虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/25(土)22:08:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/25(土)22:08:00 S.Azg32M No.467964046

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/25(土)22:08:32 No.467964176

スズメバチの奴か

2 17/11/25(土)22:09:51 No.467964495

こう言える人はすごいと思うわ 自分だったら助け求める

3 17/11/25(土)22:12:27 No.467965248

子供を育てた人たちは次世代に対する考え方がやっぱり全然違うと思う

4 17/11/25(土)22:12:35 No.467965284

80歳とか超えてくるとこういう風に思うんじゃないかな 今更晩節を汚したくないというか美徳ある状態で死にたいというか

5 17/11/25(土)22:14:01 No.467965620

こんなん言われたら余計に放っておけん

6 17/11/25(土)22:15:09 No.467965874

でもおばあさんを置いて逃げたって過去を背負ってこれからを生きて生きてくのも中々つらいよね…

7 17/11/25(土)22:15:19 No.467965920

痴呆はじまるとこういう考えが吹っ飛ぶから不思議

8 17/11/25(土)22:15:20 No.467965930

こんなこと言われたら死ぬ気で抱えていくわ

9 17/11/25(土)22:15:20 No.467965932

>スズメバチの奴か 津波だよ!

10 17/11/25(土)22:16:57 No.467966306

>こんなん言われたら余計に放っておけん なんやかんやで「」は優しいよね

11 17/11/25(土)22:17:20 No.467966407

うるせぇババア!!俺もアンタも助かんだよ!!

12 17/11/25(土)22:17:25 No.467966427

これ言われたら余計見逃せるわけないだろうが

13 17/11/25(土)22:17:35 No.467966469

死んで欲しくないから言ってるんだよ!

14 17/11/25(土)22:17:36 No.467966475

ただ実際の感情としてそうは言われても助けに行きたい!って人も結構居て 婆ちゃん達助けに行って被災するパターンも多いので そういう気持ちの人も居るのよって婆ちゃん達に説明して 婆ちゃん達も避難に協力するよう周知してるって防災の人が話してたな

15 17/11/25(土)22:17:44 No.467966505

優しいけど度胸はない

16 17/11/25(土)22:17:47 No.467966520

津波の時母親に寂しいからおいてかないで!って掴まれたけどごめんな!ってふりはらって逃げて生き延びた子とかもいて助かったけどそれはそれで色々思うところあるだろうなあってなる

17 17/11/25(土)22:19:46 No.467967059

ごちゃごちゃ言ってねーで黙って長生きしろ 死ぬよりきっと楽しいんだから

18 17/11/25(土)22:19:55 No.467967092

どっちかというと置いていく勇気が無い

19 17/11/25(土)22:20:06 No.467967136

>痴呆はじまるとこういう考えが吹っ飛ぶから不思議 本能では生きたいんじゃないかな 理性でこう考えるんだと思う

20 17/11/25(土)22:21:05 No.467967370

多分一生後悔するの嫌だから助けに行くと思う… というか見捨てたらもう吹っ切るの無理

21 17/11/25(土)22:21:09 No.467967385

私はもう十分生きた

22 17/11/25(土)22:21:22 No.467967439

逃げても正解 助けても正解

23 17/11/25(土)22:21:29 No.467967456

こういうばあちゃんが死ぬ時のシーンに弱い

24 17/11/25(土)22:21:46 No.467967531

この婆さんは自分を置いて逃げたという罪を抱えてでも生きる勇気を若者に要求している

25 17/11/25(土)22:22:23 No.467967711

皆勇敢だな… 俺なら足がすくんで助けに行けないな

26 17/11/25(土)22:22:23 No.467967713

じゃあ俺はババァも若者も危ない!ってところで助けに入るね

27 17/11/25(土)22:22:23 No.467967716

>というか見捨てたらもう吹っ切るの無理 それで死んでも良いという考えか

28 17/11/25(土)22:22:26 No.467967726

おばあちゃんのコンピュータ化が急がれる

29 17/11/25(土)22:22:42 No.467967821

サバイバーズギルトいいよね よくない…

30 17/11/25(土)22:22:59 No.467967878

カッコつけやがって…

31 17/11/25(土)22:23:25 No.467968000

>80歳とか超えてくるとこういう風に思うんじゃないかな >今更晩節を汚したくないというか美徳ある状態で死にたいというか 定年過ぎた辺りから似たようなことで悩み始めてるわ あと数年で親が認知症になった年齢超えるんだけどこのままでいいのかなって

