17/11/25(土)20:11:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/25(土)20:11:51 No.467933562
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/25(土)20:13:20 No.467933996
この頃の狂犬だったもこっちはもう居ない
2 17/11/25(土)20:13:45 No.467934109
いまだと間違ってもこんなこと言わないよね…
3 17/11/25(土)20:14:33 SAO0lUXo No.467934311
こういうのにもちゃんと対応しなきゃならないアイドルって凄い大変な仕事だと思う
4 17/11/25(土)20:14:39 No.467934335
ネモがこのシーン見たら尊敬どころか崇拝まで行く
5 17/11/25(土)20:15:29 No.467934555
ゆりちゃんとうっちーにも見せたい
6 17/11/25(土)20:15:37 No.467934582
これがよくばりセットか
7 17/11/25(土)20:16:31 No.467934799
ゆりちゃんは今更驚かなさそう
8 17/11/25(土)20:16:44 No.467934872
エグいシーン榛名
9 17/11/25(土)20:17:02 No.467934965
黒木さん普通になっちゃったな
10 17/11/25(土)20:17:22 No.467935058
そういえばこんな漫画だったな元々…
11 17/11/25(土)20:18:12 No.467935290
>黒木さん普通になっちゃったな ハァハァ… 普通…?
12 17/11/25(土)20:18:22 No.467935342
>黒木さん普通になっちゃったな なんだそのつまんなさそうな顔!!
13 17/11/25(土)20:18:25 No.467935351
取り消せよ…!
14 17/11/25(土)20:18:53 No.467935505
のるなもこっち!
15 17/11/25(土)20:19:44 No.467935749
どこかのイベントでネモに見られていた可能性はある
16 17/11/25(土)20:20:39 No.467935966
これもそうだけどヘタレなのに変なとこで行動力あるとこが蠱惑的だよね
17 17/11/25(土)20:20:54 No.467936027
このリクエストができるもこっちは強い子
18 17/11/25(土)20:22:34 No.467936521
>これもそうだけどヘタレなのに変なとこで行動力あるとこが蠱惑的だよね 俺をオタクに引きずり込んだキモータの友達が正にこんな感じの気持ち悪さだった
19 17/11/25(土)20:23:00 No.467936616
最近のもこっちにはやべえ行動力と地雷を踏み抜くハラハラがない
20 17/11/25(土)20:25:46 No.467937417
今のもこっちは二次会だと痛いことやらかすな…って客観視して回避する能力と煽られたら自分からぶっこむ気概を兼ね備えているからね
21 17/11/25(土)20:25:50 No.467937433
まだ使ってんのかなこれ
22 17/11/25(土)20:25:59 No.467937485
彼氏募集中です発言など余のメラだ
23 17/11/25(土)20:26:55 No.467937771
健常者はリミッターがついててこういうことはできないらしいな
24 17/11/25(土)20:28:43 No.467938231
アニメでこれやったんだっけ?
25 17/11/25(土)20:30:41 No.467938737
そりゃこんなことやってたら人間強度高くなるよねって思う...
26 17/11/25(土)20:31:04 No.467938816
サムネで巨根のもこっちに見えた
27 17/11/25(土)20:32:00 No.467939016
今のもこっちが乙女ゲーで股濡らしてる姿とか想像できんな
28 17/11/25(土)20:32:25 No.467939118
当たり前のようにドMなんだよねもこっち
29 17/11/25(土)20:33:26 No.467939355
>アニメでこれやったんだっけ? やった
30 17/11/25(土)20:34:23 No.467939583
>>アニメでこれやったんだっけ? >やった コミックスの売り上げが下がった
31 17/11/25(土)20:34:38 No.467939654
やれやれ系主人公みたいになってしまわれた
32 17/11/25(土)20:34:42 No.467939668
最初の方はもっと見てて本当に胃が痛くなる感じだったよね
33 17/11/25(土)20:35:18 No.467939812
>>>アニメでこれやったんだっけ? >>やった >コミックスの売り上げが下がった 嘘だろ承太郎!?
34 17/11/25(土)20:35:18 No.467939816
アニメ化してなければずっとこの路線だったのかな…
35 17/11/25(土)20:35:49 No.467939917
最近気になって1~5巻買ったんだけど読むのしんどくて6巻以降買ってない
36 17/11/25(土)20:35:54 No.467939934
作者がアニメ見て なんで自分はもっと主人公をかわいくかかなかったんだろう…と後悔したらしい だから今の路線になったのかな?
