虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ブライ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/25(土)13:30:56 No.467863750

    ブラインドタッチってもう出来て普通なのかな

    1 17/11/25(土)13:31:45 No.467863893

    出来ない子増えてるよ

    2 17/11/25(土)13:32:09 No.467863963

    目下の目標はスマホのフリック入力を見ないでやること

    3 17/11/25(土)13:33:08 No.467864128

    そのうち全部音声になる

    4 17/11/25(土)13:33:31 No.467864188

    音声入力不便すぎる…

    5 17/11/25(土)13:34:00 No.467864267

    >目下の目標はスマホのフリック入力を見ないでやること 視界内に入るからあんまり気にしたこと無いな…

    6 17/11/25(土)13:34:26 No.467864342

    なんで手がそんなDJみたいな角度なの

    7 17/11/25(土)13:34:34 No.467864361

    どうしても手元をチラ見しないと打てない… あとつい人差し指と中指ばかり使っちゃう

    8 17/11/25(土)13:34:39 No.467864375

    パソコンに普段触れない人も増えて来てるだろうしね

    9 17/11/25(土)13:35:12 No.467864486

    ガラケーのカチカチが左右でできるようになったと思ったら!

    10 17/11/25(土)13:35:30 No.467864538

    新人がみんなできないで驚いた

    11 17/11/25(土)13:35:50 No.467864602

    黒人の尿飲もう

    12 17/11/25(土)13:35:56 No.467864619

    キーボード触って多分10年以上経つのに未だにブラインドタッチができない人です だいたいの位置はあってるんだけどどうも1つぶんキーがズレる

    13 17/11/25(土)13:35:56 No.467864621

    カタバーコード

    14 17/11/25(土)13:36:21 No.467864693

    右手の3本でジャッカルと覚えよう

    15 17/11/25(土)13:36:37 No.467864741

    ネトゲやってると嫌でも覚えるよね 最近はソシャゲのほうが人気でやらない子も多そうだが

    16 17/11/25(土)13:36:42 No.467864755

    エンターもないしこれキーボードじゃないよ

    17 17/11/25(土)13:37:20 No.467864868

    慣れてないキーボードになるととたんにダメになる macの平たいキーボードからよくあるキーボードになるともうひどい

    18 17/11/25(土)13:37:21 No.467864870

    一番タイピングが上達しやすい時代で良かった いや良かったのだろうか

    19 17/11/25(土)13:37:25 No.467864881

    ,.は見ないとわからない

    20 17/11/25(土)13:37:31 No.467864897

    キーボードが変わると出来なくなる

    21 17/11/25(土)13:37:38 No.467864911

    もうPC20年ぐらい触ってるけどたまにチラ見しないと打てないよ… ホームポジションが汚いせいかな…

    22 17/11/25(土)13:37:45 No.467864934

    タッチタイプは多少自信はあるけど フリック入力が遅い…キーボードで打たせろってなる

    23 17/11/25(土)13:38:09 No.467864999

    長年やっててできない人でも意識して練習すればすぐできたりする

    24 17/11/25(土)13:38:38 No.467865091

    北斗の拳のタイピングゲームで勉強したよ

    25 17/11/25(土)13:38:40 No.467865102

    手元にタオルかけて見えないようにすれば覚えるよね

    26 17/11/25(土)13:38:44 No.467865118

    コンピューターいじって20年ごはん食べてるけどできないよ

    27 17/11/25(土)13:39:08 No.467865183

    一部記号は見ないとわからない…

    28 17/11/25(土)13:39:09 No.467865186

    「」知っているか 一般の人はパソコンでしかできないネトゲがあるって知らなかったりする

    29 17/11/25(土)13:39:17 No.467865213

    パソコン買ったときについてきたタイピングゲームの体験版だけで覚えた

    30 17/11/25(土)13:39:33 No.467865265

    打ち始めだけ手元見ないと正確に打てない

    31 17/11/25(土)13:39:41 No.467865291

    チャットよくやってたから自然とできるようになってたな…

    32 17/11/25(土)13:39:44 No.467865304

    数字はテンキーで打っちゃうなあ

    33 17/11/25(土)13:39:46 No.467865308

    出来るけど全盛期よりも指のもつれが多くなって嫌でも年月を感じる

    34 17/11/25(土)13:40:06 No.467865370

    >打ち始めだけ手元見ないと正確に打てない 人差し指で乳首を探せ

    35 17/11/25(土)13:40:10 No.467865384

    数字の5と6がたまにあやしい

    36 17/11/25(土)13:40:41 No.467865464

    >目下の目標はスマホのフリック入力を見ないでやること ケース変えたり経年劣化で浮いてきたりするとできなくなる

    37 17/11/25(土)13:40:43 No.467865469

    >>打ち始めだけ手元見ないと正確に打てない >人差し指で乳首を探せ カーソルが動いちゃった

    38 17/11/25(土)13:40:48 No.467865485

    ノートpcとかの薄っぺらいキーボードだとミスタイプが増える

    39 17/11/25(土)13:40:55 No.467865499

    ーだけは見ないと打てない

    40 17/11/25(土)13:41:14 No.467865556

    右手だけで打ってる

    41 17/11/25(土)13:41:30 No.467865597

    最初にキーボードを斜めに並べた奴は死んだほうがいい

    42 17/11/25(土)13:41:40 No.467865635

    フリックはミクフリックで出来るようになったけど ホームポジションないから端末変えると大変だ

    43 17/11/25(土)13:41:55 No.467865675

    指が覚えてるのでキー単体がどこかと聞かれても分からない

    44 17/11/25(土)13:42:04 No.467865695

    できる人の方が少ないと思うよ

    45 17/11/25(土)13:42:04 No.467865697

    その乳首じゃねえよ!

