虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/25(土)02:38:39 真理貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/25(土)02:38:39 No.467803798

真理貼る

1 17/11/25(土)02:39:13 No.467803850

その通りすぎて困る

2 17/11/25(土)02:41:10 No.467804066

僕がエリちゃんに対して謝罪したとき見捨てたと言わず 僕が至らなくてごめんねみたいな言い方してて僕はやっぱりすごいな…って思った

3 17/11/25(土)02:43:45 No.467804313

黒人死んだ?

4 17/11/25(土)02:46:30 No.467804584

黒人生きてて結構元気そうに救急車で運ばれた

5 17/11/25(土)02:48:17 No.467804758

保護できないまでもエリちゃんの逃走の邪魔をするべきではなかった

6 17/11/25(土)02:52:05 No.467805128

あの流れで何で保護しなかったのか本当に分からない

7 17/11/25(土)02:52:25 No.467805162

タケシたち近隣住民の救助保護活動せず自分たちだけ救急隊員のお世話になるヒーロー

8 17/11/25(土)02:53:05 No.467805227

>あの流れで何で保護しなかったのか本当に分からない デクが言ってただろ そんなに恐ろしい人には見えなかったって

9 17/11/25(土)02:53:24 No.467805255

>あの流れで何で保護しなかったのか本当に分からない サーの壁を見つめるお仕事の邪魔になってはいけないから…

10 17/11/25(土)02:54:47 No.467805392

>デクが言ってただろ >そんなに恐ろしい人には見えなかったって アイツ目節穴すぎるよ…

11 17/11/25(土)02:56:36 No.467805559

>アイツ目節穴すぎるよ… その点殺気に気付いたミリオはさすがビッグ3だね 気付いた上で保護しないけど

12 17/11/25(土)02:56:43 No.467805564

エリちゃんですら気付いた殺気に全く気付かなかったどころか いい人だと思ってたのはちょっとヒーローとしてアレじゃないですかね

13 17/11/25(土)02:57:23 No.467805619

ヒーローモノとして致命的だったよねあそこの見捨て マジで頭おかしいというかヒーローモノの描き方分かんなくなっちゃったんじゃないの堀越先生

14 17/11/25(土)02:57:38 No.467805635

だってそういう目をしてなかったから…

15 17/11/25(土)02:57:54 No.467805662

僕とミリオの二人がかりだったら余裕で勝てそう

16 17/11/25(土)02:58:07 No.467805672

エリちゃんですらと言うがエリちゃんはヒロアカ全体を見てもかなりヒーローの素質あると思うぞ

17 17/11/25(土)02:58:33 No.467805716

>そんなに恐ろしい人には見えなかったって こんなに怯えてる…掴んだ手を離さない…ヒーローとして見過ごすわけにはいかない! の翌週にサーへの言い訳で開口一番いきなりそれだから僕は本当にすごい…

18 17/11/25(土)02:58:57 No.467805759

>マジで頭おかしいというかヒーローモノの描き方分かんなくなっちゃったんじゃないの堀越先生 アンチ乙 最初から分かっても分かろうとしてもなかったから

19 17/11/25(土)02:59:05 No.467805771

>僕とミリオの二人がかりだったら余裕で勝てそう エリちゃんを僕が保護しておいてミリオがファントムメナスすれば終わってたね

20 17/11/25(土)02:59:46 No.467805833

路地裏ではあんなに警戒してたのに悪い人には見えなかったって ただの責任逃れの言い訳じゃないかな

21 17/11/25(土)02:59:58 No.467805849

あそこで戦闘起きたら全滅コースだよ

22 17/11/25(土)03:00:32 No.467805909

今思うとインターン以前って真っ当なヒーローものだったな…

23 17/11/25(土)03:00:47 No.467805932

震えてる怪我した少女が助けてと縋って来たのをマスクした変なオッサンの言う事信じて放り出すってヒーローモノどころかジャンプ漫画としてもどうなんだよ 特にミリオはその後の展開でアゲられたっぽくなってるけど殺気に気付いて尚見捨てた時点でやっぱ覆せない汚点だよ

24 17/11/25(土)03:00:57 No.467805947

>あそこで戦闘起きたら全滅コースだよ オバホ単体ならミリオで勝てると思う

25 17/11/25(土)03:01:07 No.467805958

特にその後この失敗の反省がいかされることもなかった事が更なる混乱を招いてる

26 17/11/25(土)03:02:19 No.467806052

堀越先生に恥をかかせた罪だ!逮捕する!

