17/11/25(土)23:14:05 アルド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/25(土)23:14:05 No.467983584
アルドノア自体好きだけど人に薦め辛い でもロボ自体はかなりいいと思う
1 17/11/25(土)23:16:10 No.467984297
めっちゃ格好いいのに出てくると割とあっさり攻略されるディオスクリアだ
2 17/11/25(土)23:16:47 No.467984510
ロボはいいよねロボは
3 17/11/25(土)23:17:17 No.467984671
ロボと戦闘シーンと澤野の音楽だけで十分満足できる
4 17/11/25(土)23:17:29 No.467984756
1期までならまあいんじゃないかな 薦めづらいのはわかるが
5 17/11/25(土)23:17:36 No.467984798
画像の何がいいって合体した状態でさらに飛行形態に変形できることだ
6 17/11/25(土)23:17:41 No.467984826
ロボもいまいちだけど曲はいいよ
7 17/11/25(土)23:18:11 No.467984999
勧めづらいかなあ?かなり勧めやすい方な気がする
8 17/11/25(土)23:18:24 No.467985074
デザイナー知らないけどこんなの描ける人いたんだと思った
9 17/11/25(土)23:18:36 No.467985141
ヴェルトールがいた気がする
10 17/11/25(土)23:20:41 No.467985786
>勧めづらいかなあ?かなり勧めやすい方な気がする 1期までだと主人子もヒロインも死んだ!?ってなって 2期まで勧めるとくっつかないんかい!ってなりそうで
11 17/11/25(土)23:21:50 No.467986173
keep on keeping onいいよね…
12 17/11/25(土)23:22:46 No.467986499
最終話が締まらないだけで後はまあまあ面白いじゃない 2期は義眼が謎アイテム過ぎたけど アレもう火星由来とかにしとけば良かったんじゃないかな
13 17/11/25(土)23:23:20 No.467986691
主人公が苦手なタイプでのめり込めなかった スレイン君主役だとよかった
14 17/11/25(土)23:23:27 No.467986723
今までの全部乗せだぜ!強い! からの今までの全部攻略してんだから倒せます
15 17/11/25(土)23:24:14 No.467986975
>ロボと戦闘シーンと澤野の音楽だけで十分満足できる でも最近澤野が疫病神に思てきた
16 17/11/25(土)23:25:07 No.467987345
勧める時に2期終盤はまぁ…うn的な事言っておけばいいと思うよ
17 17/11/25(土)23:25:54 No.467987658
>でも最近澤野が疫病神に思てきた 具体的には
18 17/11/25(土)23:27:55 No.467988237
俺はイナホマン好きな主人公だけどなぁ スレインの方が終始何やってんだこいつだった
19 17/11/25(土)23:29:00 No.467988582
イナホというか地球サイドは個人的に最後まであんま好きになれなかった メカはニロケラスが一番好き
20 17/11/25(土)23:29:20 No.467988705
弱い機体でみんなで頑張ってって感じの期待させるから二期からはアレ?ってなるかも
21 17/11/25(土)23:29:31 No.467988762
最後まで見た上で割と好きなアニメだけど 一番面白い話は間違いなく初戦
22 17/11/25(土)23:29:46 No.467988835
su2120864.gif いいよね
23 17/11/25(土)23:30:40 No.467989145
1期はかなり薦めやすい気がするぞ見どころもいっぱいだ 2期はちょっと…
24 17/11/25(土)23:30:58 No.467989247
1期は薦めれる
25 17/11/25(土)23:31:09 No.467989304
乗ってるやつが超人だからで済ませるには根本的な技術レベルが違いすぎねえかなというのずっとひっかかってたけど なんか2機になるといつの間にか宇宙要塞が出来るレベルで抵抗できてた
26 17/11/25(土)23:31:09 No.467989308
友達の分だ いいよね…
27 17/11/25(土)23:31:21 No.467989382
スレインはまんまイオク様案件だったから逆に同情する
28 17/11/25(土)23:31:21 No.467989389
スレイプニールは宇宙仕様でぐっとかっこよさが増した
29 17/11/25(土)23:31:35 No.467989462
二期も氷結卿とかレーザー卿は好き
30 17/11/25(土)23:31:53 No.467989578
>最後まで見た上で割と好きなアニメだけど >一番面白い話は間違いなく初戦 おじさんもいい動きするしイナホ達もみんなで頭使って倒した感あるからね あと4話から微妙にノリ変わっちゃうのよね
31 17/11/25(土)23:32:12 No.467989686
1期も2期もぐちゃぐちゃしてるけどそれでも11話はめちゃくちゃ盛り上がって興奮したよ そっから12話で一気にがっくり来るんだよ
32 17/11/25(土)23:32:12 No.467989689
>su2120864.gif ロマン機体過ぎる…
33 17/11/25(土)23:33:09 No.467989980
主人公とライバル?がね…あとトラウマおじさんがなんか…
34 17/11/25(土)23:33:16 No.467990020
スーパーロボットをザクで倒すってコンセプトが面白く見えるのが一回だけなんだと思う だから初戦だけ面白く感じるんだ
35 17/11/25(土)23:33:18 No.467990028
>一番面白い話は間違いなく初戦 信号弾で戦闘開始するとこすごく好き
36 17/11/25(土)23:33:36 No.467990120