    46 17/11/25(土)13:42:06 No.467865700

    若い頃はozawakenとか雑念打とかが流行ってて結果的にタイピングの練習になってたな

    47 17/11/25(土)13:42:59 No.467865831

    ふじこふじこ

    48 17/11/25(土)13:43:31 No.467865920

    年食ってからミスタイプが増えるようになってきてつらい

    49 17/11/25(土)13:43:43 No.467865955

    ジョジョの奇妙n

    50 17/11/25(土)13:43:50 No.467865973

    上達に最も貢献したのは間違いなく実況

    51 17/11/25(土)13:44:02 No.467865992

    指が不器用な若もんが増えてきた

    52 17/11/25(土)13:44:23 No.467866060

    場所は体が憶えてるけどちょくちょく見ないと外す

    53 17/11/25(土)13:44:41 No.467866109

    DC時代に練習したから今でもバッチリできる ありがとうタイピングオブザデッド ありがとうPSO

    54 17/11/25(土)13:44:43 No.467866117

    一時期は喋るスピードより打つスピードの方が速かった

    55 17/11/25(土)13:44:51 No.467866138

    右手はあやふや 左手は完璧 左手というかasdw

    56 17/11/25(土)13:45:20 No.467866213

    かっことか句読点みたいな記号を入力するときはどうしても手元見てしまう

    57 17/11/25(土)13:45:23 No.467866229

    >一時期は喋るスピードより打つスピードの方が速かった 打つより速く喋ったら早口で気持ち悪くなる…

    58 17/11/25(土)13:46:02 No.467866326

    ブラインドタッチしてみたけど結構出来るな

    59 17/11/25(土)13:46:13 No.467866359

    高校時代に1分200文字とか絶対ムリすぎるだろって思ったら いつの間にかできるようになってた

    60 17/11/25(土)13:46:19 No.467866371

    この時期は寒さで外すことがたまによくある

    61 17/11/25(土)13:46:36 No.467866420

    XCVと右側の記号群だけは見ないと打てない

    62 17/11/25(土)13:46:37 No.467866423

    日本語だと記号抜きなら簡単にできるのにプログラミングになると全くできない…なぜだ…

    63 17/11/25(土)13:46:41 No.467866431

    タイピングオブザデッドのおかげで

    64 17/11/25(土)13:46:55 No.467866460

    確かにkはどこだって言われてもわからないけど 文章は考えずに打てるな

    65 17/11/25(土)13:47:24 No.467866557

    プログラムやってれば記号も覚える

    66 17/11/25(土)13:48:07 No.467866677

    ためしに見ないで鵜tr見るとこうなる

    67 17/11/25(土)13:48:14 No.467866698

    スマホで虹裏やってるとキーボードくれ!ってなる

    68 17/11/25(土)13:48:23 No.467866717

    最近タイプの精度が落ちてきて老化を感じるつらい

    69 17/11/25(土)13:48:32 No.467866743

    +=~|{?>{`+{ー^\p@「;:」、。・\

    70 17/11/25(土)13:48:45 No.467866780

    ctlr+zを手を使わないでできるようにならないかな…

    71 17/11/25(土)13:48:52 No.467866800

    ーの位置が安定しない

    72 17/11/25(土)13:48:56 No.467866819

    真っ暗な中で打つとわかるけどブラインドタッチも手元見てる

    73 17/11/25(土)13:49:14 No.467866862

    >ーの位置が安定しない 0 ^

