17/11/25(土)17:50:36 時代の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/25(土)17:50:36 No.467904125
時代の最先端を行く「」はみんなこのタワシを導入してると聞いた
1 17/11/25(土)17:53:41 No.467904818
いちいちオーケーグーグルなんて言わなきゃいけないなんて嫌だよ
2 17/11/25(土)17:54:12 No.467904932
スピーカーと時計は流行らないと思う
3 17/11/25(土)17:54:35 No.467905034
>いちいちオーケーグーグルなんて言わなきゃいけないなんて嫌だよ OK Googleって日本語だとあまり語感が良くないな
4 17/11/25(土)17:55:24 No.467905215
radikoとspotify垂れ流し兼たまにNHKニュース聞くマシンでしかないよ
5 17/11/25(土)17:55:27 No.467905228
画像のはねぇGoogleでも反応する
6 17/11/25(土)17:56:40 No.467905510
やすかったし興味本位で買ったけど意外と使ってるよ 流行るかは知らない
7 17/11/25(土)17:57:46 No.467905749
ねぇGoogle ピカチュウにつないで
8 17/11/25(土)17:58:05 No.467905829
何に使うの?
9 17/11/25(土)17:58:19 No.467905884
流行らん オッケーグーグルがめんどくさすぎる
10 17/11/25(土)17:58:26 No.467905904
Chromecastと連携して使えるTV消してが想像以上に使えることがわかったので 速い所その他のコントロールも使えるようにしてほしい
11 17/11/25(土)17:58:59 No.467906031
>画像のはねぇGoogleでも反応する まじかよ siriだと注意されるのに
12 17/11/25(土)17:59:23 No.467906127
Siriさん厳しいな
13 17/11/25(土)17:59:42 No.467906184
>Chromecastと連携して使えるTV消してが想像以上に使えることがわかったので >速い所その他のコントロールも使えるようにしてほしい オンオフしかできなくてどうせ手元にチャンネル用意するから俺は即使わなくなったよ…
14 17/11/25(土)18:00:30 No.467906371
もっとIoTが進んで 風呂沸かしといてーとか 電気消しといてー程度の命令を解釈して実行してくれるようになるといいな
15 17/11/25(土)18:01:30 No.467906585
テレビくらいならリモコンで十分なんだよな… 喋るよりリモコン押したほうが早い
16 17/11/25(土)18:01:34 No.467906599
ウェイクワードが不要になってくれるか自由に設定できれば良いんだけどな
17 17/11/25(土)18:01:48 No.467906643
>もっとIoTが進んで >風呂沸かしといてーとか >電気消しといてー程度の命令を解釈して実行してくれるようになるといいな 後者は別に今でもできるけど前者は風呂の栓挿しにいかないといけないからどうだろうな
18 17/11/25(土)18:02:11 No.467906721
>ウェイクワードが不要になってくれるか自由に設定できれば良いんだけどな 呼びかけに必須ワードがあるのがいざ使い出すとクソ面倒くさいよねマジで
19 17/11/25(土)18:02:28 No.467906775
照明の操作は対応機器でもうできるよ
20 17/11/25(土)18:02:36 No.467906807
>何に使うの? 天気とニュースと時間を教えてくれる声で操作できるCDラジカセみたいな立ち位置を確保したよ
21 17/11/25(土)18:02:38 No.467906816
しゃべったら居るって知られちゃうじゃん…
22 17/11/25(土)18:03:01 No.467906901
>照明の操作はリモコンでもうできるよ
23 17/11/25(土)18:03:06 No.467906915
