ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/25(土)09:35:12 g0UjYGrM No.467828937
あの頃俺は
1 17/11/25(土)09:38:05 No.467829259
蒼樹うめがまだ諸葛瑾やってた頃か
2 17/11/25(土)09:38:32 No.467829314
ぱっと見CRTのせいですごい昔に見えるけど キリリリン氏がいるからそこまで古くないな
3 17/11/25(土)09:39:07 No.467829372
すくなくとも10年前くらい?
4 17/11/25(土)09:39:07 No.467829374
2000年代前半かと思ったけどキリマンジャロ氏がいるから2000年代でも後半かな
5 17/11/25(土)09:39:46 No.467829435
G線上の魔王もあるみたいだし最近だな!
6 17/11/25(土)09:40:05 No.467829485
デカい箱だったね
7 17/11/25(土)09:41:11 No.467829616
>すくなくとも10年前くらい? 15年前じゃねえかな…
8 17/11/25(土)09:41:24 No.467829636
まったく成長していない…
9 17/11/25(土)09:41:50 g0UjYGrM No.467829688
2008年だとまだギリギリ三菱とかソニーの22インチCRT使ってた人が居たかもしれない
10 17/11/25(土)09:42:19 No.467829748
埃とれや!
11 17/11/25(土)09:43:04 No.467829838
>15年前じゃねえかな… ハルヒの同人?が見えたので 思ったがラノベは2003年から出てたか
12 17/11/25(土)09:43:04 No.467829839
コーヒーの下敷きのホワルバ2は6~7年前ぐらいだっけ
13 17/11/25(土)09:43:26 No.467829882
ほんと年代が色んなもんが混ざってるな
14 17/11/25(土)09:43:39 No.467829903
10年前惜しげもなくフルプライスアダルトゲームにつぎ込んでいたお金を今はガチャに使っているというわけか
15 17/11/25(土)09:43:51 g0UjYGrM No.467829925
真ん中にあるの響の作者の描いたハルヒ?
16 17/11/25(土)09:44:56 g0UjYGrM No.467830054
>10年前惜しげもなくフルプライスアダルトゲームにつぎ込んでいたお金を今はガチャに使っているというわけか 7000円でガチャ何回出来るって言うんだよ… 費用対効果が全く比較にならん…
17 17/11/25(土)09:45:01 No.467830068
携帯見るに2010年とかかも
18 17/11/25(土)09:45:17 No.467830096
3作目だなピンクの表紙だから 2008年12月30日発売
19 17/11/25(土)09:45:33 No.467830130
>『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(おれのいもうとがこんなにかわいいわけがない)とは、伏見つかさによるライトノベル。イラストはかんざきひろが担当している。 >電撃文庫(アスキー・メディアワークス)より、2008年8月から2013年6月まで刊行された。 >全12巻。本作を原作とする漫画、ドラマCD、アニメ、ゲームなどのメディアミックス展開が行われている。 15年前だとキリンビバレッジ氏がまだいないから10年くらい前で合ってる
20 17/11/25(土)09:45:58 No.467830182
それなりに金持ってそうな感じなのにそこら辺で拾ってきたようなCRTだな
21 17/11/25(土)09:45:59 No.467830187
Omegaってもう12年前か… スレ画の月供調は2008のやつだけど
22 17/11/25(土)09:46:04 No.467830200
処分すんのにも金がかかるからそのままって人は少なからずいるだろうねCRT
23 17/11/25(土)09:46:38 No.467830262
>ハルヒの同人?が見えたので >思ったがラノベは2003年から出てたか 奥にフィギュアがあるからアニメ化以降だと思う
24 17/11/25(土)09:47:27 No.467830343
何かの拍子に上の段が崩れてきそう
25 17/11/25(土)09:47:30 No.467830354
ほんとだフィギュア見てなかった
26 17/11/25(土)09:47:51 No.467830398
持ってたなってアイテムが多くてなんか辛い気持ちになった
27 17/11/25(土)09:47:58 No.467830412
右端からにゃおーんって声が聞こえてくる気がする
28 17/11/25(土)09:48:01 No.467830421
2008年て5年前くらいの感覚だ
29 17/11/25(土)09:48:53 No.467830524
俺妹あるし10年くらい前
30 17/11/25(土)09:49:38 No.467830596
ラインナップが鉄板だな あまり冒険しない人なのか流行り追っかけるので手一杯なのか
31 17/11/25(土)09:49:42 No.467830606
月箱が見えてかなり前かと思ったけどラノベでまだ思ってたほど前じゃないってなった
32 17/11/25(土)09:50:31 No.467830692
ほのか…
33 17/11/25(土)09:50:38 No.467830708
10年前で液晶じゃないのはすごい
34 17/11/25(土)09:51:10 No.467830771
年齢は40以上
35 17/11/25(土)09:53:35 No.467831050
10年前はたしかまだFPSやタイミングゲーで液晶クソ言われてた頃じゃないっけ ウチもまだ21インチCRT使ってた覚えがある
36 17/11/25(土)09:53:36 No.467831054
大型でもない曲面CRTだから特にこだわりもなく使い続けてたんだろうな
37 17/11/25(土)09:54:26 No.467831144
使えればいいでPCに金使わずにグッズに使ってんだろな…
38 17/11/25(土)09:56:28 No.467831364
ここで2008年ってなにが流行ったかなと思ったら テレパシー少女蘭とストライクウィッチーズだった
39 17/11/25(土)09:58:04 No.467831564
ナハミドリは流行ったのか?
