でVIPルームに連れ込まれるか分かったもんじゃないからな
463 17/11/26(日)07:37:57 No.468043801
>隔離という扱いでもファンは人体実験されないからオバホの元にいたころよりは格段に改善されてるとか言いそうで まあ実際改善はされたんじゃねえかなもう分解はされないんだし OFA100%で散々シェイクされはしたけど
464 17/11/26(日)07:38:59 No.468043856
エリちゃんは物だからどんな扱いをしてもいい
465 17/11/26(日)07:39:45 No.468043891
責任という言葉から一番縁遠い大人だなイレ先 次点はサー
466 17/11/26(日)07:40:39 No.468043943
エリちゃんの環境を10改善するのに2000くらいのコスト支払ったけど女の子は10救われたから満足できるのがヒーロー
467 17/11/26(日)07:42:06 No.468044013
>エリちゃんの環境を10改善するのに2000くらいのコスト支払ったけど女の子は10救われたから満足できるのがヒーロー それは実際にもこいつ見捨てる方が安上がりだよねって人命救助もあるからしゃーない 気になるのは本当に10救われたのかってとこだ
468 17/11/26(日)07:42:09 No.468044016
まあ今後都合がいいタイミングで精神的に安定したから個性の訓練もできて また電池になってくれるかい?って優しい展開するんだろ
469 17/11/26(日)07:42:19 No.468044027
弱小ヤクザ相手に万全の準備をした結果がこのザマなのが凄い
470 17/11/26(日)07:42:43 No.468044046
su2121343.png
471 17/11/26(日)07:42:47 No.468044049
エリちゃん君を救い出すために1人の命と1人の個性が失われたけど頑張って生きて行こうな! 隔離はするけど頑張ろうな!
472 17/11/26(日)07:43:42 No.468044095
懲役が禁錮になったくらいの改善
473 17/11/26(日)07:44:22 No.468044133
2,3話後に体調落ち着いたからって普通に出てきて アンチからのおたよりに隔離なんておおげさなんですけお!!入院してただけなんですけお!!みたいなことになりそう
474 17/11/26(日)07:44:58 No.468044170
>弱小ヤクザ相手に万全の準備をした結果がこのザマなのが凄い 未来予知できるヒーローが立てた作戦に従ってこの結果である
475 17/11/26(日)07:45:16 No.468044181
ちょっと神話編は環境破壊個性が多いからな 禁止入りはしょうがない
476 17/11/26(日)07:45:42 No.468044203
ヤクザのとこでは毎日全身切り刻まれてたわけだし こっちで研究としてそんな実験しなければこっちの方がマシじゃね
477 17/11/26(日)07:46:42 No.468044270
>ヤクザのとこでは毎日全身切り刻まれてたわけだし >こっちで研究としてそんな実験しなければこっちの方がマシじゃね アンチ乙 こんな貴重な個性は国やAFOがほっとくわけ無いから
478 17/11/26(日)07:46:52 No.468044279
せめてデクの腕くらい直せや マイトやミリオを直さず退場はまだわからんでもないけど デクの腕を直すために思い付いたキャラと展開じゃねえのかよ なんなんだこのインターン編
479 17/11/26(日)07:47:10 No.468044294
未来予知持ちで相手の戦闘パターン先読みできるけど組織の裏事情は全く読めませんでした
480 17/11/26(日)07:47:14 No.468044297
優しいが誠実並に上辺だけワードになってる
481 17/11/26(日)07:48:22 No.468044355
読者がデクの%上がるの遅くね?ってうるさいからとりあえず100%まで上げてやって以降封殺するための展開
482 17/11/26(日)07:48:24 No.468044356
救い出したって体になってるのにちょっとマシになったくらいの扱いしかしてないのがおかしいんだよ 意味わかるな?