37 17/11/25(土)20:37:25 No.467940272
薄い本じゃないんだスレ画
38 17/11/25(土)20:37:29 No.467940290
>最近気になって1~5巻買ったんだけど読むのしんどくて6巻以降買ってない 6巻以降は面白くなってくるところだから勿体ないよ
39 17/11/25(土)20:37:34 No.467940307
ただいたたまれなさランキングだとスレ画はまだマシなほうだと思う
40 17/11/25(土)20:38:07 No.467940449
土下座回は辛すぎて途中で漫画読むの辞めたよ
41 17/11/25(土)20:38:22 No.467940502
最近の路線になってからきーちゃんは出てる?
42 17/11/25(土)20:38:49 No.467940609
>最近の路線になってからきーちゃんは出てる? 出てるよ お姉ちゃん見て胸がぎゅーってなってるよ
43 17/11/25(土)20:38:54 No.467940624
もしアニメ2期やるにしても今の路線でアニメ化されて1期は黒歴史扱いにされそう
44 17/11/25(土)20:39:03 No.467940654
きいちゃん初登場あたりが一番辛かったかもしれない
45 17/11/25(土)20:40:17 No.467940985
>最近の路線になってからきーちゃんは出てる? 数分もかからないであろう友達へのメール返信すら お姉ちゃんといる時は他の事したくないからって放置するし 好きな人はお姉ちゃんみたいなタイプだそうです
46 17/11/25(土)20:40:29 No.467941030
女の子沢山出して青春群像劇したら人気が再燃した 原作者的には納得できてるのだろうか
47 17/11/25(土)20:41:04 No.467941167
流石に今は駄菓子屋で小学生相手にカードゲームしてイカサマして勝ってそれを勝ち誇ったりはしまい
48 17/11/25(土)20:41:37 No.467941304
修学旅行後も体育祭でのイケメンイベントとかわりと悲劇に襲われる
49 17/11/25(土)20:41:40 No.467941316
>女の子沢山出して青春群像劇したら人気が再燃した 初期にもこっち自身がディスってた日常アニメ路線になるとは…
50 17/11/25(土)20:42:18 No.467941466
6か7辺りからもこっちが対人コミュ成長してくるよ ラッキースケベしたりするよ
51 17/11/25(土)20:42:37 No.467941534
>もしアニメ2期やるにしても今の路線でアニメ化されて1期は黒歴史扱いにされそう だって黒歴史を描いたアニメだし…
52 17/11/25(土)20:43:03 No.467941641
単行本何巻分の下積みを経た上での日常系萌え青春群像劇だから…
53 17/11/25(土)20:43:18 No.467941700
初期は凄いリアルな中ニ病の行動エミュしすぎててきつい
54 17/11/25(土)20:43:28 No.467941746
>なんで自分はもっと主人公をかわいくかかなかったんだろう…と後悔したらしい 書く前にわかんだろフツーこんな気持ちわりーシチュどんなセンスしてんだよ 単行本売れて正気にでも戻ったのか?
55 17/11/25(土)20:43:35 No.467941766
二期やるとなると願書の件があるからな…
56 17/11/25(土)20:44:18 No.467941932
日常系作品ってみんなあんなに心の中やら人間関係やら面倒くさいの…?
