虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/25(土)20:57:36 映画ド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/25(土)20:57:36 No.467945181

映画ドラえもん一挙の思い出

1 17/11/25(土)20:58:16 No.467945346

スレ

2 17/11/25(土)20:58:46 No.467945472

私は分かっていたよ

3 17/11/25(土)20:59:26 No.467945650

キー坊イカロス天上人は忘れられない思い出になったよ

4 17/11/25(土)20:59:31 No.467945677

天上人いいよね…

5 17/11/25(土)21:00:55 No.467946052

私には分かっていたよ

6 17/11/25(土)21:00:57 No.467946056

クソ!紛らわしい画像使いやがって!またやるかと思っただろ!

7 17/11/25(土)21:01:51 No.467946304

巨人伝前半で面白じゃんからの後半の分からん…

8 17/11/25(土)21:02:20 No.467946446

鉄人兵団リメイクが酷かったよ

9 17/11/25(土)21:02:37 No.467946524

別に普通に見れるじゃないかからの のび太とキー坊が何の説明もなしに空飛んだ時のやばさよ

10 17/11/25(土)21:03:00 No.467946612

前半も面白かったとは…

11 17/11/25(土)21:03:23 No.467946734

ブイキン様の小物具合は嫌いじゃない

12 17/11/25(土)21:03:32 No.467946778

びっくりしたまたやり始めたのかと

13 17/11/25(土)21:03:58 No.467946896

新ドラは初めて見たが秘密道具博物館がめちゃくちゃ面白かったので満足だよ

14 17/11/25(土)21:04:18 No.467946969

しばらく「」の間で天上人が流行ったのが耐えられなかった

15 17/11/25(土)21:04:24 No.467946992

>新ドラは初めて見たが秘密道具博物館がめちゃくちゃ面白かったので満足だよ でもきみは いいやつだな いいよね

16 17/11/25(土)21:04:28 No.467947012

鬼五郎さんパーティの冒険良いよね…

17 17/11/25(土)21:04:41 No.467947069

>しばらく「」の間でテキオー灯が流行ったのが耐えられなかった

18 17/11/25(土)21:04:55 No.467947140

>鉄人兵団リメイクが酷かったよ どう酷かったのか説明して欲しい

19 17/11/25(土)21:05:06 No.467947193

>しばらく「」の間でイカロスが流行ったのが耐えられなかった

20 17/11/25(土)21:05:29 No.467947306

>しばらく「」の間でひなのが流行ったのが耐えられなかった

21 17/11/25(土)21:05:33 No.467947330

正義の戦いとは

22 17/11/25(土)21:05:51 No.467947418

いいですよね忠犬イチ…

23 17/11/25(土)21:06:25 No.467947595

あのテキオー灯出た時の騒ぎようはなんだったんだろうか… いや確かにテンション上がるけどさ

24 17/11/25(土)21:06:33 No.467947620

>いいですよね忠犬イチ… けん玉を壁の装飾にしてたのは気づいてなかった 重すぎるよあの犬…

25 17/11/25(土)21:06:44 No.467947667

毎度天上人なんかと比べられる地底人はかわいそうだった

26 17/11/25(土)21:07:04 No.467947751

リメイク鉄人兵団でリルルの「貴方だけは特別扱いしてあげる」的なセリフでいっぱいでた

27 17/11/25(土)21:07:23 No.467947828

>重すぎるよあの犬… 見ればわかるけど随所にイチの重さがあるぞ 特に建国当時のがわかりやすいだけで

28 17/11/25(土)21:07:40 No.467947908

ドラ道具で戦闘した場合兵器っぽいデザインの武器より怖いものがいっぱいあるってわかった

29 17/11/25(土)21:07:53 No.467947988

>いいですよねズブ…

30 17/11/25(土)21:08:01 No.467948027

2周目以降の大魔境で「」チがけおってるのが面白かった

31 17/11/25(土)21:08:02 No.467948029

イカロス定型は割りと使いやすいけどすぐ廃れちゃった

32 17/11/25(土)21:08:03 No.467948034

ワンニャン時空初めて見たけど 3回見て3回とも泣くとは思わなかった…

33 17/11/25(土)21:08:05 No.467948048

キー!キー!キーキー!!!!!

34 17/11/25(土)21:08:17 No.467948102

リルルは旧鉄だと足がいい 新鉄だとなんか全体的にエロい

35 17/11/25(土)21:08:29 No.467948156

>イカロス定型は割りと使いやすいけどすぐ廃れちゃった 私はわかっていたよ

36 17/11/25(土)21:09:09 No.467948331

>見ればわかるけど随所にイチの重さがあるぞ 一番重いのは記憶を無くしてもけん玉だけは肌身離さず持ち歩いてた所

37 17/11/25(土)21:09:26 No.467948408

チッポー!って叫ぶシーンがチンポー!にしか聞こえなくてダメだった

38 17/11/25(土)21:09:32 No.467948435

一挙のちょっと前に宇宙英雄記やってて新ドラオリジナルはクソだな!と思ってたら 一挙で前半の新ドラオリジナル見たらあれまだマシな方だったな…ってなった

39 17/11/25(土)21:09:34 No.467948451

地球人も反省してるし猶予をあげましょう

40 17/11/25(土)21:09:34 No.467948453

私には分かっていたよ ひなの ドラえもん のび太と雲の王国 「」に大きな物を残した映画トップ3

41 17/11/25(土)21:09:39 No.467948483

>キー!キー!キーキー!!!!! クソァ!

42 17/11/25(土)21:10:01 No.467948588

>新ドラは初めて見たが秘密道具博物館がめちゃくちゃ面白かったので満足だよ オリジナル色が強いから微妙だと正直ナメてた…ちゃんと面白かった

43 17/11/25(土)21:10:10 No.467948628

キー坊は本当にひどいことをしたよね

44 17/11/25(土)21:10:21 No.467948683

新ドラのしずちゃんの入浴シーンの気合の入りっぷりは最高でした

45 17/11/25(土)21:10:24 No.467948691

やかましい ひなの投げつけんぞ

46 17/11/25(土)21:10:33 No.467948735

後期はURLでひなのとバレててダメだった

47 17/11/25(土)21:10:36 No.467948758

ドラビアンナイトが今見るとめっちゃ涙腺にきてなぁ あのEDは卑怯だ

48 17/11/25(土)21:10:56 No.467948857

スネ夫真珠化って性癖があることを知ったのが一番の衝撃だったよ

49 17/11/25(土)21:10:58 No.467948870

>一番重いのは記憶を無くしてもけん玉だけは肌身離さず持ち歩いてた所 小さい時に別れたのにあそこまで執着できるとかすごいよね… 親離れできなかったみたいな感じなのかねえ…

50 17/11/25(土)21:11:07 No.467948923

ミュージアム ミュージアム かけがえのない

51 17/11/25(土)21:11:23 No.467948998

いいですよね鬼ごろうパート

52 17/11/25(土)21:11:26 No.467949015

三回も見たのに理解できなかった巨人伝

53 17/11/25(土)21:11:27 No.467949028

キー坊は後半との落差で前半が評価されてるけど 歴代映画全体で見ると前半の出来も正直そんなに高くは...

