ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/26(日)01:21:09 No.468017927
運命もいいけど 伝説もね
1 17/11/26(日)01:22:33 No.468018219
これに乗って暴れるアスランも見てみたい
2 17/11/26(日)01:24:46 No.468018667
>これに乗って暴れるアスランも見てみたい 真っ赤になってそう 顔も機体も
3 17/11/26(日)01:25:26 No.468018793
ビームライフルのマウントのしかたが不思議な機体1位
4 17/11/26(日)01:25:37 No.468018828
メインスラスターと動く半円は別にしたほうが良いんじゃないかなって思います
5 17/11/26(日)01:26:52 No.468019047
デザインはプロヴィより好みだけど 本編でどんな活躍したか思い出せない
6 17/11/26(日)01:28:11 No.468019272
こんな薄いグレーだったっけ
7 17/11/26(日)01:28:17 No.468019283
本編の印象薄いけど1/100は好き
8 17/11/26(日)01:28:35 No.468019337
改良して色々小型化に成功したってのは分かるんだけどどうしてもプロヴィより地味になっちゃってるよね
9 17/11/26(日)01:28:38 No.468019347
頭部の形状がそれとなく特異で好き
10 17/11/26(日)01:28:58 No.468019405
ドラグーンの接続部が動いて射出しなくても砲台として使えるのが機能的で好き
11 17/11/26(日)01:29:50 No.468019553
色が黄色ないから地味だな
12 17/11/26(日)01:30:05 No.468019595
>ドラグーンの接続部が動いて射出しなくても砲台として使えるのが機能的で好き アレは面白い見せ方だった 他に褒めるところはまぁ…
13 17/11/26(日)01:30:31 No.468019679
MGブロビ見たあとだとなにもかもか貧相に見える…
14 17/11/26(日)01:31:09 No.468019798
ビームスパイクを使えばデストロイがサクサクになるぞ
15 17/11/26(日)01:31:45 No.468019915
プロヴィは特大ライフル多機能シールド背中に太陽顔はクルーゼマスク風という灰汁の塊だったからな…
16 17/11/26(日)01:33:18 No.468020208
地味めで味方機っぽくなったのにそのままラスボス?にする暴挙
17 17/11/26(日)01:33:28 No.468020240
これはむしろガンダム顔じゃない方がよかった気がする
18 17/11/26(日)01:34:08 No.468020360
割とヒロイックというか相棒感のあるデザインなんだな
19 17/11/26(日)01:34:10 No.468020366
味方カラーにしたのなら味方のままにしろやって思うよね
20 17/11/26(日)01:34:27 No.468020416
ドラグーンの数もプロヴィの方が多いんだっけ
21 17/11/26(日)01:34:35 No.468020441
そろそろMGやHGCEを出してあげてもいいと思う
22 17/11/26(日)01:34:50 No.468020502
全く同じポジションにしたらプロヴィと比較されるに決まってるやんという
23 17/11/26(日)01:35:08 No.468020560
鉄血AGE00あたりと比較しても プロビのラスボスとしての存在感が飛び抜けていてどうしても画像の子はね…
24 17/11/26(日)01:35:22 No.468020604
>ドラグーンの数もプロヴィの方が多いんだっけ あいつ腰にも付いてるし
25 17/11/26(日)01:35:30 No.468020644
でも俺洗練された感じのスレ画のほうがプロヴィより好きだったりするんだ…
26 17/11/26(日)01:36:26 No.468020818
>でも俺洗練された感じのスレ画のほうがプロヴィより好きだったりするんだ… だからこそボス向きなデザインから遠のいたのに同じ役割させれてるのがって…
27 17/11/26(日)01:36:33 No.468020833
准将に今だ!されたとこ以外の戦闘シーンが思い出せない…
