ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/25(土)10:19:30 No.467834212
朝は敗北者一族
1 17/11/25(土)10:22:59 No.467834671
相手が悪過ぎた
2 17/11/25(土)10:24:24 No.467834869
出てくる名前が剣豪オールスターズみたいな作品でラスボス張るような人達ばかりで駄目だった
3 17/11/25(土)10:24:45 No.467834921
>相手が悪過ぎた でも若先生の時に挑まなきゃもっとムリゲー強いられるんでしょ
4 17/11/25(土)10:26:06 No.467835127
口調まねてみたりして阿る若先生の気づかいが心苦しい
5 17/11/25(土)10:26:42 No.467835203
マジかよ最低だなタイ捨流
6 17/11/25(土)10:30:37 No.467835774
無理ゲー
7 17/11/25(土)10:31:24 No.467835900
書き込みをした人によって削除されました
8 17/11/25(土)10:32:10 No.467836002
剣聖なら空気読んで仕合うなよ
9 17/11/25(土)10:32:12 No.467836006
この人主役のなろう読みたい
10 17/11/25(土)10:32:17 No.467836018
ムリゲー臭いけどこの人の強さ見るにギリギリでだった可能性もある
11 17/11/25(土)10:32:26 No.467836045
因みにこの若いお侍さんは誰なの?宗矩?
12 17/11/25(土)10:33:03 No.467836134
気が合うしいい奴だって解ってるのに殺し合い 辛い
13 17/11/25(土)10:33:13 No.467836166
のちの連也斎
14 17/11/25(土)10:35:19 No.467836473
これから殺し合うとは思えない気さくな掛け合いいいよね よくねえよ辛い
15 17/11/25(土)10:36:03 No.467836579
相手が悪すぎた…
16 17/11/25(土)10:36:23 No.467836621
>のちの連也斎 …無理ゲー継続してない?
17 17/11/25(土)10:36:29 No.467836645
貴公って言い方好き
18 17/11/25(土)10:37:23 No.467836780
相手が一流の化け物揃いとはいえ長物使って刀に負け続けてる辺りあんまり大した事ない一族なのでは
19 17/11/25(土)10:37:41 No.467836824
主役もラスボスも張れるような相手と戦い続けてる一族すぎる…
20 17/11/25(土)10:38:40 No.467836981
兵庫助でも柳生に負けて夢敗れて 泣いてるおじさんいたし厳しいのぅ
21 17/11/25(土)10:38:43 No.467836988
>…無理ゲー継続してない? 大丈夫 ここで一族途絶えるから
22 17/11/25(土)10:39:52 No.467837151
宗家めっちゃ大変だなって思う漫画
23 17/11/25(土)10:40:15 No.467837198
息子じゃなく娘が生まれてたら嫁いで一件落着
24 17/11/25(土)10:40:23 No.467837211
おじいちゃんが上泉信綱に挑んだ時点で詰んでるのがひどすぎる
25 17/11/25(土)10:43:11 No.467837598
>口調まねてみたりして阿る若先生の気づかいが心苦しい とみ先生はキャラの語尾のねを度々ネにするんでそういう意図はないと思う
26 17/11/25(土)10:43:48 No.467837681
最初の信綱からしてバケモノすぎる
27 17/11/25(土)10:43:53 No.467837693
歴代主人公に負け続ける シリーズ皆勤のボス一族みたいだ
28 17/11/25(土)10:44:07 No.467837719
上泉信綱の生まれが1508年で若先生の生まれが1625年だというのだから まさに一世紀以上跨いだ因縁…なのだが ではライバルか?というよりは多分100年の間に積み上げた大量の負債の一部にすぎない
29 17/11/25(土)10:45:27 No.467837908
お互い相手を好ましいと思ってるのに殺しあうなんてつらすぎんだろ… 盲執から離れて貰えないかね?