今日買ってきた Firebase使った自分専用アプリ作るんだ
24 17/11/25(土)18:03:08 No.467906921
>>もっとIoTが進んで >>風呂沸かしといてーとか >>電気消しといてー程度の命令を解釈して実行してくれるようになるといいな >後者は別に今でもできるけど前者は風呂の栓挿しにいかないといけないからどうだろうな 栓ところも自動にしたいな
25 17/11/25(土)18:03:33 No.467907009
>天気とニュースと時間を教えてくれる声で操作できるCDラジカセみたいな立ち位置を確保したよ ずっと使おうとすると割りとマジでこんぐらいの用途しかないよね ただradiko垂れ流しマシンとして考えると画像のminiぐらいだとそんな高くもないんだよね
26 17/11/25(土)18:03:34 No.467907013
リモコンから開放されるという意味ではかなり便利なんだけど 赤外線ハブとコイツでどう見積もっても2万ちょっとするので悩む
27 17/11/25(土)18:03:55 No.467907082
俺の代わりに生きて…
28 17/11/25(土)18:04:25 No.467907170
催眠音声を流そう
29 17/11/25(土)18:04:30 No.467907188
テレビ消しては最近のゲーム機はスイッチオンに合わせてテレビつけるから 消す時にリモコン探すのめんどくせってなった時に使う
30 17/11/25(土)18:04:53 No.467907287
IFTTTと連携できるから工夫次第で大抵のことは出来そうだが
31 17/11/25(土)18:04:58 No.467907308
>催眠音声を流そう はやく可愛いガイノイドが開発されないかな…
32 17/11/25(土)18:05:11 No.467907356
>リモコンから開放されるという意味ではかなり便利なんだけど >赤外線ハブとコイツでどう見積もっても2万ちょっとするので悩む 今ラズパイ持ってるのなら中華のやっすいのと組み合わせたらいけるけど 持ってないなら確かsRemoがついこの間IFTTT対応したからそれ買ったほうが多分安い
33 17/11/25(土)18:05:28 No.467907409
>画像のはねぇGoogleでも反応する okの部分よりグーグルの部分が問題なのでは
34 17/11/25(土)18:05:33 No.467907426
>俺の代わりに生きて… お前の意思は必ず引き継ぐ!!!! とか熱い声で応えてくれる
35 17/11/25(土)18:05:57 No.467907496
>IFTTTと連携できるから工夫次第で大抵のことは出来そうだが おもったより出来ないんだなこれが 後処理にかかる時間が地味に長くて結構イラッとくる
36 17/11/25(土)18:05:58 No.467907499
ねぇムーミン
37 17/11/25(土)18:06:07 No.467907539
そもそもグーグルって言葉が発音しづらい
38 17/11/25(土)18:06:36 No.467907632
>そもそもグーグルって言葉が発音しづらい 面倒くさいのはOKやねえよりそっちなんだよね
39 17/11/25(土)18:06:47 No.467907674
俺が知ってる頃の音声認識はアメリカ人の発音じゃないと反応しなかった 今は直ってるのかね
40 17/11/25(土)18:06:52 No.467907681
>リモコンから開放されるという意味ではかなり便利なんだけど >赤外線ハブとコイツでどう見積もっても2万ちょっとするので悩む ちょうどそれやって活用してるけど中々便利よ 時々上手く認識してくれなくて困るけど あとIFTTTに沢山登録してると、あまり使わない機能の起動ワード何にしたかを結構ド忘れする
41 17/11/25(土)18:06:59 No.467907701
Ok GURUGURU でも反応するらしいな
42 17/11/25(土)18:07:21 No.467907795
>>俺の代わりに生きて… >お前の意思は必ず引き継ぐ!!!! >とか熱い声で応えてくれる(檜山声で)
43 17/11/25(土)18:07:29 No.467907834
おーけーぐるぐる!