54 17/11/25(土)21:11:28 No.467949029

きっとあたしが必要になるよ

55 17/11/25(土)21:11:44 No.467949095

風のマジカルいいよね…

56 17/11/25(土)21:11:47 No.467949102

新開拓史はちょっと新規要素持て余しちゃってたな

57 17/11/25(土)21:11:47 No.467949103

ビッグライトつよない?

58 17/11/25(土)21:11:54 No.467949135

久しぶりに劇場版見てそういえばアニマル惑星とかブリキの迷宮の 工場で作ってる食べ物を美味そうだと思ってた自分を思い出したよ

59 17/11/25(土)21:11:57 No.467949154

巨人伝三回とか去年のエンドレスエイト二周並の苦行だな…

60 17/11/25(土)21:12:00 No.467949167

>三回も見たのに理解できなかった巨人伝 三回もよく見れたな…

61 17/11/25(土)21:12:05 No.467949189

>一日に三回も見たのに理解できなかった巨人伝

62 17/11/25(土)21:12:05 No.467949191

ミュージアムはのびドラキテル思い出がぽっと出じゃなくて原作から拾った話だと尚良かったな

63 17/11/25(土)21:12:08 No.467949203

スレッドを立てた人によって削除されました

64 17/11/25(土)21:12:28 No.467949298

>小さい時に別れたのにあそこまで執着できるとかすごいよね… >親離れできなかったみたいな感じなのかねえ… イチにとってはこの世で一番愛した人だからな…

65 17/11/25(土)21:12:28 No.467949299

>ビッグライトつよない? 結構トドメに使ってて驚いた 魔界大冒険ぐらいしか印象に残ってなかったのに

66 17/11/25(土)21:12:30 No.467949303

>巨人伝三回とか去年のエンドレスエイト二周並の苦行だな… 8回みた「」もいたからまだまだ上には上がいるな

67 17/11/25(土)21:12:31 No.467949311

>三回も見たのに理解できなかった巨人伝 3回も視聴に耐えられたのが凄い

68 17/11/25(土)21:12:33 No.467949330

夏休みは本当にドラ漬けの毎日だったな…

69 17/11/25(土)21:12:53 No.467949419

ひなのは酷いけどEDの絵自体はマジいいんすよ…

70 17/11/25(土)21:13:02 No.467949454

私にはわかっていたよが本当は私はわかっていたよという台詞だったのが2回目の放送でわかる流れになったのがわかってよかったよ

71 17/11/25(土)21:13:01 No.467949455

風のマジカルは一時期版権問題かなんかで差し替えられてて 昔ビデオレンタルした時は聴けなかった記憶があるんだけど いつのまに元に戻ってたんだろう

72 17/11/25(土)21:13:08 No.467949487

バンホーさんは人格者だったな

73 17/11/25(土)21:13:14 No.467949522

abemaのコメントが鉄矢鉄矢うるさかった

74 17/11/25(土)21:13:15 No.467949524

睡眠時間が大幅にずれた夏だった

75 17/11/25(土)21:13:17 No.467949539

一日3回やってる日あったけど実況スレは立ってたのかな・・・

76 17/11/25(土)21:13:19 No.467949542

本当キャプテンドラえもーん!!までは話が違うじゃないかこれのどこが駄作なんだよという「」の反論からの 阿鼻叫喚

77 17/11/25(土)21:13:42 No.467949615

何故か主人公サイドより面白いおっさんサイド

78 17/11/25(土)21:14:04 No.467949708

>見ればわかるけど随所にイチの重さがあるぞ 「」が最後身を引いたのはドラえもんが一瞬でのびたが何するか察してビッグライト出したの見て自分は勝てないと悟ったから説出してきて駄目だった

79 17/11/25(土)21:14:14 No.467949757

https://www.youtube.com/watch?v=WoL6KAuz4ZY

80 17/11/25(土)21:14:16 No.467949764

>新開拓史はちょっと新規要素持て余しちゃってたな 「この星にもう一つの宇宙開拓史があったんだね」って強引なまとめに困惑しましたよ私は

81 17/11/25(土)21:14:19 No.467949781

>新開拓史はちょっと新規要素持て余しちゃってたな 旧を見てるとどうしても心ゆらしてのシーンがないことに寂しさを感じてしまう

82 17/11/25(土)21:14:25 No.467949805

きょうりゅうと巨人伝前半の作画力は本当にすごい分監督が暴走してる気持ち悪さもかなりあった 巨人伝の水浴びしてる幼女丹念にかくのいみわかんねえよ!

83 17/11/25(土)21:14:54 No.467949921

>新開拓史はちょっと新規要素持て余しちゃってたな オリキャラパートが丸々いらなかったね

84 17/11/25(土)21:15:23 No.467950036

巨人前半は作画と言うか背景美術がほんとよかったよ それにしたってドラ映画史上最長の長さであれは…

85 17/11/25(土)21:15:29 No.467950067

巨人伝は最初からなんか意味わからん感じだったよ

86 17/11/25(土)21:15:45 No.467950139

新ドラのオリジナルは酷いというのを説得力ある形でお出しした人魚

87 17/11/25(土)21:16:01 No.467950216

巨人伝は見てると頭が狂うからな… あれは人間が見ていいもんじゃねえよ

88 17/11/25(土)21:16:04 No.467950232

あ、剣拾いに行かなくちゃ…

89 17/11/25(土)21:16:09 No.467950254

>巨人伝は最初からなんか意味わからん感じだったよ 意味わからなさが三周くらい振り切れた

90 17/11/25(土)21:16:10 No.467950259

巨人伝は後半のたたみかけが実況向きすぎておなかいたかった

91 17/11/25(土)21:16:24 No.467950310

本当はとても泣き虫だよって言いたい

92 17/11/25(土)21:16:26 No.467950321

巨人伝はコミカライズ画像がここで貼られてたけど 嘘みたいに話がスッキリしてて話を練る期間が少なくてああなったのかなって思った

93 17/11/25(土)21:16:28 No.467950324

>ミュージアムはのびドラキテル思い出がぽっと出じゃなくて原作から拾った話だと尚良かったな と言っても出会った直後の仲良くなる経過は原作で描かれてないからこそ原作既読者の隙を突けるところもある