28 17/11/26(日)01:36:59 No.468020910
天帝はバックパックが稼働しなくてビームシールドが無い代わりに 大型が3つで腰の小型も左右2つづつある
29 17/11/26(日)01:37:11 No.468020962
トリプルガンダムブレードの所くらいは覚えといてあげて
30 17/11/26(日)01:38:12 No.468021148
デザイン云々以前に スーパーサブ的な活躍してた子を機体変更無しでラスボスにしたらそりゃ薄味に感じると思うんだ
31 17/11/26(日)01:38:15 No.468021168
>准将に今だ!されたとこ以外の戦闘シーンが思い出せない… エクスカリバーでデストロイと戦ってた気がする
32 17/11/26(日)01:38:21 No.468021189
プロヴィはリアスカートにもついてるからね…
33 17/11/26(日)01:39:34 No.468021430
ラスボスは議長だし
34 17/11/26(日)01:39:47 No.468021471
運命が主役機という前提においてクールな相棒が乗ってる機体としては完璧だと思う
35 17/11/26(日)01:39:50 No.468021483
ああ大型が一個減ってるだけか
36 17/11/26(日)01:40:06 No.468021524
前々からサザビーとかヤクトドーガとかナイチンゲールが 固定砲台的にファンネル使わないの不思議だったんだ
37 17/11/26(日)01:40:21 No.468021573
プロヴィが割と真っ当にラスボスしててプラモがどれもマッチョで人気あったから これが同じようなポジションでラスボスとしてしょぼくてで評判あんま良くなかったな
38 17/11/26(日)01:40:34 No.468021606
>ああ大型が一個減ってるだけか 小型も〇についてる分しかないだろこいつ
39 17/11/26(日)01:40:52 No.468021658
>運命が主役機という前提においてクールな相棒が乗ってる機体としては完璧だと思う 運命ヒリ伝説犬耳なのいいよね
40 17/11/26(日)01:41:26 No.468021751
>小型も〇についてる分しかないだろこいつ サイドに
41 17/11/26(日)01:42:36 No.468021959
00以降のラスボスはなんというか機体よりも乗ってる方に問題があるような… 00は大使もボンズリも途中で小物感ひどくなるし AGEはいきなりで出てきて誰こいつだし
42 17/11/26(日)01:43:28 No.468022138
天帝は○に大型3小型2、腰に小型6 伝説は○に大型2小型6、腰に小型2か
43 17/11/26(日)01:44:02 No.468022240
ラスタル様みたいに軍略政略のスキルだけで攻めてくるボスも好き
44 17/11/26(日)01:44:02 No.468022241
こいつ自体のデザインが悪いとは思わないし 本当に本編の活躍の問題だと思う 後敵に回すには少しヒロイックすぎる味方で大活躍とかしてれば人気出たと思うんだよ
45 17/11/26(日)01:44:27 No.468022306
>前々からサザビーとかヤクトドーガとかナイチンゲールが >固定砲台的にファンネル使わないの不思議だったんだ 砲台として使ったら再チャージしなきゃ射出できんし使い勝手は悪いと思う
46 17/11/26(日)01:44:31 No.468022320
反応遅いノーマルでも動かせるようにデチューンされてる印象
47 17/11/26(日)01:44:34 No.468022328
前作のラスボス機が味方化した感じのデザインはいいよね そのままラスボス化させてどうする
48 17/11/26(日)01:44:59 No.468022417
後半はラクシズ以外はだいたいその踏台だからなぁ
49 17/11/26(日)01:45:07 No.468022451
デストロイ倒したり月で暴れたりストフリ倒しかけたり活躍はしてんだけどな
50 17/11/26(日)01:45:08 No.468022455
よりによって終盤はアクションもプロヴィデンスのトレースばっかりなので余計にひどい
51 17/11/26(日)01:45:10 No.468022466
サザビのファンネルは己の持つ継続戦闘能力の一助にしてる印象