44 17/11/25(土)18:07:45 No.467907885
あべま対応が予告されてるからそこは楽しみにしてる
45 17/11/25(土)18:07:47 No.467907896
そんなに落ちるのかこのタワシ
46 17/11/25(土)18:07:53 No.467907922
ネイティブっぽいグーグルの言い方ってどんなん
47 17/11/25(土)18:08:01 No.467907950
Actions On Googleでどんな事が出来るかいろいろ試したい
48 17/11/25(土)18:08:03 No.467907956
>Ok GURUGURU >でも反応するらしいな たまになんてことない全く関係ない動画の音声でピロンって反応しやがるからなこいつ
49 17/11/25(土)18:08:04 No.467907959
siriやcortanaみたいに名前付ければいいのに
50 17/11/25(土)18:08:27 No.467908023
近所の店の営業時間とかタイマーをセットするのにも使える
51 17/11/25(土)18:08:32 No.467908042
>Ok GURUGURU >でも反応するらしいな ホントだ… あ…ごめん何でもない… 「はい、分かりました」
52 17/11/25(土)18:09:03 No.467908129
やいGoogle
53 17/11/25(土)18:09:12 No.467908162
何も考えず家電買っても連携機能が仕込まれてるくらいになって欲しい
54 17/11/25(土)18:09:30 No.467908223
音楽なんかは自分で好きにやるから掃除洗濯料理やっといてくれ
55 17/11/25(土)18:09:34 No.467908242
今の段階だとガジェット遊びつくせる人のおもちゃの色が濃い けどまあminiならラジオ代わりに買っても損はしないと思う 声でスリープタイマー操作できるし
56 17/11/25(土)18:10:11 No.467908356
起きたら布団に入ったままおーけーぐーぐるおはよう
57 17/11/25(土)18:10:21 No.467908396
グーグルとゴーゴルの間ぐらいの発音が個人的には言いやすいし良く反応してくれる
58 17/11/25(土)18:10:34 No.467908436
このタワシはセットアップするときに別で音声認識するから誤認しないよ というか音声認識の登録がめちゃくちゃ早かったのが一番感動した
59 17/11/25(土)18:10:44 No.467908479
>何も考えず家電買っても連携機能が仕込まれてるくらいになって欲しい とりあえず今はそのための規格争いの段階だからね だからそこらじゅうから出まくってる そんで大して使えないのは皆知ってる
60 17/11/25(土)18:10:56 No.467908525
メーカーは紳士ぶってないで萌えキャラを全面採用すべきなんだ
61 17/11/25(土)18:10:58 No.467908534
個人認識してくれないんだが再トレーニングをどこからやるのかわからない
62 17/11/25(土)18:11:05 No.467908561
OKゴーグル!
63 17/11/25(土)18:11:24 No.467908637
ンッンーンーンンでも反応すると聞いた
64 17/11/25(土)18:11:25 No.467908645
OKグーグル!検索履歴をだして!
65 17/11/25(土)18:11:41 No.467908690
>ンッンーンーンンでも反応すると聞いた 猿轡外せよ
66 17/11/25(土)18:11:42 No.467908696
HOMEPODまだですかね
67 17/11/25(土)18:11:53 No.467908735
>このタワシはセットアップするときに別で音声認識するから誤認しないよ >というか音声認識の登録がめちゃくちゃ早かったのが一番感動した 一応そうは謳ってるけどまあまあわけわからないのに反応するよ メリケンだとCMに呼びかけワード混ぜて勝手に起動させるのが問題になったりしたし
68 17/11/25(土)18:12:46 No.467908904
>>ンッンーンーンンでも反応すると聞いた >猿轡外せよ 捕まえられてるときにスレ画から助けを求める展開が
69 17/11/25(土)18:12:49 No.467908913
>ンッンーンーンンでも反応すると聞いた しねーじゃねーか!!
70 17/11/25(土)18:13:42 No.467909073
自分で好きな呼びかけワード設定できれば完璧なんだが
71 17/11/25(土)18:13:57 No.467909118
echoはハブ機能積んでるのが最上位だけだったからまだ意味あるけど こっちは相当なんか理由ないと画像のでいいよね
72 17/11/25(土)18:14:04 No.467909148
今のところsonyアシスタントさんがいちばん声かわいいかな musicアプリ操作専門に近いけど
73 17/11/25(土)18:14:44 No.467909291
>HOMEPODまだですかね 来年米英豪で日本はまだまだ未定だよ
74 17/11/25(土)18:15:01 No.467909366
>>このタワシはセットアップするときに別で音声認識するから誤認しないよ >>というか音声認識の登録がめちゃくちゃ早かったのが一番感動した >一応そうは謳ってるけどまあまあわけわからないのに反応するよ >メリケンだとCMに呼びかけワード混ぜて勝手に起動させるのが問題になったりしたし こいつのCMがテレビで流れるとピロンッって毎回反応するんだよね… 特に何も操作受け付けずにそのまま時間切れにはなるけど
75 17/11/25(土)18:15:19 No.467909425
homepodはちょっとこの段階で延期かましてるともうきっついなって感じが…
76 17/11/25(土)18:15:42 No.467909499
OKコンガラ!
