1/100は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/25(土)04:16:09 No.467810346
1/100はデカすぎる気がするし1/144は少し小さすぎる ちょうどいいサイズのおっちゃんはないのか
1 17/11/25(土)04:23:00 No.467810637
1/100ってでかいかな。丁度良い感じなんだが
2 17/11/25(土)04:25:40 No.467810753
1/100は手にもって動かす時に程よい気がするんだけど 置いとくと大きく感じる 1/144は動かす時に小さく感じるけど 置いとくには程よい気もする 個人的にはもう一回り小さいサイズで色々置いとけるのが好き
3 17/11/25(土)04:26:20 No.467810772
>1/100ってでかいかな。丁度良い感じなんだが 具体的に言うとアーツくらいのサイズ、つまり1/120が欲しいです…
4 17/11/25(土)04:26:57 No.467810800
1/60はデカイけど1/100は小さくね?
5 17/11/25(土)04:27:34 No.467810829
1/144のガンダムタイプは顔が小さくて難儀 その点ジオン系はボリュームあるから1/144でもしっくりくる気がするのよね
6 17/11/25(土)04:28:16 No.467810859
もし中間のサイズがあっても中途半端だとかケチつけるんだろ?
7 17/11/25(土)04:28:26 No.467810867
1/100はおっちゃん1体なら程よいサイズ だけどコレクション始めたり同スケールのνとかサザビーなんかに手をだすとスペースをどんどん食っていくいった
8 17/11/25(土)04:28:32 No.467810872
Z~UC辺りのMSの1/144とか F91~V辺りのMSの1/100で満足するとか
9 17/11/25(土)04:29:25 No.467810910
>もし中間のサイズがあっても中途半端だとかケチつけるんだろ? まぁ俺以外にそういう人は出てくるかもしれない
10 17/11/25(土)04:31:07 No.467810969
世界の悪意が見える
11 17/11/25(土)04:39:55 No.467811315
作る遊ぶは1/100位かなとは思うけど オリジナル改造みたいなのは1/144位じゃないとやってらんない…
12 17/11/25(土)04:46:39 No.467811571
16m~24mくらい差があるから大変ね
13 17/11/25(土)04:52:01 No.467811790
>だけどコレクション始めたり同スケールのνとかサザビーなんかに手をだすとスペースをどんどん食っていくいった 満足感凄かったなサザビー
14 17/11/25(土)04:54:24 No.467811884
サザビーってKaと最初のどっちがいい?
15 17/11/25(土)05:02:34 No.467812221
稼働フィギュアとかと絡めて遊ぶには確かにサイズ合わないかもな
16 17/11/25(土)05:06:55 No.467812413
1/100はどうやっても種類が揃わなくて同スケールで 並べられないのが多いから昔から全然好きじゃないんだ…
17 17/11/25(土)05:11:33 No.467812604
>1/100はデカすぎる気がするし1/144は少し小さすぎる >ちょうどいいサイズのおっちゃんはないのか ほんとそうなんだよ1/120くらいのをシリーズ化してくれるとほんと嬉しいんだが
18 17/11/25(土)05:11:42 No.467812607
>サザビーってKaと最初のどっちがいい? 後発なだけあってkaが断然いい 因みに最初のは最終生産で現在絶版みたいな状態になってて地味にレア
19 17/11/25(土)05:12:29 No.467812633
>個人的にはもう一回り小さいサイズで色々置いとけるのが好き その昔ハイコンプロというのがあってな
20 17/11/25(土)05:15:28 No.467812759
でもνガンダムは1/144でちょうどいいかも よくよく考えたらファーストでもゲルググなんかは1/144でちょうどいいわ 全部スケール合わせるとなると全部ちょうどよくってのは無理だなやっぱ
21 17/11/25(土)05:16:20 No.467812801
>その昔ハイコンプロというのがあってな 組み立て済みガンプラってカテゴリだったけど 組み立て済みなせいで分解塗装も大変だし何よりサイズ小さいのにHGより高いみたいなね… まぁそれでも続いた方だけど
22 17/11/25(土)05:17:42 No.467812856
>その昔ハイコンプロというのがあってな ああいうちっこいのにギミック詰め込みました!的なの凄い好きなんだけどな
23 17/11/25(土)05:18:34 No.467812889
最初のサザビーはジオングの箱にランナー収まるくらい箱のサイズに対して中身スカスカだからなぁ あとMGブリッツもHGUCアンクシャの箱に収まるくらいスカスカだったな
24 17/11/25(土)05:20:26 No.467812971
デザインやギミックの好き嫌いはあるだろうが Verkaは設計にめちゃくちゃ力入ってるからなぁ
25 17/11/25(土)05:20:27 No.467812973
1/144アッガイはすごいちょうどいい大きさ あのくらいが理想です
26 17/11/25(土)05:20:45 No.467812991
最初のサザビーは凄く評判が悪かった記憶がある 最近のだとジオも
27 17/11/25(土)05:20:53 No.467813002
>ああいうちっこいのにギミック詰め込みました!的なの凄い好きなんだけどな ロボット魂は比較的続いてるから良いけど MIAもハイコンプロもそれなりにやって終了するのが痛い…
28 17/11/25(土)05:22:38 No.467813074
MIAはGガンダムがやたら充実してたのだけは覚えてる
29 17/11/25(土)05:22:40 No.467813075
>MIAもハイコンプロもそれなりにやって終了するのが痛い… MIAはGガンのキワモノまで出してたからかなり頑張ってたと思うよ!