94 17/11/25(土)21:16:29 No.467950332

>巨人前半は作画と言うか背景美術がほんとよかったよ 終盤の変な池と同じ映画とは思えない…

95 17/11/25(土)21:16:30 No.467950339

巨人伝は理解が難しく あのイカロスも分からなかったというほどです

96 17/11/25(土)21:16:41 No.467950381

新開拓史は改変部分が余計なことしかしてない…

97 17/11/25(土)21:17:02 No.467950486

新開拓史は裏切りデブの地味な重要さがよくわかった

98 17/11/25(土)21:17:03 No.467950487

>嘘みたいに話がスッキリしてて話を練る期間が少なくてああなったのかなって思った 色々あった マジで色々あった

99 17/11/25(土)21:17:15 No.467950551

最初にめっちゃ盛り上げてシンプルにまとめてしっかり決着つけて鉄矢で〆 ドラ映画なんてこれでいいんだよ…

100 17/11/25(土)21:17:15 No.467950552

わからない!

101 17/11/25(土)21:17:17 No.467950556

>嘘みたいに話がスッキリしてて話を練る期間が少なくてああなったのかなって思った あれコミックの人が話を考えて修正してあるところが大きいんじゃないかなあ…

102 17/11/25(土)21:17:32 No.467950618

旧ドラの最後はパッとしてないイメージだったけどワンニャンすごいよかった… あと今見てもアラビアンナイトってやっぱり最高だなって

103 17/11/25(土)21:17:42 No.467950658

冬休みに超過密スケジュールでまたやらんかな…

104 17/11/25(土)21:17:59 No.467950739

奇跡の島は前半パパとの話でこれ悪くないんじゃ…と思ってたら 途中から味のしなくなったガムのような虚無な気持ちで最後まで見てしまった

105 17/11/25(土)21:18:26 No.467950868

桃太郎のなんなのさも観たかったけどやらなかったんだよな

106 17/11/25(土)21:18:41 No.467950927

リメイク酷いね・・・って言ってた「」には賛同したけど 旧版も酷いの沢山あって思い出補正だったんだなと痛感した

107 17/11/25(土)21:19:01 No.467951000

正月休みとかにもう一回やってくれないかな

108 17/11/25(土)21:19:02 No.467951005

abemaでやらなかった新作はどうなの?

109 17/11/25(土)21:19:05 No.467951019

>桃太郎のなんなのさも観たかったけどやらなかったんだよな 短編はしなかったね… ドラえもんズもしなかったしそういう方針だったんだろう

110 17/11/25(土)21:19:06 No.467951024

奇跡の島はほとんど内容おもいだせないな・・・

111 17/11/25(土)21:19:07 No.467951026

人魚の剣、ブイキン様だーいすき

112 17/11/25(土)21:19:18 No.467951076

新開拓史は終盤ドラミ出て来るのいらなかったと思う 話的には現地住民が一緒に助っ人に来たほうが自然だった

113 17/11/25(土)21:19:21 No.467951091

ワープ!

114 17/11/25(土)21:19:36 No.467951163

おかしい…サピオくんはもうちょっと男の子な声だと記憶には残っていたが…

115 17/11/25(土)21:19:40 No.467951183

今度は同時上映ものやってくれんかな… 帰ってきたドラえもん のび太の結婚前夜 おばあちゃんの思い出 がんばれジャイアン の四連コンボがみたい

116 17/11/25(土)21:19:40 No.467951185

個人的にはのび太の恐竜がベストドラえもんに浮上した

117 17/11/25(土)21:19:44 No.467951199

毎日楽しみだった

118 17/11/25(土)21:19:57 No.467951251

うふふふ~ブラックホール♥

119 17/11/25(土)21:19:57 No.467951252

>ドラミドラえもんズも観たかったけどやらなかったんだよな

120 17/11/25(土)21:20:19 No.467951362

>新開拓史は終盤ドラミ出て来るのいらなかったと思う >話的には現地住民が一緒に助っ人に来たほうが自然だった 新ドラは妙にドラミの出番あるな…

121 17/11/25(土)21:20:24 No.467951387

夢幻三剣士が実況楽しかった ただ鉄矢の歌がしつこかった

122 17/11/25(土)21:20:28 No.467951406

(かっこいいイントロ)×3

123 17/11/25(土)21:20:36 No.467951427

行先は ブラックホール! うふふふふ

124 17/11/25(土)21:20:42 No.467951450

ひみつ道具博物館のマスタード警部vs怪盗DXで耐えられなかった

125 17/11/25(土)21:20:46 No.467951461

>うふふふ~ブラックホール♥ やっぱりドラちゃんはロボットだわ 冷血というか人間以外に情がない

126 17/11/25(土)21:21:01 No.467951540

ベストは人によって違うだろうけどワーストに巨人伝上げる人は多そう

127 17/11/25(土)21:21:08 No.467951561

>冷血というか人間以外に情がない アメーバまで戻してやる!

128 17/11/25(土)21:21:10 No.467951574

サピオ君は皆口声じゃなかったら許されなかった

129 17/11/25(土)21:21:15 No.467951595

>冷血というか人間以外に情がない 酷かったね今年の誕生日スペシャル…

130 17/11/25(土)21:21:18 No.467951608

鉄也で笑ったのはリトルウォーズの突然歌いだすレジスタンス

131 17/11/25(土)21:21:27 No.467951642

巨人伝は殿堂入りでいいよ

132 17/11/25(土)21:22:17 No.467951821

>(かっこいいイントロ)×3 フルで聞くとめっちゃいい歌なんすよ…

133 17/11/25(土)21:22:19 No.467951833

フェニキアはただの被害者

134 17/11/25(土)21:22:27 No.467951863

>夢幻三剣士が実況楽しかった 初めて見たからラストが衝撃すぎた…

135 17/11/25(土)21:22:30 No.467951877

地面に潜む爬虫類もどきを崇拝して空の上の私たち天上人を蔑む愚かな「」なんてサイテーよ!

136 17/11/25(土)21:22:36 No.467951902

>サピオ君は皆口声じゃなかったら許されなかった 当時あんま気にしてなかったけど今見直したら酷いの一語に尽きる

137 17/11/25(土)21:22:46 No.467951943

su2120624.webm 新ドラのめっちゃ動く作画いいよね

138 17/11/25(土)21:22:54 No.467951986

>フェニキアはただの被害者 博士普通に時空犯罪者ですよね?