77 17/11/25(土)18:15:47 No.467909521
>自分で好きな呼びかけワード設定できれば完璧なんだが ヤフー!
78 17/11/25(土)18:16:19 No.467909643
先生!
79 17/11/25(土)18:16:26 No.467909666
>>HOMEPODまだですかね >来年米英豪で日本はまだまだ未定だよ 旬が完全に切れるのでは…と思ったけどアップル製品だから買うやつはいるか
80 17/11/25(土)18:16:47 No.467909747
一人暮らしでさみしいから雑談相手になってほしいけどまだそこまでは無理なんだろうな
81 17/11/25(土)18:17:00 No.467909779
OKGoogle◯◯を買って!みたいなTVCMを流せば売れる!
82 17/11/25(土)18:17:13 No.467909817
どうなんですか教授⁉︎ ピロン「第五の力だよ」
83 17/11/25(土)18:17:33 No.467909889
>一人暮らしでさみしいから雑談相手になってほしいけどまだそこまでは無理なんだろうな 割りと少ないパターンしか返してこないからおやすみ一つでもすぐ飽きるよ
84 17/11/25(土)18:17:43 No.467909916
結局コレ何に使うのかよくわからない スマホじゃだめなの?
85 17/11/25(土)18:17:45 No.467909923
時々言語設定を英語にして英語の発音の練習代わりにしてみてるけど 米国モードは割と変な発音でも拾ってくれるのに対して英国モードは全然認識しないことにお国柄を感じた
86 17/11/25(土)18:18:12 No.467910010
>一人暮らしでさみしいから雑談相手になってほしいけどまだそこまでは無理なんだろうな 色々言っても意外と返してはくるよ ただ会話は無理 せいぜいピカチュウと喋れるぐらいだ
87 17/11/25(土)18:18:12 No.467910015
>自分で好きな呼びかけワード設定できれば完璧なんだが 聞いてアロエリーナちょっと言いにくいんだけど
88 17/11/25(土)18:18:21 No.467910042
これって会話内容は全部クラウドに上がってるのよね そう簡単に他人にのぞき見される事は無いだろうけど 変なこと聞いたりするとメンテとかした時恥ずかしい思いをする
89 17/11/25(土)18:18:36 No.467910099
LINEのクローバーは誰か使ってないのか
90 17/11/25(土)18:19:09 No.467910218
一人暮らしだとほとんど家で喋らないからわざわざ声出すのが億劫 指動かしてスマホ操作した方がよっぽど楽
91 17/11/25(土)18:19:11 No.467910227
オーケーグーグル! チクチンの意味を教えて!
92 17/11/25(土)18:19:27 No.467910269
早く言葉のキャッチボールが出来るくらいに進歩しないものか
93 17/11/25(土)18:19:33 No.467910291
>色々言っても意外と返してはくるよ >ただ会話は無理 1動作ごとに呼びかけいるのマジ雰囲気でないよね 俺はSF映画みたいになんかしてくれたら続けてありがとうって言いたいだけなのに
94 17/11/25(土)18:19:44 No.467910330
>これって会話内容は全部クラウドに上がってるのよね >そう簡単に他人にのぞき見される事は無いだろうけど >変なこと聞いたりするとメンテとかした時恥ずかしい思いをする バラバラにされて解析にかけられるはずだし そうわかりはせんだろ
95 17/11/25(土)18:19:56 No.467910378
>LINEのクローバーは誰か使ってないのか 産廃レベルらしい
96 17/11/25(土)18:20:06 No.467910404
>結局コレ何に使うのかよくわからない >スマホじゃだめなの? 天気調べたり時間見るのにスマホ出すのめんどくせ!ってのと スマホのアプリと食い合わずラジオとか音楽流したいって時に使う
97 17/11/25(土)18:20:29 No.467910473
なんでHAL9000が開発されないんですか?