52 17/11/26(日)01:45:55 No.468022622
ゆーてラスボスでも大立ち回りしてたらなんだかんだで手のひら返してたかもしれん 雑魚すぎだろいくらなんでも
53 17/11/26(日)01:46:21 No.468022692
ウサミミみたいなアンテナ
54 17/11/26(日)01:46:51 No.468022785
>サザビのファンネルは己の持つ継続戦闘能力の一助にしてる印象 腹メガ粒子砲がちょっと安定しなさすぎる せめてパイプを装甲の下に通せ
55 17/11/26(日)01:46:59 No.468022814
連合はザフトの噛ませでザフトはオーブの噛ませの作風が悪すぎる
56 17/11/26(日)01:47:00 No.468022818
>砲台として使ったら再チャージしなきゃ射出できんし使い勝手は悪いと思う 接続状態でチャージできるんじゃなかったっけあのファンネルポット
57 17/11/26(日)01:48:24 No.468023080
これは真ん中分かれてるせいで太陽感消えてダニみたいになってるのが台無しだと思う
58 17/11/26(日)01:48:36 No.468023104
あらゆる意味でボス役としては前作の縮小再生産になってたのがどうしようもねえ
59 17/11/26(日)01:48:54 No.468023161
>せめてパイプを装甲の下に通せ ジオンのパイプは旧ザクでは装甲下に隠していたのを 外部に露出させることで大幅な減量と機動性を獲得させた由緒ある技術なんだぞ
60 17/11/26(日)01:48:57 No.468023171
大型二基のビームスパイクとか発展機らしいいいギミックもあったんだがなあ
61 17/11/26(日)01:50:13 No.468023420
前作ラスボスの息子が味方に!って展開のためのデザインだよね…
62 17/11/26(日)01:50:21 No.468023433
>大型二基のビームスパイクとか発展機らしいいいギミックもあったんだがなあ ビーム砲としての機能も残ってたら完璧だったのに
63 17/11/26(日)01:50:58 No.468023536
>前作ラスボスの息子が味方に!って展開のためのデザインだよね… 別にそれ自体は良い事だと思う 相応の扱いをしろってだけの話で
64 17/11/26(日)01:51:24 No.468023608
>ビーム砲としての機能も残ってたら完璧だったのに 撃てるどころか射出しなくても前向けて撃てるようになってるよ!?
65 17/11/26(日)01:51:47 No.468023672
ゲームの印象で言ってるんだろうけどビーム撃てるぞスパイクドラグーン
66 17/11/26(日)01:52:26 No.468023766
最後までシンちゃんが主人公でキラがラスボスの方が良かった気がする 機体的に
67 17/11/26(日)01:52:34 No.468023787
プロビはすげえ着膨れてて後付け感満載のパイプとかデザインからストーリーが見える感じでナイスデザインだよね
68 17/11/26(日)01:52:40 No.468023807
>前作ラスボスの息子が味方に!って展開のためのデザインだよね… それを一切ダメージもなく一方的に叩き潰すだけの展開の何が面白いんだろう…作ってて疑問に思わなかったのかなあれ
69 17/11/26(日)01:53:05 No.468023890
>最後までシンちゃんが主人公でキラがラスボスの方が良かった気がする >機体的に 今と真逆の指向性で大荒れだったんだろうなそれ まあアスランなんて上手いことキャラ立ちするのかもしれんが
70 17/11/26(日)01:53:20 No.468023946
ストフリもそうだけど元と比べて見た目貧相になってるから後継機というより廉価機感が…
71 17/11/26(日)01:54:20 No.468024113
でも准将がラスボスだとしてそれでどう話をまとめるのかも想像できん やはり議長にラスボスやってもらわないと
72 17/11/26(日)01:54:49 No.468024194
>プロビはすげえ着膨れてて後付け感満載のパイプとかデザインからストーリーが見える感じでナイスデザインだよね 無印ザフトガンダムはみんなザフト量産機の遺伝子受け継いでるとこ大好き
73 17/11/26(日)01:55:21 No.468024305
隠者は何をどうすれば正義があんな全身刃物の塊に…?