139 17/11/25(土)21:23:00 No.467952000

西遊記終盤の怒涛の主題歌連発

140 17/11/25(土)21:23:26 No.467952108

人間嫌いの未来科学者多すぎ問題

141 17/11/25(土)21:23:27 No.467952111

宇宙英雄と新日本と南極の実況がやれる日が楽しみではある 英雄は間違いなく宇宙海賊イカーロスで盛り上がる

142 17/11/25(土)21:23:33 No.467952139

兜パカッ わしの弟じゃよ…

143 17/11/25(土)21:23:48 No.467952200

>サピオ君は皆口声じゃなかったら許されなかった 逆に言うと声だけで全工程できる

144 17/11/25(土)21:23:54 No.467952225

>西遊記終盤の怒涛の主題歌連発 イントロでもう吹く

145 17/11/25(土)21:23:54 No.467952226

最初の最初でバンホーさんなんてゲスト最高の人格者が出てしまったから…

146 17/11/25(土)21:23:57 No.467952236

>博士普通に時空犯罪者ですよね? なんとパラレル世界でやってるので犯罪者ではないのだ 予定通り過去の世界でやってたら犯罪者なので犯罪者予備軍となるな

147 17/11/25(土)21:24:07 No.467952277

ベストは決められないけど 実況してて一番楽しかったのは雲の王国

148 17/11/25(土)21:24:09 No.467952284

歌だけは思い出せたパラレル西遊記 話はその…起こってることの割に妙に小ぢんまりとした感が

149 17/11/25(土)21:24:12 No.467952292

先生が二人!?

150 17/11/25(土)21:24:14 No.467952298

>兜パカッ >わしの弟じゃよ… これなんだったの・・・

151 17/11/25(土)21:24:31 No.467952372

>ミニドラSOSも観たかったけどやらなかったんだよな

152 17/11/25(土)21:24:32 No.467952379

オドロームがガチすぎて怖い 復活するとはいえドロドロにとけるのび太とか

153 17/11/25(土)21:24:51 No.467952447

8月は流石にそこまで盛り上がらなかったけど7月中は本当に夢のような楽しさだった 全く夢のような

154 17/11/25(土)21:24:59 No.467952485

>実況してて一番楽しかったのはひみつ道具博物館

155 17/11/25(土)21:25:07 No.467952510

翼とロボットは末期の末期さを感じた

156 17/11/25(土)21:25:12 No.467952522

進化銃は回収するべきでは…

157 17/11/25(土)21:25:12 No.467952525

車掌さんのかわいさにやられた「」は多い

158 17/11/25(土)21:25:14 No.467952534

>オドロームがガチすぎて怖い 良いよね常時即死攻撃

159 17/11/25(土)21:25:19 No.467952561

>なんとパラレル世界でやってるので犯罪者ではないのだ そのパラレル世界の未来はどうなってしまうんです?

160 17/11/25(土)21:25:29 No.467952606

>ベストは決められないけど >実況してて一番楽しかったのは雲の王国 放送する前からボロクソ言われてる天上人でダメだった

161 17/11/25(土)21:25:37 No.467952641

https://www.youtube.com/watch?v=3z703DFGbhI

162 17/11/25(土)21:25:39 No.467952648

>人間嫌いの未来科学者多すぎ問題 そこで人類の未来を真に憂うペプラー博士!

163 17/11/25(土)21:25:39 No.467952650

初見で拾い物だったのは銀河超特急 列車ごと壁抜けしてきたジャイアンにわしは心底しびれたよ

164 17/11/25(土)21:25:51 No.467952693

宇宙漂流記がなんかわけわかんなかったような あの木が黒幕では…

165 17/11/25(土)21:26:08 No.467952758

地底人の株が上がり続ける

166 17/11/25(土)21:26:18 No.467952815

>兜パカッ >わしの弟じゃよ… 旧ドラだとこれがぶっちぎりで酷いと思ってる

167 17/11/25(土)21:26:19 No.467952820

巨人伝初めて見た後ちょっと熱が出た

168 17/11/25(土)21:26:29 No.467952854

>そのパラレル世界の未来はどうなってしまうんです? 博士に汚染されて鳥人間たちの天下になったよ 原住民はアメーバにされそうになって最後は原初の宇宙に追放された

169 17/11/25(土)21:26:41 No.467952894

宇宙小戦争の初っ端からアウト案件

170 17/11/25(土)21:26:42 No.467952899

>最初の最初でバンホーさんなんてゲスト最高の人格者が出てしまったから… 初日にバンホーさんで最後が天上人は狙ってる

171 17/11/25(土)21:26:42 No.467952900

銀河超特急はやや説教臭い方向性が強かったF先生後期大長編においてエンタメ特化してるから非常に楽しい のび太無双でもあるし

172 17/11/25(土)21:26:47 No.467952918

大魔境と鉄人兵団は旧作もリメイクもどっちも良い…

173 17/11/25(土)21:27:07 No.467952999

>オドロームがガチすぎて怖い 昔のどらえもんはガチで殺しにきてこわい

174 17/11/25(土)21:27:11 No.467953019

ハルトマンくぅん コーヒーのむー?

175 17/11/25(土)21:27:17 No.467953055

>巨人伝初めて見た後ちょっと熱が出た 自分は見終わったあと気持ち悪くなっちゃって薬飲んだよ

176 17/11/25(土)21:27:23 No.467953087

>先生が二人!? 最初から敵のおっさんいるから別人なのに 勝手にみんなミスリードされてる…

177 17/11/25(土)21:27:26 No.467953100

>兜パカッ >わしの弟じゃよ… これなんだ? 見逃してるやつかな

178 17/11/25(土)21:27:42 No.467953160

>8月は流石にそこまで盛り上がらなかったけど7月中は本当に夢のような楽しさだった >全く夢のような (もだえ苦しむリヴァイアサン)

179 17/11/25(土)21:27:44 No.467953166

>>オドロームがガチすぎて怖い >昔のどらえもんはガチで殺しにきてこわい 最新作のブリザーガも殺意凄いぞ

180 17/11/25(土)21:27:50 No.467953198

>これなんだ? >見逃してるやつかな ロボット王国じゃない?

181 17/11/25(土)21:27:51 No.467953199

俺は巨人伝6回見たのが自慢なんだ

182 17/11/25(土)21:27:58 No.467953220

ポセイドンというか鬼岩城軍団も強キャラだったよね 本体ポンコツメカのくせに

183 17/11/25(土)21:28:04 No.467953245

夢幻もわりかしひどかった

184 17/11/25(土)21:28:07 No.467953261

「体調を崩すくらいに面白くない」って実在したんだな

185 17/11/25(土)21:28:24 No.467953346

>宇宙小戦争の初っ端からアウト案件 PCIAがP(ピリカ)CIAとか知らなかったよ…

186 17/11/25(土)21:28:32 No.467953377

一番低クオリティだったのはロボット王国だったと思う

187 17/11/25(土)21:28:40 No.467953411

しつこいくらい主題歌流す旧ドラそこそこあってダメだった 使いすぎだバカ!