アルドノアってこんなかっこいいロボ出るんだ…見てみようかな…
37 17/11/25(土)23:33:52 No.467990208
4話で脚本変わるからな
38 17/11/25(土)23:34:05 No.467990258
分裂卿ちょっと強すぎないかな…
39 17/11/25(土)23:34:11 No.467990295
でもイナホと姫様の関係の決着は物凄い好きだよ スレインの使い方がダメだった
40 17/11/25(土)23:34:54 No.467990476
没になったというディオスクリア改修機にイナホが乗るという展開は見たかった
41 17/11/25(土)23:34:55 No.467990483
割と大尉は1期でめちゃくちゃ尺使ってた意味があんまりなくって…
42 17/11/25(土)23:35:07 No.467990559
あおきえいと澤野さんが組むと微妙になる法則が出来つつある気がする レクリエも最初は面白そうだと思ったんだけど…好きだけどさぁ
43 17/11/25(土)23:35:25 No.467990665
1期はまだギリギリ戦ってる感じするのよね おばさん戦なんか露骨にイナホマンの顔に焦りが出てるし 2期は無双ものになった
44 17/11/25(土)23:35:25 No.467990666
イナホマンが冷静に見えて姫様の事めっちゃ気に入ってたり 2期だとほとんど絡みが無いところが好きなんだ
45 17/11/25(土)23:35:25 No.467990670
>スーパーロボットをザクで倒すってコンセプトが面白く見えるのが一回だけなんだと思う >だから初戦だけ面白く感じるんだ なんども奇策に引っかかってたらバカだなこいつらとしかならないし実際そうなっちゃったからね…
46 17/11/25(土)23:35:44 No.467990747
面白さで言えば分身おじさんが分身じゃなかったのが衝撃的すぎたよ
47 17/11/25(土)23:35:47 No.467990763
別に主人公とヒロインは必ずくっつくべきとは言わないけど最終話に盛り上がりが無かったんだよねその辺 ライバルとの決着もそうだったしただひたすらに拍子抜けしたというか
48 17/11/25(土)23:35:56 No.467990820
あの銃撃全部切り落とすのが全部手動で100%パイロットの腕というのはイカれてるけど それ以上にそもそもアルギュレの装甲厚いからあの銃当たった所で何の意味も無いけど装甲傷つくのが嫌だから切り落とした というのがイカれてる
49 17/11/25(土)23:35:59 No.467990835
外伝も面白いぞ! 一応後付でイナホマンの義眼の出処が出てるし
50 17/11/25(土)23:36:09 No.467990899
>レクリエも最初は面白そうだと思ったんだけど…好きだけどさぁ クリエイター関連のお話はは一貫して好きだ
51 17/11/25(土)23:36:19 No.467990957
>イナホマンが冷静に見えて姫様の事めっちゃ気に入ってたり (全部姫様に話す目)
52 17/11/25(土)23:36:20 No.467990968
>イナホマンが冷静に見えて姫様の事めっちゃ気に入ってたり >2期だとほとんど絡みが無いところが好きなんだ 二人が直に会えたのなんて本当にあの一瞬でしかないのに互いが互いを自己の一部だと認識してるってくらいのつながりなのがいいよね それでいてどっちも自分のやるべきことのために二度と会えない道を選んでしまうっていう
53 17/11/25(土)23:36:26 No.467991001
イナホの過去とかって何かで触れられたの?
54 17/11/25(土)23:37:13 No.467991224
大尉とスレインは間違いなく途中で着地点がわからなくなったんだと思う
55 17/11/25(土)23:37:23 No.467991273
>それでいてどっちも自分のやるべきことのために二度と会えない道を選んでしまうっていう いいよね…
56 17/11/25(土)23:37:37 No.467991357
>なんども奇策に引っかかってたらバカだなこいつらとしかならないし実際そうなっちゃったからね… バーニィがアレックス倒すのは燃えるけどそれ繰り返してアムロのガンダムまで落としちゃったらいくらなんでもねえだろってなるような
57 17/11/25(土)23:37:48 No.467991407
イナホマンは中身普通の思春期の少年だよね ユキ姉の付箋ちゃんと持ってたりするのが好き
58 17/11/25(土)23:37:48 No.467991414
敵と味方でスペック差あるのに主人公強すぎてなあ
59 17/11/25(土)23:38:26 No.467991586
いとうえいがスレイン好きすぎてよく分かんない方向に行ってしまったので…
60 17/11/25(土)23:38:39 No.467991653
最後はバーニィがジオとか倒すレベルになる
61 17/11/25(土)23:39:06 No.467991790
妹姫ちゃんのドロドロしつつも一途なところとか大好きだったよ
62 17/11/25(土)23:39:13 No.467991825
やっぱりバルバトス的に倒した機体のパーツで魔改造してく必要があったんだろね
63 17/11/25(土)23:39:16 No.467991849
>大尉とスレインは間違いなく途中で着地点がわからなくなったんだと思う 大尉は確実にぶん投げたなと思う それはそれで悪く無いけどだったらもっと早くやって欲しかった
64 17/11/25(土)23:39:23 No.467991892
>いとうえいがスレイン好きすぎてよく分かんない方向に行ってしまったので… ダブル主人公ならどっちもそれなりの扱いにするのが普通でしょ それが上手くいかなかったけど
65 17/11/25(土)23:39:42 No.467991991
アイディアが切れてきたのか話が進むごとに戦法がどんどん適当になっていったけど二期のレーザー卿戦は好き
66 17/11/25(土)23:39:44 No.467991998
それでも12話ラストのあの走馬灯は大好きなシーンだ こいつ姫様のことしか考えてねぇ!