40 17/11/25(土)10:01:28 No.467831954
10年前はエロゲは下降しててラノベが盛り上がりつつあってニコデスマンがイケイケだった
41 17/11/25(土)10:05:37 No.467832431
書き込みをした人によって削除されました
42 17/11/25(土)10:05:53 No.467832470
戦国ランスぐらいの頃か
43 17/11/25(土)10:19:28 No.467834207
まさかweb小説全盛の時代が来るとはな
44 17/11/25(土)10:19:56 No.467834264
写真は10年前だけど モニターの古さが歴史を感じさせる
45 17/11/25(土)10:20:36 No.467834356
ハルヒ可愛い!って 小説家になる方法の人? こんな昔だったっけ…
46 17/11/25(土)10:21:55 No.467834528
>ハルヒ可愛い!って >小説家になる方法の人? 同じ人だったのか…
47 17/11/25(土)10:22:56 No.467834663
きりりん氏の2巻の表紙っぽいから2008年12月以降かな 他のがよくわからんから知ってる人がいたらしぼれそう
48 17/11/25(土)10:23:40 No.467834764
エロゲの箱ってやっぱりでっかいよね
49 17/11/25(土)10:23:42 No.467834773
あれ…この頃ってこんなでかいクソディスプレイだっけ…
50 17/11/25(土)10:23:51 No.467834802
ハルヒとキリンレモン氏がなかったら20年前と言われても信じてた
51 17/11/25(土)10:23:58 No.467834820
やっぱり一番変わったのはモニターだな
52 17/11/25(土)10:24:44 No.467834917
>あれ…この頃ってこんなでかいクソディスプレイだっけ… 既に液晶が主流だったよ レトロゲーするためにブラウン管持ってる人もいたけど
53 17/11/25(土)10:24:49 No.467834933
ゲームにはやっぱりCRTだよな!!!
54 17/11/25(土)10:25:23 No.467835024
15年前でも液晶ディスプレイだったから この写真のひとが古い奴使ってるだけ
55 17/11/25(土)10:25:48 No.467835085
思い切ってEIZO T960を16万円で買って 10年使って10年前に壊れてそれでCRTは卒業したっけ T960を買ったころはVoDoo2全盛期だった
56 17/11/25(土)10:26:23 No.467835156
ブラウン管ディスプレイだと マウスが玉入ってる位の時代だぞ
57 17/11/25(土)10:27:24 No.467835296
CRTから亀山液晶ディスプレイに換えたらくっきりはっきり明るく色鮮やかで CRTなんて使ってられなくなった
58 17/11/25(土)10:27:40 No.467835326
キリマンジャロ氏の下はマンガ家さんとアシスタントさんの1巻ぽいしこれも2008年だな
59 17/11/25(土)10:27:40 No.467835328
EIZOってCRTモニタもやってたのか 液晶モニタの会社ってイメージだった
60 17/11/25(土)10:28:30 No.467835452
>10年前はエロゲは下降しててラノベが盛り上がりつつあってニコデスマンがイケイケだった 投稿者がyoutubeからコメント機能あって画質も良いニコニコへ移行した …と思ってたらまたyoutubeが主流になって驚いたな…
61 17/11/25(土)10:29:32 No.467835618
>EIZOってCRTモニタもやってたのか 当時はナナオとトートクが高級CRTの二大メーカーだよお
62 17/11/25(土)10:30:30 No.467835761
>マウスが玉入ってる位の時代だぞ うちのはまだ入ってるし…
63 17/11/25(土)10:31:24 No.467835898
ボール式のマウスってまだ売ってるの…?
64 17/11/25(土)10:31:31 No.467835908
4:3の19インチとか使ってて次買うなら24インチワイドだなとかなってた頃
65 17/11/25(土)10:33:03 No.467836133
>うちのはまだ入ってるし… うそやろ 良くまだ動いてるな
66 17/11/25(土)10:33:33 No.467836208
>液晶モニタの会社ってイメージだった 欧米のMacIIユーザーの間でEIZOのCRTは目に優しいということで 56万円もする21VトリニトロンCRTモニタが高評価 定価298000円のT960が16万円はお買い得だったけど シャドウマスク管のほうが暗いけど高精細でこっちのほうが好みだった
67 17/11/25(土)10:33:54 No.467836264
痕とアルあその間のやつ何だろう
68 17/11/25(土)10:35:13 No.467836455
ボール式は中がすんごいシンプルだからな… 軸が壊れない限り動き続ける
69 17/11/25(土)10:38:37 No.467836971
よくみると第二世代スカイラインGT-Rのエンジンキーだな
70 17/11/25(土)10:41:31 No.467837375
トリニトロンの特許が切れてアパーチャグリルの三菱電機ダイアモンドトロンが登場して ソニーは1ガン3ビームをやめて3ガン3ビーム NEC&東芝のクロマクリア管はすぐ消えた
71 17/11/25(土)10:42:43 No.467837532
2008年にCRT使ってる奴とか物好き過ぎる…遅延とかもうなかったでしょ
72 17/11/25(土)10:43:03 No.467837584
HDMIに対応してればまだ使いたいくらいにはよかった
73 17/11/25(土)10:46:14 No.467838030
鬱だsnow
74 17/11/25(土)10:47:13 No.467838182
2000年過ぎには15インチのベゼル太い液晶とかだったよ…
75 17/11/25(土)10:49:03 No.467838459
ゲームの趣味が普通だな…もっと変なの隠してる気がする