188 17/11/25(土)21:28:41 No.467953418

>夢幻もわりかしひどかった 昔見た時は面白かった記憶有ったんだけど 今見るとうーnだったな…

189 17/11/25(土)21:28:43 No.467953428

>ポセイドンというか鬼岩城軍団も強キャラだったよね >本体ポンコツメカのくせに あんなもんのさばれせといて地上を悪しように言う海底人も割りとクズ度高い

190 17/11/25(土)21:29:07 No.467953535

夢幻三剣士はのび太の活躍シーン多くて小さい頃は好きだったけど今見るとクズすぎる…

191 17/11/25(土)21:29:11 No.467953554

夢幻は終盤のとっちらかり具合が本当にね 三剣士要素すらぶん投げるから

192 17/11/25(土)21:29:12 No.467953561

>宇宙漂流記がなんかわけわかんなかったような >あの木が黒幕では… 平和主義とは言っても心のどこかに他の誰かから奪ってでも大地に根を下ろして生活したいって気持ちが船団の人々の中にあってその気持ちを汲み取った木があのアメーバを生み出したんだと思う

193 17/11/25(土)21:29:19 No.467953597

ラスボス大集合の同人誌は全部見て改めて天上人クソだなって思えた

194 17/11/25(土)21:29:26 No.467953626

ロボット王国は短すぎるのが良くない もっと尺があれば…

195 17/11/25(土)21:29:29 No.467953651

(あれ?学校こんな場所だったっけ…?)

196 17/11/25(土)21:29:31 No.467953663

なんだこのヒヨコ… からのピッポ好き…ってなるのいいよね

197 17/11/25(土)21:29:36 No.467953689

>夢幻もわりかしひどかった ドラゴンのとこは今までが今まで過ぎてのび太が優しいより調子乗ってるように見えてしまう…

198 17/11/25(土)21:29:46 No.467953728

面白くなくて体調崩すんじゃなくて わけわからないのを理解しようとして脳に負担がかかってるんだと思う

199 17/11/25(土)21:29:48 No.467953740

夢幻は楽しいところは多いからそう嫌いじゃないんだがな 思い出補正と言われたら否定はできない

200 17/11/25(土)21:30:19 No.467953880

>最新作のブリザーガも殺意凄いぞ 殺意というよりなにあいつ…感すごい シンゴジみたいな

201 17/11/25(土)21:30:20 No.467953882

>なんだこのヒヨコ… >からのピッポ好き…ってなるのいいよね バンプが主題歌のインタビューで「僕たちあのひよこ認めてないですからね!」からの視聴後に「ピッポよかった……」しててダメだった

202 17/11/25(土)21:30:47 No.467954015

>面白くなくて体調崩すんじゃなくて >わけわからないのを理解しようとして脳に負担がかかってるんだと思う 話だけじゃなくてグニャグニャしだしたりキーキーだったりで視覚と聴覚にもダメージを与えてくるからな

203 17/11/25(土)21:30:59 No.467954064

緑の巨人伝はクソ映画ってのはマジだったね…

204 17/11/25(土)21:31:06 No.467954103

>>最新作のブリザーガも殺意凄いぞ >殺意というよりなにあいつ…感すごい >シンゴジみたいな 単なるテラフォームマシンなのにドラえもんを熱探知してロックオンして攻撃してくるのがなんなのこいつ……

205 17/11/25(土)21:31:09 No.467954112

>(あれ?学校こんな場所だったっけ…?) 前半では山で宿題片づけて降りて麓の学校に行ったはずなのに 最後は山の上に学校がある少し不思議

206 17/11/25(土)21:31:10 No.467954122

夢幻は終盤のストーリー展開がワープしすぎ

207 17/11/25(土)21:31:19 No.467954165

よく劇場版ジャイアンと言うけど創世日記のジャイアンは最後まで清々しいクズのまんまでびっくりした

208 17/11/25(土)21:31:27 No.467954202

>話だけじゃなくてグニャグニャしだしたりキーキーだったりで視覚と聴覚にもダメージを与えてくるからな あれ見ててチカチカするのも視覚からダメージ与えてくるよね…

209 17/11/25(土)21:31:35 No.467954229

大人は時々無理言うぞ

210 17/11/25(土)21:31:37 No.467954235

かっこいいイントロ(4回目)

211 17/11/25(土)21:31:39 No.467954246

>なんだこのヒヨコ… >からのピッポ好き…ってなるのいいよね 僕はピッポとは戦いたくないよのシーンすごい好き…

212 17/11/25(土)21:31:48 No.467954291

YUME日和が当時すげえ好きだったんだけど 今聞き返してみてもとてもよかった…

213 17/11/25(土)21:31:59 No.467954354

風使いのジャイアンは滅茶苦茶頼りになったな…

214 17/11/25(土)21:32:21 No.467954447

鉄人兵団は小説版があるとここで知ったから「」には感謝している

215 17/11/25(土)21:32:31 No.467954494

>>なんだこのヒヨコ… >>からのピッポ好き…ってなるのいいよね >僕はピッポとは戦いたくないよのシーンすごい好き… わけわからずに感情溢れて泣き出しちゃうピッポがいいよね…

216 17/11/25(土)21:32:39 No.467954531

>風使いのブタゴリラは滅茶苦茶頼りになったな…

217 17/11/25(土)21:32:45 No.467954567

>>なんだこのヒヨコ… >>からのピッポ好き…ってなるのいいよね >バンプが主題歌のインタビューで「僕たちあのひよこ認めてないですからね!」からの視聴後に「ピッポよかった……」しててダメだった あんな劇中イメージしまくった曲なのに視聴するまで勘違いしないでねピッポなんて認めないんだからね!してたの!?

