虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/25(土)15:05:04 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/25(土)15:05:04 No.467877558

>ドラゴンボールの映画って当たり少ないよね

1 17/11/25(土)15:06:08 No.467877703

鳥山先生脚本だぞ口を慎め

2 17/11/25(土)15:06:48 No.467877793

元気玉と太陽でゴリ押ししてるイメージ

3 17/11/25(土)15:07:01 No.467877828

昔はどれ見てもオラわくわくしたぞ?

4 17/11/25(土)15:07:20 No.467877863

一番いい出来なのは餃子が皇帝のやつかな

5 17/11/25(土)15:08:33 No.467878028

スレッドを立てた人によって削除されました

6 17/11/25(土)15:08:44 No.467878057

タゴマってスカウター前提のデザインだからないとただのハゲだなって超を見て思った

7 17/11/25(土)15:09:21 No.467878154

ブロリーってそんな何度も出すほど人気あったの

8 17/11/25(土)15:10:01 No.467878241

>元気玉と太陽でゴリ押ししてるイメージ 実際はそんなに使ってない

9 17/11/25(土)15:11:59 No.467878495

>ブロリーってそんな何度も出すほど人気あったの 今でこそたくさんいるけど当時は超サイヤ人の敵はブロリーしかいなかったからね そりゃ人気も出るでしょう

10 17/11/25(土)15:13:48 No.467878765

>実際はそんなに使ってない 元気玉はウィロースラッグターレス13号 太陽はクウラブロリー まあこれを多いと見るか少ないと見るか

11 17/11/25(土)15:14:08 No.467878819

バイオブロリーが意外に面白かった

12 17/11/25(土)15:15:46 No.467879095

>バイオブロリーが意外に面白かった 過小評価されすぎなんだよなぁ ブロリーの映画の中で1番ダレずに見れる作品だと思う

13 17/11/25(土)15:16:00 No.467879125

>バイオブロリーが意外に面白かった 珍しく悟天にスポットライト当たっててよかったよね

14 17/11/25(土)15:17:04 No.467879285

>>ドラゴンボールの映画って当たり少ないよね そんな糞ばっかりだったっけ? 子供の時はどれも楽しく見ていた

15 17/11/25(土)15:17:10 No.467879304

主役が悟天・トランクス・クリリン夫妻とか凄いぱっとしないんだよバイオブロリー

16 17/11/25(土)15:17:31 No.467879357

敵も内容も復活のフュージョンがズバ抜けてるな

17 17/11/25(土)15:18:10 No.467879455

誰も糞とは言ってないよ

18 17/11/25(土)15:18:49 No.467879551

>敵も内容も復活のフュージョンがズバ抜けてるな この世パートが割と邪魔すぎる…

19 17/11/25(土)15:19:03 No.467879583

>敵も内容も復活のフュージョンがズバ抜けてるな ベクウの変身時間が長すぎるけどその分ゴジータがめちゃくちゃ格好良い

20 17/11/25(土)15:19:28 No.467879644

なんか作風に凄い違和感あるよねフュージョンのこの世パート

21 17/11/25(土)15:19:39 No.467879665

>>ドラゴンボールの映画って当たり少ないよね そこまでつまんないかな?

22 17/11/25(土)15:20:38 No.467879807

決着シーンは割とこだわってた印象

23 17/11/25(土)15:21:24 No.467879944

>決着シーンは割とこだわってた印象 いいですよね元気玉吸収超サイヤ人

24 17/11/25(土)15:21:39 No.467879984

>敵も内容も復活のフュージョンがズバ抜けてるな 超サイヤ人化で敵を倒すためのタメ…みたいなのが映画だと多い印象あるんだけど 復活のフュージョンはフュージョンを最後のカタルシスに持ってくることで 超3とかを先にバンバン出していける構造にしてハデさとワクワクを保ってるのが上手いなって あとフュージョン失敗も失敗で終わらせることなくコミカルさを入れつつ敵に一矢報いてるのが個人的に好感度高い

25 17/11/25(土)15:21:45 No.467880000

摩訶不思議大冒険くらい思い切ったスターシステムにしないと 後年は誰が死んでる誰がSS化してるとかでシチュエーション困って ビーデルと悟天トランクスみたいな話になっちまう

26 17/11/25(土)15:23:05 No.467880189

>この世パートが割と邪魔すぎる… あれはコメディ要素多くてちびっこ向けパートなのかなって思って見てたな 作画もあそこだけ変わってたし

27 17/11/25(土)15:23:27 No.467880244

決着シーンに関してはフュージョンは凄い地味だったと思う

28 17/11/25(土)15:24:55 No.467880459

どうしても原作に先駆けて作らなきゃならないので所々変な部分が出てくる

29 17/11/25(土)15:25:34 No.467880549

突然割り込んできて俺がやらなきゃ誰がやる!とか言い出して聞いたこともない技披露する悟空さ

30 17/11/25(土)15:26:14 No.467880636

元気玉で決めたのってターレスとかか

31 17/11/25(土)15:26:45 No.467880717

>決着シーンに関してはフュージョンは凄い地味だったと思う あの1分足らずの戦闘シーンで色々作る後年のゲームはすごい

32 17/11/25(土)15:26:46 No.467880718

>どうしても原作に先駆けて作らなきゃならないので所々変な部分が出てくる どっちかっていうと原作でやったことの焼き直ししてるだけだよZの映画って だから案外似たようなシチュエーション多い

