虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/25(土)11:10:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/25(土)11:10:36 No.467841583

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/25(土)11:11:20 [ライアン] No.467841680

では勇者殿を探しに世界を回ってきます

2 17/11/25(土)11:11:48 No.467841760

ニアミス過ぎる…

3 17/11/25(土)11:12:33 No.467841873

ピンク鎧(勇者様見つからないな…)

4 17/11/25(土)11:12:47 No.467841922

駅の東口にあるのに西口から出発みたいな

5 17/11/25(土)11:13:20 No.467842000

志村ー!となりー!

6 17/11/25(土)11:13:23 No.467842012

ライアンー!うしろうしろー!!

7 17/11/25(土)11:13:30 No.467842035

見えてる龍王の城オマージュといえる

8 17/11/25(土)11:13:47 No.467842076

もうマップチップを見るとギンガ配置を探さずにはいられない体になっちまった

9 17/11/25(土)11:14:00 No.467842110

交流があったガーデンブルクより近所という

10 17/11/25(土)11:14:19 No.467842180

岩山の上の高地に村作んなや!

11 17/11/25(土)11:14:39 No.467842239

>岩山の上の高地に村作んなや! 隠れ里ですし…

12 17/11/25(土)11:15:01 No.467842306

とはいえこの山脈を越えるのは難しいんだろうな

13 17/11/25(土)11:15:10 No.467842343

最初から気球あったら話は早かった

14 17/11/25(土)11:15:26 No.467842375

ライアン何年勇者探してたんだっけ…

15 17/11/25(土)11:16:04 No.467842482

10年くらいって話聞いたな 子供が勇者の年齢になるまでって

16 17/11/25(土)11:16:44 No.467842575

山に囲まれた森の中にある村だもんな そりゃ見つからない

17 17/11/25(土)11:16:48 No.467842590

むしろニアミスしてたピサロのてさきを褒めるべき

18 17/11/25(土)11:16:57 No.467842610

>10年くらいって話聞いたな >子供が勇者の年齢になるまでって レベル上がってくれライアン!

19 17/11/25(土)11:17:02 No.467842622

この後ライアンは北の海から出発するから空路を考えなければ世界で一番遠い場所でもある…

20 17/11/25(土)11:17:22 No.467842667

>ライアン何年勇者探してたんだっけ… 小説だと10年 俺はこのまま無駄に歳取るだけの人生なのかって絶望してたりする

21 17/11/25(土)11:18:01 No.467842763

バトランドとかイムルで話したらなんか年月感じられる話とかあったのかな

22 17/11/25(土)11:18:05 No.467842771

トルネコが道開通してなかったら大変だったな勇者

23 17/11/25(土)11:18:09 No.467842784

他の兵士に比べたら凄い

24 17/11/25(土)11:18:24 No.467842813

>むしろニアミスしてたピサロのてさきを褒めるべき しかもきっちり子供さらってるし危なかったよね

25 17/11/25(土)11:18:43 No.467842859

これライアンに見せたらあかんやつや

26 17/11/25(土)11:18:50 No.467842877

勇者の村は勇者の村ですぐ近くに庇護を受けられそうな国家があるのにもどかしい…

27 17/11/25(土)11:19:00 No.467842898

まあ魔物も弱いし兵士の質も相応なんだろうなバトランド…

28 17/11/25(土)11:19:29 No.467842967

でもこの隠れ里宿屋ありますよ

29 17/11/25(土)11:19:40 No.467842993

名前は強そうなのになバトランド

30 17/11/25(土)11:19:41 No.467842996

そりゃ勇者に会ったら ぬおお!!とか叫ぶよ

31 17/11/25(土)11:19:46 No.467843006

ものども!ひきあげじゃあ!