218 17/11/25(土)21:32:58 No.467954627

漂流記は裏切りオナホのやつだったか

219 17/11/25(土)21:33:00 No.467954638

巨人伝のキー坊は序盤はあらかわいいで見れるのに物語が進んでいくにつれてストレス要因になるのがひどい

220 17/11/25(土)21:33:10 No.467954678

どうすれば自然に道具使えなくなる展開に持ち込むかを考えるのすげー大変そうだなって…

221 17/11/25(土)21:33:22 No.467954727

3周くらいから見てなかったけどabemaは結局何周やったんだ

222 17/11/25(土)21:33:25 No.467954747

新鉄人は最後の演出まで含めて色々とずるい

223 17/11/25(土)21:33:27 No.467954758

風使いも結構好き 地味にテムジンが頼れるゲストキャラすぎる

224 17/11/25(土)21:33:40 No.467954815

育児ノイローゼ映画

225 17/11/25(土)21:33:43 No.467954831

>巨人伝のキー坊は序盤はあらかわいいで見れるのに物語が進んでいくにつれてストレス要因になるのがひどい 実況で途中から育児ノイローゼになった母親みたいなレスばっかでひどかった

226 17/11/25(土)21:33:43 No.467954833

>あんな劇中イメージしまくった曲なのに視聴するまで勘違いしないでねピッポなんて認めないんだからね!してたの!? バンプは旧鉄人大好きで新鉄人の主題歌のオファー来た時もみんなで旧鉄人見てたとかそんな人達なので…

227 17/11/25(土)21:33:50 No.467954871

>どうすれば自然に道具使えなくなる展開に持ち込むかを考えるのすげー大変そうだなって… だからこうしてドラえもんを拷問にかけて壊す

228 17/11/25(土)21:33:50 No.467954872

>どうすれば自然に道具使えなくなる展開に持ち込むかを考えるのすげー大変そうだなって… そこでこのスッポン!!

229 17/11/25(土)21:33:51 No.467954880

>どうすれば自然に道具使えなくなる展開に持ち込むかを考えるのすげー大変そうだなって… 博物館の道具封印が強引すぎて好き すっぽんって

230 17/11/25(土)21:34:08 No.467954962

>新鉄人は最後の演出まで含めて色々とずるい 何でヒヨコなの?の答えいいよね…

231 17/11/25(土)21:34:27 No.467955046

>だからこうしてドラえもんを拷問にかけて壊す 2連か3連ぐらいドラ破壊続いてひどかった

232 17/11/25(土)21:34:35 No.467955071

>風使いも結構好き ゲストメインキャラが死んだのこれだけかな…?

233 17/11/25(土)21:34:40 No.467955096

植物改造エキス!

234 17/11/25(土)21:34:48 No.467955142

>だからこうしてドラえもんを拷問にかけて壊す あれ夢の中で最後にのび太くんに会いたかったよ!なのが辛い

235 17/11/25(土)21:34:51 No.467955159

巨人伝を1日に3回も流したネットTVと 1日に3回も実況した掲示板があるらしいな

236 17/11/25(土)21:34:56 No.467955183

のぶ代ドラの悲痛な叫びいいよね…

237 17/11/25(土)21:35:14 No.467955267

緑の巨人は聞いていた以上に見てて頭痛くなる内容だった

238 17/11/25(土)21:35:14 No.467955268

ブリキのドラ破壊はマジでえぐい そして雲の王国では特攻

239 17/11/25(土)21:35:29 No.467955351

CATVでドラえもん映画やってほしい

240 17/11/25(土)21:35:31 No.467955366

>巨人伝のキー坊は序盤はあらかわいいで見れるのに物語が進んでいくにつれてストレス要因になるのがひどい 最初はのび家の新しい家族って感じでめっちゃいいよね 最初だけ見てあらすじだけ見てから最後まで飛ばしてもいいよねいいねグッド手をつなごう

241 17/11/25(土)21:35:40 No.467955414

>鉄人兵団は小説版があるとここで知ったから「」には感謝している どうだった?

242 17/11/25(土)21:35:42 No.467955425

>植物改造エキス! これをスネ夫にですね

243 17/11/25(土)21:35:43 No.467955429

>巨人伝を1日に3回も流したネットTVと >1日に3回も実況した掲示板があるらしいな もしかしてどっちもアホなのでは?

244 17/11/25(土)21:35:44 No.467955435

正直なところF先生没後はムラはあるしボロクソに言われる奴も納得できるけど好きなドラ映画並べると上位5つぐらいは没後の映画が占めてくるんだよね…

245 17/11/25(土)21:35:45 No.467955442

シリーズ一桁台だと道具封印て大魔境くらいしかやってないんだよね 作るほうもあんまり気にしなくていいんじゃないかと思う

246 17/11/25(土)21:35:46 No.467955450

ブリキはマジでトラウマ物だった 押入れ開けてドラの幻影がスーッと消えるあたりで泣いたのを覚えてる

247 17/11/25(土)21:35:56 No.467955494

>だからこうしてドラえもんを拷問にかけて壊す あの映画子供の時本当にこわかった・・・

248 17/11/25(土)21:36:00 No.467955506

>植物改造エキス! スネ夫を人体改造しようって話になったのこれだっけ

249 17/11/25(土)21:36:03 No.467955517

巨人伝は翌日の実況スレの話題も独占するほどのパワーを持ってるからな

250 17/11/25(土)21:36:15 No.467955563

のび太とかドラえもんが絶望した時に見る夢がエグイ

251 17/11/25(土)21:36:19 No.467955583

大ボスの仕留め方結構えげつないの多くて笑った カチンカチンライトからのブラックホール直葬便とか…

252 17/11/25(土)21:36:34 No.467955658

では被告人、野比のび太は眠りたいと言うのだな?

253 17/11/25(土)21:36:39 No.467955686

>>鉄人兵団は小説版があるとここで知ったから「」には感謝している >どうだった? 逆世界入り込みオイルを半ページくらいかけて考察してた

254 17/11/25(土)21:36:45 No.467955706

ヤドリとか滅んでないんだけど大丈夫なのかなあれ…

255 17/11/25(土)21:36:46 No.467955707

>博物館の道具封印が強引すぎて好き >すっぽんって 周りに道具いっぱいあるから別にいいやってなってドラえもんの惨めさが強調されまくってからのドラックスいいよね

256 17/11/25(土)21:36:46 No.467955708

南海は没後直後という物凄いゴタゴタの中で作られたことを考えるとよくやったほうだと思う 「」も案外面白いじゃん!してたのにひなのが……ひなのが……

257 17/11/25(土)21:37:13 No.467955830

ビッグライトさんの殺意もひどい デミオンもオドロームも特効武器巨大化でイチコロよ!

