虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/25(土)20:40:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/25(土)20:40:12 No.467940960

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/25(土)20:49:46 No.467943253

唐突なホロホロ鳥でダメだった

2 17/11/25(土)20:51:01 No.467943592

新居?

3 17/11/25(土)20:54:09 No.467944352

鳥食うのか!?ってところで終わった…

4 17/11/25(土)20:55:37 No.467944686

ありゃヒクイドリだ

5 17/11/25(土)20:56:15 No.467944831

ヒクイドリは何なの なんで映したの

6 17/11/25(土)20:56:39 No.467944943

開墾!

7 17/11/25(土)20:57:18 No.467945104

木の切り方やら加工の手さばきがさすがの動きで惚れ惚れする

8 17/11/25(土)20:59:40 No.467945704

字幕OFFにしてたけどONにしたら 控えめだけど適切に入ってこれは…

9 17/11/25(土)20:59:51 No.467945759

そういえば火おこしの準備から見たのは初めてかもしれない ただ木の棒回してただけじゃなくて色々工夫してたからあんなに早かったんだな

10 17/11/25(土)21:01:29 No.467946202

え?火おこし何回もやってない?

11 17/11/25(土)21:03:09 No.467946655

ヒクイドリはエリアボスにはふさわしい

12 17/11/25(土)21:04:41 No.467947071

>え?火おこし何回もやってない? 今回ニューエリアだから棒と点火剤準備から映ってるよ

13 17/11/25(土)21:05:03 No.467947181

>え?火おこし何回もやってない? 火おこし自体は何回もやってるけど棒を加工したり空気の流れをよくするために小枝をはさむとかは今回はじめて見た気がする

14 17/11/25(土)21:05:55 No.467947437

そういうことね

15 17/11/25(土)21:06:32 No.467947615

更新来てるじゃねーか!

16 17/11/25(土)21:06:36 No.467947626

最初は弓状の奴使ってたけど慣れてからは普通に手回しなのがすごいな

17 17/11/25(土)21:07:05 No.467947753

手際良すぎる…

18 17/11/25(土)21:07:27 No.467947842

ヒクイドリで引きとか次回が気になる系の演出かよ

19 17/11/25(土)21:08:18 No.467948105

習得した石投げ技術がついに活躍するのか

20 17/11/25(土)21:08:19 No.467948113

最初はゼーゼー言いながら手にマメ作って火起こししてたのに 今じゃ便利な火起こしツールよりもシンプルで早いからって棒だけになったのがすげえ

21 17/11/25(土)21:08:26 No.467948138

次の動画では肉になってるんだよね… いや肉はダメなんだっけ

22 17/11/25(土)21:09:39 No.467948482

世界一やべえ鳥だよ!手を出さなければ平気だけど! って書いてあるでしょ!

23 17/11/25(土)21:09:44 No.467948516

生身でヒクイドリ相手はリスクがでかいんじゃ…

24 17/11/25(土)21:09:55 No.467948567

>いや肉はダメなんだっけ オーストラリアの狩猟制限は厳しいからな…

25 17/11/25(土)21:10:15 No.467948651

弓も手槍もある 接近戦用には石の斧もある 何かの間違いでヒクイドリが襲ってきても準備万端だ

26 17/11/25(土)21:11:05 No.467948912

ニューゲームしたから武器はラズベリー処理に使ったスタッフしかないぞ

27 17/11/25(土)21:11:25 No.467949012

ヒクイドリは警戒心強いからすぐ逃げちゃうはず 追い詰めるとキックしてくる

28 17/11/25(土)21:12:08 No.467949208

新章突入

29 17/11/25(土)21:12:11 No.467949219

big bird

30 17/11/25(土)21:14:08 No.467949727

前ここで野生のヒクイドリ餌付けしてる動画見たな

31 17/11/25(土)21:17:28 No.467950604

ヒクイドリに半裸で挑むのはヤバイ 内臓破裂のピンチ

32 17/11/25(土)21:17:53 No.467950707

DLCマップ DLCボス

33 17/11/25(土)21:19:26 No.467951110

強くてニューゲーム状態だっけ

34 17/11/25(土)21:21:07 No.467951560

2週目でスキルがカンストしてるから作業が早い早い

35 17/11/25(土)21:22:41 No.467951925

ヒリいつ出るんだよ…と思ったら最後で突然出てダメだった

36 17/11/25(土)21:23:56 No.467952235

なんか最近行進ペースはやくない?