33 17/11/25(土)15:27:07 No.467880776

>>ドラゴンボールの映画って当たり少ないよね そんな不評だったのは知らなかった 映画館行ってグッズもらって それを握りしめながら映画を大興奮で見てた

34 17/11/25(土)15:27:33 No.467880840

ゴジータのあのくそ重そうな二連膝蹴りいいよね…

35 17/11/25(土)15:27:45 No.467880872

>突然割り込んできて俺がやらなきゃ誰がやる!とか言い出して聞いたこともない技披露する悟空さ 超3が唯一主役扱いで活躍する映画だから許してあげて欲しい・・・

36 17/11/25(土)15:28:42 No.467881016

内容的にも作画にも神と神が一番好き それで期待した後のスレ画の映画は…好きなシーンも多いけどね

37 17/11/25(土)15:28:46 No.467881022

どれもちゃんとドラゴンボールしてるよね

38 17/11/25(土)15:29:04 No.467881069

最強への道大好きだよ

39 17/11/25(土)15:29:23 No.467881105

おめえが主役だトランクス!龍拳!!

40 17/11/25(土)15:29:26 No.467881116

>最強への道大好きだよ なんで2弾作らなかったの…

41 17/11/25(土)15:29:27 No.467881119

旧劇は時系列が謎なせいで敵の強さがよくわからないことになってることが多い

42 17/11/25(土)15:29:35 No.467881146

Z初期のまだバトルシーンにカンフー入ってる頃のアクションが大好きなんだ

43 17/11/25(土)15:30:10 No.467881232

>>突然割り込んできて俺がやらなきゃ誰がやる!とか言い出して聞いたこともない技披露する悟空さ >超3が唯一主役扱いで活躍する映画だから許してあげて欲しい・・・ でもトランクスにトドメを譲った方が綺麗だったと思うんですよ

44 17/11/25(土)15:30:10 No.467881233

>Z初期のまだバトルシーンにカンフー入ってる頃のアクションが大好きなんだ まだ如意棒が活躍してた頃だな

45 17/11/25(土)15:31:07 No.467881374

明らかに原作のその時系列のボスより強い奴出たりするからな…

46 17/11/25(土)15:31:20 No.467881413

>Z初期のまだバトルシーンにカンフー入ってる頃のアクションが大好きなんだ Dr.ウィローの部下戦とかガーリックJr.の部下戦とかのスケールが小さいけどちゃんと格闘やってるシーン好き

47 17/11/25(土)15:31:59 No.467881520

>でもトランクスにトドメを譲った方が綺麗だったと思うんですよ 出来ないよ…って言ってたし…

48 17/11/25(土)15:32:03 No.467881526

>ドラゴンボールの映画って当たり少ないよね 確かにつまんなかったな

49 17/11/25(土)15:33:26 No.467881739

画像はフリーザのせこくて腐りきった性格がまた見られて面白かったよ

50 17/11/25(土)15:33:38 No.467881781

>>でもトランクスにトドメを譲った方が綺麗だったと思うんですよ >出来ないよ…って言ってたし… ちゃんと決心してヒルデガーンに立ち向かったじゃないですか…何で止めて謎技披露してるんだ…

51 17/11/25(土)15:34:35 No.467881928

神と神の主題歌流れながらビルスと戦うシーンが好き

52 17/11/25(土)15:34:39 No.467881942

>画像はフリーザのせこくて腐りきった性格がまた見られて面白かったよ ネットでは何故か大物みたいな扱いされてたのに違和感あったから小物くさい性格が良かった

53 17/11/25(土)15:34:44 No.467881959

>内容的にも作画にも神と神が一番好き 神と神はゴッドへの進化方法とその説明が自作RPGの設定語りを聞かされてるような気分になって非常につらい気持ちになった…

54 17/11/25(土)15:35:03 No.467882007

Dr.ウィローの映画は亀仙人が程よく活躍してていい…

55 17/11/25(土)15:35:07 No.467882014

Fはオチで台無しだと思う

56 17/11/25(土)15:35:26 No.467882060

かめはめ波じゃ!いいよね…

57 17/11/25(土)15:35:28 No.467882067

Fは決着が最悪すぎたのがどうにもなぁ

58 17/11/25(土)15:35:45 No.467882110

復活の「F」というか今のフリーザは最終形態なのに第1形態の喋り方なのが気になる

59 17/11/25(土)15:36:21 No.467882189

>Fはオチで台無しだと思う 3分だけ巻き戻しただけじゃん!