32 17/11/25(土)22:23:41 No.467968069

スレ画は自力で脱出した強者だぞ

33 17/11/25(土)22:23:57 No.467968145

高齢の「」来たな…

34 17/11/25(土)22:24:23 No.467968256

>津波の時母親に寂しいからおいてかないで!って掴まれたけどごめんな!ってふりはらって逃げて生き延びた子とかもいて助かったけどそれはそれで色々思うところあるだろうなあってなる つらいなこれ…何歳くらいだったのその人

35 17/11/25(土)22:24:40 No.467968328

「」がいたら 置いて逃げるのが当たり前

36 17/11/25(土)22:24:51 No.467968376

こういう老人は助けたくなるから困る 人間の心理は自分でもよくわからん

37 17/11/25(土)22:25:07 No.467968454

横合いから看板が!!まかせろー!!ぐえー!

38 17/11/25(土)22:25:10 No.467968475

もっとみんなツナミミラクルサバイバーモリヤカツハルを見習って欲しい

39 17/11/25(土)22:25:23 No.467968534

若者に助けを求められたら普段の口調で自分でなんとかしろとは言うかな…

40 17/11/25(土)22:25:24 No.467968536

こういう考えの人には生き残ってほしくて 他人を蹴飛ばしてでも生きたいって人達にこそ死んで欲しいのに ままならない

41 17/11/25(土)22:25:42 No.467968612

こういわれたらなにを置いても助けなきゃってなっちゃうな 極限状況だとどうなるか自分ではわからないが

42 17/11/25(土)22:25:46 No.467968625

>つらいなこれ…何歳くらいだったのその人 学生さんじゃなかったっけその女の子

43 17/11/25(土)22:26:09 No.467968706

こんなの絶対クソ強いわ

44 17/11/25(土)22:26:31 No.467968813

こう言われたら助けたくなるしさっさと助けろ!!って言われたらほっときたくなる

45 17/11/25(土)22:26:34 No.467968824

実際の津波被害の歴史がある地域では 「津波が来たら親兄弟でも捨てて逃げろ」って教訓があるくらいシビアな話‥

46 17/11/25(土)22:26:38 No.467968838

>「」がいたら >距離をとるのが当たり前

47 17/11/25(土)22:26:43 No.467968868

綺麗に死ぬ人間よりも汚く生きる人間の方が尊いと思うがね

48 17/11/25(土)22:27:08 No.467969023

俺の親くらいから助けて当たり前とか言うよね

49 17/11/25(土)22:27:52 No.467969217

こんなこと言われたら絶対助けるわってのは 命の危機を想像できてない奴の言うことだと思うなあ

50 17/11/25(土)22:27:55 No.467969235

お前の親など知らんわ

51 17/11/25(土)22:28:29 No.467969380

日本人は例え汚くても普通に生きてそのまま自然に死にたいって意識が強い エンバーミングが浸透しない理由もそれ

52 17/11/25(土)22:28:34 No.467969408

自分の命が大事 絶対逃げるわ

53 17/11/25(土)22:28:36 No.467969415

>人間の心理は自分でもよくわからん シチュエーション全然違うけど自分からは人に席を譲らないけど席を譲る人がいたらその譲った人に対して席を譲りたくて立つことがある

54 17/11/25(土)22:28:54 No.467969506

将来もろくなことにならない俺より子も孫もいるだろうばあちゃんの方が生き残るべき

55 17/11/25(土)22:28:55 No.467969510

>こんなこと言われたら絶対助けるわってのは >命の危機を想像できてない奴の言うことだと思うなあ もちろん実際に危機的状況に会ったら行った通りできるかわからんけど 平時で見ると絶対に助けたくなる人間の心理って不思議やねって話じゃないか