    74 17/11/25(土)13:49:19 No.467866879

    モニタとキーボード両方視界に入れろ モニタと近づきすぎると目悪くなるよ

    75 17/11/25(土)13:49:48 No.467866958

    数字は見ないと正確打てないわ

    76 17/11/25(土)13:49:56 No.467866982

    >真っ暗な中で打つとわかるけどブラインドタッチも手元見てる 目をつぶっても打てるんですけど?

    77 17/11/25(土)13:50:07 No.467867000

    IT業界だけどできない 大体の位置は分かる 上司に遅いと言われる

    78 17/11/25(土)13:50:13 No.467867014

    家のPCなら余裕 会社のPCだとたまにキーボードみないとダメ

    79 17/11/25(土)13:50:26 No.467867044

    位置間違うっていってる奴はFとJをよく見て見ろさわって分かる印ついてるだろ マカーはdkだ

    80 17/11/25(土)13:50:56 No.467867122

    若い子はレポートとか書く時音声でざっと入力して その後スマフォなりキーボードなりで微調整するって話聞いて面白かった

    81 17/11/25(土)13:51:16 No.467867171

    >最近タイプの精度が落ちてきて老化を感じるつらい 頭の中で考えながら文章を打ってると おあしすがおあいsすみたいに一部入れ替わってたり余計な文字が入ってたりする BSして打ち直してもまた同じ間違いをしていしまう そしてまた間違える

    82 17/11/25(土)13:51:34 No.467867217

    はまちゃんの乳首探り当てれば別に視界の隅に無くても出来るというか そろばんと似たようなもんだよ頭のなかにキーボードがあってそこで打つの

    83 17/11/25(土)13:51:48 No.467867253

    指が相対位置で記憶してる感じでホームポジションさえ分かればサクサク

    84 17/11/25(土)13:51:55 No.467867271

    真横見ながら打ったりもする

    85 17/11/25(土)13:52:17 No.467867325

    日本語は大体打てるんだけど 英文書き写すのはなんか全然できなくてすごい

    86 17/11/25(土)13:52:23 No.467867339

    ローマ字入力は完全に出来るけどそれ以外はチラ見しないとズレる

    87 17/11/25(土)13:53:12 No.467867471

    CapsLock死ね

    88 17/11/25(土)13:53:48 No.467867552

    >おあしすがおあいsすみたいに一部入れ替わってたり余計な文字が入ってたりする 軽い脳梗塞ですねでも問題ないですよ年相応です

    89 17/11/25(土)13:54:24 No.467867651

    リターンキーがでかいキーボードが世界的にはそんなに一般的じゃないの知った時は驚いた

    90 17/11/25(土)13:54:28 No.467867659

    >位置間違うっていってる奴はFとJをよく見て見ろさわって分かる印ついてるだろ 俺の場合たとえばi打とうとするときjの右上じゃなくて大体この辺って感覚で打ってるから乳首が役にたたないんじゃ

    91 17/11/25(土)13:54:57 No.467867732

    ネトゲでチャットいっぱいしてるうちに勝手に覚える

    92 17/11/25(土)13:55:22 No.467867789

    スマホの文字入力はいまだに慣れない

    93 17/11/25(土)13:56:40 No.467867989

    音声入力に移行しよう

    94 17/11/25(土)13:57:18 No.467868070

    ネトゲとかにもなると発言も文字だけのコミュニケーション故のすれ違いとかを恐れて言い方だのを推敲したくなるからどんどん早くなっていく 人にもよるけど

    95 17/11/25(土)13:58:10 No.467868183

    そもそも今じゃブラインドタッチとも言わないでしょ

    96 17/11/25(土)13:58:21 No.467868218

    >黒人の尿飲もう どういう意味?

