虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/25(土)23:54:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/25(土)23:54:07 No.467995923

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/25(土)23:56:33 No.467996638

2 17/11/25(土)23:59:18 No.467997293

なんだこのヒリ…

3 17/11/26(日)00:01:07 No.467997824

新天地だから次の動画も早そうね

4 17/11/26(日)00:01:56 No.467998039

更新されたのね 見なきゃ

5 17/11/26(日)00:01:59 No.467998054

ヒクイドリはまずい

6 17/11/26(日)00:03:52 No.467998544

石と粘土が多いニューエリア 蚊も多い

7 17/11/26(日)00:04:18 No.467998643

蹴られると 死にます

8 17/11/26(日)00:06:48 No.467999288

いやとりだ ひくいどりだ

9 17/11/26(日)00:10:31 No.468000311

装備もリセットされててダメだった

10 17/11/26(日)00:15:36 No.468001720

土地買ったってすごいな… 相変わらずノースクイーンズランドなんだろうか

11 17/11/26(日)00:17:47 No.468002320

土地買ったのか…というかそりゃそうか私有地じゃないとあんな好き勝手できないか

12 17/11/26(日)00:18:27 No.468002494

じゃあ今までの土地はなんだったのだろうか…

13 17/11/26(日)00:19:42 No.468002796

>じゃあ今までの土地はなんだったのだろうか… 今までのは友人か知人に借りてた

14 17/11/26(日)00:19:48 No.468002823

やりたいことはやりきったんだろう たぶん土の成分とか植物とか調べて買ってるんだろうな…

15 17/11/26(日)00:20:23 No.468002981

誰かの私有地借りてたとか

16 17/11/26(日)00:21:16 No.468003233

心機一転新しい場所を開拓するのはなんかワクワクしてくるな

17 17/11/26(日)00:22:08 No.468003456

>相変わらずノースクイーンズランドなんだろうか ヒクイドリは北東部の熱帯雨林にいるから地区は一緒だな

18 17/11/26(日)00:22:18 No.468003495

NEW 新しい開拓地が開拓できるようになりました

19 17/11/26(日)00:22:49 No.468003607

ヒクイドリの生息地 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ee/Casuariuas_casuarius_Distribution_map.jpg

20 17/11/26(日)00:24:02 No.468003936

借りてた土地じゃ作物作ったり狩りはできないよね… 今度は心置きなくエビとか魚取ったりするのかな?

21 17/11/26(日)00:24:23 No.468004019

製鉄も心置きなく出来るぞ!

22 17/11/26(日)00:25:00 No.468004180

>今度は心置きなくエビとか魚取ったりするのかな? エビはふつうにとって食ってたけど オーストラリアのそこらへんの法律ってどうなんだろね

23 17/11/26(日)00:27:04 No.468004728

エビ食ってヴィーガンに絡まれてたね 海外だとより一層うるさそうだな

24 17/11/26(日)00:27:30 No.468004843

原始人だし

25 17/11/26(日)00:27:52 No.468004923

>オーストラリアのそこらへんの法律ってどうなんだろね カンガルーを軍使ってまで駆除するくらいだからなんとも言えないけど 釣った魚くらいは食べてもいいのでは?

26 17/11/26(日)00:29:36 No.468005340

食主義者の主張って本当に面倒だな 動物愛護団体もそうだけど…

27 17/11/26(日)00:30:12 No.468005488

前に芋栽培してる動画に出てたヒリは追っ払ってたけど 狩猟はしないのかねえ 今回のヒクイドリは駄目だろうけど

28 17/11/26(日)00:31:08 No.468005756

>釣った魚くらいは食べてもいいのでは? クイーンズランドだと淡水魚はライセンス不用みたいだね http://yuuyuumaru.com/moromoro/2006/11.8.html

29 17/11/26(日)00:31:21 No.468005806

>前に芋栽培してる動画に出てたヒリは追っ払ってたけど >狩猟はしないのかねえ >今回のヒクイドリは駄目だろうけど 撮ってないところでやってるとは思うんだ思想的に 別に食事が潔癖っていう感じでもなかったわけだし

30 17/11/26(日)00:33:36 No.468006365

>前に芋栽培してる動画に出てたヒリは追っ払ってたけど >狩猟はしないのかねえ >今回のヒクイドリは駄目だろうけど 狩りは〆るのが結構グロいからどうなんだろう… いろいろ言われそうな気が

31 17/11/26(日)00:34:08 No.468006510

まず塀を造って安全地帯を確保しなければ

32 17/11/26(日)00:34:37 No.468006664

泥人形を拝んで原始宗教を再現してみよう

33 17/11/26(日)00:37:51 No.468007543

>狩りは〆るのが結構グロいからどうなんだろう… >いろいろ言われそうな気が 普通の狩り動画でもバッドかなりつくからねー でも解体のみだとあんまりバッドつかないみたい

34 17/11/26(日)00:40:19 No.468008206

日本人があげてるやつでも魚の神経〆してる動画に 海外からも低評価と叩きコメントされまくってるのあるからね

35 17/11/26(日)00:40:39 No.468008294

弓矢を使うところが見たいわ!

36 17/11/26(日)00:42:50 No.468008855

はじめが裸一貫で生活環境づくりしたもんだからヴィーガンとかナチュラリスト気取りみたいな視聴者もいっぱいついちゃってた 本人はそういうんじゃなくて原始時代の生活の再現とか実験したかっただけなのに だもんでエビ取った回は変なのがいっぱい騒いだ

37 17/11/26(日)00:43:03 No.468008914

弓矢とスリングスキル上げてたけど 結局使わずじまいだからな…

38 17/11/26(日)00:43:40 No.468009072

めんどくせーな食事宗教の人たちは

39 17/11/26(日)00:47:54 No.468010156

もしかしてエビ殺すとけおり出す人がいたの?

40 17/11/26(日)00:48:13 No.468010242

コメント欄でもめんどくさがってる人いっぱいいるね お国は違ってもああいう偏屈なのはどこも同じ扱いされるんだな

41 17/11/26(日)00:49:24 No.468010559

>もしかしてエビ殺すとけおり出す人がいたの? 芋食ってる動画にも植物は人間に食べられるためにあるんじゃないとかのたまってたのいるくらいだぞ

42 17/11/26(日)00:50:01 No.468010767

エビ食った時も相当けおられてたしもうやらないんじゃないかな…

43 17/11/26(日)00:50:19 No.468010851

>芋食ってる動画にも植物は人間に食べられるためにあるんじゃないとかのたまってたのいるくらいだぞ 霞でも食ってろすぎる…

44 17/11/26(日)00:50:35 No.468010922

火があるところ(人がいる場所)にやってきて人を蹴り殺して火が消えてしまうからヒクイドリって聞いて やべぇってなった

45 17/11/26(日)00:50:36 No.468010926

この世で一番地球に優しい男に向かって何を言ってるんだ・・・ひどいもんだ

46 17/11/26(日)00:51:24 No.468011137

マイクラより簡単にリスポーンポイント作ってる…

47 17/11/26(日)00:52:04 No.468011314

>芋食ってる動画にも植物は人間に食べられるためにあるんじゃないとかのたまってたのいるくらいだぞ 吹いた

48 17/11/26(日)00:52:51 No.468011536

>火があるところ(人がいる場所)にやってきて人を蹴り殺して火が消えてしまうからヒクイドリって聞いて やべぇってなった ヒャッハー

↑Top