56 17/11/25(土)22:28:57 No.467969524

このばーちゃんを見捨てて若いもんが生き残ったならばーちゃんが死んだことにも意味が出るってもんかな…

57 17/11/25(土)22:29:03 No.467969553

でも素直にハイわかりました!見捨てます!!っては言えない…生き残ってもうじうじ悩み続けると思う

58 17/11/25(土)22:29:21 No.467969628

>こう言われたら助けたくなるしさっさと助けろ!!って言われたらほっときたくなる 逃げたのを見届けて微笑みながら津波に飲まれる

59 17/11/25(土)22:29:33 No.467969685

今日という日を後悔したくないからなるべく助けたい 実力は伴わない

60 17/11/25(土)22:29:51 No.467969764

知ったような口を聞くのは良くないなって

61 17/11/25(土)22:30:08 No.467969849

ゾンビパニックに置き換えて考えよう

62 17/11/25(土)22:30:09 No.467969860

助けられるなら助けるに決まってるわ 蜂の大群とか専用武装無いとダメージ0の小ロンドの幽霊みたいなもんだぞ

63 17/11/25(土)22:30:11 No.467969873

助けに行くも突き飛ばされてなんで戻ってきた行け!ってヒーローめいたこと言われそう

64 17/11/25(土)22:30:20 No.467969898

>>こう言われたら助けたくなるしさっさと助けろ!!って言われたらほっときたくなる >逃げたのを見届けて微笑みながら津波に飲まれる そういうのやめろ!

65 17/11/25(土)22:31:10 No.467970159

>津波の時母親に寂しいからおいてかないで!って掴まれたけどごめんな!ってふりはらって逃げて生き延びた子とかもいて助かったけどそれはそれで色々思うところあるだろうなあってなる 「」が叩いてた子か

66 17/11/25(土)22:31:17 No.467970196

こういう婆さんは目を見開いて無双する

67 17/11/25(土)22:32:17 No.467970504

ばーちゃん助かって若者が死ぬのはわかる

68 17/11/25(土)22:32:31 No.467970571

>>津波の時母親に寂しいからおいてかないで!って掴まれたけどごめんな!ってふりはらって逃げて生き延びた子とかもいて助かったけどそれはそれで色々思うところあるだろうなあってなる >「」が叩いてた子か 別のとこで見かけてここでの反応知らないで言うんだけど少なくとも美談にして発表していい内容じゃなかったかなって・・・

69 17/11/25(土)22:32:45 No.467970625

申し訳ない絶対逃げるわ 311でも速攻で窓から飛び出したほどだぞ

70 17/11/25(土)22:33:06 No.467970704

こういう意見を見ると道徳教育って極限状況だと足枷になってるよね

71 17/11/25(土)22:33:18 No.467970745

親より先に死ぬことほど親不孝なものはない まして金なんて残すな

72 17/11/25(土)22:33:27 No.467970781

>ばーちゃん助かって若者が死ぬのはわかる 両方助かれよ

73 17/11/25(土)22:33:53 No.467970901

>こんなこと言われたら絶対助けるわってのは >命の危機を想像できてない奴の言うことだと思うなあ こんなこと言われて心置きなく見捨てられるって表明できる冷酷な人間より遥かにマシだよ

74 17/11/25(土)22:35:11 No.467971262

俺は極限状況だったら見捨てて逃げると思うけど 助かった後でウジウジ悩むと思う

75 17/11/25(土)22:35:13 No.467971272

無駄に長生きする老人多すぎて年金勿体無いってのはわかるけど それはそうと助けるよね

76 17/11/25(土)22:35:34 No.467971388

飢饉で口減らしとかしてた時代はどんな精神で生きてたんだろう 最初は老人を口減らしして次は子供という順番だったそうだが

77 17/11/25(土)22:35:45 No.467971442

>こんなこと言われて心置きなく見捨てられるって表明できる冷酷な人間より遥かにマシだよ 普段から人助けの為にトレーニングしてるならいざしらず 運動なんてろくにしてないおっさんがババア担いでどのくらいの速度で逃げれるのか…一緒に流されるのがオチだろ

78 17/11/25(土)22:35:51 No.467971482

極限状態だと自分が死に直面してるかもわからんから見捨てて逃げるという行動の方がとり難い

79 17/11/25(土)22:36:05 No.467971536

>こんなこと言われて心置きなく見捨てられるって表明できる冷酷な人間より遥かにマシだよ 311で実際にそうやって見捨てて逃げて生き残った人間もいると思うけど 貴方はそんな風な目で見るわけね

80 17/11/25(土)22:36:08 No.467971555

婆さんを先に逃がして 奥さんを助けに戻って二人とも死んで 息子夫婦を失った婆さんが途方にくれてる映像は かなりキツかった

81 17/11/25(土)22:36:11 No.467971573

一般的にはサバイバーズ・ギルトって意識がどうしても働くからなー 合理的に考えれば見捨てて逃げる方がいいんだけどなかなかそうはいかない

82 17/11/25(土)22:36:37 No.467971710

おいおい何を言うんだお姉さん あんたはまだまだ若くて美人だ!一緒に逃げよう! とか言いながら助けちゃおうぜ

83 17/11/25(土)22:36:42 No.467971739

車椅子の人を高台に乗せた次の瞬間に津波に巻き込まれていった人の動画あったな…

84 17/11/25(土)22:37:05 No.467971856

>運動なんてろくにしてないおっさんがババア担いでどのくらいの速度で逃げれるのか…一緒に流されるのがオチだろ そんなのわかってるけど 感情が助ける方向に行ってしまう