67 17/11/25(土)23:40:06 No.467992104
ロボ酔いおじさんは大分酷かったね おねえちゃんは結婚してほしい
68 17/11/25(土)23:40:24 No.467992193
割と大尉はトラウマ引きずりまくった割には後半あっさりだったな 本来はもっと重要キャラにする予定だったのかな
69 17/11/25(土)23:40:25 No.467992197
>やっぱりバルバトス的に倒した機体のパーツで魔改造してく必要があったんだろね そういうアニメじゃねえ!だったんだろうけどアルドノアドライブ搭載スーパースレイプニール出しときゃよかったと思う
70 17/11/25(土)23:40:29 No.467992215
そういや電撃卿ってどうなったんだっけ
71 17/11/25(土)23:40:36 No.467992247
割と好きなアニメだけどトラウマおじさんだけは本気で要らなかった
72 17/11/25(土)23:40:37 No.467992259
イナホアイが勝手に主人の代弁するのひどかった
73 17/11/25(土)23:40:47 No.467992315
おじさんは戦闘もIQも3話までがピークだよね 4話からはもう違う人
74 17/11/25(土)23:41:40 No.467992600
見直したら2話でダンゴムシ相手にしてたときのおじさんマジかっこよかったんスよ……
75 17/11/25(土)23:41:43 No.467992620
大尉はたまにやってきて説教だけして帰っていってお酒に逃げる人だ…
76 17/11/25(土)23:42:01 No.467992706
オチはちょっと弱い面白ロボ攻略アニメだって事前にわかってりゃ楽しめる
77 17/11/25(土)23:42:10 No.467992751
火星は真っ先に技量の高い抜刀おじさんがやられたのが痛かった
78 17/11/25(土)23:42:11 No.467992757
おじさんはトラウマ治っても序盤ほど動きよくないからな
79 17/11/25(土)23:42:17 No.467992782
>そういや電撃卿ってどうなったんだっけ ワイヤーでスレイプニールと電位合わされてやられた
80 17/11/25(土)23:42:33 No.467992864
keep on keeping on流しておけば大体いい感じになる
81 17/11/25(土)23:42:39 No.467992897
>見直したら2話でダンゴムシ相手にしてたときのおじさんマジかっこよかったんスよ…… 何このステップ 何この動き
82 17/11/25(土)23:42:39 No.467992898
>やっぱりバルバトス的に倒した機体のパーツで魔改造してく必要があったんだろね 違ク言われそうだけど正直説得力的には直接技術取り込んでったほうがなぁ
83 17/11/25(土)23:42:50 No.467992943
久しぶりにロボに乗った時は実感なくて普通に戦えたんだろうけど しばらくしてからPTSDぶり返してきたんだろうな
84 17/11/25(土)23:43:08 No.467993024
何というか入れ込み過ぎなかったら何だかんだでそこそこ面白いと思う
85 17/11/25(土)23:43:08 No.467993026
>>やっぱりバルバトス的に倒した機体のパーツで魔改造してく必要があったんだろね >そういうアニメじゃねえ!だったんだろうけどアルドノアドライブ搭載スーパースレイプニール出しときゃよかったと思う 「」が言ってたので本当かどうか知らないけど 最終決戦でタルシスの未来予知を越える為にイナホがディオスクリアのガワ被って ディオスクリアのパーツ使い捨てにしながら飽和攻撃しかける というプロットだったけどオレンジの限界が来てたのでボツ という話が本当だったらすごくもったいない
86 17/11/25(土)23:43:10 No.467993034
イナホマンがブツクサ言いながら無双してるだけで面白い あとBGMいい…
87 17/11/25(土)23:43:16 No.467993066
デザイン画がとても好き
88 17/11/25(土)23:43:28 No.467993129
1期終盤のパワーアシスト付きスレイプニルマジかっこいい
89 17/11/25(土)23:43:31 No.467993135
>火星は真っ先に技量の高い抜刀おじさんがやられたのが痛かった アルドノア使ってるのはビームサーベルだけであと全部手動ですにはびっくりしたね…
90 17/11/25(土)23:43:35 No.467993159
>何このステップ >何この動き 回転ナイフ突きとかいいよね…
91 17/11/25(土)23:43:39 No.467993179
コレ言うとあれだけどやっぱ虚淵が書いてた3話までとそれ以降で結構変わったんだろうなって
92 17/11/25(土)23:43:43 No.467993193
火星の技術取り入れようにもアレ大体アルドノアドライブの力だからなぁ…
93 17/11/25(土)23:43:55 No.467993233
青い花のキャラがロボ乗ってる…って軽く衝撃受けてハマったよ