27 17/11/25(土)03:02:26 No.467806059

>今思うとインターン以前って真っ当なヒーローものだったな… 照らされてる…

28 17/11/25(土)03:02:48 No.467806089

あそこは連載で読んででなんで…ってなるからすごいと思う

29 17/11/25(土)03:02:52 No.467806101

あそこで保護して追う追われる立場が逆になる話でも良かったのでは

30 17/11/25(土)03:02:58 No.467806114

なんでこんな逃げ道のない回答を

31 17/11/25(土)03:03:05 No.467806126

ミリオは初遭遇のときはめっちゃ冷静に見捨ててたからね… その代償は大きかったけど

32 17/11/25(土)03:03:15 No.467806141

>>あそこで戦闘起きたら全滅コースだよ >オバホ単体ならミリオで勝てると思う あの時点だとミリオとデクだけオバホの正体に気づいてて お互い個性未知数だけどミリオがガサ入れ時と違ってバレてないから オバホに対してめっちゃメタ貼れてたんだよな

33 17/11/25(土)03:03:28 No.467806152

仮免編私闘編ですらまだ被害者が出てないから取り返し付いた

34 17/11/25(土)03:04:40 No.467806267

>ミリオは初遭遇のときはめっちゃ冷静に見捨ててたからね… >その代償は大きかったけど 僕も代償を払えよ…

35 17/11/25(土)03:05:48 No.467806358

主人公の精神性が疑われることをやっちゃったのがあまりに大きい上に 優しい手で解決したことにしてるのが最高に気持ち悪くてつらい

36 17/11/25(土)03:05:52 No.467806367

引っ掻き発動のオバホだと透過バグのミリオ本当に相性良すぎる…

37 17/11/25(土)03:05:54 No.467806371

インターン編のヒロインポジションとも言えるだろうにデクとエリちゃんがまともに会話してないってすごい

38 17/11/25(土)03:05:58 No.467806376

あそこで保護してナイトアイ事務所で匿うけど 鉄砲玉八人衆が襲撃してきて能力お披露目しつつサーをボコる 予知を活かして善戦するけど未完成破壊弾で予知を封じられて負けたサー しかし相手が帰るアジトの場所を予知で見ていたのだ!さあ奪還だ! とかで良かったと思う

39 17/11/25(土)03:06:02 No.467806384

ミリオは個性消えて報いを受けたから…

40 17/11/25(土)03:07:16 No.467806485

僕以外のカスはヒーローなんて目指すなよ

41 17/11/25(土)03:08:01 No.467806542

サーだって読者視点だと妄想狂いのクズだったけどミリオとは関係深かったろうにその人が死んだ上個性が戻らないって退場にしても酷過ぎるだろ 捻じ曲げられた僕との差は何だよ言ってみろこの野郎

42 17/11/25(土)03:08:07 No.467806548

インターン編でデクが真に不快な存在になってしまった…

43 17/11/25(土)03:08:07 No.467806550

>なんでこんな逃げ道のない回答を 問題点をわかってるアピールするだけで特に何も改善しないのがホリー流だからね

44 17/11/25(土)03:08:14 No.467806555

キャラに至極真っ当なツッコミを言わせておいて何も返答しないのはどういう意図が?

45 17/11/25(土)03:08:42 No.467806591

>しかし相手が帰るアジトの場所を予知で見ていたのだ!さあ奪還だ! この時点で奪還成功するかもサーは分かるんだよね やっぱりぶっ壊れだわあの個性

46 17/11/25(土)03:09:27 No.467806643

1000000%とか言ってた頃がまともに思えてくる

47 17/11/25(土)03:09:55 No.467806677

積極的に見捨ててたミリオがショック受けて挽回の機会もらってたのも分からん 所詮ぽっと出キャラなんだから冷徹でOFAにふさわしくない奴ってことでいいだろうに

48 17/11/25(土)03:10:03 No.467806685

>震えてる怪我した少女が助けてと縋って来たのをマスクした変なオッサンの言う事信じて放り出すってヒーローモノどころかジャンプ漫画としてもどうなんだよ 変なオッサンどころかあの時点でデクもミリオも疑惑がかかってるヤクザって知ってたよ