60 17/11/25(土)15:36:22 No.467882193

ブロリーがバイオの前にもう一度出てたのは印象薄い気がする

61 17/11/25(土)15:36:29 No.467882207

悟空が雑魚の銃にやられたシーンでポカーン

62 17/11/25(土)15:36:35 No.467882229

神と神は拳銃向けられてもみんなヘラヘラしてて ビルス様だけがおいおいってなってるシーンにちょっと恐怖した 強くなりすぎて感覚マヒしてるんだなと

63 17/11/25(土)15:36:49 No.467882256

>神と神の主題歌流れながらビルスと戦うシーンが好き 地球の色々なところ縦横無尽に渡りながら戦うシーン超良いんですよ…

64 17/11/25(土)15:37:03 No.467882301

>復活の「F」というか今のフリーザは最終形態なのに第1形態の喋り方なのが気になる 余裕の問題かね

65 17/11/25(土)15:37:23 No.467882343

>ブロリーがバイオの前にもう一度出てたのは印象薄い気がする あれは3大かめはめ波が全てだから

66 17/11/25(土)15:37:44 No.467882407

復活のFはフリーザが悟空の修行の教材に使われた感がある

67 17/11/25(土)15:37:57 No.467882436

ブロリーは好きだけどブロリー映画は今見たらあんまり面白くない

68 17/11/25(土)15:38:03 No.467882454

2作目ブロリーは一言しか喋ってないからな…

69 17/11/25(土)15:38:07 No.467882464

カカロットカカロットうるさいのもあの作品だっけ

70 17/11/25(土)15:38:51 No.467882561

ビルス様は初めて見た時糞みてえなデザインだな…と思った

71 17/11/25(土)15:38:59 No.467882580

>ブロリーは好きだけどブロリー映画は今見たらあんまり面白くない キャラが立ってるってだけで映画としては本当に微妙だからね… ネタにされがちな1作目とか無駄に尺あるのに敵がブロリーしかいないから間延びしがち

72 17/11/25(土)15:39:30 No.467882668

テレビで見たけどホルモンのPVみたいになってた部分が最高潮でそれ以外は映画館でもし見てたらげっそりしてたと思う なんで光線銃であっさり死にかけてグダグダな譲り合いで地球ふっとばされて時間巻き戻しであっさり勝利してんの…

73 17/11/25(土)15:39:41 No.467882699

>ビルス様は初めて見た時糞みてえなデザインだな…と思った もう完全に慣れちゃったなぁ ジレンとかもいつか慣れるのかな…

74 17/11/25(土)15:40:00 No.467882743

竜拳爆発は肝心の竜拳が突然出てきた技でさえ無ければ凄い好きなんだけどね… 見た目もオリ技の癖にトップクラスにかっこいいんだからもっとこう

75 17/11/25(土)15:40:15 No.467882784

ブロリー1作目はシリアスの間に入るギャグが邪魔過ぎてなぁ

76 17/11/25(土)15:40:46 No.467882849

フリーザのパワーアップ方法がただの修行ってのが結構好き

77 17/11/25(土)15:41:03 No.467882891

やはりクウラは名作

78 17/11/25(土)15:41:20 No.467882945

>竜拳爆発は肝心の竜拳が突然出てきた技でさえ無ければ凄い好きなんだけどね… >見た目もオリ技の癖にトップクラスにかっこいいんだからもっとこう だからピッコロ大魔王の時も竜拳だったということにする

79 17/11/25(土)15:41:43 No.467883008

>フリーザのパワーアップ方法がただの修行ってのが結構好き 生まれつき強過ぎてトレーニングの必要なかったからな

80 17/11/25(土)15:42:00 No.467883058

超は映画やんないのかな

81 17/11/25(土)15:42:15 No.467883109

実写映画だと脚本上がった後にスポンサーや事務所の横やりで追加シーン入れられてグダグダになるって聞くけど そういうしがらみ少なそうなアニメ映画でなんでとっちらかったりするんだろう

82 17/11/25(土)15:42:23 No.467883136

>>ドラゴンボールの映画って当たり少ないよね 数少ない当たりはどれ?

83 17/11/25(土)15:42:26 No.467883143

>超は映画やんないのかな 来年以降するとの噂がある

84 17/11/25(土)15:42:29 No.467883147

>超は映画やんないのかな 来年やるってさ

85 17/11/25(土)15:42:44 No.467883188

かめはめ波の中を潜って出てくるのが絶望的な強さすぎてカッコ良かったなクウラ

86 17/11/25(土)15:42:57 No.467883225

>だからピッコロ大魔王の時も竜拳だったということにする 猿じゃねえか!