32 17/11/25(土)11:19:50 No.467843021

10年でバトランドの魔物めっちゃ強くなってる…

33 17/11/25(土)11:20:40 No.467843124

この辺に勇者がいるって魔族が子供さらってたのは間違いではなかったんだな 直線距離上では

34 17/11/25(土)11:20:46 No.467843144

>10年でバトランドの魔物めっちゃ強くなってる… その10年って魔物の侵攻の真っ最中だからな…

35 17/11/25(土)11:21:02 No.467843175

しにがみのきしがいたイメージだバトランド

36 17/11/25(土)11:21:02 No.467843176

よく考えたらピサロって念入りに主人公殺しに来てるタイプの魔王なんだな

37 17/11/25(土)11:21:14 No.467843205

>直線距離上では 魔物は飛べる奴も多いからな…

38 17/11/25(土)11:21:17 No.467843213

5のパパスといいすぐ近くに居るのにめぐり合えないのは素晴らしい脚本だと思う

39 17/11/25(土)11:22:00 No.467843296

隠れ里と高山隔てたらもうあるかなんてわかんないよ

40 17/11/25(土)11:22:21 No.467843339

ライアンならぬおーっ!って言いながら登山ぐらい出来るでしょ

41 17/11/25(土)11:22:30 No.467843356

>勇者の村は勇者の村ですぐ近くに庇護を受けられそうな国家があるのにもどかしい… 大きい国というのはそれだけ魔物の手先が潜り込む隙も大きいからな…

42 17/11/25(土)11:22:31 No.467843359

>よく考えたらピサロって念入りに主人公殺しに来てるタイプの魔王なんだな 4と5の魔王は割と人間っぽいクレバーさなんだよね 5のは本当に人間なんだけど

43 17/11/25(土)11:22:45 No.467843389

山奥の村 サンタローズ ライフコッド

44 17/11/25(土)11:23:29 No.467843492

>ライアン何年勇者探してたんだっけ… 小説の独自設定が公式設定と勘違いされがちだけどゲーム中は全章大体同時期 一応2章3章でライアンがエンドールで足止めされてるのがわかる

45 17/11/25(土)11:24:41 No.467843659

ゲームじゃライアンが助けた子供達は五章になっても年取ってないから 時間経過はあんまりないはず

46 17/11/25(土)11:24:44 No.467843664

同時期だとしたら勇者はもう青年な年なのにバトランドは勇者はまだ子供!とか言ってる情弱国家…

47 17/11/25(土)11:24:50 No.467843685

>一応2章3章でライアンがエンドールで足止めされてるのがわかる 橋渡す切欠作ったりトンネル掘ったり やっぱりトルネコは偉大だったんだな

48 17/11/25(土)11:25:18 No.467843748

1章と5章がほぼ同時期だったら子供探してる描写おかしくならない?