57 17/11/25(土)20:44:19 No.467941941
作者も連載当初は2巻くらいで打ち切られるだろうなって思ってたみたいだし…
58 17/11/25(土)20:44:24 No.467941958
この前「」がもこっちはクズじゃない!って言ってたけどそうかな……ってなる
59 17/11/25(土)20:44:24 No.467941959
1期はやりきった…やりきっちゃったんだよ…
60 17/11/25(土)20:44:27 No.467941972
>単行本売れて正気にでも戻ったのか? うn
61 17/11/25(土)20:44:40 No.467942029
俺が本当のぼっち漫画を見せてやる… ってコンセプトはいいけど加減しろ莫迦すぎた 今ぐらいが丁度いい
62 17/11/25(土)20:45:17 No.467942158
アニメは駄作というかむしろ原作への理解度が高すぎた結果だよね…
63 17/11/25(土)20:45:18 No.467942162
>日常系作品ってみんなあんなに心の中やら人間関係やら面倒くさいの…? よくある作品になったって言う人たまに居るけど 日常系でここまで人間関係描写してるのそう無いと思う
64 17/11/25(土)20:45:19 No.467942166
やっぱり売れ線に迎合しちゃうのはまぁ…しょうがないよ…商売なんだし
65 17/11/25(土)20:45:45 No.467942276
打ち上げでイケメンにチンコ事件を上手に言い訳出来たとき昔のもこっちはもういないと気づいてしまった
66 17/11/25(土)20:45:45 No.467942279
あのつらい一年時代がなかったら今の状況見てもよくある日常系としか感じなかったと思う
67 17/11/25(土)20:46:11 No.467942393
>1期はやりきった…やりきっちゃったんだよ… クオリティが高すぎた故に売れなかったんだ…
68 17/11/25(土)20:46:22 No.467942458
むしろ売れ線狙いって意味ではひたすら痛いもこっちを描き続けてた初期のほうが… インタビューでも主人公は成長させません的なこと言ってたし
69 17/11/25(土)20:46:31 No.467942501
>アニメは駄作というかむしろ原作への理解度が高すぎた結果だよね… いい出来だっただけになんだこの主人公…感が強調されてしまったという
70 17/11/25(土)20:46:35 No.467942515
普通の日常アニメはキャラの面倒臭さとか大分ハブいてる これはギャグで若干薄めた原液のままお出ししてるからやっぱり日常物としても異質
71 17/11/25(土)20:46:54 No.467942596
違うよ アニメ見て正気に戻ったから今のモコッチが描けるんだよ
72 17/11/25(土)20:47:04 No.467942633
日常萌え系って大概は頭使わずにボーッとしながら見てるけど これは長文書きたくなるほど頭使いながら見てるよ
73 17/11/25(土)20:47:05 No.467942637
>この前「」がもこっちはクズじゃない!って言ってたけどそうかな……ってなる 多分同じスレ見てたけどほとんどの「」がいやクズなのは間違いないけど…ってなってたし
74 17/11/25(土)20:47:58 No.467942843
もこっちが安定してきた代わりに周りの人たちが不穏に
75 17/11/25(土)20:48:05 No.467942867
本当のボッチ描写はこの状況なら確かにこうかな…と共感出来るものと やめろ…やめてくれ!!って案件が多過ぎてつらかったからな
76 17/11/25(土)20:48:13 No.467942895
でも今のも売れ線ではないんじゃあ… ねじくれたおっさんに刺さってるだけじゃあ…
77 17/11/25(土)20:48:14 No.467942901
ラーメンハゲが濃口らぁめん作った時の心境かもしれない
78 17/11/25(土)20:48:16 No.467942908
悪い人でもないけど良い人でもないと 黒木さんバカだから…でもこっちの全てを説明できる
79 17/11/25(土)20:48:43 No.467942998
もこっちがぼっちじゃなくなったから新しくぼっちの子がほしい
80 17/11/25(土)20:48:57 No.467943048
つまらなくは無いしこれ以上ないぐらいの出来なのに円盤が売れなかった作品
81 17/11/25(土)20:49:03 No.467943060
もこっち主役の痛い子路線から修学旅行でもこっちに影響された周りのキャラの群像劇になってるからね… ラヂヲヘッドじゃないけど最近の更新は一ページの情報量が凄い
82 17/11/25(土)20:49:12 No.467943102
>ラーメンハゲが濃口らぁめん作った時の心境かもしれない いや初期のほうが劇薬みたいな調味料マシマシだったと思う…
83 17/11/25(土)20:49:21 No.467943136
>もこっちがぼっちじゃなくなったから新しくぼっちの子がほしい こちらがリアル系ぼっちの田村ゆりになります