98 17/11/25(土)18:20:53 No.467910586
>俺はSF映画みたいになんかしてくれたら続けてありがとうって言いたいだけなのに 私は機械です 機会に感謝やねぎらいは必要ありません とか言ってほしい
99 17/11/25(土)18:21:01 No.467910621
おいぐーぐる そのうち「おい」だけで反応する そんなぬかみそ女房に進化するかも
100 17/11/25(土)18:21:22 No.467910685
>1動作ごとに呼びかけいるのマジ雰囲気でないよね >俺はSF映画みたいになんかしてくれたら続けてありがとうって言いたいだけなのに 対話式になって欲しいよね… そこも込で発展途上なんだろうけど
101 17/11/25(土)18:21:38 No.467910731
おやすみって言ったら電気とPCを消してお母さんみたいにあやしてくれるようにならないかな
102 17/11/25(土)18:22:07 No.467910834
>おやすみって言ったら電気とPCを消してお母さんみたいに授乳手コキしてくれるようにならないかな
103 17/11/25(土)18:22:21 No.467910885
>なんでHAL9000が開発されないんですか? ちょっと矛盾した命令与えただけで人間皆殺しにしようとするし…
104 17/11/25(土)18:22:26 No.467910895
CMの音声に反応しちゃうのか TVはヘッドホンで聞いてたから全然気づかなかった
105 17/11/25(土)18:22:40 No.467910939
>OKGoogle◯◯を買って!みたいなTVCMを流せば売れる! 実際アメリカで検索してって流したCMがある
106 17/11/25(土)18:22:42 No.467910948
アイアンマンに出てくる人工知能みたいなの早く出ないかなぁ
107 17/11/25(土)18:22:56 No.467910995
アレクサはニュース音声で注文かけまくった前科もあるしな
108 17/11/25(土)18:23:02 No.467911021
>英国モードは全然認識しないことにお国柄を感じた tomatoを正しくさせられるかい
109 17/11/25(土)18:23:11 No.467911055
6年位前は何でスマホですませないのかって考えだったけど 最近別にスマホで全部済ませる必要ねーなって考えに移ってきた
110 17/11/25(土)18:23:27 No.467911108
個人設定させずにGoogle言わせるのは宣伝目的が強すぎる
111 17/11/25(土)18:23:37 No.467911136
>>なんでHAL9000が開発されないんですか? >ちょっと矛盾した命令与えただけで人間皆殺しにしようとするし… ロジカルメモリセンターに入れるように来ておけば大丈夫だし…
112 17/11/25(土)18:23:51 No.467911178
全然未来感ないから魅力を感じない 話しかけたら空間にウィンドウ表示されるぐらいの機能がほしい
113 17/11/25(土)18:24:29 No.467911292
>個人設定させずにGoogle言わせるのは宣伝目的が強すぎる 俺の部屋でしか使ってないのに宣伝とはどういうことだ! 何か知ってるな!
