虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/25(土)12:18:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/25(土)12:18:13 No.467851921

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/25(土)12:20:10 No.467852255

よくしぬ

2 17/11/25(土)12:25:33 No.467853159

小さい箪笥

3 17/11/25(土)12:31:06 No.467854061

死にやすいのか

4 17/11/25(土)12:46:15 No.467856429

そも安定を求めてRAIDにしてるのでは…なかには速さの人もいるだろうけど

5 17/11/25(土)12:48:48 No.467856833

個人的にはRAIDはデータの生存性と引き替えにトラブルは甘受せざるを得ないブツ

6 17/11/25(土)12:50:53 No.467857170

個人で持つ価値は無いと思う 外付けHDDにミラーリングさせれば充分

7 17/11/25(土)12:56:12 No.467858046

RAID組む必要有るのってシステム止めずにリカバリさせる為かなって… 個人用途なら1時間に1回robocopyですら過剰で1日1回robocopyで十分だよね もっと言うと大事なデータ扱うフォルダをwebストレージにコピーしとくだけで足りる人が殆どだと思う

8 17/11/25(土)12:58:23 No.467858397

世代管理ぐらいはしたい

9 17/11/25(土)12:59:03 No.467858493

VSSで十分じゃない?

10 17/11/25(土)12:59:45 No.467858612

バージョン管理位Webストレージもしてくれるし…

11 17/11/25(土)13:04:56 No.467859454

俺も1日1回バックアップだな… それで困ったことは今のところない

12 17/11/25(土)13:07:56 No.467859939

イメージバックアップとBunBackupで世代付きのファイルバックアップやっとけばほぼ問題ない

13 17/11/25(土)13:08:34 No.467860048

RAIDは安定じゃなく素早く復旧という似て非なるもの

14 17/11/25(土)13:11:11 No.467860433

こんな狭苦しい筐体じゃ早死にしそうだなとは思う

15 17/11/25(土)13:11:37 No.467860492

そもそも故人でバックアップしなきゃいけないデータなんて無い エロデータ?今なら買ったところで甲斐直せますよ

16 17/11/25(土)13:12:33 No.467860657

RAIDとバックアップは別物として扱ったほうがいい ミラーリングは誤削除に対してあまりにも無力

17 17/11/25(土)13:13:22 No.467860789

バックアップを考える前に推敲しなさいよ

18 17/11/25(土)13:16:48 No.467861358

>そもそも故人でバックアップしなきゃいけないデータなんて無い 描きかけの絵とか3Dモデルとか提出前のレポートとか軽く故人になりそう

↑Top