    97 17/11/25(土)13:58:38 No.467868261

    >音声入力に移行しよう 音声入力でレスしてみたぞ

    98 17/11/25(土)13:58:38 No.467868263

    日本語打つときは基本迷わないんだけど英字+数字の背番号打つときは一文字ズレることが多いので手元を見る

    99 17/11/25(土)13:58:47 No.467868279

    めくらうち!

    100 17/11/25(土)13:58:53 No.467868292

    基本的には問題ないけどーとか?とか打つ時はつい確認してしまう

    101 17/11/25(土)13:59:21 No.467868361

    黒人の…から始まる奴は片手で打てる奴 こくじんのこじんじょうほう

    102 17/11/25(土)13:59:37 No.467868397

    ボインタッチ!

    103 17/11/25(土)13:59:45 No.467868414

    タイピングオブザ・デッドで基礎からみっちり叩き込まれて当時大会にも出た あれは良いゲームだった

    104 17/11/25(土)13:59:47 No.467868419

    >>黒人の尿飲もう >どういう意味? こくじんって片手で打てるよ!

    105 17/11/25(土)14:00:34 No.467868533

    >真っ暗な中で打つとわかるけどブラインドタッチも手元見てる FJに突起が無いキーボードもあるから…

    106 17/11/25(土)14:01:24 No.467868641

    思考入力開発して欲しい

    107 17/11/25(土)14:01:27 No.467868651

    アルファベットは問題ないけど数字キーとファンクションキーは無理 あと@とか-はキーボードの大きさによってはミスタイプ頻発する

    108 17/11/25(土)14:01:48 No.467868695

    >思考入力開発して欲しい 18禁モードが必要だな

    109 17/11/25(土)14:01:54 No.467868712

    >FJに突起が無いキーボードもあるから… そんなキーボード許されるの!?

    110 17/11/25(土)14:02:12 No.467868764

    UOでタイプは鍛えられた

    111 17/11/25(土)14:02:49 No.467868854

    キーボード入れる引き出しがついてる机使ってるけど 引き出さないまま入力してるからキーボードは見てないな

    112 17/11/25(土)14:03:01 No.467868889

    正直アルファベット部分さえ見ずに打てるなら記号系くらいちらっと確認してもいいじゃんと思って練習してません

    113 17/11/25(土)14:03:26 No.467868955

    東プレのキーボード使ってる「」いる? 使い勝手聞きたい

    114 17/11/25(土)14:04:05 No.467869035

    フリック入力はかなりミスするマンです

    115 17/11/25(土)14:04:51 No.467869146

    早く打つより正確性が重要だから見ても良いよ

    116 17/11/25(土)14:05:06 No.467869178

    !?とぐらいだなシフト込みの上の段の記号でスッと打てるの あとは見ないと無理だ

    117 17/11/25(土)14:07:06 No.467869502

    >早く打つより正確性が重要だから見ても良いよ 手元より画面見ながら打ったほうが正確になるひとです…

    118 17/11/25(土)14:07:14 No.467869518

    速さを問うなら入力速度より変換が問題だと思う

    119 17/11/25(土)14:07:20 No.467869536

    タイピングゲームやろうぜ! https://umabi.jp/hokuto-ninjin/

    120 17/11/25(土)14:08:20 No.467869682

    私NumLockがが近いキーボード嫌い! 後NumLockの存在意義をよく知らない

    121 17/11/25(土)14:08:36 No.467869725

    タイピング脱衣フラッシュゲームとかないのかな

    122 17/11/25(土)14:09:42 No.467869886

    寿司打はオススメかなぁ 腰据えてやるなら例文変わるe-typingが安定してるけど

    123 17/11/25(土)14:10:06 No.467869951

    タイピンゲームがネットで流行ってた時期があったように思う

    124 17/11/25(土)14:10:54 No.467870063

    タイピングゲームは正確性よりも速度重視で馬鹿みたいに焦らせるから嫌い!