85 17/11/25(土)22:37:10 No.467971879

>>こんなこと言われて心置きなく見捨てられるって表明できる冷酷な人間より遥かにマシだよ >311で実際にそうやって見捨てて逃げて生き残った人間もいると思うけど >貴方はそんな風な目で見るわけね 罪悪感もなく心置きなく見捨てられるような人はそりゃそう見られるわ

86 17/11/25(土)22:37:17 No.467971923

むしろこう言われて俺なら助けるというヒーロー願望の持ち主の方が信用できない

87 17/11/25(土)22:37:31 No.467971988

どっちかというと平時では逃げるって判断しててもいざ目の前にしたら助けちゃうっていう元悪役の仲間ムーブしちゃうと思う 見捨てる方が相当覚悟決まってないと

88 17/11/25(土)22:37:42 No.467972061

俺がコブラみたいなスーパーヒーローじゃないばかりに…

89 17/11/25(土)22:37:52 No.467972114

この婆さんは置いていかれたように見せかけて独自ルートで逃げ切り置いてったやつより先に避難所に到着している ってカニが言っていた

90 17/11/25(土)22:37:54 No.467972122

水が猛烈な勢いで迫って来てて走らなきゃいけない っていう状況をちゃんと想像できてるのかね?

91 17/11/25(土)22:38:18 No.467972244

津波引いたからオナニーしに戻るね…

92 17/11/25(土)22:38:32 No.467972334

善人が多いな 俺は自分が助かるためならいくらでもカルネアデスしちゃうと思う

93 17/11/25(土)22:38:40 No.467972404

>飢饉で口減らしとかしてた時代はどんな精神で生きてたんだろう >最初は老人を口減らしして次は子供という順番だったそうだが 口減らしは動物時代からあったと思うからなぁ 悲しまないわけではないんだろうがそれが日常だったんだろうな

94 17/11/25(土)22:39:42 No.467972772

こういうとこで見捨てるとか言ってても実際そういう現場に遭遇すると躊躇しちゃうらしいな

95 17/11/25(土)22:39:59 No.467972863

>善人が多いな >俺は自分が助かるためならいくらでもカルネアデスしちゃうと思う 俺は自分が生き残るために必要なら見捨てるどころか殺すことも辞さない

96 17/11/25(土)22:40:07 No.467972908

というか今の道徳教育で育った世代なら 見捨てることが出来る方が覚悟決まってると思うわ良くも悪くも

97 17/11/25(土)22:40:11 No.467972923

学校にテロリストが来る妄想と一緒だよ 若い「」は自分が英雄になれると信じてるんだ

98 17/11/25(土)22:40:24 No.467972977

>俺は自分が助かるためならいくらでもカルネアデスしちゃうと思う 善人というより誰かを見捨てる選択肢をすると後々死ぬほど寝覚めが悪くなるってだけだ

99 17/11/25(土)22:40:31 No.467973007

見捨てるのも助けるのもおかしくないよ

100 17/11/25(土)22:40:34 No.467973024

俺にこれからなんてどうせないけど ババアお前を助ける今このときならあるぜ!とか言いながら助けたいが まあ多分置いて逃げて逃げきれず普通に死ぬわ

101 17/11/25(土)22:40:48 No.467973097

どうせ自分なんか生きてても仕方ないし

102 17/11/25(土)22:40:51 No.467973118

>こういうとこで見捨てるとか言ってても実際そういう現場に遭遇すると躊躇しちゃうらしいな 駅とかで結構な血を流してる人が居て 声をかけられなかったときの罪悪感はヤバイ……

103 17/11/25(土)22:41:40 No.467973381

このババアだって米俵よりは重たいんだぞ? 本当に助けられるの?

104 17/11/25(土)22:41:40 No.467973385

>学校にテロリストが来る妄想と一緒だよ 俺はトイレでこっそりオナニーしてると思う 見つかって晒し者にされて社会的に死ぬ

105 17/11/25(土)22:42:00 No.467973473

>駅とかで結構な血を流してる人が居て それ生きてる人…?