74 17/11/26(日)01:55:29 No.468024325
議長だってキラを正義にするために終盤になって無理やりに悪者にされたようにしか見えない
75 17/11/26(日)01:56:53 No.468024543
むしろあそこまで議長が急激な悪役ムーブやり出したのにまだ准将達がアレに見える構成が凄いよ
76 17/11/26(日)01:56:53 No.468024544
プロヴィデンスのパイプ露出してるけどPS装甲で覆ってあるから大丈夫!ってのいいよね…
77 17/11/26(日)01:57:13 No.468024602
砲撃機に剣持たせてみたら強かったソードカラミティ 近接機にドラグーン載せてみたら強かったプロヴィデンス
78 17/11/26(日)01:58:04 No.468024755
議長は最後あーなんかやられちゃったかみたいな感じで全然悔しくなさそうなのが
79 17/11/26(日)01:58:05 No.468024758
准将はラスボスにしようがない気がするなぁ 立ち位置ブレブレになるキャラ増やしてもしゃーないし
80 17/11/26(日)01:58:19 No.468024802
>ストフリもそうだけど元と比べて見た目貧相になってるから後継機というより廉価機感が… ストフリはむしろ体とかゴツくなってないか?
81 17/11/26(日)01:58:34 No.468024839
隠者は乗り手のこと一切考えてない由緒正しい発想を形にしただけのゲテモノ機体 宇宙世紀にも居た
82 17/11/26(日)01:59:00 No.468024912
カラミティは汎用機の砲撃装備だっただけだし…
83 17/11/26(日)01:59:03 No.468024922
>むしろあそこまで議長が急激な悪役ムーブやり出したのにまだ准将達がアレに見える構成が凄いよ だって曲がりなりにも滅びかけてる世界を再建しますって言ってる人を潰しに行って 代案あるのって聞かれてもふわふわした精神論しか返さないし…
84 17/11/26(日)01:59:25 No.468024965
>>ストフリもそうだけど元と比べて見た目貧相になってるから後継機というより廉価機感が… >ストフリはむしろ体とかゴツくなってないか? 腕のビームシールドの土台とかで末端肥大なシルエットにはなってるよね 多分羽の厚みとドラグーン飛ばした後の鶏ガラの印象なんだと思う
85 17/11/26(日)01:59:49 No.468025016
ストフリはレールガンがショボくなりすぎてるのが
86 17/11/26(日)02:00:29 No.468025106
>ストフリはレールガンがショボくなりすぎてるのが 三つ折りが二つ折りになっただけじゃね
87 17/11/26(日)02:00:35 No.468025121
脚本が議長はある程度しっかり書けてしまったことが失敗の始まり 議長もふわふわならあそこまで気にならなかった
88 17/11/26(日)02:00:51 No.468025155
ストフリは羽根がただの二枚重ねになったのが残念
89 17/11/26(日)02:01:04 No.468025185
角ばってたのが丸くはなったがなんかショボかったっけか
90 17/11/26(日)02:01:10 No.468025204
しかもなんか元デザインだと角が取れて丸くなってるよねストフリのレールガン
91 17/11/26(日)02:01:11 No.468025206
ありきたりではあるけど 議長が駆る巨大ジェネシスガンダムVS新旧相棒4人組!みたいなのも見てみたかった
92 17/11/26(日)02:01:18 No.468025221
プロビはともかくクルーゼも大概小物というか…あいつケツ穴の代わりに寿命をシュートしたマッキーみたいなもんだし
93 17/11/26(日)02:01:27 No.468025242
狂った世界で正論言う議長は狂人 あれこれ他のスレで書いた記憶が…うっ頭が
94 17/11/26(日)02:02:04 No.468025331
>プロビはともかくクルーゼも大概小物というか…あいつケツ穴の代わりに寿命をシュートしたマッキーみたいなもんだし よくわからん
95 17/11/26(日)02:02:08 No.468025345