49 17/11/25(土)11:25:29 No.467843771

ライアン的には気球で初めて知ることになるのかな…

50 17/11/25(土)11:25:30 No.467843781

余程使命感があるかアホでもない限りこんな山超えようとは考えないだろう

51 17/11/25(土)11:25:37 No.467843799

>同時期だとしたら勇者はもう青年な年なのにバトランドは勇者はまだ子供!とか言ってる情弱国家… 魔族も勇者探しのために子供さらってたし…

52 17/11/25(土)11:26:06 No.467843860

ピサロ側も子供攫ってるから情報撹乱が上手く行ってるって事なんだろうか

53 17/11/25(土)11:26:30 No.467843916

>橋渡す切欠作ったりトンネル掘ったり >やっぱりトルネコは偉大だったんだな 国家間の戦争回避する間者になって船も用意する

54 17/11/25(土)11:26:37 No.467843934

何年かは経ってるんじゃないかな

55 17/11/25(土)11:26:52 No.467843978

ほぼ同時期ってのは同時進行ではない

56 17/11/25(土)11:26:57 No.467843993

>魔族も勇者探しのために子供さらってたし… 情弱地方… まあ勇者は子供といってもいいくらいの青年だと思うけどね

57 17/11/25(土)11:27:14 No.467844032

殆ど時間経過無かったとしたら途中からにしてもトンネル掘るの早すぎる…

58 17/11/25(土)11:27:40 No.467844105

>ゲームじゃライアンが助けた子供達は五章になっても年取ってないから >時間経過はあんまりないはず ドラクエ3のポポタとかもあんまり年取らなかったからセーフ

59 17/11/25(土)11:27:47 No.467844116

マーニャミネアに可愛がられるくらいだしまだまだ子供よ

60 17/11/25(土)11:27:48 No.467844118

章ごとに数年の前後はありそうだね

61 17/11/25(土)11:28:15 No.467844180

平面地図だと高低差がわかりにくい

62 17/11/25(土)11:28:53 No.467844263

そもそも隠れ里だから山超えた先に村があるとか普通は知らんし…

63 17/11/25(土)11:28:55 No.467844268

かといって5以降の高低差とか階段とかが描かれた地図も何か違うなって

64 17/11/25(土)11:29:05 No.467844293

>山奥の村 うn >サンタローズ うnうn >ライフコッド つ よ い

65 17/11/25(土)11:29:14 No.467844311

基本的に後の章ほど時間は進んでると思っていいよね

66 17/11/25(土)11:29:30 No.467844352

掘削魔法とかあるかもしれん

67 17/11/25(土)11:29:45 No.467844392

同時期だったらバトランドの魔物強化に兵士がついていけずに滅びてしまう!

68 17/11/25(土)11:30:01 No.467844424

ライフコッドはずしおうまるの印象強すぎるよ

69 17/11/25(土)11:30:13 No.467844454

勇者が焼け出されたすぐ先に姉妹がいるんだから

70 17/11/25(土)11:30:49 No.467844520

4のマップは本当によくできてるよ

71 17/11/25(土)11:31:08 No.467844570

姉妹が船に乗ってるあたりで襲撃されたんだろうか

72 17/11/25(土)11:32:00 No.467844685

>サンタローズ 人間に滅ぼされてるのがせつない

73 17/11/25(土)11:32:01 No.467844692

勇者はまだ修行中だったし子供と言って差し支えはない ピサロの手先はちょっと年齢見積もり低くし過ぎたんだろう

74 17/11/25(土)11:32:38 No.467844773

他の章でもちょいちょいライアンがいたのはいい演出だと思った

75 17/11/25(土)11:33:23 No.467844874

>ライフコッドはクワこうげきの印象強すぎるよ

76 17/11/25(土)11:33:24 No.467844878

>姉妹が船に乗ってるあたりで襲撃されたんだろうか 結構占いしながら勇者を探してたりカジノに入り浸ったりしてたっぽいし何ヶ月かラグがありそう

77 17/11/25(土)11:33:27 No.467844881

村の人は使命自覚してて命捨てる覚悟もあったから 多分マスタードラゴンの命令で故意に村の情報遮断してたよね

78 17/11/25(土)11:33:53 No.467844939

そらとぶくつの対象年齢を狙ってたけど 外れのガキとピンクのヒゲおっさんしか来なかったな!

79 17/11/25(土)11:34:45 No.467845032

パパスは孫産まれるの待っとけば良かったんだけど旅してないと天空の血筋にも出会えないから難しい

80 17/11/25(土)11:34:46 No.467845038

立て札がマだなーとか自然に考えてしまった

81 17/11/25(土)11:34:54 No.467845054

>外れのガキとピンクのヒゲおっさんしか来なかったな! 寝返ったホイミスライムも来たぞ!

82 17/11/25(土)11:35:46 No.467845180

バランス上仕方ないけど二フラムしか使えない勇者にライデイン教えるのは...

83 17/11/25(土)11:35:49 No.467845185

>章ごとに数年の前後はありそうだね 1章が一番古い時間なのは間違いないが2章以降は前章終わりからほぼ時間が並行して進んでいくようにゲーム中の会話でわかるようになってるから章ごとに年単位は無いよ

84 17/11/25(土)11:36:19 No.467845254

>そらとぶくつの対象年齢を狙ってたけど >外れのガキとピンクのヒゲおっさんしか来なかったな! 塔にたどり着いてた兵士が数人いなかった?

85 17/11/25(土)11:36:23 No.467845267

>>サンタローズ >人間に滅ぼされてるのがせつない 5の世界ってそもそもずっと魔王封印されてるから 大規模な殺戮は人間同士でしか起こらないのよね…

86 17/11/25(土)11:37:22 No.467845393

>そらとぶくつ 王宮の戦士ライアン・完

87 17/11/25(土)11:37:34 No.467845420

空飛ぶ靴がフリーサイズなのかとかホイミンが置いてかれるとかDQ4コマで見た

88 17/11/25(土)11:38:04 No.467845502

エンディングでみんなの故郷に帰ろうよ!ってやっててこの風景に気付いたライアンの心境が気になる 切ない方にもいい話にもできそうなのが

89 17/11/25(土)11:38:40 No.467845586

>塔にたどり着いてた兵士が数人いなかった? バトランドの戦士は意外と優秀だったよね 解決したのは非正規雇用のピンク鎧だったけど

90 17/11/25(土)11:39:04 No.467845643

非正規雇用だったのか…

91 17/11/25(土)11:40:36 No.467845874

11は主人公の村の近所に王都あったけどダメだったし…

92 17/11/25(土)11:40:54 No.467845925

バトランドの王様がもっと開拓気質が強ければ無駄な被害が...