37 17/11/25(土)21:24:03 No.467952263

LV45くらい行ってそう

38 17/11/25(土)21:24:17 No.467952319

その辺の木から道具作れるけど土器系はちょっと時間かかるか

39 17/11/25(土)21:24:41 No.467952408

>LV45くらい行ってそう 料理だけ1桁くらい

40 17/11/25(土)21:24:49 No.467952438

>なんか最近行進ペースはやくない? 季節的にむこうは今夏なので半裸で過ごせるからじゃない?

41 17/11/25(土)21:25:22 No.467952572

都合の良い植物が多すぎる

42 17/11/25(土)21:25:41 No.467952656

さらっと言ってるけど土地買う資金はどこから

43 17/11/25(土)21:25:57 No.467952711

>なんか最近行進ペースはやくない? 一応毎週日曜日更新予定 でもあくまで予定なので更新がない週もあるし土曜に出すときもある

44 17/11/25(土)21:26:02 No.467952724

アジア鯖は竹があるし

45 17/11/25(土)21:26:34 No.467952873

日本基準でいうと 未開の山とかは土地すごい安いよ

46 17/11/25(土)21:27:08 No.467953003

水があるから未開の地基準でも結構なお値段するんじゃねえかなあ

47 17/11/25(土)21:27:19 No.467953064

わざわざ土地買ってんの…?

48 17/11/25(土)21:27:21 No.467953072

ヒクイドリ。

49 17/11/25(土)21:27:29 No.467953115

フォロワ動画いっぱいあるけどアジアの蟹が勝手に罠にかかるやつとかおもしろい

50 17/11/25(土)21:27:41 No.467953150

アジア地域版は竹が強すぎる 全て竹で片付く

51 17/11/25(土)21:27:48 No.467953191

今度の土地の資源状況はどうなんだろう

52 17/11/25(土)21:28:05 No.467953252

>フォロワ動画いっぱいあるけどアジアの蟹が勝手に罠にかかるやつとかおもしろい 見てみたいわ

53 17/11/25(土)21:28:47 No.467953454

最後のヒリは稀少で保護運動もされてる臆病な種 ただめっちゃ怒りやすくて怒ると哺乳類の腹をぶち抜くダッシュキックしてくる

54 17/11/25(土)21:29:03 No.467953515

>アジア地域版は竹が強すぎる >全て竹で片付く 衣食住に使える上に薬にもなる麻が最強だと聞く

55 17/11/25(土)21:29:04 No.467953518

竹は割って穴開けるだけで準密閉容器になるのはズルすぎる

56 17/11/25(土)21:29:11 No.467953557

前回大量の瓦焼いてたのはリセットか

57 17/11/25(土)21:29:43 No.467953714

EU鯖とかロシア鯖とかないのかな

58 17/11/25(土)21:30:12 No.467953848

竹を尖った石だけで切って集めるのしんどくない?

59 17/11/25(土)21:31:09 No.467954117

昔の人って竹をどうやって切ってたんだろう

60 17/11/25(土)21:35:08 No.467955231

あんなクソ硬い竹をスパッといく竹取翁パネーなって

61 17/11/25(土)21:35:09 No.467955235

>EU鯖とかロシア鯖とかないのかな ロシア鯖は寒くて死ぬ

62 17/11/25(土)21:35:11 No.467955249

火おこしの仕方は動画が荒いころに一回やってた気がする 若い木を日向で乾かして手ごろな長さに折って皮を剥いて切れ目を入れて ひきり棒と台を同じ木から作るとか書いてたような

63 17/11/25(土)21:35:22 No.467955316

唐竹割りチョップで

64 17/11/25(土)21:35:35 No.467955388

>衣食住に使える上に薬にもなる麻が最強だと聞く 麻酔の由来でもあるんだっけか

65 17/11/25(土)21:36:21 No.467955589

青竹じゃなければバキッと折れるから乾燥させればいいんじゃね

↑Top