258 17/11/25(土)21:37:33 No.467955916

>では被告人、野比のび太は眠りたいと言うのだな? みんなして判事えもん判事えもん言ってたのがダメだった

259 17/11/25(土)21:37:36 No.467955933

>では被告人、野比のび太は眠りたいと言うのだな? はい…ねむたいんです…

260 17/11/25(土)21:37:42 No.467955960

太陽王伝説とワンニャン時空伝の良さが広まったのは嬉しかったな

261 17/11/25(土)21:37:47 No.467955978

スネオで人体実験するのやめなよ

262 17/11/25(土)21:37:48 No.467955984

道具フル活用しても最後の最後にタイムマシンで改変消去まで持ち込んだ鉄人兵団のエグさ 劇中のすら先遣隊だから仕方ないけど

263 17/11/25(土)21:37:49 No.467955989

だからこそワンニャンでのビッグライトが余計にね…泣く

264 17/11/25(土)21:37:55 No.467956010

南海はスネ夫がラストで活躍する数少ない映画の一つだからその点でファンの評価は高い

265 17/11/25(土)21:38:00 No.467956029

>>では被告人、野比のび太は眠りたいと言うのだな? >はい…ねむたいんです… では 死刑!

266 17/11/25(土)21:38:01 No.467956036

>はい…ねむたいんです… では死刑!

267 17/11/25(土)21:38:07 No.467956059

>シリーズ一桁台だと道具封印て大魔境くらいしかやってないんだよね 宇宙小戦争リメイクする時はビッグライトの言い訳苦労しそうだな…

268 17/11/25(土)21:38:13 No.467956086

ひみつ道具がテーマの博物館で決め手がビッグライトなのはとても良かった

269 17/11/25(土)21:38:23 No.467956140

判事エモンの元ネタが映画にあったという衝撃の事実

270 17/11/25(土)21:38:43 No.467956219

宝島やるころには新日本あたり流してくれそうでabemaリニンさんには期待してる

271 17/11/25(土)21:38:45 No.467956227

>ひみつ道具がテーマの博物館で決め手がビッグライトなのはとても良かった ビックリライト!ビックリライトです!

272 17/11/25(土)21:38:45 No.467956230

うろ覚えだったドラビアンナイトが見直すと面白くて あと主題歌

273 17/11/25(土)21:38:57 No.467956294

>ひみつ道具がテーマの博物館で決め手がビッグライトなのはとても良かった びっくりライトだよ!

274 17/11/25(土)21:39:01 No.467956306

>ブリキはマジでトラウマ物だった >押入れ開けてドラの幻影がスーッと消えるあたりで泣いたのを覚えてる からのスペアポケット 上手いよほんと

275 17/11/25(土)21:39:05 No.467956320

サンダーLOVEの元ネタのシーンが来るたび貼られる漫画版で耐えられない

276 17/11/25(土)21:39:10 No.467956337

>太陽王伝説とワンニャン時空伝の良さが広まったのは嬉しかったな 個人的にトップ2の映画だったから本当にうれしかった

277 17/11/25(土)21:39:13 No.467956344

私には分かっていたよ

278 17/11/25(土)21:39:32 No.467956430

季節が行く時すきなんだけどズコーっ扱いなのが悲しい…いいよね歴代映画の映像

279 17/11/25(土)21:39:35 No.467956435

判事えもんも笑ったけど「ヒラリーマントでニガー!!を倒したぞ!」にめちゃくちゃ笑った

280 17/11/25(土)21:39:49 No.467956501

>うろ覚えだったドラビアンナイトが見直すと面白くて 孫ができてつい嬉しくなった隠居老人といわれてなんかほっこりしたよ

281 17/11/25(土)21:39:54 No.467956521

>>太陽王伝説とワンニャン時空伝の良さが広まったのは嬉しかったな >個人的にトップ2の映画だったから本当にうれしかった のぶドラ末期と言われながらもいいのもあるんだぜ!って思ってたから嬉しいよね

282 17/11/25(土)21:39:55 No.467956529

>宝島やるころには新日本あたり流してくれそうでabemaリニンさんには期待してる 二ヶ月ぶっ通しで映画ドラえもん流します!には本気で気でも違ったか!?ってなったよ…

283 17/11/25(土)21:39:56 No.467956535

カチコチみんなでみたいねえ

284 17/11/25(土)21:40:19 No.467956642

>>うろ覚えだったドラビアンナイトが見直すと面白くて >孫ができてつい嬉しくなった隠居老人といわれてなんかほっこりしたよ いいですよね船乗り補正

285 17/11/25(土)21:40:23 No.467956654

>カチコチみんなでみたいねえ 来年になったらやってくれるかなー無理かなー

286 17/11/25(土)21:40:27 No.467956671

ワンニャンは主題歌含めて好きだから「」が食いついてくれて本当にうれしいよ

287 17/11/25(土)21:40:28 No.467956678

>二ヶ月ぶっ通しで映画ドラえもん流します!には本気で気でも違ったか!?ってなったよ… キチガイ三連巨人伝には参ったね

288 17/11/25(土)21:40:37 No.467956729

ワンニャンのEDはいま見るとなんだか色々こみ上げるものがある

289 17/11/25(土)21:40:44 No.467956760

ベティ…

290 17/11/25(土)21:41:05 No.467956852

カチコチは間違いなくのびカーラキテル……とちがわたしそんなつもりじゃ……とジブリだこれで埋まる

291 17/11/25(土)21:41:22 No.467956920

>バンホーさんの良さが広まったのは嬉しかったな

292 17/11/25(土)21:41:34 No.467956966

ひなので心砕けたけどそれ以外の良さは伝わったからいいよ…

293 17/11/25(土)21:42:03 No.467957088

https://youtu.be/aseRxhaYTBk マジいい曲なんすよ…

294 17/11/25(土)21:42:23 No.467957207

フェニキア!覚悟!

