虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/26(日)02:23:16 茎も食... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/26(日)02:23:16 No.468027661

茎も食おうと色々やってみても 別に劇的には美味くならんなコイツ

1 17/11/26(日)02:24:05 No.468027738

つまり茎はマズい

2 17/11/26(日)02:25:14 No.468027842

こいつとカリフはアブラナ科としては一番中庸な味だと思う

3 17/11/26(日)02:25:47 No.468027903

カリフローレってのがある

4 17/11/26(日)02:27:14 No.468028045

正直茎も美味しく食べれちゃうから嫌いな人はどこが嫌いかは気になる

5 17/11/26(日)02:27:54 No.468028106

茹でたての茎のほくほく感好きよ

6 17/11/26(日)02:28:01 No.468028116

ロマネスコ好きなのにスーパーじゃ滅多に売ってないから困る あのあらゆる植物の追随を許さないフラクタル的美!

7 17/11/26(日)02:28:25 No.468028150

茹でる マヨ 美味い

8 17/11/26(日)02:28:46 No.468028183

>正直茎も美味しく食べれちゃうから嫌いな人はどこが嫌いかは気になる この緑色の丸いツブツブは花のつぼみにあたるわけだが よく虫が潜んでる

9 17/11/26(日)02:30:07 No.468028317

茎の部分も美味しく食べられるブロッコリーの天ぷらがいいぞ 軽く塩振りかけて食べると美味い

10 17/11/26(日)02:31:38 No.468028460

考えてみたらさきっちょのモサモサをなんも付けずにそのままボリボリやってるから茎を同じように食うと青臭さが目立つってだけかもしれん

11 17/11/26(日)02:32:11 No.468028505

食品工場でバイトしてた奴が芋虫の温床だって言っててそれ以来なんとなく食べられなくなった

12 17/11/26(日)02:32:16 No.468028514

炒めると割とうまあじ

13 17/11/26(日)02:32:25 No.468028531

下処理しないだけじゃねーか

14 17/11/26(日)02:51:36 No.468030220

クッタクタに煮込んで溶かす

15 17/11/26(日)02:52:28 No.468030271

細い茎部分は繊維質で食べれたもんじゃない

16 17/11/26(日)02:52:54 No.468030302

中学の頃幼馴染にこくられたけどそいつがブロッコリー頭だったので断った

17 17/11/26(日)02:53:28 No.468030346

たぶん新鮮な奴だとおいしい

18 17/11/26(日)02:55:21 No.468030501

茎は芋感があってあれはあれで美味い

19 17/11/26(日)02:55:29 No.468030516

>この緑色の丸いツブツブは花のつぼみにあたるわけだが >よく虫が潜んでる その丸いぶつぶつと同じくらいの大きさの節が連なった感じの虫が混じってたことがあった…

20 17/11/26(日)02:56:45 No.468030627

だから冷凍を食う

21 17/11/26(日)02:58:40 No.468030796

気づかなきゃ平気ということがわかりました

22 17/11/26(日)03:00:14 No.468030943

茹でれば問題ない

23 17/11/26(日)03:01:12 No.468031018

水に浸けおき洗いしときゃ

24 17/11/26(日)03:03:19 No.468031194

つまり虫が美味いってことだろ 世界的に虫食の研究が進んでるんだから ブロッコリーがその橋渡しをするんじゃないか

25 17/11/26(日)03:08:48 No.468031654

うちのかーちゃんは中華風の味付けにしてるわ

26 17/11/26(日)03:13:35 No.468032037

水浸してから茹でればその2行程で大体虫は落ちる

27 17/11/26(日)03:21:24 No.468032587

虫が食うのはうまい野菜ってな

28 17/11/26(日)03:32:42 No.468033329

茎はきんぴらにする

29 17/11/26(日)03:41:08 No.468033873

茹で過ぎて柔らかいのよりガリガリの硬いのが好き

30 17/11/26(日)03:47:02 No.468034262

虫いたんだ知らんかった 大体ソースとかと一緒に食べるから不味いと感じたことないな

31 17/11/26(日)03:48:42 No.468034370

食うけど どの料理にも合わせづらい…

32 17/11/26(日)03:57:53 No.468034929

茎はきんぴらにする

33 17/11/26(日)03:59:41 No.468035044

>食うけど >どの料理にも合わせづらい… 中華はわりとうまくあわせてる気がする

34 17/11/26(日)04:03:34 No.468035261

茎は茹でたヤツ一度凍らせてから輪切りにして炒め物に混ぜるよ ただ地元じゃ1株買うのと400g入りの冷凍の1袋が同じ値段なんで生はほぼ買わない

35 17/11/26(日)04:05:16 No.468035355

固めに茹でてキューピーマヨネーズで食べるのが好き サラダバーでくたくたに茹でてあるの見ると殺意が沸いてくる

36 17/11/26(日)04:17:10 No.468036009

エリンギと一緒にごま油とオイスターソースで炒める

↑Top