93 17/11/25(土)11:40:57 No.467845933

サンタローズは余りにも無惨だったので リメイクで予め村人を逃がして村だけ焼いて太后に報告したとかフォローされてたな

94 17/11/25(土)11:41:26 No.467846022

ヒマラヤくらい断絶されてると個人補完してる 竜王の城も小説の挿絵で標高が雲より高かったし

95 17/11/25(土)11:41:37 No.467846053

ホイミンかなり早く人間になってんのか

96 17/11/25(土)11:41:39 No.467846059

気球がないとどのみち岩山はトンネルでも掘らない限り通れないし

97 17/11/25(土)11:41:50 No.467846080

ロンダルキアも高地で雪が積もってたしな

98 17/11/25(土)11:42:12 No.467846129

引き上げじゃあってなるまで魔族側も地道に活動を続けてるとかなかなか苦労してますな

99 17/11/25(土)11:42:28 No.467846161

勇者はまだ子供だ! と言ってから3~4年も経ってたら まあ小学校高学年ぐらいの子供ならあっという間に青年になるよ 子供ってそういうもんだよ

100 17/11/25(土)11:42:37 No.467846189

>他の章でもちょいちょいライアンがいたのはいい演出だと思った 2章ではエンドール近くの旅の扉がある宿に 3章ではエンドールのカジノ 4章は出てないけどマーニャミネアが乗ってきた船でハバリアへ向かったとかなんだろうか

101 17/11/25(土)11:42:37 No.467846190

>バトランドの王様がもっと開拓気質が強ければ無駄な被害が... それはそれで人間同士の争いが増えそうだし…

102 17/11/25(土)11:42:45 No.467846208

>塔にたどり着いてた兵士が数人いなかった? 一人は苦戦しててホイミン連れてくりゃ良かったと嘆いてる ホイミン居たら「お前がうらやましい」とか言う 一人はピサロの手先の前で絶命

103 17/11/25(土)11:43:43 No.467846367

>一人はピサロの手先の前で絶命 こいつ凄いなと思う たぶん泳いだぜ

104 17/11/25(土)11:43:56 No.467846403

戦士の国なのに地形的には引きこもるしかない場所なんだよねバトランド

105 17/11/25(土)11:44:47 No.467846579

マグマの杖で派手に地形変えても岩山一個分と考えると この岩山掘るとか無理すぎる

106 17/11/25(土)11:44:49 No.467846586

>>バトランドの王様がもっと開拓気質が強ければ無駄な被害が... >それはそれで人間同士の争いが増えそうだし… ここエンドール近いしまあ揉めたよね その北にはこれまた軍事国家ボンモール

107 17/11/25(土)11:45:01 No.467846619

ピサロのてさき おおめだま

108 17/11/25(土)11:46:17 No.467846837

>戦士の国なのに地形的には引きこもるしかない場所なんだよねバトランド ひたすら辺境で修行する的なアレなのかもしれない…

109 17/11/25(土)11:46:25 No.467846863

バトランドの王様は人がよくて税金もあんま取らないからそのせいで兵士の装備が貧弱なんだよね

110 17/11/25(土)11:46:35 No.467846899

まぁ12歳→16歳くらいだと印象変わるかもな…

111 17/11/25(土)11:47:07 No.467847000

4は国が多すぎる…

112 17/11/25(土)11:47:29 No.467847075

>ピサロのてさき おおめだま (あ、怒られたな…)