87 17/11/25(土)15:43:11 No.467883268

>やはりクウラは名作 シャコッ

88 17/11/25(土)15:43:48 No.467883368

Zの映画のお約束全部乗せの極限バトル三大超サイヤ人オススメしておくよ

89 17/11/25(土)15:43:51 No.467883372

神と神は内容自体に不満は無いけどベジータの声が酷すぎてつらい

90 17/11/25(土)15:43:53 No.467883378

>ドラゴンボールの映画って当たり少ないよね >数少ない当たりはどれ? クウラと復活のフュージョン後神と神は個人的に大当たりだと思う

91 17/11/25(土)15:44:03 No.467883401

ブロリー一作目は今見るとパラガスを伝説の超サイヤ人って思わせようとしてるのかな?ってシーンが若干あることに気づいた

92 17/11/25(土)15:44:07 No.467883409

>だからピッコロ大魔王の時も竜拳だったということにする 大猿拳でしたよね

93 17/11/25(土)15:44:24 No.467883444

メタルクウラは100体軍団に敗北するシーンがピークで本体戦がイベントバトルすぎる…

94 17/11/25(土)15:44:38 No.467883490

>ビルス様は初めて見た時糞みてえなデザインだな…と思った 変身してかっこよくなるに決まってんだろって書き込みを公開前によく見た

95 17/11/25(土)15:44:40 No.467883495

クウラは変身シーンだけで名作

96 17/11/25(土)15:44:49 No.467883510

>ベジータの声が酷すぎてつらい アニメの超でベジータの声を聞いて安心した 界王さまの声でつらくなった

97 17/11/25(土)15:45:30 No.467883636

>復活の「F」というか今のフリーザは最終形態なのに第1形態の喋り方なのが気になる 超のスタッフの原作知識がかなり怪しいのは分かってるけど世間でのフリーザのイメージに完全に引っ張られてるよね… 別に文句言う程では無いんだけどボクとかすっかり言わなくなったなぁと

98 17/11/25(土)15:45:39 No.467883657

神と神は悟空さもちょっとつらかったよ 内容とか作画はともかく声はどうにもならんのだけどさ

99 17/11/25(土)15:46:34 No.467883796

>クウラは変身シーンだけで名作 BGMも相まってかっこよすぎる…

100 17/11/25(土)15:46:47 No.467883827

>超のスタッフの原作知識がかなり怪しいのは分かってるけど それほどまでヤバいのか… そりゃ原作ファンは嫌うわけだ

101 17/11/25(土)15:46:55 No.467883847

>そういうしがらみ少なそうなアニメ映画でなんでとっちらかったりするんだろう ワンマンでやった結果周囲の助言なしでとっ散らかるパターンなんていくらでもあるよ

102 17/11/25(土)15:47:16 No.467883907

修行してパワーアップしたんだろうなろいうのはわかるけど 第三形態のままでずっといてていいんだ…とはなった 扱い切れないから本人もできるならなりたくなかった奥の手だから

103 17/11/25(土)15:47:25 No.467883931

外れというか引用元のポケモンとおんなじで似たり寄ったりの展開が多い

104 17/11/25(土)15:47:28 No.467883939

>変身してかっこよくなるに決まってんだろって書き込みを公開前によく見た 変身タイプすっかり見なくなったよね フロストくらいか

105 17/11/25(土)15:47:32 No.467883959

>>そういうしがらみ少なそうなアニメ映画でなんでとっちらかったりするんだろう >ワンマンでやった結果周囲の助言なしでとっ散らかるパターンなんていくらでもあるよ ワンマンではないのがお辛いところ

106 17/11/25(土)15:47:54 No.467884012

超武道伝のおかげで知名度が地味に高いボージャック

107 17/11/25(土)15:48:32 No.467884102

>超武道伝のおかげで知名度が地味に高いボージャック ボージャックはボスだからまだいい ザンギャはなんで出した

108 17/11/25(土)15:48:41 No.467884126

>>変身してかっこよくなるに決まってんだろって書き込みを公開前によく見た >変身タイプすっかり見なくなったよね >フロストくらいか リブリアンとか…

109 17/11/25(土)15:48:54 No.467884160

>変身タイプすっかり見なくなったよね >フロストくらいか ゴリーザとかロゼとか第四宇宙のワシとか結構いる気がする

110 17/11/25(土)15:48:54 No.467884162

ターレスの部下は全員悟空が倒さなくても良かったんじゃないかな

111 17/11/25(土)15:49:00 No.467884181

今の原作者がまず昔の原作忘れてるから一回今の鳥山明の感性にチューニングし直さないと 映画2本は腑に落ちないシーンばっかりだよ

112 17/11/25(土)15:49:08 No.467884200

>ザンギャはなんで出した 紅一点だから

113 17/11/25(土)15:49:27 No.467884254

自分で描く場合簡単にかける分かりやすい悪党とそれを退治する話を描く 今は自分では描きたくない面倒だけど自分が面白いと思わせるものを他人に描かせる……そして出来が悪いとおこる

114 17/11/25(土)15:49:47 No.467884300

超原作と矛盾したとこないと思うけどなあ悟空の声知ってる17号とか小ネタも仕込んでくるし

115 17/11/25(土)15:50:22 No.467884376

>超原作と矛盾したとこないと思うけどなあ悟空の声知ってる17号とか小ネタも仕込んでくるし マーロンが全く成長してないところとかですかね…

116 17/11/25(土)15:50:28 No.467884398

>超のスタッフの原作知識がかなり怪しいのは分かってるけど世間でのフリーザのイメージに完全に引っ張られてるよね… 自分のがドラゴンボールに詳しいとか恥ずかしいからやめとけ

117 17/11/25(土)15:50:39 No.467884422

>自分で描く場合簡単にかける分かりやすい悪党とそれを退治する話を描く >今は自分では描きたくない面倒だけど自分が面白いと思わせるものを他人に描かせる……そして出来が悪いとおこる 誰なんだ?