114 17/11/25(土)18:25:28 No.467911453
なにか新しいことやらせるより いまやってることをこいつにやらせるほうが便利だなって思うこと多い とりあえずキッチンタイマーは使わなくなった
115 17/11/25(土)18:25:29 No.467911456
>そのうち「なぁ!」だけで反応する
116 17/11/25(土)18:25:36 No.467911473
>全然未来感ないから魅力を感じない >話しかけたら空間にウィンドウ表示されるぐらいの機能がほしい スマホ登場したときだって未来感なかったんだから 空間にウィンドウ投影されても未来感なんて感じないだろう
117 17/11/25(土)18:26:22 No.467911606
Googleという言葉を生活のあらゆる行動に使うようになればそれでいいんだ
118 17/11/25(土)18:26:31 No.467911640
暴力だけはやめたってくれんか…
119 17/11/25(土)18:26:49 No.467911697
>>そのうち「なぁ!」だけで反応する >「ヒッ?!ごめんなさいごめんなさいいますぐやりますから」
120 17/11/25(土)18:26:50 No.467911698
そうだな 悪かったよ
121 17/11/25(土)18:26:51 No.467911700
スマホが登場したってそりゃ別に未来感ないよ 電子手帳からPDAときてその系譜なのに 結構形そのまま続いてるぞ
122 17/11/25(土)18:27:22 No.467911789
独り言というものの違和感は凄いんだなと思い知らされる 日本だけなのかな
123 17/11/25(土)18:27:53 No.467911882
>スマホが登場したってそりゃ別に未来感ないよ >電子手帳からPDAときてその系譜なのに >結構形そのまま続いてるぞ うむ だから空間ウィンドウ投影だって段階踏むことになるんだから 結局未来感は感じなくなるんだよ
124 17/11/25(土)18:28:59 No.467912078
早く届かないかなGoogle AIY Voice Kit
125 17/11/25(土)18:29:01 No.467912079
>うむ >だから空間ウィンドウ投影だって段階踏むことになるんだから >結局未来感は感じなくなるんだよ 空中投影スマホでimg見ようぜ!
126 17/11/25(土)18:29:09 No.467912103
空中投影ウィンドウも最初はパカって透明の投影用の膜が機械から出てきそうだしな…
127 17/11/25(土)18:31:25 No.467912488
スマートウォッチも子どもの頃憧れた奴も多いだろうスクリーン付き万能時計なのに おもちゃすぎるしいらねえ流行らねえ扱いされてるからな…
128 17/11/25(土)18:32:24 No.467912641
グーグルとかシリとか口に出すの恥ずかしいんだよ ジャーヴィスにしろ
129 17/11/25(土)18:33:35 No.467912877
>独り言というものの違和感は凄いんだなと思い知らされる >日本だけなのかな 普段から独り言多いから全然気にならないぞ俺
130 17/11/25(土)18:35:23 No.467913174
独り言は本人じゃなくて周りがすごい違和感を感じるんだぞ…
131 17/11/25(土)18:36:09 No.467913303
アイアンマンみると理想の世界です…ってなる
132 17/11/25(土)18:36:19 No.467913341
発声が必要って機能的に退化してるよね
133 17/11/25(土)18:37:08 No.467913490
アイアンマンでもおいジャービスと話しかけてるから 起動ワードは必要なんだろうな…
134 17/11/25(土)18:38:43 No.467913757
受け答えはできるが会話はできないからな 虚しいだけだ
135 17/11/25(土)18:39:39 No.467913910
>アイアンマンでもおいジャービスと話しかけてるから >起動ワードは必要なんだろうな… 起動ワードがないと片っ端から命令認識しちゃうからね…
136 17/11/25(土)18:39:50 No.467913947
おっぐ♥
137 17/11/25(土)18:39:58 No.467913968
イヤホン通話で歩きながら話してる人でも気付くよりギョッとするのが先だ いきなりOK!とか無理だ
138 17/11/25(土)18:40:07 No.467913992
>発声が必要って機能的に退化してるよね 声が一番時間単位の情報圧縮率高いのに!?