>プロビはともかくクルーゼも大概小物というか…あいつケツ穴の代わりに寿命をシュートしたマッキーみたいなもんだし あいつは失敗作として己の本文を全うしただけだ マッキーみたいにガンダムホルダーとしての喜びはそんな見いだせてなかったけど
96 17/11/26(日)02:02:35 No.468025394
議長が死んで混迷の世界になるかと思ったら特に大戦争は起きることもなく74年に突入していくCEであった…
97 17/11/26(日)02:03:07 No.468025459
運命計画も難民助けるための政策としてはまあってなるよね いつだかスタバがやってた事見てて思った
98 17/11/26(日)02:03:07 No.468025460
狂うぜ隊長は最後のバトル&演説で全て持っていった感あるけど別に人物的に大物だなんて言ってないし…
99 17/11/26(日)02:03:31 No.468025507
まあ議長は元々黒かった気もするけどね…
100 17/11/26(日)02:03:36 No.468025511
>だって曲がりなりにも滅びかけてる世界を再建しますって言ってる人を潰しに行って >代案あるのって聞かれてもふわふわした精神論しか返さないし… というかSF的な世界観描写が薄すぎるのに天下国家を論じるのには無理があると思うんだよね ロボット動かしてそれからって作風なのにテーマが悪い
101 17/11/26(日)02:03:58 No.468025560
>議長が死んで混迷の世界になるかと思ったら特に大戦争は起きることもなく74年に突入していくCEであった… 謎の悪の組織が出てくるけど本編メインキャラ出せないから そこまで大事に出来なかったんだよね
102 17/11/26(日)02:04:14 No.468025598
でも議長が急に悪役化してMS乗り回さなかったのは良かったよね最後はキラとの問答で終わったのも好きよ
103 17/11/26(日)02:04:18 No.468025607
クルーゼは序盤から裏があるのを匂わせまくってたからな…
104 17/11/26(日)02:04:24 No.468025618
>運命計画も難民助けるための政策としてはまあってなるよね とりあえず焼け出されてる人に住む所と職業を配るのは理解できるからな 全てはそれからでしょ
105 17/11/26(日)02:04:35 No.468025645
>よくわからん なんだかんだ言った所で俺が不幸なのは世界が悪い俺可哀想マンじゃん二人共 マッキーのほうがまだ愉快で前向きではあるけどさ
106 17/11/26(日)02:05:29 No.468025743
最後の大演説は喝破ぶりは気持ちよかったけど失敗作の俺と失敗作の世界は全員死ねわって恨み節だし…そら准将もおれの感情と照らし合わせてイヤだからしね! ってなるし…
107 17/11/26(日)02:05:29 No.468025744
初代が名作と呼ばれる所以は アムロがギレンと直接対決しなかったからだと思う
108 17/11/26(日)02:05:50 No.468025790
クルーゼ自分が可哀想なんて言ってたっけか 自分生み出すような糞みたいな世界ぶっ壊れちまえって考えではあったが
109 17/11/26(日)02:06:19 No.468025843
砲撃機にルナ乗せてるザフトの人材管理に何も言わない議長の提唱するデスティニープランってのもなぁ…
110 17/11/26(日)02:06:35 No.468025876
寿命限界でもう死ぬから恨み節訴えるしかやること無いってのもまあわからんでもない 強いて言うなら後世で何やら満足して死んだとは言われなさそう
111 17/11/26(日)02:06:46 No.468025896
種もクルーゼとキラのやり取りはアレだったけど ラストのプロヴィとフリーダムは素晴らしかったからな やっぱロボは頭吹っ飛ばないと
112 17/11/26(日)02:07:05 No.468025936
>砲撃機にルナ乗せてるザフトの人材管理に何も言わない議長の提唱するデスティニープランってのもなぁ… そら一軍人の隅々まで議長が決めてるわけじゃないし
113 17/11/26(日)02:07:17 No.468025955
>でも議長が急に悪役化してMS乗り回さなかったのは良かったよね最後はキラとの問答で終わったのも好きよ 地下にMSを隠してあるくらい言って下さい!