84 17/11/25(土)20:49:35 No.467943194
つまらないわけでもないのに二度と見返したくない作風だからまぁ…
85 17/11/25(土)20:49:44 No.467943244
初期はいい出来過ぎると二度と見返したくない物にしかならないからな…
86 17/11/25(土)20:50:12 No.467943374
前のほうが独自ではあったけど金払って読み返したくはならないかな…
87 17/11/25(土)20:50:25 No.467943430
>インタビューでも主人公は成長させません的なこと言ってたし 今でも極力ありがちな成長&友情物語にせずに 凸凹なままな友情を描こうとしてるよね…
88 17/11/25(土)20:50:38 No.467943491
それはそれで日常系読んでないというか青春日常系と言い換えたほうがよろしかったか
89 17/11/25(土)20:50:52 No.467943545
きったねえボイスもちょっと作り上げすぎた感があった
90 17/11/25(土)20:51:05 No.467943609
つらいところはつらいけど結構見返してるよ 夏休みとかで本当にだらだらと無駄にすごすところ見てると落ち着く
91 17/11/25(土)20:51:32 No.467943743
>前のほうが独自ではあったけど金払って読み返したくはならないかな… 一種の一発ネタ系の独自性ではあったけどね 案の定ネタ切れが早かったのか今江先輩とかネモが早々に出始めたし
92 17/11/25(土)20:52:13 No.467943921
>こちらがリアル系ぼっちの田村ゆりになります ぼっち漫画描くとしたら常識的なビジュアルしてるよね… もこっちは見た目から気合入りすぎ
93 17/11/25(土)20:52:18 No.467943936
今の展開は試練を乗り越えた後のエピローグなのか 今までの展開がプロローグに過ぎなかったのか
94 17/11/25(土)20:52:18 No.467943939
確かに割と本気でいい青春してると思うわ今のもこっち
95 17/11/25(土)20:52:30 No.467943988
もし仮に2期が制作されるとしたら世にも珍しい2期の方が面白いアニメが誕生する
96 17/11/25(土)20:52:37 No.467944012
カードゲームで小学生相手に不正してるもこっちはいなかったんだ いてほしくない
97 17/11/25(土)20:52:47 No.467944060
もこっちが普通になっていくに従って周りの人間の描写が濃くなるのと 売上の都合でボッチネタを抑えてるのがシンクロしてこれは…
98 17/11/25(土)20:52:50 No.467944074
俺は尖ってて初期かなり好きだ ウケないのはわかっているけど他の漫画でない要素だし
99 17/11/25(土)20:52:58 No.467944113
今のと前のどっちが好きかって言われたらだんぜん今の方が好きだ
100 17/11/25(土)20:53:33 No.467944213
>俺は尖ってて初期かなり好きだ >ウケないのはわかっているけど他の漫画でない要素だし いや初期路線のほうがウケたんだよ物珍しさで それは売上に現れてる
101 17/11/25(土)20:53:48 No.467944261
男子中学生とラブホのぞいたり親に暴言吐いてた頃のもこっちはもういない
102 17/11/25(土)20:53:55 No.467944290
ウケるウケないで言えば初期のほうがウケてるけどな…
103 17/11/25(土)20:54:00 No.467944308
この辺まで全部踏まえて今のもこっちになったのでかわいくないのも無駄じゃなかったよ…
104 17/11/25(土)20:54:34 No.467944446
ラブホ覗きはアクシデントみたいなもんだし…
105 17/11/25(土)20:54:41 No.467944469
でも俺願書出し忘れ事件で泣きながら謝るもこっちで一回シコったよ
106 17/11/25(土)20:54:50 No.467944505
ゆりちゃんのコミュ障ぶりは絶妙に「あーーーー俺もこういう所あったごめんなさいごめんなさい」ってなる完成度がある
107 17/11/25(土)20:55:10 No.467944580
更新のたびにこんなに話題になってずっと長文感想が入り乱れる作品もそう無いと思うから方向性が変わったとは言え独自性は結構あるんじゃないかな
108 17/11/25(土)20:55:13 No.467944588
あの過去があったから今のもこっちだし… 最初から今の路線だと面白くはないんじゃないかな
109 17/11/25(土)20:55:27 No.467944644
この漫画一般的な意味で読みやすくなるのは8巻あたりからだよね
110 17/11/25(土)20:55:38 No.467944695
最近もこっちはこの漫画の中では有料物件なのではって思えて来たよ
111 17/11/25(土)20:55:47 No.467944723
>ゆりちゃんのコミュ障ぶりは絶妙に「あーーーー俺もこういう所あったごめんなさいごめんなさい」ってなる完成度がある 謝りたくなるよね…よくわかってつらい