    125 17/11/25(土)14:11:14 No.467870116

    じはz

    126 17/11/25(土)14:11:42 No.467870178

    ノートパソコンだとブラインドタッチ失敗する奴がある というか機種によって違いがありすぎる…

    127 17/11/25(土)14:12:50 No.467870317

    >というか機種によって違いがありすぎる… サイズの違うキーボードだとビックリするくらい上手く行かないよね…

    128 17/11/25(土)14:14:28 No.467870524

    隣のキー打ってたとかじゃなくてキーの離れてる濁音と清音でミスタイプしてることが多くて脳の不思議を感じる

    129 17/11/25(土)14:14:49 No.467870573

    今は入力中にワード候補出るから昔とはちょっと打ち方が変わってしまった

    130 17/11/25(土)14:15:19 No.467870641

    次の文字が先に来てるようなミスタイプすると脳の老化を感じる 焦る

    131 17/11/25(土)14:15:48 No.467870709

    いちご打やナイトライターで覚えた 記号は苦手

    132 17/11/25(土)14:17:27 No.467870913

    元々タイプライターで打つ時に速度制限の為に打ちにくいこの配列になったのに今だに使い続けてるのはどうかと思うの

    133 17/11/25(土)14:17:39 No.467870932

    結局のところキーボードのサイズが変わるとできないので 今はもうあまりできなくても気にしないでいる

    134 17/11/25(土)14:18:06 No.467870992

    MMOでタイプ遅いと会話に変な間ができるからな…

    135 17/11/25(土)14:18:55 No.467871110

    >元々タイプライターで打つ時に速度制限の為に打ちにくいこの配列になったのに今だに使い続けてるのはどうかと思うの 人類全体で新しい配列を周知して再習得する手間を考えると永遠にこのままだと思う

    136 17/11/25(土)14:19:25 No.467871170

    >最初にキーボードを斜めに並べた奴は死んだほうがいい 元は機械式のタイプライターだから一直線に並べられなかったんだよ

    137 17/11/25(土)14:19:38 No.467871199

    FとJにマークついてるから通常の文字だけなら大丈夫でしょうキーボード変わっても

    138 17/11/25(土)14:19:38 No.467871200

    文字の部分に滑り止め付けたり溝掘るだけでもかなり違うと思うけどイマイチ普及しないのは面倒だからなんだろうか

    139 17/11/25(土)14:19:51 No.467871224

    >元々タイプライターで打つ時に速度制限の為に打ちにくいこの配列になったのに今だに使い続けてるのはどうかと思うの それデマだから

    140 17/11/25(土)14:20:38 No.467871313

    プログラマだけどできないや

    141 17/11/25(土)14:20:43 No.467871317

    意識すると失敗するの不思議だな

    142 17/11/25(土)14:20:53 No.467871337

    タイプライターで覚えたから薄っぺらいキーボードがほんと慣れない キーは分厚い押し込めるのにしたまえ!

    143 17/11/25(土)14:21:10 No.467871371

    最近の音声入力ってかなり精度高いと思うんだ 難点は使う場所を選ぶってことか

    144 17/11/25(土)14:21:18 No.467871383

    日本語入力するときはいいけど英単語となると途端にできなくなるのでプログラムはできなさそうだ

    145 17/11/25(土)14:22:31 No.467871539

    ほどほど早い方だと思うけど数字は未だに慣れない123

    146 17/11/25(土)14:23:42 No.467871677

    タイピングオブザデッドで出来るようになった「」は多いと聞く

    147 17/11/25(土)14:25:50 No.467871928

    資格とかあるけどPが絡むと露骨に遅くなるわ

    148 17/11/25(土)14:25:54 No.467871936

    1時間に6000文字くらいで小説の文章書いてるけど「」ならもっと早い?