106 17/11/25(土)22:42:07 No.467973516

よく極限の環境を想定出来るなあ 無理だわ極限環境でどう考えるかなんて全然わからん

107 17/11/25(土)22:42:16 No.467973559

人一人担いで走れるラガーマンみたいな「」はいるのか

108 17/11/25(土)22:42:48 No.467973694

>それ生きてる人…? わからない…… すぐに他の人が声をかけてたけど その後どうなったんだろうか……

109 17/11/25(土)22:42:56 No.467973725

>見捨てるのも助けるのもおかしくないよ どっちも批判はできないな 火事場泥棒とか逃げる邪魔だったりムカついた人間をドサクサに紛れて殺したとかなら お前が死ねばよかったのにって思うけど

110 17/11/25(土)22:43:14 No.467973839

映像で見ても想像できんものか

111 17/11/25(土)22:43:20 No.467973866

どっちかというとこの人のためというより自分のために助けるよね…

112 17/11/25(土)22:43:29 No.467973920

基本的に自分の価値を低く見積もってる人が多いんじゃないか これ以上生きててもいい事無さそうだしかっこよくヒーローとして死ねる機会があったら死んでもいいかなってくらいには思ったり

113 17/11/25(土)22:43:35 No.467973952

こういう時の正解は「選ばない」ことなんだよ 助けるか助けないかの二択から選ぼうって時点で間違いなんだ

114 17/11/25(土)22:43:37 No.467973967

小柄な男だから恐らくおばあちゃんと一緒に死ぬだろうが今までの自分の事を考えるとマジ置いていく勇気がない生きる勇気の方が希薄

115 17/11/25(土)22:43:44 No.467974000

映像で見るのと実際に体験するのは全然違うと思うよ

116 17/11/25(土)22:44:23 No.467974219

>このババアだって米俵よりは重たいんだぞ? >本当に助けられるの? 短距離走でさえ途中でこけた奴に大丈夫?とか止まって声かけてしまう間抜けさだから災害時にそんな事考えられないと思う

117 17/11/25(土)22:44:25 No.467974236

>無理だわ極限環境でどう考えるかなんて全然わからん 極限までウンコが漏れそうなときに老人にトイレを譲ることができますか?

118 17/11/25(土)22:44:29 No.467974264

https://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw これの5:00~がまさにこの状況だから一度見とくといい

119 17/11/25(土)22:44:34 No.467974288

>映像で見ても想像できんものか 五感全てで感じないと本当の極限状態を想像なんてできないと思う

120 17/11/25(土)22:44:40 No.467974320

助けようとして一緒に溺れて死んでしまうってのは何かとニュースで聞くけど かといって助けとかは呼ぶがそれまでは見てるだけってのも精神的に大ダメージ入りそうだなあ…

121 17/11/25(土)22:44:54 No.467974386

見捨てて逃げたら罪悪感が死ぬまでつきまとうだろうことが容易に考えられる小心者だから 自分の為にだよ助けようとするとか言うのは 実際そんな目にあったらどこまでどう出来るかはわからんけど

122 17/11/25(土)22:44:58 No.467974405

>これ以上生きててもいい事無さそうだしかっこよくヒーローとして死ねる機会があったら死んでもいいかなってくらいには思ったり 誰がそれを伝えてくれるんだよ…

123 17/11/25(土)22:44:58 No.467974416

よくいらっしゃるよね 若い人の重しになるしさっさと死んだほうがいいって言うご高齢

124 17/11/25(土)22:45:20 No.467974528

>助けるか助けないかの二択から選ぼうって時点で間違いなんだ (一緒に流される「」)

125 17/11/25(土)22:45:36 No.467974608

見付けた時点でもうダメだよね 一緒に死ぬしかなくなる

126 17/11/25(土)22:45:39 No.467974634

>人一人担いで走れるラガーマンみたいな「」はいるのか ベガルタ仙台のユースの子が女性とその娘抱えてたまま 腰までの津波に耐えきって助けたって話は聞いた 主人公みたいな格好いい名前だった