94 17/11/25(土)23:44:04 No.467993272
監督が主人公好きすぎてサブ主人公の描写適当になったんじゃねえかなって
95 17/11/25(土)23:44:07 No.467993286
一時期B級グルメ卿流行ったね
96 17/11/25(土)23:44:28 No.467993373
序盤のおじさんは勝手に動きはしたけどライエちゃん助けたしやたら動きいいし狙い読み待ちがければニロケラスにダメージ与えられてたし負けてからの避難の対応とかも手早かったからな誰だこいつ
97 17/11/25(土)23:44:36 No.467993410
手のひらクルー卿いいよね…
98 17/11/25(土)23:44:59 No.467993520
>回転ナイフ突きとかいいよね… この人やられてもマシンガンで追い討ちしてる…
99 17/11/25(土)23:45:16 No.467993596
もう少し地球側に付く貴族とか出してそいつと協力するとかやっても良かったと思う
100 17/11/25(土)23:45:33 No.467993681
どこかにバリアの隙間があるはず!で弾幕からナイフでそれっぽいとろ狙ってるからねおじさん PTSDおじさんとは別人だよ
101 17/11/25(土)23:45:44 No.467993731
コンテナアタックで首がもげるどころか外装が壊れるだけの抜刀卿の機体は硬すぎる そりゃあ自滅以外に倒せん
102 17/11/25(土)23:45:59 No.467993800
風見鶏卿+ハークライトvsイナホガールズ+おじさんとかもっと見せてよ!ってなった
103 17/11/25(土)23:46:23 No.467993917
イナホマンに隠れがちだけどインコちゃんがエースパイロットすぎる… 何この子…
104 17/11/25(土)23:46:24 No.467993924
>「」が言ってたので本当かどうか知らないけど >最終決戦でタルシスの未来予知を越える為にイナホがディオスクリアのガワ被って >ディオスクリアのパーツ使い捨てにしながら飽和攻撃しかける >というプロットだったけどオレンジの限界が来てたのでボツ >という話が本当だったらすごくもったいない 飽和攻撃はメカデザイナーの提案 んなのモデリング出来るわけないじゃん!って偉い人に言われて没った
105 17/11/25(土)23:46:27 No.467993936
su2120905.jpg 量産機(練習機)です
106 17/11/25(土)23:46:35 No.467993972
こんな化物じみた量産機があるか!
107 17/11/25(土)23:46:48 No.467994033
2期はスレイン持て余しててぐだったなぁという印象だね
108 17/11/25(土)23:46:56 No.467994068
おじさんとおじさんが教えてなかった子達以外は棒立ちマシンガン連射が基本だから動きのよさが際立つよね
109 17/11/25(土)23:47:14 No.467994140
今でこそ駄女神のおかげでヨゴレ声優として認識されてる姫様が 存分にヨゴレていたラジオ酷かったですよね
110 17/11/25(土)23:47:20 No.467994167
>イナホマンに隠れがちだけどインコちゃんがエースパイロットすぎる… >何この子… 次席だからなー
111 17/11/25(土)23:47:58 No.467994334
>今でこそ駄女神のおかげでヨゴレ声優として認識されてる姫様が 天さんこの頃はまだ綺麗なキャラやってたのに…
112 17/11/25(土)23:48:04 No.467994357
インコちゃんいい相棒だよね…
113 17/11/25(土)23:48:16 No.467994413
インコちゃん相当頑張ったしイナホマンも偽装結婚ぐらいはしてあげても良いと思う
114 17/11/25(土)23:48:17 No.467994418
弾は臆病者が好きなんだ
115 17/11/25(土)23:48:27 No.467994460
二期開始時点でスレインの成り上がりは完了してて地球ヴァーススレインの三つ巴からスタートとかならよかったかも とにかくスレインの下克上が長かったから
116 17/11/25(土)23:48:28 No.467994467
イナホマン主席でインコちゃん次席だからあの子学生で二番目に強いねん
117 17/11/25(土)23:48:38 No.467994502
他のダブル主人公物の持て余しっぷりを見ると銀英伝のすごさが分かる
118 17/11/25(土)23:48:42 No.467994517
>イナホマンに隠れがちだけどインコちゃんがエースパイロットすぎる… >何この子… 最初は水に落っことして観察してようやく見つけた二ロケラスのバリア穴 宇宙空間で戦闘中に狙撃しちゃうからなインコちゃん…
119 17/11/25(土)23:49:01 No.467994606
狙撃は百発百中囮はこなすとインコちゃん優秀すぎる…
120 17/11/25(土)23:49:13 No.467994659
>他のダブル主人公物の持て余しっぷりを見ると銀英伝のすごさが分かる 尺の違い考えろや!