139 17/11/25(土)18:40:25 No.467914062
こっちから話すんじゃなくて機械から話しかけてきてくれるなら抵抗少ないと思う 時間になると今日の天気知りたい?とか今日はどんなおかずでシコりたい?とか
140 17/11/25(土)18:40:35 No.467914088
朝起きた時に一日の予定とか今日の天気とか面白そうなニュースとかを喋って欲しい
141 17/11/25(土)18:41:04 No.467914180
会話履歴はGoogleアカウントにアクセスすれば見れるな
142 17/11/25(土)18:41:14 No.467914217
内気な俺としては あの…とかすいません…でも反応してくれるとありがたい
143 17/11/25(土)18:41:17 No.467914222
GoogleHomeを野外で使うのは斬新すぎると思う
144 17/11/25(土)18:41:21 No.467914227
>声が一番時間単位の情報圧縮率高いのに!? 開発屋は客のニーズを無視してこういうこと言うんだよなぁ… 誰も付いてこないって
145 17/11/25(土)18:41:49 No.467914315
>発声が必要って機能的に退化してるよね 音声で機械をコントロールするなんて比較的最近まで夢の技術だったんだぞ? 完全にSFの世界が実現しつつあるのに退化なんてとんでもない
146 17/11/25(土)18:42:17 No.467914391
音声操作より透明ディスプレイがほしい
147 17/11/25(土)18:42:22 No.467914400
おいとかこらとかちょっととかで反応するようにしよう
148 17/11/25(土)18:42:27 No.467914415
いちいち指示されねーと何もできねーのかよ!察しろ!
149 17/11/25(土)18:42:37 No.467914442
指でタップとかいいんじゃねーかな
150 17/11/25(土)18:43:15 No.467914552
アマゾンのやつがほしい 主に音楽サービスの割引目当てで
151 17/11/25(土)18:43:29 No.467914595
>開発屋は客のニーズを無視してこういうこと言うんだよなぁ… >誰も付いてこないって 対話が成り立ってないからこのレスは大企業が秘密裏に開発してるAIに違いない
152 17/11/25(土)18:43:42 No.467914625
音声聞くのってある程度意識傾けなきゃいけないからそれほど便利でもない
153 17/11/25(土)18:43:58 No.467914674
凄い技術=凄い商品ではないのだ…
154 17/11/25(土)18:44:57 No.467914840
そもそも音声入力自体はスマホでも出来るからすごい技術とも思えない
155 17/11/25(土)18:45:19 No.467914898
退化してるって話を切り出したのに 突然製品がすごいすごくないに話をすり替えようとする辺りもう否定した過ぎて思考が空回りしてるな…
156 17/11/25(土)18:46:06 No.467915022
音声入力が何と比べて退化してるのか解らん事には
157 17/11/25(土)18:46:10 No.467915033
まだ発展途上な感じが否めない
158 17/11/25(土)18:46:37 No.467915102
黙れAIの分際で 人間様に口答えするな!
159 17/11/25(土)18:46:48 No.467915133
>そもそも音声入力自体はスマホでも出来るからすごい技術とも思えない 中の人はスマホのと同じ同じGoogleアシスタントだもんね
160 17/11/25(土)18:46:54 No.467915151
>黙れAIの分際で >人間様に口答えするな! はい、かしこまりました。
161 17/11/25(土)18:46:57 No.467915160
おこなの?
162 17/11/25(土)18:47:12 No.467915211
音声認識って逆に不便じゃね? なんてのはSFオタクは20年前から議論してる
163 17/11/25(土)18:47:28 No.467915243
電気消してって言えば消してくれるのか
164 17/11/25(土)18:47:44 No.467915287
>音声入力が何と比べて退化してるのか解らん事には 思考入力が今のトレンド!
165 17/11/25(土)18:47:47 No.467915294
なぁ!
166 17/11/25(土)18:48:52 No.467915479
>おこなの? おこなのを検索しましたが見つかりませんでした。
167 17/11/25(土)18:49:06 No.467915522
スマホにしてもスピーカーにしてもマイク入力程度で最終的な処理は外部のサーバーだから不毛な話
168 17/11/25(土)18:49:30 No.467915602
あのさぁ! いちいち音声入力されなくてもさぁ! 気付いて気を利かせてよ! 機械なんだからさぁっ!!
169 17/11/25(土)18:49:35 No.467915612
別にどちらかがおかしいこと言ったせいで理解できないほどずれた会話になってるようには見えないけど…