127 17/11/25(土)22:46:02 No.467974758

周り全部水没して数人が屋上にただ残されてるって精神ズタズタになりそうだ いつだか中継されてたよねその光景

128 17/11/25(土)22:46:08 No.467974787

>極限までウンコが漏れそうなときに老人にトイレを譲ることができますか? オムツは快適よ

129 17/11/25(土)22:46:20 No.467974847

死よりも罪悪感が怖いのかあ そういうものか

130 17/11/25(土)22:46:28 No.467974888

>見付けた時点でもうダメだよね >一緒に死ぬしかなくなる 津波だったらもたもたしてる時間はないし多分両方死ぬだろうなぁ……

131 17/11/25(土)22:47:03 No.467975081

>腰までの津波に耐えきって助けた 津波ってそんなパワーなの

132 17/11/25(土)22:47:07 No.467975096

安心安全暖かい部屋で災害映像見て極限環境理解するのいいよね

133 17/11/25(土)22:47:34 No.467975246

>若い人の重しになるしさっさと死んだほうがいいって言うご高齢 そもそもこの国の場合 80歳↑は戦争体験で何かしら負い目感じて生きてる人が多いので…

134 17/11/25(土)22:47:48 No.467975361

物理的な寒さと精神的な寒さ両方はそうそう味わえない

135 17/11/25(土)22:47:50 No.467975378

>津波ってそんなパワーなの 映像いっぱいあるから見てこいよ

136 17/11/25(土)22:48:36 No.467975594

>これの5:00~がまさにこの状況だから一度見とくといい 悲鳴がきっつい…

137 17/11/25(土)22:48:37 No.467975604

水の塊が迫ってくる瓦礫と一緒に

138 17/11/25(土)22:48:48 No.467975662

うちのババアは強欲で我儘だから罪悪感は感じてなさそう… こんなのでも痴呆になったらやっぱり可哀想って思えるのだろうか

139 17/11/25(土)22:48:56 No.467975694

>>腰までの津波に耐えきって助けた >津波ってそんなパワーなの 記事探してきた http://news.livedoor.com/article/detail/5440747/

140 17/11/25(土)22:49:02 No.467975717

>安心安全暖かい部屋で災害映像見て極限環境理解するのいいよね 自分がその場に居たらどうするかを前もって決めておくんだよ

141 17/11/25(土)22:49:05 No.467975738

>誰がそれを伝えてくれるんだよ… 伝える伝えないかじゃなく死んでもいい理由だよ 電車が遅れたから遅刻してもいいよね的な免罪符っつーか

142 17/11/25(土)22:49:17 No.467975802

>>腰までの津波に耐えきって助けた >津波ってそんなパワーなの 水深足首くらいの川でさえめっちゃパワーあるからな

143 17/11/25(土)22:49:21 No.467975817

>かっこよくヒーローとして死ねる機会があったら死んでもいいかなってくらいには思ったり 普段から訓練してる訳じゃないならば二次災害起こしたヒーロー気取りのバカになる確率の方が高そうだ

144 17/11/25(土)22:49:27 No.467975850

「物事には順序ってものがあるのよ、生きなさい」

145 17/11/25(土)22:49:30 No.467975859

まさにスレ画の状況だけど5分半の間でどう判断できる? https://youtu.be/8vZR0Rq1Rfw

146 17/11/25(土)22:49:31 No.467975869

人を見捨てる罪悪感なんて罪を犯す罪悪感に比べたら屁みたいなもんだと思うけどな

147 17/11/25(土)22:49:56 No.467975983

>自分がその場に居たらどうするかを前もって決めておくんだよ 実際にそう動けるかは分からないけど とりあえず考えておくべきことではあると思う

148 17/11/25(土)22:49:59 No.467975996

>安心安全暖かい部屋で災害映像見て極限環境理解するのいいよね 何見てもなーんも分かんないってアホ面してる方がいいよね

149 17/11/25(土)22:50:04 No.467976023

満員電車の流れに逆らえるかっていうと無理だ 津波もまた同じである

150 17/11/25(土)22:50:08 No.467976044

お前に生きていてほしい人がいる限り死んでもいい理由なんかないよ

151 17/11/25(土)22:50:33 No.467976165

>>>腰までの津波に耐えきって助けた >>津波ってそんなパワーなの >記事探してきた >http://news.livedoor.com/article/detail/5440747/ なんだ腰までとか嘘かよ 胸までだってよ盛ってんじゃねーよ ……胸!?

152 17/11/25(土)22:50:59 No.467976326

津波で罪悪感つっても俺がスーパーヒーローだったら…!!ぐらいどうしようもないものだと思うよ

153 17/11/25(土)22:50:59 No.467976328

>お前に生きていてほしい人がいる限り死んでもいい理由なんかないよ 親族に見放され知り合いも居ないくらいじゃないとなぁ

154 17/11/25(土)22:51:13 No.467976424

このスレ見てると思うけど 「」の中でも3.11って過去の出来事として風化してんだな

155 17/11/25(土)22:51:19 No.467976454

中3でこんな…しゅごい…

156 17/11/25(土)22:51:24 No.467976468

ネットではイキってるけど いざとなったらダッシュで逃げるのが「」だよ

157 17/11/25(土)22:51:26 No.467976485

>親族に見放され知り合いも居ないくらいじゃないとなぁ 俺じゃん!