118 17/11/25(土)15:50:47 No.467884439

>超原作と矛盾したとこないと思うけどなあ悟空の声知ってる17号とか小ネタも仕込んでくるし 最終話でブルマが数年ぶりねみたいなこと言うシーンとはもう矛盾するんじゃないのか

119 17/11/25(土)15:51:06 No.467884495

>マーロンが全く成長してないところとかですかね… それは矛盾ではないだろう

120 17/11/25(土)15:51:07 No.467884498

同じような話ばっかだけど上映時間短いほど出来は良い気がする

121 17/11/25(土)15:51:07 No.467884499

>それほどまでヤバいのか… >そりゃ原作ファンは嫌うわけだ 良い所もいっぱいあるんだけど原作との乖離具合は激しい 子供向けのエンタメという名目を盾に所々好き勝手雑にやってたらそれが主軸になっちゃった感じというか…原作者もそれを是とするタイプだから尚更

122 17/11/25(土)15:51:16 No.467884529

原作からして敵キャラでシンプルにかっこいいってなるのセルくらいな気がする

123 17/11/25(土)15:51:19 No.467884538

バーダックが惑星ベジータで一人でフリーザに立ち向かう話はすごく好き

124 17/11/25(土)15:51:31 No.467884565

全然年取らない18号さんとサイヤ人並に体の成長が遅いクリリンの子供だぞマーロン

125 17/11/25(土)15:51:33 No.467884568

>>超原作と矛盾したとこないと思うけどなあ悟空の声知ってる17号とか小ネタも仕込んでくるし >マーロンが全く成長してないところとかですかね… クリリンもマジュニアの天下一武道会まで成長してなかったから… というかそれはデザインがこないとどうしようもない

126 17/11/25(土)15:51:36 No.467884574

>原作からして敵キャラでシンプルにかっこいいってなるのセルくらいな気がする ピッコロ大魔王は!?

127 17/11/25(土)15:51:41 No.467884593

>原作からして敵キャラでシンプルにかっこいいってなるのセルくらいな気がする セコいリングが来たぞーーーー!!!

128 17/11/25(土)15:51:49 No.467884615

>最終話でブルマが数年ぶりねみたいなこと言うシーンとはもう矛盾するんじゃないのか 約5年だから今4年でギリギリセーフって事で…

129 17/11/25(土)15:52:09 No.467884661

>自分のがドラゴンボールに詳しいとか恥ずかしいからやめとけ ああそうですね…

130 17/11/25(土)15:52:10 No.467884663

>原作からして敵キャラでシンプルにかっこいいってなるのセルくらいな気がする 第二形態にダメだしたフリーザ様いい仕事してるよね

131 17/11/25(土)15:52:15 No.467884676

>バーダックが惑星ベジータで一人でフリーザに立ち向かう話はすごく好き 映画じゃねえ!

132 17/11/25(土)15:52:17 No.467884677

>最終話でブルマが数年ぶりねみたいなこと言うシーンとはもう矛盾するんじゃないのか あと4年後くらいだからこれから次第だね

133 17/11/25(土)15:52:42 No.467884743

>鳥山先生の原作知識がかなり怪しいのは分かってるけど

134 17/11/25(土)15:52:54 No.467884767

「」にスタッフがひどいこといってると聞いてスタッフのヒ観に行ったら絡んでるやつのほうがキモいことよくあるけど 絡んでるやつがここに書き込んでるんだろうか……

135 17/11/25(土)15:52:56 No.467884771

マーロンの成長に関しちゃスタッフの知識の問題じゃなくてデザイン設定さぼった結果だろ

136 17/11/25(土)15:53:04 No.467884797

>ターレスの部下は全員悟空が倒さなくても良かったんじゃないかな 昔の映画はとりあえず悟空を無双するっていうのが話の本筋だから仕方ない

137 17/11/25(土)15:53:10 No.467884814

もう盛りすぎて原作最終回にもつながらないって 別にいいけど

138 17/11/25(土)15:53:24 No.467884843

>映画じゃねえ! しら そん

139 17/11/25(土)15:53:31 No.467884862

>ピッコロ大魔王は!? 真緑でなんか頭から生えてる奴はシンプルにかっこいいかな…

140 17/11/25(土)15:53:40 No.467884881

>>超武道伝のおかげで知名度が地味に高いボージャック >ボージャックはボスだからまだいい >ザンギャはなんで出した DBに夢中になる無垢な少年をリョナに目覚めさせたい

141 17/11/25(土)15:53:47 No.467884896

まあ神と神からまだ2年しか経ってないし成長遅いと考えればいいんだよマーロンは

142 17/11/25(土)15:53:51 No.467884905

いちいち矛盾とか気にしてた見てたら映画シリーズをハシゴし終わったらハゲるぜ!

143 17/11/25(土)15:54:02 No.467884938

>>ピッコロ大魔王は!? >真緑でなんか頭から生えてる奴はシンプルにかっこいいかな… 真緑でなんか頭から生えてる奴なのになんかかっこいいだろ!?