30 17/11/25(土)10:45:33 No.467837921
運が悪かったとしか言いようがない なぜこんな剣聖地獄に…
31 17/11/25(土)10:46:01 No.467838000
上の代は負けても死なせずに済ませる余裕が有ったのに この代は殺しちゃったのか
32 17/11/25(土)10:46:40 No.467838090
>上の代は負けても死なせずに済ませる余裕が有ったのに >この代は殺しちゃったのか 江戸柳生が悪い
33 17/11/25(土)10:46:43 No.467838096
死にもの狂いで修練してもその面子相手ではな
34 17/11/25(土)10:47:05 No.467838159
>上の代は負けても死なせずに済ませる余裕が有ったのに >この代は殺しちゃったのか おっちゃんがマジで強かったからね
35 17/11/25(土)10:47:19 No.467838201
代を重ねるごとにつよくなって手加減できなくなくなっちゃった♥
36 17/11/25(土)10:48:00 No.467838279
>上の代は負けても死なせずに済ませる余裕が有ったのに 先に妻がいて種を残してたか遺言状か そういうこともあるかもしれぬ
37 17/11/25(土)10:48:15 No.467838326
相手を殺さないで決着させるのは技量に差がないと… 一番肉薄できたゆえにここで断たれる皮肉よ…
38 17/11/25(土)10:48:46 No.467838416
これ独楽の人?
39 17/11/25(土)10:48:50 No.467838424
タイマンで若先生をここまで苦戦させたの江戸柳生を除けばこの人と武蔵の弟子くらいだよね
40 17/11/25(土)10:50:26 No.467838655
確実に超強い一族なのに相手が悪いにもほどがある
41 17/11/25(土)10:50:42 No.467838685
この後の小ぼんさんと敗北者の独楽遊びのシーンいいよね…
42 17/11/25(土)10:51:05 No.467838746
>タイマンで若先生をここまで苦戦させたの江戸柳生を除けばこの人と武蔵の弟子くらいだよね 江戸柳生の人は別の意味で生き死にがかかってたから どっちかというとこの人の方が死闘感がある
43 17/11/25(土)10:51:10 No.467838756
>息子じゃなく娘が生まれてたら嫁いで一件落着 新陰流に勝った男にしか嫁にやらぬ!となる
44 17/11/25(土)10:52:28 No.467838945
でもだからこそ武芸者としてこの一族はあそこまで 高みに昇れたというのもあると思う…
45 17/11/25(土)10:53:10 No.467839054
このおっちゃん柳生新陰流で言う奥義のレベルに到達してる達人だったので…
46 17/11/25(土)10:54:10 No.467839176
つまり柳生は弱いという事だな
47 17/11/25(土)10:55:08 No.467839295
なんでこんな人が無名なまま埋もれてたの…って小ぼんさんがビビるシーンもいい
48 17/11/25(土)10:55:19 No.467839319
連也とガチで渡り合えるレベルってこんな賞金稼ぎみたいなことしなくても普通にどこかに仕官できるのでは…?
49 17/11/25(土)10:55:41 No.467839364
武芸者の業って凄いよね…
50 17/11/25(土)10:56:40 No.467839498
>連也とガチで渡り合えるレベルってこんな賞金稼ぎみたいなことしなくても普通にどこかに仕官できるのでは…? 敗北者の家系という汚名を雪がないと仕官できません
51 17/11/25(土)10:56:48 No.467839515
>連也とガチで渡り合えるレベルってこんな賞金稼ぎみたいなことしなくても普通にどこかに仕官できるのでは…? 士官は結果であって連也斎に勝つのは一族の宿命だから…
52 17/11/25(土)10:56:56 No.467839531
最初の時点で負けたら諦めるべきだったというか 当時誰も勝てねーだろ剣聖
53 17/11/25(土)10:57:23 No.467839601
>連也とガチで渡り合えるレベルってこんな賞金稼ぎみたいなことしなくても普通にどこかに仕官できるのでは…? それが宗家としてのわしの責任やからネ
54 17/11/25(土)10:57:49 No.467839668
>この人主役のなろう読みたい 異世界転生して家の責任とかなく村の子どもに独楽と剣術教えるなろう見たいです
55 17/11/25(土)10:58:00 No.467839700
父ちゃんはあんなにセックス大好きで子だくさんだったのに若先生ときたら…