114 17/11/26(日)02:07:19 No.468025961
バエル動かしてたやつはその時点で相当満足性高かったからな…
115 17/11/26(日)02:07:51 No.468026016
>バエル動かしてたやつはその時点で相当満足性高かったからな… この紋所が目に入らぬか!で世界が動けばよかったね…
116 17/11/26(日)02:08:21 No.468026076
隙あらば大量破壊兵器でコーディを根絶やしにくるからその引き金になりかねない運命計画は潰しといた方がいいと思う
117 17/11/26(日)02:08:41 No.468026121
議長悪者にするならもっと悪者にすればいいのに…
118 17/11/26(日)02:08:45 No.468026130
>地下にMSを隠してあるくらい言って下さい! あの地下ガンダムなんなんだよ…
119 17/11/26(日)02:09:04 No.468026179
クルーゼは割と運命に任せてた部分もあるし結局ああなったなら滅ぶしかないよね!ってテンション上がってるからな…
120 17/11/26(日)02:09:12 No.468026195
>議長悪者にするならもっと悪者にすればいいのに… 中盤くらいまでは悪役にするつもり無かったんじゃないの実は
121 17/11/26(日)02:09:24 No.468026212
これでコーナー家が世界の主導者だ!ってなってた大使はガンダムラスボスではめっちゃ珍しい奴だったのかもしれない
122 17/11/26(日)02:09:35 No.468026233
クルーゼはムウに殺されるならそれでいいと思ってたのは好き
123 17/11/26(日)02:10:35 No.468026357
種も種死もエンディングが良い曲ばっかりで最後まで見たくなるのよね I Wanna Go To A Place...とか好き
124 17/11/26(日)02:10:36 No.468026361
いきなりジェネシスだかレクイエムぶっ放したのはもう無理矢理悪者にしようとしてるようにしか見えなかった 世論が傾いてる以上あんまり撃つ意味ないし…
125 17/11/26(日)02:10:38 No.468026366
>この紋所が目に入らぬか!で世界が動けばよかったね… セブンスターズの結構な部分が中立になったのは世界動かしてると思う 全然足りなかったけど
126 17/11/26(日)02:10:51 No.468026386
脚本が完全に行き当たりばったりだったんだし仕方ない
127 17/11/26(日)02:10:52 No.468026388
准将の精神にトドメ刺す為にとにかく殺すしか無い敵としては完璧だと思うクルーゼの演説 もはや問答にすらなってない
128 17/11/26(日)02:10:56 No.468026400
福ちゃんも論理的に正しいのは議長って言ってるしまぁお話の都合と監督の意図は食い違うことはあるさ
129 17/11/26(日)02:11:13 No.468026424
>クルーゼは割と運命に任せてた部分もあるし結局ああなったなら滅ぶしかないよね!ってテンション上がってるからな… 核拡散したけど、人間たちがの意思で戦いを止められるならたる自分は潔く退場しようくらいは思ってた 止まんなかった 死ぬしかねーわ!!!!11!1! キラ君!!!! 一緒に死ぬか!? オメーが止めてくれっか!?
130 17/11/26(日)02:11:25 No.468026449
設定的によく出来てたんだよなクルーゼ ああいうのはラスボスにしやすい
131 17/11/26(日)02:11:38 No.468026471
>これでコーナー家が世界の主導者だ!ってなってた大使はガンダムラスボスではめっちゃ珍しい奴だったのかもしれない こういうボスはもっと増えて欲しい…
132 17/11/26(日)02:12:01 No.468026507
小物大物って言葉は割りと人によって定義違うけど後先考えずにやりたいことやったもん勝ちで最高にハイになってる敵キャラいいよね
133 17/11/26(日)02:12:31 No.468026560
アメリカの翻訳とかだとキラがクルーゼに向かって基地外め!死ねぇ!って言ってるって聞いたことあるけど本当かは知らない
134 17/11/26(日)02:12:44 No.468026586
>これでコーナー家が世界の主導者だ!ってなってた大使はガンダムラスボスではめっちゃ珍しい奴だったのかもしれない 劇場版ソレスタルビーイングでさらにわかりやすく
135 17/11/26(日)02:12:55 No.468026604
世界と個人に嫌がらせしまくって満足に死んでいく そしてジェネシス止めても世界は平和にならずやっぱ戦争する 多分あの世で高笑いしてる
136 17/11/26(日)02:13:19 No.468026646
>クルーゼは割と運命に任せてた部分もあるし結局ああなったなら滅ぶしかないよね!ってテンション上がってるからな… 狂ったパパザラとアズラエルとクルーゼに急にカチコミかけてきたラスクで CEのボルテージは種の終盤で最高潮すぎる… そのせいで種死では人材不足で魔界天使やらザムザザーやら微妙なメンツが顔を揃えることになる
137 17/11/26(日)02:13:32 No.468026664
アロウズの指揮官は大使じゃないのにティエリア最悪だな…
138 17/11/26(日)02:13:40 No.468026678
所詮人は己の知る事しか知らぬ!!