    149 17/11/25(土)14:26:04 No.467871954

    喋る速度以上の速さで打とうとすると頭が混乱する

    150 17/11/25(土)14:26:07 No.467871961

    >それデマだから 英wikiはChristopher Latham Sholesがジャム対策で開発されたってあるけど thとかstが近くならない様に

    151 17/11/25(土)14:26:54 No.467872059

    会社と私用でキーボードの幅が違うせいか全然うまくならない

    152 17/11/25(土)14:26:57 No.467872064

    >1時間に6000文字くらいで小説の文章書いてるけど「」ならもっと早い? まず文章が思い浮かばない

    153 17/11/25(土)14:27:36 No.467872130

    >1時間に6000文字くらいで小説の文章書いてるけど「」ならもっと早い? それはダイビングの速さとはまた別じゃないか

    154 17/11/25(土)14:27:45 No.467872154

    >1時間に6000文字くらいで小説の文章書いてるけど「」ならもっと早い? 小説の文章だと1日で1万字しか書けません

    155 17/11/25(土)14:27:53 No.467872176

    ゲームのおかげで片手打ちはうまくなったな

    156 17/11/25(土)14:28:53 No.467872310

    >1時間に6000文字くらいで小説の文章書いてるけど「」ならもっと早い? まず原稿用紙15枚文のお話がそんな早さで頭から出てくることがない

    157 17/11/25(土)14:29:10 No.467872340

    ふっるいネトゲだとブラインドタッチできないと何もできなかったから嫌でも覚えた

    158 17/11/25(土)14:30:14 No.467872463

    タイプ遅いと戦場のど真ん中で何十秒も突っ立ってる事になるからな…

    159 17/11/25(土)14:30:32 No.467872516

    英wikiて…

    160 17/11/25(土)14:30:40 No.467872538

    imgやってるとひらがなを書くときにちょっと頭がフリーズした ぬ…ぬってこれでいいよな…?とか思いながら

    161 17/11/25(土)14:30:48 No.467872553

    ここてまレスポンチバトルすればある程度は鍛えられるよ

    162 17/11/25(土)14:31:20 No.467872626

    >英wikiはChristopher Latham Sholesがジャム対策で開発されたってあるけど >thとかstが近くならない様に それって多用される組み合わせが近くならないようにであってタイピング効率落とすためじゃないよね ジャムらないようにかつ効率落とすためなら同じ指に割り振ればいいんだから

    163 17/11/25(土)14:31:26 No.467872636

    >ここてまレスポンチバトルすればある程度は鍛えられるよ レスポンチバトルしたことないアピールするなよ

    164 17/11/25(土)14:31:41 No.467872677

    英単語とかはガチで指が覚えるよね

    165 17/11/25(土)14:31:56 No.467872698

    まあtiltowaitとか何百回も打ってれば自然にキーボード見なくなるわな

    166 17/11/25(土)14:32:46 No.467872819

    どうも無意識で打たないとうまく打てない キーボードの存在を少しでも認識してしまうと指が吃ったみたいにタイポしてしまう

    167 17/11/25(土)14:33:26 No.467872911

    rとtとかpの位置があやふや

    168 17/11/25(土)14:33:35 No.467872931

    キーボードで打つとスイと打てるけど書けって言われると書けない英語たまにある

    169 17/11/25(土)14:33:57 No.467872977

    ゾンビ打でもやればええねん

    170 17/11/25(土)14:34:15 No.467873018

    普段US配列だから日本語キーボードだとできない

    171 17/11/25(土)14:34:22 No.467873035

    多用されるerは隣接してるね

    172 17/11/25(土)14:34:27 No.467873051

    普段日本語ばかり打っていて英文打つとQの位置で迷う!

    173 17/11/25(土)14:34:34 No.467873072

    FとJにホームポジションの目印付いてる事をしらない人たまにいる

    174 17/11/25(土)14:34:35 No.467873074

    「」はちゃんと小指薬指も使って打ってる? SAとか打つときどうしても気持ち悪くなるんだよね

    175 17/11/25(土)14:34:50 No.467873113

    数字は割と間違える

    176 17/11/25(土)14:35:38 No.467873219

    ずっと画面見てると目が痛い

    177 17/11/25(土)14:35:38 No.467873221

    ネトゲももう全盛期終えたものな

    178 17/11/25(土)14:35:43 No.467873229

    数字は4567辺りがあやふや

    179 17/11/25(土)14:36:02 No.467873284

    ネトゲ隆盛してるじゃないか スマホで

    180 17/11/25(土)14:36:20 No.467873332

    >それって多用される組み合わせが近くならないようにであってタイピング効率落とすためじゃないよね ああqwertyは機械的都合ではあっても速度を落とすためじゃないって言ってたのね

    181 17/11/25(土)14:36:40 No.467873373

    6は右手の領分か左手の領分かで意見が分かれる

    182 17/11/25(土)14:36:59 No.467873427

    >普段日本語ばかり打っていて英文打つとQの位置で迷う! 位置は大丈夫だけど英単語打とうとするとなんか手が戸惑う なんなんだろうあれは