56 17/11/25(土)10:58:15 No.467839739
復讐者は凄腕でも表舞台には出られないしな 兵庫助が無念無想の境地で倒したおじちゃんも強かったけど
57 17/11/25(土)10:58:15 No.467839740
倒さねば一族すべてが一歩も進めない そういう感じ
58 17/11/25(土)10:58:15 No.467839742
兵庫助に出て来る薙刀の師匠は仙人めいてるよね
59 17/11/25(土)10:58:37 No.467839793
別口でこのおじさんが過去の汚名を注ぐレベルの大勝利できたらよかったんだろうけど 所詮在野の達人に過ぎないおじさんはまずそんな舞台が回ってこないのでこうして因縁に囚われクソみたいな陰謀に加担するハメになって死んだ
60 17/11/25(土)10:58:44 No.467839818
>連也とガチで渡り合えるレベルってこんな賞金稼ぎみたいなことしなくても普通にどこかに仕官できるのでは…? まずこの一族新陰流に勝たないと前に進めねえって状態なので…呪いだよこれもう
61 17/11/25(土)11:00:57 No.467840141
>ではライバルか?というよりは多分100年の間に積み上げた大量の負債の一部にすぎない 勝つ側もおつらい…
62 17/11/25(土)11:01:11 No.467840170
>父ちゃんはあんなにセックス大好きで子だくさんだったのに若先生ときたら… 十兵衛兄様がステルス迷彩なんて見せつけなければ若先生も普通にセックスできたのに…
63 17/11/25(土)11:01:45 No.467840271
ここで絶えてよかったね
64 17/11/25(土)11:01:58 No.467840302
生まれたときからそのためだけに育てられて生きてきたんだろうから脇目なんて振れないわな
65 17/11/25(土)11:02:01 No.467840308
相手が連也斎ってことを無理矢理脇にどけて言うけども リーチの差で有利な薙刀で刀と拮抗する時点である意味負けかなと思う
66 17/11/25(土)11:02:03 No.467840311
セックスしようとすると十兵衛兄様の顔を思い出す呪いは酷すぎる…
67 17/11/25(土)11:02:29 No.467840367
一回くらい勝ちを譲ってやれよとも思ったが真剣勝負じゃ無理な話か…
68 17/11/25(土)11:03:09 No.467840474
勝ちを譲ったりしたら今度は柳生一族が路頭に迷うのでは…?
69 17/11/25(土)11:03:20 No.467840502
その執われから離れてくれんかネ…?
70 17/11/25(土)11:03:28 No.467840520
なまじに無念無想の境地に到達するほどの腕前があったせいで殺さなければ勝てないほどに強かった
71 17/11/25(土)11:03:46 No.467840560
>一回くらい勝ちを譲ってやれよとも思ったが真剣勝負じゃ無理な話か… 連也斎も宗家として背負ってるもんがあるからね
72 17/11/25(土)11:04:36 No.467840673
このおっさんだっけコマが大好きなおっさん
73 17/11/25(土)11:05:39 No.467840825
このおっさんも間違いなく強者だけどそもそもこの化物を輩出し続けてる宗家からすると路傍の石みたいなもんだってことが悲しい
74 17/11/25(土)11:05:43 No.467840842
お互い呪われてる
75 17/11/25(土)11:06:07 No.467840919
仮に若先生に勝っても江戸柳生に始末されそう
76 17/11/25(土)11:06:38 No.467840986
勝者になれず なにも得ず じつに空虚じゃ ありゃせんか
77 17/11/25(土)11:06:58 No.467841033
路傍の石だったら丁寧にどかすこともできたろ うに
78 17/11/25(土)11:07:02 No.467841043
達人って強い人多いよね
79 17/11/25(土)11:07:32 No.467841106
>達人って強い人多いよね 落ち着け
80 17/11/25(土)11:07:49 No.467841142
>達人って強い人多いよね 難しい事を言ってくれるな
81 17/11/25(土)11:08:57 No.467841311
>仮に若先生に勝っても江戸柳生に始末されそう この漫画の江戸柳生は外道も外道すぎて…
82 17/11/25(土)11:09:43 No.467841433
江戸柳生もトップはすごいんだが…
83 17/11/25(土)11:10:12 No.467841509
上泉信綱が最初に当たった相手って時点でケチついてるというか滅びが決まってたというか…