121 17/11/25(土)23:49:43 No.467994795
澤野というかいとうえいが疫病神では…
122 17/11/25(土)23:49:48 No.467994811
スパロボ出たらただの試作機なのにやたら性能高いなこいつ…ってなりそう
123 17/11/25(土)23:49:53 No.467994842
マスタング小隊だけで殆どの火星のカタフラクト撃墜してねえかな…
124 17/11/25(土)23:50:01 No.467994873
色々設定画で説明があったけど一目見てすっ転びそうなロボってどうなのかなって思う
125 17/11/25(土)23:50:10 No.467994912
何気にクレーン操ってコンテナアタックもできるインコちゃん
126 17/11/25(土)23:50:32 No.467995009
え?インコちゃんの外伝を!?
127 17/11/25(土)23:50:36 No.467995027
個人的には最後のスタッフロールでみんなのその後の日常みたいなのを止め絵でももうちょっと流してほしかった…
128 17/11/25(土)23:50:45 No.467995070
>他のダブル主人公物の持て余しっぷりを見ると銀英伝のすごさが分かる まぁ尺めちゃくちゃあるし…
129 17/11/25(土)23:50:51 No.467995113
地球のB級グルメに病み付きになってたのは何卿だっけ…
130 17/11/25(土)23:50:55 No.467995143
おじさん最終決戦だとカタパルトみたいのに乗ってめっちゃ楽しそうだった
131 17/11/25(土)23:51:15 No.467995249
>澤野というかいとうえいが疫病神では… あの監督ほんとに終盤盛り上げるの苦手な人だなって
132 17/11/25(土)23:51:21 No.467995270
アルドノア自体が悪いわけじゃないんだけど同時期にクロスアンジュやってたせいで余計モヤモヤした感じになってしまった最終回
133 17/11/25(土)23:51:28 No.467995291
>天さんこの頃はまだ綺麗なキャラやってたのに… はー?クール系でミステリアスな美少女が得意なんですけどー?水属性でクール系な槍使いの役も頂いてるんですけどー?
134 17/11/25(土)23:51:49 No.467995360
初動で普通の兵器がやられまくったので執拗なコスト削減によって生まれたクソ兵器
135 17/11/25(土)23:51:51 No.467995369
結局ディオスクリア2はスレインのトラップでやられただけでイナホマン勝ててないっていう
136 17/11/25(土)23:52:07 No.467995440
銀英伝はすごいけどあれの凄さは赤字続きなのにあの話数をOVAでやりきったことだからな…
137 17/11/25(土)23:52:14 No.467995462
一クール目はツッコミどころはあれど面白かった 二クール目はどうしようもない
138 17/11/25(土)23:52:37 No.467995546
雨宮天さんといえば姫様みたいなイメージが今でもあるから「CV雨宮天だとシコれない」という意見はマジかよって思う
139 17/11/25(土)23:52:42 No.467995565
戦闘は2クール目も好きだったよ
140 17/11/25(土)23:53:17 No.467995706
火星人が宇宙から攻めてきて地上荒らされまくってるのに早々に遭遇しそうな宇宙基地が丸々無事な理由がよくわからなかった
141 17/11/25(土)23:53:35 No.467995780
あーおーきーえーいー
142 17/11/25(土)23:53:59 No.467995898
スレ画がGジェネのオリ機体に見えた
143 17/11/25(土)23:54:18 No.467995974
かたやギャルゲーかよってぐらいモテる主人公 こなた神の手に踊らされてるぐらいヘイトムーブを唐突にして堕ちていく敗北者 こういうフェアじゃないダブル主人公見てて辛い
144 17/11/25(土)23:54:29 No.467996057
>雨宮天さんといえば姫様みたいなイメージが今でもあるから「CV雨宮天だとシコれない」という意見はマジかよって思う 俺バカ宮さんモードのキャラでも余裕でシコれるからさらにわかんね
145 17/11/25(土)23:54:57 No.467996178
各戦闘シーンでの敵攻略があっさりしすぎてて イナホマンがつえーのアピールしたいにしてもやりすぎ感あった
146 17/11/25(土)23:55:23 No.467996321
呪われてるのはいとうえいか澤野か
147 17/11/25(土)23:55:30 No.467996364
Keep on keeping onかBRE@TH//LESSかNo differencesが流れればそれでいいんだ
148 17/11/25(土)23:55:36 No.467996394
ロボットでダブルヒーロー物といえば… やはりダイミダラー…
149 17/11/25(土)23:55:38 No.467996397
I-Ⅳはあおきえいじゃないロボアニメでロボデザやらないかな…
150 17/11/25(土)23:56:16 No.467996553
>イナホマンがつえーのアピールしたいにしてもやりすぎ感あった 2期は強くしすぎたと思う
151 17/11/25(土)23:56:50 No.467996722
イナホとスレインの合流と協力でめちゃくちゃスレが盛り上がったのよかったね 直後の撃ち落としてテンション急落して後酷かった