144 17/11/25(土)15:54:09 No.467884956

>ピッコロ大魔王は!? ナメクジのふんって罵倒されるような外見してる人はちょっと…

145 17/11/25(土)15:54:34 No.467885021

>いちいち矛盾とか気にしてた見てたら映画シリーズをハシゴし終わったらハゲるぜ! (これ時期的にトランクスいるはずだよね…?)

146 17/11/25(土)15:54:55 No.467885076

>誰なんだ? いやとりさが言ってた ザマスやブラックは楽しいし面白い でも思想犯とか彼なりの正義がある敵は自分では書くのめんどうだからとよたろうに描かせるねって言ってる

147 17/11/25(土)15:54:55 No.467885077

>いちいち矛盾とか気にしてた見てたら映画シリーズをハシゴし終わったらハゲるぜ! ボージャックとヒルデガーンしか原作と繋がるような映画ないからな

148 17/11/25(土)15:55:00 No.467885086

まず時系列問題がどうしようもないからなZ映画

149 17/11/25(土)15:55:14 No.467885120

ハイヤードラゴンって映画限定だっけ?

150 17/11/25(土)15:55:22 No.467885141

>もう盛りすぎて原作最終回にもつながらないって >別にいいけど 盛られれば盛られるほどウーブのスペックが相対的に鰻登りってスンポーよ

151 17/11/25(土)15:55:31 No.467885162

平和な世界で育ったトランクスはまだ子供だけど交配した未来のトランクスは同い年でもう大人体型になってるとか聞いた

152 17/11/25(土)15:55:38 No.467885179

>一番いい出来なのは餃子が皇帝のやつかな それは面白かったけど前二つが原作の要素残し過ぎてて微妙だったな

153 17/11/25(土)15:55:52 No.467885212

>ハイヤードラゴンって映画限定だっけ? Zのアニメでもちょくちょく出てる 最後に出たのは自動車講習所回かな

154 17/11/25(土)15:55:55 No.467885217

>(これ時期的にトランクスいるはずだよね…?) メタルクウラはデンデが神様になるって展開何故か超先取りしてたせいでややこしくなってるだけだから! それかトランクスが2回目に精神と時の部屋に入ってる間の話ってことで!

155 17/11/25(土)15:55:58 No.467885231

>いちいち矛盾とか気にしてた見てたら映画シリーズをハシゴし終わったらハゲるぜ! 最近は本編じゃないからセーフ!って扱いらしいな

156 17/11/25(土)15:56:08 No.467885245

>そりゃ原作ファンは嫌うわけだ 嫌ってるのはドラゴンボールに拘りあるやつじゃなくて大人になりきれてない子供なので……

157 17/11/25(土)15:56:10 No.467885252

いいですよねハっちゃん

158 17/11/25(土)15:56:11 No.467885254

>でも思想犯とか彼なりの正義がある敵は自分では書くのめんどうだからとよたろうに描かせるねって言ってる 最新巻の巻末にある対談の内容であってたかしら

159 17/11/25(土)15:56:13 No.467885260

>ハイヤードラゴンって映画限定だっけ? 親子でドラム缶風呂の描写好き

160 17/11/25(土)15:56:14 No.467885265

>ハイヤードラゴンって映画限定だっけ? 一応メカフリーザから人造人間編始まるまではZにもいたよ

161 17/11/25(土)15:56:16 No.467885270

>ハイヤードラゴンって映画限定だっけ? ターレス映画が初出でその後何食わぬ顔でアニメ本編に出てきて消えた

162 17/11/25(土)15:56:17 No.467885274

スレッドを立てた人によって削除されました

163 17/11/25(土)15:56:40 No.467885317

>最新巻の巻末にある対談の内容であってたかしら うん

164 17/11/25(土)15:56:53 No.467885347

>真緑でなんか頭から生えてる奴なのになんかかっこいいだろ!? 恐ろしい敵だとは感じたけど…ピッコロさんは文句なしでかっこいいと思うけど…

165 17/11/25(土)15:57:12 No.467885390

>(これ時期的にトランクスいるはずだよね…?) ボージャックは逆にまだ未来トランクス居るの!?ってなるぞ!

166 17/11/25(土)15:57:21 No.467885403

ハイヤードラゴンをファイヤードラゴンだと思っていた子供は多いと聞く

167 17/11/25(土)15:57:26 No.467885413

悪ブゥかっこよくない?

168 17/11/25(土)15:57:35 No.467885431

>盛られれば盛られるほどウーブのスペックが相対的に鰻登りってスンポーよ 魔人ブウの生まれ変わりだからいくらでも盛っても大丈夫なのが幸い

169 17/11/25(土)15:57:50 No.467885461

>最新巻の巻末にある対談の内容であってたかしら そうそれ 意訳だけどな

170 17/11/25(土)15:57:51 No.467885465

>ハイヤードラゴンをファイヤードラゴンだと思っていた子供は多いと聞く ちびっこにハイヤーの意味を理解するなんて無理だからね・・・

171 17/11/25(土)15:57:51 No.467885466

いたなハイヤードラゴン なんかメタボ体型だった

172 17/11/25(土)15:57:56 No.467885477

>ボージャックは逆にまだ未来トランクス居るの!?ってなるぞ! あれはちゃんとセル倒した報告をしに来たって説明があったはず

173 17/11/25(土)15:58:06 No.467885509

>ボージャックは逆にまだ未来トランクス居るの!?ってなるぞ! セル倒した報告しに来たって説明なかったっけ

174 17/11/25(土)15:58:07 No.467885513

>ボージャックは逆にまだ未来トランクス居るの!?ってなるぞ! 未来で人造人間倒したって報告に帰ってきたって劇中で言われてるじゃねえか! 髪長いことの方がおかしいけど!