158 17/11/25(土)22:52:00 No.467976623

>「」の中でも3.11って過去の出来事として風化してんだな 最近生まれた「」もいるんじゃない?

159 17/11/25(土)22:52:08 No.467976658

>http://news.livedoor.com/article/detail/5440747/ なんだ屋根に登って安置確保したんじゃーん と思ったらその後さらに胸まで浸かって耐えたって…

160 17/11/25(土)22:52:20 No.467976715

>このスレ見てると思うけど >「」の中でも3.11って過去の出来事として風化してんだな 実際に経験した「」は少ないだろうし 結局ニュースでの遠い出来事である人のほうが多いからなぁ

161 17/11/25(土)22:52:31 No.467976765

介護施設で職員3人ぐらいが老人置いて逃げた 避難準備してた職員と老人は巻き込まれた 逃げた3人も結局みんな自殺した

162 17/11/25(土)22:52:47 No.467976859

家が流されながら書き込みしてた「」もいたと聞く

163 17/11/25(土)22:52:55 No.467976888

su2120776.jpg

164 17/11/25(土)22:53:01 No.467976919

オラ5歳児だけどなにか質問ある?

165 17/11/25(土)22:53:20 No.467977030

>逃げた3人も結局みんな自殺した imgでid出た時のような状況がリアルで続いたんだろうな…

166 17/11/25(土)22:53:29 No.467977075

見捨てても傷が残るし 勝手に助かればいいのに

167 17/11/25(土)22:53:39 No.467977118

>逃げた3人も結局みんな自殺した そんな話は聞いたことない

168 17/11/25(土)22:53:44 No.467977151

>オラ5歳児だけどなにか質問ある? 早く寝ろ

169 17/11/25(土)22:53:52 No.467977194

>逃げた3人も結局みんな自殺した やっぱそうなるよなぁ…

170 17/11/25(土)22:53:54 No.467977209

とてもつらい

171 17/11/25(土)22:54:04 No.467977278

スレ画みたいな人を助けられる様な人間になりたいけど自分自身に自信がない

172 17/11/25(土)22:54:10 No.467977307

書き込みをした人によって削除されました

173 17/11/25(土)22:55:03 No.467977632

>このスレ見てると思うけど >「」の中でも3.11って過去の出来事として風化してんだな 当事者なら阪神大震災だって過去の出来事にならないし 当事者じゃないなら東北地震も過去の出来事だよ

174 17/11/25(土)22:55:04 No.467977638

>「」の中でも3.11って過去の出来事として風化してんだな 正直あれの怖さ覚えておこうとか思えないわ 精神がもたない

175 17/11/25(土)22:55:17 No.467977697

上の動画最後赤い服の人が飲み込まれたように見えるがよく助かったな

176 17/11/25(土)22:55:37 No.467977816

>罪悪感もなく心置きなく見捨てられるような人はそりゃそう見られるわ 馬鹿そう

177 17/11/25(土)22:55:39 No.467977829

自殺はともかく見捨てた老人の親族から罵声を浴びたのは想像できる

178 17/11/25(土)22:55:51 No.467977900

気仙沼が火の海になってたのは凄かったね ずっと見てたわ

179 17/11/25(土)22:55:54 No.467977921

ずっとおばあちゃん言ってる声が辛い

180 17/11/25(土)22:56:16 No.467978049

つまり中学生でも胸程度なら津波なんて怖くない!

181 17/11/25(土)22:56:20 No.467978068

>当事者じゃないなら東北地震も過去の出来事だよ 熊本地震とか忘れてる人は多そう

182 17/11/25(土)22:56:40 No.467978177

福島の件が解決するまでは終わっちゃいないさ

183 17/11/25(土)22:57:08 No.467978339

>つまり中学生でも胸程度なら津波なんて怖くない! >su2120776.jpg

184 17/11/25(土)22:57:10 No.467978357

熊本は田舎に帰れない事態が起きてナウだぞ俺…

185 17/11/25(土)22:57:38 No.467978515

スレ画の婆ちゃん子どもや孫を最短ルートで逃がした後自分は最長だけど緩やかな坂が続くルートを選んで生還したすごい人

186 17/11/25(土)22:57:56 No.467978627

遺族が生き続ける限り終わらないと思う 本当にただの歴史の出来事になるのは50年以上かかるんじゃないかなぁ

187 17/11/25(土)22:58:06 No.467978670

「」よ 流れる水は膝超えたら自力ではまず動けなくなるので諦めてほしい 子供の頃台風くる前に町内会の人が電信柱と電信柱をロープで結んでたけど あれ伝ってだとわりとあるけたので寄りかかれるものマジ重要