139 17/11/26(日)02:14:35 No.468026783
クルーゼは人の心の光が見れたらそれはそれで満足して死にそう でも直接戦闘では結局負けた人間だから無敵感はそんなにない
140 17/11/26(日)02:14:39 No.468026788
>所詮人は己の知る事しか知らぬ!! 暴論にも程があるけど人は主観でしか語れないのも事実だから困る…
141 17/11/26(日)02:14:42 No.468026795
魔界天使というかロゴスは何したかったのかいまいちわかんねえな
142 17/11/26(日)02:14:49 No.468026813
>狂ったパパザラとアズラエルとクルーゼに急にカチコミかけてきたラスクで キチガイ祭りすぎる… でもまあラストは面白かったな… MSがみんな活躍してたし
143 17/11/26(日)02:15:03 No.468026836
>ラスク 最近のIMEはラクスを変換するとラスクになる なんでだよ!
144 17/11/26(日)02:15:11 No.468026854
バーカ!滅びろコズミック・イラ! これが中々滅びない
145 17/11/26(日)02:15:20 No.468026870
何が不満なんだゲルズゲーの!
146 17/11/26(日)02:15:22 No.468026875
議長は死んだけどラクスは議員の一人に収まって 宇宙の覇権はザフトが握って地上はオーブが主導して大西洋とユーラシアは没落しましたって今の設定は 一応の落としどころではあるんじゃないかな…
147 17/11/26(日)02:15:22 No.468026876
オートコレクト切りなさいや…
148 17/11/26(日)02:15:49 No.468026912
>何が不満なんだゲルズゲーの! なんだユークリッドだったら良かったのか!? なんなんだこいつ
149 17/11/26(日)02:15:50 No.468026914
>バーカ!滅びろコズミック・イラ! >これが中々滅びない 過激な人もいるけど意外と少ないからな
150 17/11/26(日)02:15:51 No.468026917
>魔界天使というかロゴスは何したかったのかいまいちわかんねえな ロゴス自身は戦争長引かせて金稼ぐ ジブリールは宇宙人嫌いマンだけどアズラエルより才能ない
151 17/11/26(日)02:16:11 No.468026946
ちょくちょく滅びかけてるけど裏方のジャンク屋が調整してるからバランスがとれてる訳よ
152 17/11/26(日)02:16:12 No.468026950
ユークリッドなんてザムザやゲルズよりも活躍してないじゃないか!!
153 17/11/26(日)02:16:29 No.468026981
クルーゼの言ってること否定しようにもクルーゼ自体が人間の業の証みたいなもんだからうるせえ死ね!以外無い
154 17/11/26(日)02:16:41 No.468027004
>なんなんだこいつ 正直スパロボZのオリジナル機体だと思ってたよ
155 17/11/26(日)02:16:42 No.468027005
にしてもクルーゼの思想を引き継ぐ暴力装置とかもっとテンプレみたいに出来るのに凄いことになったもんだ種死は
156 17/11/26(日)02:16:43 No.468027006
オーブ焼け落ちたどころか盛大に爆発したのに世界情勢あれで済んでるのむしろ奇跡だよね
157 17/11/26(日)02:17:22 No.468027062
>クルーゼの言ってること否定しようにもクルーゼ自体が人間の業の証みたいなもんだからうるせえ死ね!以外無い そもそも否定してる人間が最高の金と道楽で作られた准将だからな 否定してもカウンターパンチ食らう
158 17/11/26(日)02:17:29 No.468027080
NダガーNとユークリッドは設定だけは強そうに見える やられてるシーンしかないけど