483 17/11/26(日)07:49:15 No.468044403
なるほど二度と治らないのに体ぶっ壊しながら戦う展開のせいで行き詰まっちゃったから 一旦それをリセットしたくてこんな神話級の能力出したんだな… って思ってたよ
484 17/11/26(日)07:49:44 No.468044428
>救い出したって体になってるのにちょっとマシになったくらいの扱いしかしてないのがおかしいんだよ もしかしたらエリちゃんが生まれつき持ってよい幸せがこれが限界って事かもしれないし……
485 17/11/26(日)07:49:48 No.468044430
>まあ今後都合がいいタイミングで精神的に安定したから個性の訓練もできて >また電池になってくれるかい?って優しい展開するんだろ ファン乙 そもそも現状でもイレ先が近くにいるかマウスで実験すれば訓練できるしサーも助かるから ただホリーの都合だぞ
486 17/11/26(日)07:50:07 No.468044448
>読者がデクの%上がるの遅くね?ってうるさいからとりあえず100%まで上げてやって以降封殺するための展開 いや幼女の個性と合わせて一回限りの100%フルカウルは正直カッコイイんよ 問題はその前後がね…
487 17/11/26(日)07:50:38 No.468044480
ヒーローから受ける措置がヴィランよりマシ程度 ヒロアカなんてそんなもんだろ
488 17/11/26(日)07:50:51 No.468044494
>2,3話後に体調落ち着いたからって普通に出てきて >アンチからのおたよりに隔離なんておおげさなんですけお!!入院してただけなんですけお!!みたいなことになりそう こんなあんまりにもあんまりすぎる末路よりはよっぽど諸手を挙げて歓迎できる展開だ
489 17/11/26(日)07:51:06 No.468044506
呪われた個性なんだから隔離はもう受け入れるしかない エリちゃんは待遇を改善してくれた優しいヒーローたちに感謝すべき
490 17/11/26(日)07:51:16 No.468044516
何回も言われてるけどデクが一旦めっちゃ逃げてから被害拡大しそうだし戻らなきゃ…って時にエリちゃんから力を貸すよ!って言わせてればよかったんだよ
491 17/11/26(日)07:51:33 No.468044533
障害者のままだとミリオに譲れよって話が何一つ解決しねえ
492 17/11/26(日)07:51:46 No.468044554
せめてエリちゃんの方から手伝いに行くべきだよね なんで物言わぬ少女を無言で自分にくくりつけとんだ
493 17/11/26(日)07:51:56 No.468044560
イレ先が個性をコントロール出来るまで付き添うことにすれば一石二鳥で厄介払い出来るしインフレ進んだ時に復帰もできていいと思う
494 17/11/26(日)07:52:16 No.468044586
>こんなあんまりにもあんまりすぎる末路よりはよっぽど諸手を挙げて歓迎できる展開だ というか隔離ってワードがあくまで堀越語であって実際は面会謝絶の意味って可能性は大いにある
495 17/11/26(日)07:52:29 No.468044601
また何かの都合で100%出さなきゃいけない時にはしれっと復活してバックパックになってるよきっと
496 17/11/26(日)07:52:37 No.468044612
>せめてエリちゃんの方から手伝いに行くべきだよね >なんで物言わぬ少女を無言で自分にくくりつけとんだ 絶対 やだ
497 17/11/26(日)07:52:54 No.468044624
エリちゃんが万全で戻るとオールマイト治せってお便りきちゃうから 起きたら優しい個性が使えなくなったorオールマイトが死ぬまで意識不明の2択なのよね
498 17/11/26(日)07:53:22 No.468044653
本誌も出てないのに早朝に伸びすぎる…発売されたらどうなってしまうんだ
499 17/11/26(日)07:54:11 No.468044704
結構言われてるけど正直エリちゃんとミリオがちょっとだけ希望を持てる雰囲気になってたらまだインターンここまでわかってきたのも報われたんだけどな…全員救われてないから本当にキツいよ…
500 17/11/26(日)07:54:35 No.468044726
同じく編集押しのブラクロと鬼滅の半分でも主人公に共感が出来て○○編がスッキリと終わればなぁ…って 毎回もやもやし過ぎなんだよな
501 17/11/26(日)07:55:36 No.468044790
ぶっちゃけインターンは終わりさえスッキリしてたらなんだかんだ次は頑張ろうな!!してた「」もいなくはなかったと思う ダメだった
502 17/11/26(日)07:55:59 No.468044813
デク以外誰も得してないんだよな
503 17/11/26(日)07:56:37 No.468044840
>結構言われてるけど正直エリちゃんとミリオがちょっとだけ希望を持てる雰囲気になってたらまだインターンここまでわかってきたのも報われたんだけどな…全員救われてないから本当にキツいよ… 止めの受け入れるしかない
504 17/11/26(日)07:57:53 No.468044916
主人公のキャラが全くブレないのは凄いと思う 護るべきかどうかはさておき
505 17/11/26(日)07:57:59 No.468044923
>結構言われてるけど正直エリちゃんとミリオがちょっとだけ希望を持てる雰囲気になってたらまだインターンここまでわかってきたのも報われたんだけどな…全員救われてないから本当にキツいよ… だってエリちゃんでもミリオでも希望が持てるような展開だと後味が良くなっちゃうじゃん?
506 17/11/26(日)07:58:03 No.468044928
ミリオに渡せよ問題は100%を使いこなせないと譲渡できる能力にならないとかすればとりあえずは解決じゃないかな…
507 17/11/26(日)07:58:10 No.468044936
人を救うヒーロー物で一度作品の倫理観が疑われたらどうしようもなくなるな
508 17/11/26(日)07:58:39 No.468044962
どうでもいいけど物戻せないのならエリちゃんに手袋とかマスクつけさせておけば自然と巻き戻し防げるんじゃないの?
509 17/11/26(日)07:59:37 No.468045035
>ミリオに渡せよ問題は100%を使いこなせないと譲渡できる能力にならないとかすればとりあえずは解決じゃないかな… それは使いこなす前に頓死されると譲渡出来ないのがネックになるのでは