152 17/11/25(土)23:56:55 No.467996742
色んなロボットSFに出てくるトンデモ兵器を理論的に解釈して知恵と勇気と絆を使って攻略していくというコンセプト自体は面白かった
153 17/11/25(土)23:57:09 No.467996782
だからトリオで襲うね… 分身卿だけで脅威だったけど
154 17/11/25(土)23:57:12 No.467996792
機体のスペック差があるなら苦労してぎりぎり勝つくらいが面白いんだろうなああいうの
155 17/11/25(土)23:57:49 No.467996922
二期でイナホマンは超パワーアップしだけどスレイン以外の赤服には一機じゃ勝てないパワーバランスは変わらないのがいい
156 17/11/25(土)23:57:49 No.467996924
>2期は強くしすぎたと思う 1期も大人達バカ揃いかよってくらいやられてるのにあっさり攻略法考えついてるのがだんだん笑えてきた
157 17/11/25(土)23:57:50 No.467996926
アニプレが使いたがってるのか知らんけどFate/zero以外監督としては微妙じゃないか
158 17/11/25(土)23:57:52 No.467996936
目のおかげもあるだろうけど余裕に溢れてるからな
159 17/11/25(土)23:58:15 No.467997028
VRスコープの絵を見る度に大尉を思い出すくらい好き
160 17/11/25(土)23:58:42 No.467997135
>2期は強くしすぎたと思う スレイプニル使い続けるのはちょっと無理ねーかなってなった
161 17/11/25(土)23:58:50 No.467997166
>というプロットだったけどオレンジの限界が来てたのでボツ オレンジじゃなくグラフィニカだよ ガルパンの戦車とかやってた
162 17/11/25(土)23:58:52 No.467997178
ラストのスレイン戦も生かして捕らえるとか縛りプレイだったしな…
163 17/11/25(土)23:58:53 No.467997181
もっと短期間にバンバン火星ロボ倒したことにすれば少しは敵がバカっぽく見えづらくなったかもしれない
164 17/11/25(土)23:59:01 No.467997203
基本的にワンサイドゲーム感が拭えない 無表情系のキャラは声にも感情が出ないと主人公やっぱ厳しいなって思った
165 17/11/25(土)23:59:01 No.467997204
Fateは作風がマッチしたんだろうな
166 17/11/25(土)23:59:02 No.467997221
>デザイナー知らないけどこんなの描ける人いたんだと思った 今はFGOでキャラ書いてる人だ 具体的にはバベッジ
167 17/11/25(土)23:59:17 No.467997289
2期1話の凍結卿が潔すぎて何度見ても笑う ちょっと抵抗して時間稼ぐだけで勝てたんじゃねえの?
168 17/11/25(土)23:59:18 No.467997295
モブ顔が映るとあーこれから死ぬんだなって察してしまう
169 17/11/25(土)23:59:20 No.467997300
大人が流石に無能揃い過ぎた 体位上手くつかってたらなぁ
170 17/11/25(土)23:59:59 No.467997465
アルドノア以前はなのはのファンアート描いてる人ってイメージだったなメカデザは
171 17/11/26(日)00:00:02 No.467997484
>2期1話の凍結卿が潔すぎて何度見ても笑う >ちょっと抵抗して時間稼ぐだけで勝てたんじゃねえの? バックとかついてないのかなあのロボ…
172 17/11/26(日)00:00:03 No.467997487
ノリが違うだけでなろう展開の空気だと思う
173 17/11/26(日)00:00:03 No.467997492
本当にバーニィがザクでアレックス倒してアムロ倒してジオやらキュベレイも倒しにいくようなもんだからな…
174 17/11/26(日)00:00:31 No.467997655
軌道騎士が馬鹿だったおかげで勝てた面もある
175 17/11/26(日)00:00:44 No.467997722
PTSDおじさんとホモ医者いなければもうちょい深く話掘りさげる余地あっただろうなとは思う
176 17/11/26(日)00:00:55 No.467997783
もう散々言われてるだろうけど初戦はマジで面白い
177 17/11/26(日)00:01:13 No.467997851
>「」が言ってたので本当かどうか知らないけど >最終決戦でタルシスの未来予知を越える為にイナホがディオスクリアのガワ被って >ディオスクリアのパーツ使い捨てにしながら飽和攻撃しかける >というプロットだったけどオレンジの限界が来てたのでボツ >という話が本当だったらすごくもったいない オレンジじゃなくてグラフィニカ でこの話自体は最終巻特典のブックレット描かれてたメカデザの人の一案にすぎない で実際3D班の負担が許容範囲を超えるからボツったって話よ
178 17/11/26(日)00:01:14 No.467997853
素直にスレインと伊奈帆を仲間にして共闘させて欲しかった
179 17/11/26(日)00:01:14 No.467997856
>大人が流石に無能揃い過ぎた >体位上手くつかってたらなぁ 大人が強いと子供が目立てませぬ故
180 17/11/26(日)00:01:27 No.467997918