112 17/11/25(土)20:56:01 No.467944777
>あの過去があったから今のもこっちだし… >最初から今の路線だと面白くはないんじゃないかな なんかめんどくせえ漫画だな…で終わりそう
113 17/11/25(土)20:56:21 No.467944853
もこっち自身はどんどん普通になっていくのに 反比例するかのように周りが静かに狂っていくのいいよね…
114 17/11/25(土)20:56:24 No.467944870
あぁあの痛いぼっちを描く漫画ねから主人公中心にいつの間にか人間模様やってんなって認識に切り替わったってのが正しい だから大ヒットした頃の漫画の印象で語ると面食らう
115 17/11/25(土)20:56:28 No.467944886
>最初から今の路線だと面白くはないんじゃないかな 最初から今の路線だと尖ってないんでまず読むまで行かないしなぁ
116 17/11/25(土)20:56:36 No.467944922
割と2年冬で終わりそうな匂いしてたよね エピローグのような
117 17/11/25(土)20:56:36 No.467944924
>あの過去があったから今のもこっちだし… >最初から今の路線だと面白くはないんじゃないかな もこっちが成長してるのわかるのいいよね…
118 17/11/25(土)20:56:37 No.467944930
>最近もこっちはこの漫画の中では有料物件なのではって思えて来たよ こみさんは無料なんだ…
119 17/11/25(土)20:57:33 No.467945168
最新話のもこっちは確かにお金払ってもいいくらいかわいいかもしれない
120 17/11/25(土)20:58:10 No.467945322
su2120586.jpg ここいいよね
121 17/11/25(土)20:58:32 No.467945417
今になってタイトルの意味が刺さってくる
122 17/11/25(土)20:58:48 No.467945475
痛いぼっち要素はキバ子が担当し始めたし何も問題はない
123 17/11/25(土)20:59:00 No.467945542
BL音声聞きながら電マでオナニーするもこっちはぼっちとか関係なく気持ち悪いし…
124 17/11/25(土)20:59:14 No.467945609
12巻のいろいろで第一部が綺麗に終わった感はある
125 17/11/25(土)20:59:32 No.467945680
キバ子は痛いじゃなくて痛々しいだし…
126 17/11/25(土)20:59:41 No.467945711
目でかくて身長小さくて大人しいとかカワイイ要素はいっぱいあるんだよな… そもそも弟は人気者だし
127 17/11/25(土)20:59:46 No.467945735
キャラが増えるにつれ思うけどもこっちだけ外見はほんと漫画のキャラみたいだな そりゃ蠱惑されるわ
128 17/11/25(土)21:00:08 No.467945819
でも女友達がやっとできただけで男は全然だし音声オナはしてると思う
129 17/11/25(土)21:00:12 No.467945837
とりあえず昔はほぼもこっちしか映してなかったから話す内容も必然少なかった 周りのキャラが立ち始めてる今は話す話題が増えるってのも自然だと思う
130 17/11/25(土)21:00:16 No.467945863
1巻から買ってて今の要素も楽しんでるけども たまに尖ったことしてくれないとちょっと物足りない
131 17/11/25(土)21:00:37 No.467945950
たまに変なこと言う不思議系少女と化してる
132 17/11/25(土)21:00:46 No.467946017
オタク描写ほとんど無くなっちゃったけど オタク卒業したわけじゃないよね
133 17/11/25(土)21:01:07 No.467946096
初期のもこっちとキャラが違うっていうけど 一人の女の子の成長物語としてみると完全に納得がいくと思う
134 17/11/25(土)21:01:14 No.467946140
>とりあえず昔はほぼもこっちしか映してなかったから話す内容も必然少なかった >周りのキャラが立ち始めてる今は話す話題が増えるってのも自然だと思う 昔はもこっち何やってんの…で大体終わったからな…
135 17/11/25(土)21:01:18 No.467946152
最新話のおどおどしてリスみたいに手を胸元に置いてるもこっちは控えめに言って蠱惑的だと思う
136 17/11/25(土)21:01:45 No.467946283
>目でかくて身長小さくて大人しいとかカワイイ要素はいっぱいあるんだよな… >そもそも弟は人気者だし 薄汚いし髪の毛ギトギトボサボサが全てを駄目にする
137 17/11/25(土)21:02:03 No.467946361
>初期のもこっちとキャラが違うっていうけど >一人の女の子の成長物語としてみると完全に納得がいくと思う 釣り回いいよね… もこっちの成長が凄く良くわかる…
138 17/11/25(土)21:02:05 No.467946370