188 17/11/25(土)22:58:34 No.467978801

飲み込まれるまで普通に動いてる人がいるのがキッツイ 波の方に車で行くとか

189 17/11/25(土)22:58:40 No.467978831

>スレ画の婆ちゃん子どもや孫を最短ルートで逃がした後自分は最長だけど緩やかな坂が続くルートを選んで生還したすごい人 まじで英雄すぎる……

190 17/11/25(土)22:59:04 No.467978927

流れの速い川や海でも水流のパワーのヤバさ体感できるよね

191 17/11/25(土)22:59:22 No.467979014

>飲み込まれるまで普通に動いてる人がいるのがキッツイ >波の方に車で行くとか ありゃ状況がわからなかったんだろうな…かわいそうに

192 17/11/25(土)22:59:59 No.467979196

俺は何度か痴漢の冤罪で捕まってる人見捨ててるし こういう状況でも平気で見捨てて逃げるだろうな…

193 17/11/25(土)23:00:47 No.467979468

>俺は何度か痴漢の冤罪で捕まってる人見捨ててるし 冤罪だとわかるのは真犯人だけだ

194 17/11/25(土)23:00:57 No.467979518

未曾有の大津波を二度も遭遇して生き延びるとか運がいいとかそういうレベルじゃない

195 17/11/25(土)23:01:04 No.467979543

>スレ画の婆ちゃん子どもや孫を最短ルートで逃がした後自分は最長だけど緩やかな坂が続くルートを選んで生還したすごい人 ジュビロキャラかよ…

196 17/11/25(土)23:01:08 No.467979564

>俺は何度か痴漢の冤罪で捕まってる人見捨ててるし >こういう状況でも平気で見捨てて逃げるだろうな… そりゃ…見捨てるだろうな

197 17/11/25(土)23:01:13 No.467979590

180cmの人の胸の高さってどれくらいだろう 140くらい?

198 17/11/25(土)23:01:21 No.467979620

3.11ってやたらセンシティブに扱おうとする人って 当時東京住んでた人間ばっかりだよね んで新潟も阪神も熊本もまるで覚えちゃいねえ

199 17/11/25(土)23:01:26 No.467979641

根性無いから最適な救助も見捨てる決断もできずまごついてるうちにババアと一緒に死にそうだ

200 17/11/25(土)23:02:04 No.467979836

>んで新潟も阪神も熊本もまるで覚えちゃいねえ いや覚えてるよ…?

201 17/11/25(土)23:03:07 No.467980168

生きることあきらめずに緩めの坂登ったのかかっこいいなばぁちゃん

202 17/11/25(土)23:03:07 No.467980170

とりあえずこういうスレで逆張りしたりする人が心無いのはわかる でもそんな小悪人でも死にそうな人を目の前にしたら助けちゃう人も少なくないんだろうな

203 17/11/25(土)23:04:00 No.467980461

実際は逃げるよと言ってる奴に限って助けようとする

204 17/11/25(土)23:05:06 No.467980778

もうなんか凄すぎて自分がどう動くかも予想付かんわ 生き延びるか助けるかわからんがせめてベストは尽くしたい

205 17/11/25(土)23:05:08 No.467980789

実際私はいいよって言ってる人も土壇場でどうなるかわからないし 極限状態を平時に語ってもあんま意味ないよなぁ

206 17/11/25(土)23:05:33 No.467980911

>生きることあきらめずに緩めの坂登ったのかかっこいいなばぁちゃん 津波来たときのために家族でそれぞれの逃げ道を決めておいた 家族の誰かが逃げ遅れても必ずそのルートで別々に逃げると決めていた

207 17/11/25(土)23:05:46 No.467980980

勝手にヒーロー妄想に付き合わせるのやめてよ!助けねーから!

208 17/11/25(土)23:06:36 No.467981229

n>実際私はいいよって言ってる人も土壇場でどうなるかわからないし >極限状態を平時に語ってもあんま意味ないよなぁ 人間性が出るとかいうレベルでなく人間の本能が出るだろうしな… 猿人の時点で病人や障害者の看護してたっていうから本能レベルで助けちゃうのかもしれない

↑Top