84 17/11/25(土)11:12:10 No.467841824
上泉信綱の弟子なら柳生以外にもいるでしょ! 悪しう御座るの人とかタイ捨流開祖とか 無理ゲー ㌧
85 17/11/25(土)11:13:33 No.467842040
スレ画のやりとりでも触れてるけど 時の運がなきゃこんな達人だろうと埋もれてしまうというのが悲しい
86 17/11/25(土)11:15:10 No.467842341
なんで無名だったの?って若先生驚いてたからな
87 17/11/25(土)11:15:23 No.467842370
>時の運がなきゃこんな達人だろうと埋もれてしまうというのが悲しい 武蔵も結局正式な仕官はできず食客扱いだっけ
88 17/11/25(土)11:16:18 No.467842511
この人は敵としては最強クラスだが 人格としても好ましいキャラでただただ虚しい…
89 17/11/25(土)11:16:46 No.467842584
>達人って強い人多いよね つまりあなたはこう言いたいのですね 達人は保護されている
90 17/11/25(土)11:17:00 No.467842617
250両って今だとどれ位の資産価値なんかな
91 17/11/25(土)11:17:44 No.467842717
こんな風に気さくに話してじゃあ殺し合いますかみたいなノリで死んでいったやつゴルゴ13にもいたな
92 17/11/25(土)11:17:50 No.467842735
上泉に負けた!石舟斎に負けた!
93 17/11/25(土)11:18:05 No.467842772
>250両って今だとどれ位の資産価値なんかな 江戸時代って長いからかなり変動するんだけど 一両6万って考えると1500万くらい
94 17/11/25(土)11:18:44 No.467842863
どんな達人でも宗家である以上過去からの汚名から逃れられない まあこのおっさんに政治的手腕があれば別だったんだろうが
95 17/11/25(土)11:19:03 No.467842909
戦国期の1両は30万円くらいかな
96 17/11/25(土)11:19:43 No.467842998
この時代なら1両大体7万円くらい
97 17/11/25(土)11:20:03 No.467843045
族滅するまで続ける前にどこかで止まれなかったの…
98 17/11/25(土)11:20:31 No.467843106
>250両って今だとどれ位の資産価値なんかな http://manabow.com/zatsugaku/column15/ 江戸時代って言っても長いから価値の上下はあるだろうけど 1両13万として3250万ってとこか
99 17/11/25(土)11:20:40 No.467843125
>族滅するまで続ける前にどこかで止まれなかったの… 宗家としての責任が許さない
100 17/11/25(土)11:21:39 No.467843254
柳生連也斎が生きてたのは寛永から元禄くらいだっけ
101 17/11/25(土)11:21:57 No.467843294
>族滅するまで続ける前にどこかで止まれなかったの… 止められるとしたら剣聖に負けたとき 子に恨み引き継いじゃったらもうダメよ
102 17/11/25(土)11:23:43 No.467843517
それこそほとんどは上泉に敗北して師事を受けてこの宗家共だからね…
103 17/11/25(土)11:23:45 No.467843527
武蔵の弟子の人は女で身を持ち崩していて辛い
104 17/11/25(土)11:25:48 No.467843826
魔界転生やるのかって面子すぎる…
105 17/11/25(土)11:25:59 pCepOAAQ No.467843845
これだからやっぱ女ってクソだわ
106 17/11/25(土)11:26:19 pCepOAAQ No.467843886
女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよな
107 17/11/25(土)11:26:36 pCepOAAQ No.467843931
子宮で物事考えてる生物の知能の低さは異常としか…
108 17/11/25(土)11:26:55 pCepOAAQ No.467843987
まあ月一で股から腐った血出すような生物がマトモなわけないんだけど
109 17/11/25(土)11:27:15 pCepOAAQ No.467844034
女みたいな感情で動く動物にまともな知能を期待しちゃダメだわなァ
110 17/11/25(土)11:27:52 No.467844125
おっさんの話しかしてないスレに出てくるなよ…