>一人の女の子の成長物語としてみると完全に納得がいくと思う 卒業式回見ればそりゃ少しずつでも変わるわなって思うよね
139 17/11/25(土)21:02:05 No.467946372
性格はよくないけど無力すぎて実質無害
140 17/11/25(土)21:02:21 No.467946452
「」はキャラの成長すら認められない頑固おじさんだからな
141 17/11/25(土)21:02:27 No.467946481
>初期のもこっちとキャラが違うっていうけど >一人の女の子の成長物語としてみると完全に納得がいくと思う アクション起こさなくなっただけで内面はそこまで変わってないような… 確実に成長はしてると思うけど
142 17/11/25(土)21:03:28 No.467946760
極端に変わったわけじゃないゆっくり感がいいんだよ
143 17/11/25(土)21:04:35 No.467947038
リア充も大変なんだなと気付けたのは凄く大きい
144 17/11/25(土)21:04:36 No.467947046
心の中で相手にものすごい失礼なこと考えてるのは変わってないと思う
145 17/11/25(土)21:04:48 No.467947106
打ち上げ会で発揮される成長性いいよね
146 17/11/25(土)21:05:06 No.467947192
もう「」が痛いほど共感してた時期は終わったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
147 17/11/25(土)21:05:07 No.467947206
初期の頃悪く言われるのはなんかな…あの頃はあの頃で好きだよ?
148 17/11/25(土)21:05:25 No.467947288
ヤンキー相手だと行動にまで出るからな…
149 17/11/25(土)21:05:45 No.467947393
もこっちが卒業する先輩の言葉を考えて泣くとか初期じゃ絶対あり得ないと断言できるからな…
150 17/11/25(土)21:06:09 No.467947523
>もう「」が痛いほど共感してた時期は終わったんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ いや突飛すぎて共感できる感じではなかったよ!?
151 17/11/25(土)21:06:30 No.467947607
>心の中で相手にものすごい失礼なこと考えてるのは変わってないと思う そこはまあそうそう変わるものでもないしいいだろう 心に何かを抱えてても他人と関われるのが普通の子ってことだし充分な成長だ
152 17/11/25(土)21:06:48 No.467947683
中学回想を再利用してネズミ―でゲーセンいかないかな… 今無くなったらしいけど俺も昔あのゲーセンで一人でパワーバトルしてたわ
153 17/11/25(土)21:07:15 No.467947792
別に成長してないって言ってるわけじゃないよ…
154 17/11/25(土)21:07:21 No.467947821
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い(逆恨み)から 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い(事実)になったからな
155 17/11/25(土)21:07:27 No.467947844
>初期の頃悪く言われるのはなんかな…あの頃はあの頃で好きだよ? なぜか初期を経てここまで来てる漫画なのに昔のほうが良かったなとか言われるからでは?
156 17/11/25(土)21:07:43 No.467947925
生徒会長の清廉な心がもこっちの汚濁を浄化したからな…
157 17/11/25(土)21:07:43 No.467947927
もこっちのおっぱいも成長しないかな…
158 17/11/25(土)21:07:51 No.467947973
>中学回想を再利用してネズミ―でゲーセンいかないかな… >今無くなったらしいけど俺も昔あのゲーセンで一人でパワーバトルしてたわ 新顔文字絡めてゲーセン描写するのはありそう
159 17/11/25(土)21:08:09 No.467948071
きーちゃんみたいな明後日の方向に成長してるキャラもいるし…
160 17/11/25(土)21:08:49 No.467948253
もこっちって地味にオタク気質あるよね
161 17/11/25(土)21:09:02 No.467948308
未だにもこっちは抱き枕の虫みたいなイメージしかないけどそんなに路線変わっちゃったのか…
162 17/11/25(土)21:09:11 No.467948343
>なぜか初期を経てここまで来てる漫画なのに昔のほうが良かったなとか言われるからでは? 多分ファントム漫画でスレに参加してるだけの子でしょう
163 17/11/25(土)21:09:13 No.467948354
地味にかな…?
164 17/11/25(土)21:09:31 No.467948432
>もこっちって地味にオタク気質あるよね オタクそのものじゃねえかな…