30 17/11/25(土)05:24:56 No.467813166
>MIAもハイコンプロもそれなりにやって終了するのが痛い… MIAを引き継いだのがロボ魂だからいいんだ
31 17/11/25(土)05:25:14 No.467813185
MIAのダルダル感は好きだった
32 17/11/25(土)05:26:40 No.467813238
ロボ魂最初期の00はMIA感あっていいよ
33 17/11/25(土)05:27:20 No.467813270
コレクションして並べるという意味ではハイコンプロはちょうどいいサイズ感だったな
34 17/11/25(土)05:27:24 No.467813275
>MIAのダルダル感は好きだった ガシガシ遊ぶロボット人形はこれで良いなって思えるくらいの造形 ぶつかって塗装多少落ちても気にならない
35 17/11/25(土)05:28:17 No.467813301
>ロボ魂最初期の00はMIA感あっていいよ 所々か弱くてあんまり良い印象無いよ…
36 17/11/25(土)05:28:40 No.467813322
緩い関節! 汚いスミ入れ! サイズオーバー気味の武器! MIA!
37 17/11/25(土)05:28:46 [アドバンスドMIA] No.467813323
あのっ!
38 17/11/25(土)05:29:10 No.467813339
完成品はたまにしか買わないからいつも可動範囲とか強度探り探りで緊張する プラモなら組み立てる時に軸の太さとかわかるからそんなことないんだけどや
39 17/11/25(土)05:29:11 No.467813341
MIAは種死放送前に終わりかけて日本のバンダイが引き継がなかったらシリーズ終わってたしロボット魂も生まれなかったんだよな
40 17/11/25(土)05:30:58 No.467813404
>あのっ! イージスくん なにその格好
41 17/11/25(土)05:31:05 No.467813407
GFFいいよね…
42 17/11/25(土)05:31:51 No.467813443
>GFFいいよね… 素立ちが一番カッコいいシリーズだな…
43 17/11/25(土)05:32:31 No.467813466
ロボット魂はあの関節ピン丸見えなのが苦手 何で向こう透けて見えんだよって思っちゃう
44 17/11/25(土)05:34:14 No.467813540
>あのっ! 発想はそこまで悪くも無かったと思うが アクションと言いつつ装甲付けると全く動かないのは致命的すぎる
45 17/11/25(土)05:35:17 No.467813570
>ロボット魂はあの関節ピン丸見えなのが苦手 >何で向こう透けて見えんだよって思っちゃう ロボット魂に限らずバンダイ商品で増えてると思う 正直俺もアレ苦手だ…どんだけ精巧に作ってもどうしてそれ見えちゃうかなって気になっちゃう
46 17/11/25(土)05:35:28 No.467813578
1/100F91シリーズはちょうどいいかもしれん
47 17/11/25(土)05:35:52 No.467813592
稼動しないGFFの簡易版出してめっちゃ叩かれてた記憶あるけど名前思い出せない 確かラインナップがおっちゃんとVガンだった
48 17/11/25(土)05:39:38 No.467813724
旧キット0083シリーズのガーベラテトラは表記は1/144だけど実質1/120って言われてたな
49 17/11/25(土)05:41:47 No.467813796
>旧キット0083シリーズのガーベラテトラは表記は1/144だけど実質1/120って言われてたな 昔MGのフレームにそのまま着せてた作例があったな
50 17/11/25(土)06:19:20 No.467814988
>旧キット0083シリーズのガーベラテトラは表記は1/144だけど実質1/120って言われてたな GP03も旧キットは1/130くらいにデカいので 脚をHGUCに移植してアニメ設定画のごんぶと脚にする雑誌作例があったね