113 17/11/25(土)11:47:30 No.467847080

ここと交流できるの道が閉ざされてた女だらけの国くらいじゃない

114 17/11/25(土)11:47:30 No.467847082

4は王国多いな…

115 17/11/25(土)11:47:32 No.467847086

そういえばサントハイムの人が消えたのって何だったんだろう

116 17/11/25(土)11:47:46 No.467847134

>非正規雇用だったのか… 一章ラストで王様から経験値もらってレベルあがるのは正社員に昇格したからと妄想してる

117 17/11/25(土)11:47:52 No.467847144

俺も11歳から15歳で133センチから172センチまで伸びたから勇者だな

118 17/11/25(土)11:48:25 No.467847231

5章の勇者は17歳だっけか

119 17/11/25(土)11:48:39 No.467847273

普通はあれくらい国あって当然だろう 5とか町や村ばっかで城が全然ないし

120 17/11/25(土)11:49:10 No.467847368

>4章は出てないけどマーニャミネアが乗ってきた船でハバリアへ向かったとかなんだろうか 導かれし者はエンドールからは全員同じルートをたどるようになってる だから全員砂漠をなんらかの手段で越えてコナンベリーでトルネコ合流→ミントスでアリーナ一行合流→キングレオまでライアンは全部ここを走破してる

121 17/11/25(土)11:49:14 No.467847380

>一章ラストで王様から経験値もらってレベルあがるのは正社員に昇格したからと妄想してる 正規登用されてトバされるってかわいそう

122 17/11/25(土)11:49:55 No.467847488

1章の子供が5歳児くらいで5章の勇者が17だから 小説の10年後は妥当といっちゃ妥当

123 17/11/25(土)11:50:07 No.467847530

>5とか町や村ばっかで城が全然ないし しかも王国同士の交流ほとんど無いし町や村も数少ないし 人類衰退してる…

124 17/11/25(土)11:50:23 No.467847584

社員になったら雇用保証とひきかえに転勤とかも受け入れなきゃならんからな…

125 17/11/25(土)11:50:50 No.467847664

何だかんだでレベル1のライアンのスペックは高い 逆にレベル1の時点のサントハイム三人組は貧弱

126 17/11/25(土)11:51:32 No.467847786

成果あげて故郷で正規雇用されたその瞬間に異動とか辛いな…

127 17/11/25(土)11:52:03 No.467847873

ライアンは城の兵士にのろまとか言われてたような…素早さの話か

128 17/11/25(土)11:52:21 No.467847912

ブオーン襲来でどんだけ酷いことになったんだろう…

129 17/11/25(土)11:52:28 No.467847931

いや勇者探しの旅に出たいって言い出したのライアンだし…

130 17/11/25(土)11:52:37 No.467847959

ジジイなんてジジイのくせにヒャドしか使えないからな

131 17/11/25(土)11:54:55 No.467848329

こんな大変な時期に他国と(戦争しよ…)とか言い出す国王がいるらしいな

132 17/11/25(土)11:55:27 No.467848411

むしろ平和な時代に生きてて仕事ももう教育係の半引退なのに 実戦投入するとめきめき伸びるジジイが怖い

133 17/11/25(土)11:55:41 No.467848446

よく考えたらエンドールのほうが国力高そうだな ボンモール王なんなの…

134 17/11/25(土)11:55:59 No.467848490

ジジイは教育係であって魔法は手習いの趣味レベルだったのが実戦で才能が開花したんだろう… リメイクの台詞は忘れよう…

135 17/11/25(土)11:57:06 No.467848668

それとなく魔物が裏で手引きしてたんだろう

136 17/11/25(土)11:57:19 No.467848703

よくってか作中一くらいの大国に喧嘩売ろうとしていた田舎もんだよあの王様

137 17/11/25(土)11:58:27 No.467848873

バトランドの王様すごいんだぞ 経験値くれるんだぞ

138 17/11/25(土)11:59:07 No.467848964

そのへんのおっさんから高値で防具買うくらい物資不足だったのに 何で戦争して勝てると思ったんだボンモール

139 17/11/25(土)11:59:39 No.467849034

商人!商人です! 元フリーターのおっさんではなく!