スレインがイナホに自己投影してる視聴者が見下して愉悦する為のかませライバルに見えた 考えが捻くれ過ぎかもしれないが
181 17/11/26(日)00:01:40 No.467997970
>スレイプニル使い続けるのはちょっと無理ねーかなってなった あえて量産機にこだわるのならガンガンぶっ壊されてガンガン乗り換えていくべきだったと思う 専用機では出来ない戦い方っていったらまずこれだろうし
182 17/11/26(日)00:01:42 No.467997975
>呪われてるのはいとうえいか澤野か いやだからなんで澤野が貧乏神みたいな事になってるのよ
183 17/11/26(日)00:01:57 No.467998050
>素直にスレインと伊奈帆を仲間にして共闘させて欲しかった というか対立の過程が無茶過ぎた いきなり撃つなよきちがいか
184 17/11/26(日)00:02:09 No.467998102
>大人が強いと子供が目立てませぬ故 目立たせようはいくらでもあるのは先人達がやってる それをやらなかっただけ
185 17/11/26(日)00:02:09 No.467998104
>いやだからなんで澤野が貧乏神みたいな事になってるのよ たぶん言ってるの一人じゃねえかな…
186 17/11/26(日)00:02:13 No.467998124
スレインはロケパン卿のときに合流すると思うじゃんあんなの…
187 17/11/26(日)00:02:23 No.467998169
ボコッボコに壊れたのは抜刀おじさん戦ぐらいだからなあ
188 17/11/26(日)00:02:25 No.467998183
イラストにあったスレイプニールの後継機良いよね
189 17/11/26(日)00:02:40 No.467998246
スレインがザーツバルム殺さず親子で戦って欲しかったけど火星勝っちゃいそうだな
190 17/11/26(日)00:03:19 No.467998410
軍にはロクな戦術家とかいなかったの…?
191 17/11/26(日)00:03:24 No.467998429
スレインが火星で成り上がる展開はいいけど そっからの話の落とし方が下手なんだろうな…
192 17/11/26(日)00:03:38 No.467998493
放送当初に終盤でイナホとスレインの専用機になる機体が月から発掘されて二人で乗って合体するとかしねーかなー って言うのが本当に見たかった
193 17/11/26(日)00:03:45 No.467998517
澤野さん引っ張りだこで作品数も多い分いわゆるハズレな作品も相応に多いってだけでしょ
194 17/11/26(日)00:03:53 No.467998547
>軍にはロクな戦術家とかいなかったの…? ちゃんと戦おうとしてたのおじさんぐらいじゃ…
195 17/11/26(日)00:04:05 No.467998594
ダメな部分は鉄血と似てるよアルドノア ちゃんとバトルしてる分何倍もマシだけど
196 17/11/26(日)00:04:11 No.467998615
ザーツバルム切ったのは早計だったと思う、あいつなら特に問題なく旗印になっただろうし
197 17/11/26(日)00:04:16 No.467998632
>スレインがザーツバルム殺さず親子で戦って欲しかったけど火星勝っちゃいそうだな というかスレインが裏切ってなければディオスクリア落とせてないしザーさん存命なら勝ち目ないよ
198 17/11/26(日)00:04:23 No.467998668
まぁ火星の政治的事情を出そうとしたのはかなり裏目
199 17/11/26(日)00:04:51 No.467998779
>アニプレが使いたがってるのか知らんけどFate/zero以外監督としては微妙じゃないか というか監督そんなにやってないんだないとうえい
200 17/11/26(日)00:05:03 No.467998836
>というか対立の過程が無茶過ぎた >いきなり撃つなよきちがいか 先にロックオンしたのスレインだし… イナホマン中身は青少年だからビビってただろうし…
201 17/11/26(日)00:05:08 No.467998856
>ダメな部分は鉄血と似てるよアルドノア >ちゃんとバトルしてる分何倍もマシだけど 鉄血はMA目覚めてからが悪いだけで戦闘は少ないながらも良かった ぶっちゃけアルドノアの方が…
202 17/11/26(日)00:05:25 No.467998939
>まぁ火星の政治的事情を出そうとしたのはかなり裏目 面白かったらそれも良いんだけど 火星人馬鹿しか居ねえ!としか思えなかった
203 17/11/26(日)00:05:37 No.467998993
あおきえいをいとうえい言ってるのは面白いと思ってるのだろうか…
204 17/11/26(日)00:05:46 No.467999038
>先にロックオンしたのスレインだし… >イナホマン中身は青少年だからビビってただろうし… 視聴してる側に伝わりにくいからせめて顔に焦りとか出して欲しい
205 17/11/26(日)00:06:12 No.467999152
戦術はイナホ 操縦技術はスレイン でバディ物とかじゃダメだったのかな
206 17/11/26(日)00:06:45 No.467999277
>あおきえいをいとうえい言ってるのは面白いと思ってるのだろうか… 実況の時も散々いとうえいいとうえい言われてたのにいまさら何を…
207 17/11/26(日)00:07:31 No.467999485
>戦術はイナホ >操縦技術はスレイン >でバディ物とかじゃダメだったのかな バディコンプレックスですって!?