175 17/11/25(土)15:58:10 No.467885519

>クズじゃねーか 左様 作家に人間性を求めるな

176 17/11/25(土)15:58:37 No.467885591

>あれはちゃんとセル倒した報告をしに来たって説明があったはず 俺もその設定聞いたことあるな

177 17/11/25(土)15:58:50 No.467885631

>>(これ時期的にトランクスいるはずだよね…?) >ボージャックは逆にまだ未来トランクス居るの!?ってなるぞ! ボージャックの映画は確か人造人間倒したよって知らせにきたって説明があっただろ

178 17/11/25(土)15:58:50 No.467885635

キチガイ三連セル討伐報告来たな…

179 17/11/25(土)15:59:13 No.467885698

あれそれまた未來増えない?大丈夫?

180 17/11/25(土)15:59:15 No.467885704

>>クズじゃねーか >左様 >作家に人間性を求めるな よしなよ自演

181 17/11/25(土)15:59:24 No.467885725

ボージャックの未来トランクスはまだ納得しやすい部類 ジャネンバの映画を見ろあれどこで分岐したifって思えばいいんだ

182 17/11/25(土)15:59:43 No.467885779

>あれそれまた未來増えない?大丈夫? ザマスに怒られるだけだからセーフ!

183 17/11/25(土)15:59:52 No.467885796

>あれそれまた未來増えない?大丈夫? 繋がった未来と行来するときは増えないんじゃなかったっけ

184 17/11/25(土)16:00:11 No.467885839

Z時代の映画はGTと同じくパラレル

185 17/11/25(土)16:00:12 No.467885841

>ボージャックの未来トランクスはまだ納得しやすい部類 >ジャネンバの映画を見ろあれどこで分岐したifって思えばいいんだ 一番タイミングの説明が付かないのは最初のクウラの奴じゃん!

186 17/11/25(土)16:00:24 No.467885871

>ボージャックの未来トランクスはまだ納得しやすい部類 >ジャネンバの映画を見ろあれどこで分岐したifって思えばいいんだ ゴテンクスかアル飯が魔人ブウ倒したってことで大体大丈夫なんじゃないか

187 17/11/25(土)16:00:50 No.467885955

>>あれそれまた未來増えない?大丈夫? >ザマスに怒られるだけだからセーフ! セーフじゃない!

188 17/11/25(土)16:00:52 No.467885963

>繋がった未来と行来するときは増えないんじゃなかったっけ ちょっと前に戻れば云々の台詞的にタイムスリップする度に分岐してくはず

189 17/11/25(土)16:01:29 No.467886061

>あれそれまた未來増えない?大丈夫? 分岐するようなことしなければ大丈夫なんじゃ?

190 17/11/25(土)16:01:40 No.467886091

ボージャックのトランクスは未来でタイムマシンのエネルギー貯まるまで待ってたから髪が伸びたで説明つくよね

191 17/11/25(土)16:01:46 No.467886115

>一番タイミングの説明が付かないのは最初のクウラの奴じゃん! 元気玉でフリーザ倒せたとかじゃなかったっけ

192 17/11/25(土)16:01:47 No.467886119

>一番タイミングの説明が付かないのは最初のクウラの奴じゃん! トランクスが特効薬持ってきて人造人間襲来までの3年間の話ってことにすれば割と納得いく! なんか悟飯に尻尾生えてる!

193 17/11/25(土)16:02:00 No.467886159

とりあえず超は~って言いたい人いるよね 何度もおかしくないとレスされても原作最終回には~と戦闘力なんて超で考えるの無駄~ってやつ

194 17/11/25(土)16:02:29 No.467886223

>ボージャックのトランクスは未来でタイムマシンのエネルギー貯まるまで待ってたから髪が伸びたで説明つくよね セル倒した時短かったしバトルジャケットで過去に行こうとしてたじゃん!

195 17/11/25(土)16:03:04 No.467886298

本来大人はDBみて楽しんでる全王様を見て楽しむのが正しい楽しみかたなんだけど 「」には全王様こと子供いないからな……嫁も居ないし

196 17/11/25(土)16:03:25 No.467886355

ターレスとかが一番じゃないかな界王拳使えて素の戦闘力が三万の悟空さがいてz戦士みんな生きてる

197 17/11/25(土)16:03:47 No.467886415

17号18号倒した報告行きますねってタイミングでセル襲来だから 髪の長さはどうしようもないんだけどまあ些細な事だろう

198 17/11/25(土)16:04:03 No.467886468

>バトルジャケットで過去に行こうとしてた そんなシーンあったかな? 俺の記憶じゃ原作だとセル倒してブルマのところ行って終わりだった気がするけど

199 17/11/25(土)16:04:16 No.467886506

フリーザ編の時期の映画は細かいこと気にしたら負けすぎる・・・

200 17/11/25(土)16:05:12 No.467886643

>>バトルジャケットで過去に行こうとしてた >そんなシーンあったかな? >俺の記憶じゃ原作だとセル倒してブルマのところ行って終わりだった気がするけど セルがトランクスを襲おうとしてたのは充電完了したタイムマシンを奪おうとしたからだよ