140 17/11/25(土)11:59:46 No.467849049

何を経験させられたのかライアンは

141 17/11/25(土)12:00:16 No.467849120

エンドールをアメリカと考えるとですね… 作るときに意識はしたのかなカジノあるし

142 17/11/25(土)12:00:54 No.467849213

>何を経験させられたのかライアンは そりゃあセックスよ

143 17/11/25(土)12:01:09 No.467849254

>商人!商人です! >元フリーターのおっさんではなく! でもやってることはエージェントだよね 商才は妻のほうがあるし…

144 17/11/25(土)12:01:14 No.467849262

>何を経験させられたのかライアンは 戦士王の力で組み敷かれて

145 17/11/25(土)12:01:52 No.467849364

経験値あげられるなら最初からくれよ…

146 17/11/25(土)12:01:54 No.467849367

おっさんが今着てた服ですら防具として買い取ってくれるからな

147 17/11/25(土)12:01:54 No.467849369

あの場の兵士全員を相手にしたのかライアン

148 17/11/25(土)12:01:56 No.467849377

爺とピンク鎧のおっさんのがっぷりよつ

149 17/11/25(土)12:02:27 No.467849445

ライアン正社員になったのに勇者探しに行ける自由さがあると考えると大分いい扱いではないだろうか パーン?

150 17/11/25(土)12:03:10 No.467849549

ぬおーっ!?!?

151 17/11/25(土)12:03:32 No.467849621

>商才は妻のほうがあるし… すぐそこの武器屋で買った武器をかなりの高値で売り付けるネネはマジすごい

152 17/11/25(土)12:03:50 No.467849666

>そのへんのおっさんから高値で防具買うくらい物資不足だったのに >何で戦争して勝てると思ったんだボンモール ベトナムみたいに…

153 17/11/25(土)12:03:57 No.467849683

息子は魔物使いの才能あるんだっけ?

154 17/11/25(土)12:04:18 No.467849738

正規雇用した新兵への歓迎の儀式として 他の兵士が見守る中 王じきじきに…

155 17/11/25(土)12:05:09 No.467849863

>>商才は妻のほうがあるし… >すぐそこの武器屋で買った武器をかなりの高値で売り付けるネネはマジすごい そりゃちょっと相場が高かろうが人妻が胸の谷間でも見せつけながらオススメすれば無骨な戦士なんて一発よ

156 17/11/25(土)12:05:49 No.467849968

>すぐそこの武器屋で買った武器をかなりの高値で売り付けるネネはマジすごい 美人人妻の作った弁当付きだもんな 売り方よく考えてるよ

157 17/11/25(土)12:05:54 No.467849984

実際エンドール王の注文なんか聞かなくても余裕で60000くらいたまるよね

158 17/11/25(土)12:06:21 No.467850058

>すぐそこの武器屋で買った武器をかなりの高値で売り付けるネネはマジすごい えっちなサービス的な付加価値を妄想してしまう

159 17/11/25(土)12:06:27 No.467850077

戦争準備中の国に防具を売りつけて稼ぎ 和平が成立したら相手国に武器防具を納品 トルネコは死の商人なのでは?

160 17/11/25(土)12:07:20 No.467850208

ピンクのおっさんとホイミンのカップリングはよく見かける

161 17/11/25(土)12:07:25 No.467850220

>実際エンドール王の注文なんか聞かなくても余裕で60000くらいたまるよね ボンモールとネネで貯めたなぁ シカトされたエンドール王の心境やいかに

162 17/11/25(土)12:07:49 No.467850281

正義のそろばんなんて扱える奴そんないなさそうなのにトルネコが寝てる間に全部売っちゃうという

163 17/11/25(土)12:08:00 No.467850319

最終的にそろばん屋さんになる 仕入先は目の前の店

164 17/11/25(土)12:09:37 No.467850545

>えっちなサービス的な付加価値を妄想してしまう ぱふぱふ屋さんか

165 17/11/25(土)12:10:46 No.467850719

働かずに寝てても文句も言わず弁当まで作ってくれる理想の妻

166 17/11/25(土)12:11:20 No.467850798

変なピンク鎧 サントハイムのお姫様 元フリーター 踊り子のジプシー イケメンか痴女 導かれし者達…

167 17/11/25(土)12:11:24 No.467850807

>戦争準備中の国に防具を売りつけて稼ぎ >和平が成立したら相手国に武器防具を納品 >トルネコは死の商人なのでは? ボンモールの王様はエンドールばかり目の敵にしてたが あの世界人類同士で戦うまでもなく 魔物がそこらじゅうでテロ行為働いてるから 戦争しなくても武器防具は必要

168 17/11/25(土)12:12:10 No.467850950

3章は普通にレベル1クリアもできるしほんと楽しい

169 17/11/25(土)12:12:44 No.467851041

脱獄の手伝いもしてるからなトルネコ…

↑Top