208 17/11/26(日)00:07:38 No.467999517
鉄血のアルドノアも俺はBD買ったくらい好きだけど並って感じの出来なのになんであんなにアンチがついたのかよくわからないんだ…
209 17/11/26(日)00:07:38 No.467999519
そういや火星の歴史めっちゃ浅かったような
210 17/11/26(日)00:07:38 No.467999523
>戦術はイナホ >操縦技術はスレイン >でバディ物とかじゃダメだったのかな ラスボスにする奴がいなかった ラスボスをスレインにした
211 17/11/26(日)00:08:02 No.467999630
一期だけならお勧めできるけど二期がかなりイマイチだから勧めるほどではないかな
212 17/11/26(日)00:08:27 No.467999751
>そういや火星の歴史めっちゃ浅かったような なんでわずか二世代であんな封建主義に
213 17/11/26(日)00:08:48 No.467999845
>そういや火星の歴史めっちゃ浅かったような 30年あるかないかだよ、火星のおっさん達地球生まれだよ
214 17/11/26(日)00:08:54 No.467999877
後半微妙だったねって感想ならよく見るけどそんなアンチっていうほど粘着されてたっけアルドノア
215 17/11/26(日)00:09:01 No.467999910
>鉄血のアルドノアも俺はBD買ったくらい好きだけど並って感じの出来なのになんであんなにアンチがついたのかよくわからないんだ… ああいう作品は期待が反転して怒りに変わった結果荒れる
216 17/11/26(日)00:09:11 No.467999938
>鉄血のアルドノアも俺はBD買ったくらい好きだけど並って感じの出来なのになんであんなにアンチがついたのかよくわからないんだ… 序盤が特に面白くて期待させるような作品はそうなりがちかな… 自分は両方共嫌いじゃないけどキレる人の意見分からんでも無いよ
217 17/11/26(日)00:09:19 No.467999973
姫が殺さないでって言うから生かして捕えてやるか 殺すなら一瞬で済むけど っていう舐めプ萎えた
218 17/11/26(日)00:09:28 No.468000020
なんかスレイン以降クソ野郎役が増えた小野くん
219 17/11/26(日)00:09:44 No.468000083
島で発掘した戦艦に乗ってからイマイチなんだよな
220 17/11/26(日)00:09:59 No.468000138
そんなに2期だめかなあ…
221 17/11/26(日)00:10:01 No.468000147
鉄血は右下がりだけどアルドノアは二クール目途中までおもしろかったよ
222 17/11/26(日)00:10:13 No.468000221
アンチっていうとろくに見てもいないのに叩き便乗に参加して騒ぐ人みたいなニュアンスでるから
223 17/11/26(日)00:10:52 No.468000391
>なんかスレイン以降クソ野郎役が増えた小野くん リライフでさわやか主人公やっただろ!
224 17/11/26(日)00:10:53 No.468000392
>殺すなら一瞬で済むけど >っていう舐めプ萎えた いやそんな戦力差は無かっただろ もちろん殺すほうが楽なんだろうけど
225 17/11/26(日)00:10:56 No.468000405
多分つまんね!って感想の人全員アンチに見えてるんじゃないかな
226 17/11/26(日)00:11:16 No.468000518
スレインパートがしつこくやる割に面白くないんだよ 凝ったバトルも2期では無くなるし
227 17/11/26(日)00:11:28 No.468000568
>鉄血のアルドノアも俺はBD買ったくらい好きだけど並って感じの出来なのになんであんなに >アンチがついたのかよくわからないんだ… 俺もどっちも好きだけど単に煽りたいだけの人は別にしてどっちもファンが期待しすぎたというか 勝手に期待しすぎて思ったのと違う方に行っちゃってなんで?!みたいな感情の裏返りなんじゃ
228 17/11/26(日)00:12:12 No.468000805
序盤だけ面白い作品は大体ネタにされる
229 17/11/26(日)00:12:13 No.468000811
>>なんかスレイン以降クソ野郎役が増えた小野くん >リライフでさわやか主人公やっただろ! スレインの前からクソコテばっかりな気がする…
230 17/11/26(日)00:12:20 No.468000851
多分視聴者の不満はポッと出卿の存在もあると思う あれで最後姫様とイナホマン結婚してたらまあいいかってなる
231 17/11/26(日)00:12:21 No.468000852
俺としては姫様と結ばれないのは別に文句ないな
232 17/11/26(日)00:12:40 No.468000952
割と大尉が活躍するのを待ってた
233 17/11/26(日)00:12:59 No.468001044
鉄血と同じで期待してたけど通してみるとなんかいまいちだなってなるだけだよ