201 17/11/25(土)16:05:22 No.467886665

ターレスとスラッグはパラレル以外に説明しづらい…

202 17/11/25(土)16:05:24 No.467886671

>ターレスとかが一番じゃないかな界王拳使えて素の戦闘力が三万の悟空さがいてz戦士みんな生きてる 強襲サイヤ人ルートかな…

203 17/11/25(土)16:05:28 No.467886682

>何度もおかしくないとレスされても原作最終回には~と戦闘力なんて超で考えるの無駄~ってやつ そこまで必死になるほどこの作品設定煮詰められてもないし 適当さが出てるのは本当だからなぁ

204 17/11/25(土)16:05:30 No.467886688

セル倒す前にタイムマシン乗ろうとしてた事を指してるんだろう まああれからなんか理由あって伸びたんだよ

205 17/11/25(土)16:06:11 No.467886781

ギャルゲやエロゲの別シナリオから発生したさらなるスピンオフ そんくらい本編とは違う世界軸と思えば普通だな

206 17/11/25(土)16:06:24 No.467886810

あと映画って原作下地にした話多かったんだなって今見たら分かった ターレスウィローはVSサイヤ人 クウラはVSフリーザ スラッグはピッコロ大魔王 ジャネンバはブゥ みたいに

207 17/11/25(土)16:06:27 No.467886821

基本的に東映も記憶力悪い原作者もその場のアドリブ芸みたいなとこあるDB

208 17/11/25(土)16:06:44 No.467886863

>セル倒す前にタイムマシン乗ろうとしてた事を指してるんだろう >まああれからなんか理由あって伸びたんだよ 元々セルはトランクスを奇襲してタイムマシンを奪った その事を過去でトランクスが知ってるからわざと誘い込んで倒した

209 17/11/25(土)16:06:53 No.467886886

無理にフォローすると実はタイムマシンのエネルギーはまだ貯まっていなくてセルを誘き寄せる為の罠だったとかかなそれならジャケット着けてたのはこれから戦闘するからと辻褄が合うし

210 17/11/25(土)16:07:14 No.467886937

>そこまで必死になるほどこの作品設定煮詰められてもないし >適当さが出てるのは本当だからなぁ 叩くために見てる批評家きどりのオタクほどめんどいものはない

211 17/11/25(土)16:07:16 No.467886945

GTは劇場版が全てあった世界っていう設定だけど超は劇場版が一切なかった世界って設定だからそこからもう繋がらないんだよな

212 17/11/25(土)16:07:32 No.467886984

人造人間二人を倒したので過去に行って報告するよ3年かけて往復分のエネルギー溜まったよ ってナレーションで説明してるコマがある

213 17/11/25(土)16:07:34 No.467886987

>あと映画って原作下地にした話多かったんだなって今見たら分かった やった敵のダイジェスト版みたいな作りが多いよね

214 17/11/25(土)16:07:54 No.467887023

そんな僕の考えた最強の設定を押し付けなくてもいいのよ

215 17/11/25(土)16:08:21 No.467887096

世界線が違うで納得できるよな

216 17/11/25(土)16:08:23 No.467887100

>自分で描く場合簡単にかける分かりやすい悪党とそれを退治する話を描く >今は自分では描きたくない面倒だけど自分が面白いと思わせるものを他人に描かせる……そして出来が悪いとおこる タチ悪いなあ…

217 17/11/25(土)16:08:25 No.467887105

>>あと映画って原作下地にした話多かったんだなって今見たら分かった >やった敵のダイジェスト版みたいな作りが多いよね その割には元気玉で倒す敵が多いな…

218 17/11/25(土)16:09:19 No.467887219

>タチ悪いなあ… いやタチは悪くないよ DBって商品の管理者としては当然の権利

219 17/11/25(土)16:09:19 No.467887220

>その割には元気玉で倒す敵が多いな… だから言うほど倒してねえって!

220 17/11/25(土)16:09:20 No.467887222

人造人間13号もまんま劣化セルだな

221 17/11/25(土)16:09:29 No.467887244

元気玉は締めるのに便利だからな…

222 17/11/25(土)16:09:30 No.467887249

>叩くために見てる批評家きどりのオタクほどめんどいものはない そもそもこのスレが叩きスレなのに そこに来てそういうことを言われてもな…

223 17/11/25(土)16:09:51 No.467887313

>自分で描く場合簡単にかける分かりやすい悪党とそれを退治する話を描く >今は自分では描きたくない面倒だけど自分が面白いと思わせるものを他人に描かせる……そして出来が悪いとおこる めんどくせ! 鳥山めんどくせ!

↑Top