295 17/11/25(土)21:42:39 No.467957282

ひなのもひなの以外はかなり楽しかった

296 17/11/25(土)21:42:51 No.467957335

スターウォーズとかドラビアンとかED後日談でちゃんと再会してるのいいよね

297 17/11/25(土)21:42:53 No.467957341

3回流れる西遊記と急に良い声で歌い出すリトルウォーズ

298 17/11/25(土)21:43:00 No.467957378

ひなのもポエムさえなければまだいいんすよ…

299 17/11/25(土)21:43:14 No.467957464

イカロスさん自身はインパクトあるキャラだから流行っても驚かないけど セリフが流行るのは私には分からなかったよ

300 17/11/25(土)21:43:44 No.467957608

矢沢永吉はどういうコネで連れてきたんだか…

301 17/11/25(土)21:44:14 No.467957756

>イカロスさん自身はインパクトあるキャラだから流行っても驚かないけど >セリフが流行るのは私には分からなかったよ 私には分かっていたよ

302 17/11/25(土)21:44:14 No.467957758

イカロスさんはあの図体で引きニートやってたってのもじわじわくる

303 17/11/25(土)21:44:36 No.467957859

フェニキア…

304 17/11/25(土)21:44:37 No.467957863

イカロスさん最初ネタにされそうになったけど戦闘力の高さでオイオイオイされて 最後にネタにされる凄い経歴の持ち主だからな…

305 17/11/25(土)21:44:50 No.467957932

>イカロスさんはあの図体で引きニートやってたってのもじわじわくる めっちゃ説得してんのに無反応で(聞いてる…?)ってなる

306 17/11/25(土)21:44:53 No.467957942

翼の勇者たちが終わった直後に太陽王に続投してくるジーグリード長官

307 17/11/25(土)21:45:25 No.467958094

イカロスなんかデカくね?と困惑する「」たち

308 17/11/25(土)21:45:38 No.467958167

夢確かめ機も結構人気だった気がする

309 17/11/25(土)21:46:14 No.467958318

>荷物運び用荷物も結構人気だった気がする

310 17/11/25(土)21:46:18 No.467958333

>めっちゃ説得してんのに無反応で(聞いてる…?)ってなる 漫画版! su2120667.jpg

311 17/11/25(土)21:47:22 No.467958602

イカロスは伸び縮みするからな…

312 17/11/25(土)21:47:26 No.467958617

未来人はちょっと未来に生きすぎじゃないかなって道具作るよね… 何に使うんだよそんなもん!

313 17/11/25(土)21:47:34 No.467958652

こういう時人魚は良くも悪くもネタになるインパクトが全くない…

314 17/11/25(土)21:47:41 No.467958680

え!! スピアナ姫を褐色キャラに!?

315 17/11/25(土)21:47:49 No.467958701

密猟者が霞むほどの天上人の邪悪さよ

316 17/11/25(土)21:47:51 No.467958714

散々言われてるけど翼の勇者たちはレースと後半が全然噛み合わなかったのがどうにかできればスッキリしそうで惜しい

317 17/11/25(土)21:47:55 No.467958724

わりとリアクションあるな漫画版 劇場版はなんであんま面白い感じに…

318 17/11/25(土)21:47:59 No.467958744

ドラちゃんが壊れて知能がポンコツになってた状態をのぶ代のぶ代と言う「」多すぎ問題

319 17/11/25(土)21:48:09 No.467958789

>こういう時人魚は良くも悪くもネタになるインパクトが全くない… てくてく歩いて剣拾いに行くラスボスとか…

320 17/11/25(土)21:48:10 No.467958791

ズブのその後を考察してたり南海のボスのリバイアサン自慢したがる気持ちわかるわ 変な角度の感想とか楽しかったな

321 17/11/25(土)21:48:38 No.467958903

>こういう時人魚は良くも悪くもネタになるインパクトが全くない… なんて醜いの…と剣拾い

322 17/11/25(土)21:48:58 No.467958999

(ダイナマイト携帯着信音)

323 17/11/25(土)21:49:08 No.467959030

su2120671.jpg 太陽王は漫画版ラストで2度美味しい

324 17/11/25(土)21:49:25 No.467959114

>こういう時人魚は良くも悪くもネタになるインパクトが全くない… 実況してないと辛い感じいいよね・・・

325 17/11/25(土)21:49:32 No.467959146

新旧どっちも鉄人兵団への「」のくいつきが凄すぎた

326 17/11/25(土)21:50:02 No.467959282

「なんで大トリがひみつ道具博物館しゃねーんだよ!」ってけおってる「」がいて不思議に思ってた 見た 納得した

327 17/11/25(土)21:50:22 No.467959354

>こういう時人魚は良くも悪くもネタになるインパクトが全くない… でも映画一挙で一番笑ったの剣拾いかも知れない

328 17/11/25(土)21:50:30 No.467959395

>こういう時人魚は良くも悪くもネタになるインパクトが全くない… 漫画版はマジ良いんすよ…

329 17/11/25(土)21:51:08 No.467959552

人魚はむっ!ってできたからいいよ…

330 17/11/25(土)21:51:26 No.467959624

人魚は姫がバンホーさんに匹敵するくらいの人格者だったな 逆に言えばそれ以外が酷い

331 17/11/25(土)21:51:34 No.467959660

>新旧どっちも鉄人兵団への「」のくいつきが凄すぎた むっ!でほぼ埋まってる・・・

332 17/11/25(土)21:52:07 No.467959814

HARIBO!

333 17/11/25(土)21:52:23 No.467959886

>翼の勇者たちはレース あの時期のSWEP1のポッドレースオマージュ熱はすごかった F先生はもっと昔にダイレクトにパクってたけど

334 17/11/25(土)21:52:28 No.467959902

>人魚は姫がバンホーさんに匹敵するくらいの人格者だったな >逆に言えばそれ以外が酷い マジあのマスコットは許さんよ ヘイト溜めすぎてマジイライラする

335 17/11/25(土)21:52:52 No.467960013

>「なんで大トリがひみつ道具博物館しゃねーんだよ!」ってけおってる「」がいて不思議に思ってた 1週目のオチは邪悪な天上人だけどそのあと日曜日に竜の騎士&秘密道具の バーン様もニッコリハッピーセットやったし許して…

336 17/11/25(土)21:53:17 No.467960131

>ドラちゃんが壊れて知能がポンコツになってた状態をのぶ代のぶ代と言う「」多すぎ問題 人の心がない過ぎる…「」の天上人!

337 17/11/25(土)21:53:42 No.467960263

>>ドラちゃんが壊れて知能がポンコツになってた状態をのぶ代のぶ代と言う「」多すぎ問題 >人の心がない過ぎる…「」の天上人! それは言い過ぎだよ!

338 17/11/25(土)21:54:12 No.467960416

ゴリ郎ー!

339 17/11/25(土)21:54:26 No.467960483

大人になって分かる地底人の高潔さ

340 17/11/25(土)21:55:13 No.467960679

天上人と巨人伝の植物共の傲慢さは評判以上だった…

341 17/11/25(土)21:55:44 No.467960845

竜の騎士は色々分かる大人になってから見て気づく事も多かった…

342 17/11/25(土)21:55:56 No.467960891

>ゴリ郎ー! 違うっつうの! 違うっつうの!

343 17/11/25(土)21:56:01 No.467960913

「」!信頼を裏切ることは最大の罪だぞ!

344 17/11/25(土)21:56:22 No.467961005

クローンおっさんオモシロ珍道中すごかったね

345 17/11/25(土)21:56:42 No.467961096

地底人は偉い人たちがことごとく悪人面なのがまたミスリードを誘う

346 17/11/25(土)21:56:49 No.467961134

こういう殺意の高い企画をまたやってほしい

347 17/11/25(土)21:56:55 No.467961159

最後ホクロが残るのがやばいよね…

↑Top