49 17/11/25(土)03:10:24 No.467806703

デク気持ち悪いはクソナードだからキモい程度の意味で言ってたらもう人間として気持ち悪いよこいつ… こんなのが理想のヒーローになるの無理だろ…ってなったからインターン編は本当につらい

50 17/11/25(土)03:10:34 No.467806717

昨日ぼんやり単行本読み返してたら15巻のこの路地裏で僕の長いインターン生活が始まった…とか ガサ入れで俺はここに居なかったことにするってオバホの逃げ発言とか これ本当は神話編もっと引き伸ばしたかったんだろうな…って箇所が随所にあってううnってなった

51 17/11/25(土)03:10:47 No.467806733

>この時点で奪還成功するかもサーは分かるんだよね >やっぱりぶっ壊れだわあの個性 でも失敗が確定した場合でも奪還しに行くことになるから…

52 17/11/25(土)03:10:59 No.467806750

>サーだって読者視点だと妄想狂いのクズだったけどミリオとは関係深かったろうにその人が死んだ上個性が戻らないって退場にしても酷過ぎるだろ >捻じ曲げられた僕との差は何だよ言ってみろこの野郎 エリちゃんだって組は壊滅するわじいちゃんは意識不明なままだわ 自分は昏倒したままだわでひどすぎる…

53 17/11/25(土)03:11:29 No.467806787

これからどうやって最高のヒーローになるんだろうね いやホリー世界ならともかく読者を納得させられるヒーローへの道筋はここで完全に絶たれたと思うけど本当どうするんだろ

54 17/11/25(土)03:11:34 No.467806792

疫病神すぎないか僕

55 17/11/25(土)03:11:56 No.467806810

>でも失敗が確定した場合でも奪還しに行くことになるから… 単に性能が壊れてると言うよりもっと暴力的な意味で壊れてるよねサーの予知…

56 17/11/25(土)03:12:13 No.467806826

ここでサーが私のミスであって学生達に保護は無理だったって ちゃんと本人達に言ったのと同じフォローすればよかったんだよ 何故かこのあたりから「確かにミリオ達のミスだけどこれから挽回させます」って 完全に責任逃れの態度に切り替えてくる

57 17/11/25(土)03:12:15 No.467806829

>これ本当は神話編もっと引き伸ばしたかったんだろうな…って箇所が随所にあってううnってなった まあそうじゃなかったらあんなにヒーローいらないだろ もっと敵幹部とヒーローとの戦いやりたかったと思うよ

58 17/11/25(土)03:12:17 No.467806831

ライブ感か知らないけどミリオは失いすぎだろ 後継者としての対抗馬だったのに僕とのバランスが悪すぎる

59 17/11/25(土)03:12:38 No.467806853

>積極的に見捨ててたミリオがショック受けて挽回の機会もらってたのも分からん >所詮ぽっと出キャラなんだから冷徹でOFAにふさわしくない奴ってことでいいだろうに 優しい手を馬鹿にされまくったからデクに助けさせたくなくなったんじゃないかな 結果エリちゃんとデクの接点がほとんどなくなったけど

60 17/11/25(土)03:12:40 No.467806857

おじいちゃん復活しなかったらエリちゃん身寄りないままで全然救いがないから エリちゃんの巻き戻しが上手いことおじいちゃんだけは治せたとか そういう話が来ると思ったんだけどな…来ないかな…

61 17/11/25(土)03:12:52 No.467806871

タイトルが明るい未来なんだろ? そんな悲観するような状況じゃないってことだろ

62 17/11/25(土)03:13:53 No.467806918

せっかく便利な強化パーツ拾ったのに…

63 17/11/25(土)03:14:08 No.467806940

ていうかマジで死んだの?サー

64 17/11/25(土)03:14:11 No.467806947

>キャラに至極真っ当なツッコミを言わせておいて何も返答しないのはどういう意図が? 作中でツッコミ入れさせることで自分は問題点をちゃんと分かってて敢えて描いているとアピールしたいだけなんだよ 分かれよな…

65 17/11/25(土)03:14:11 No.467806948

展開巻いて雑にさすデクしたら無茶苦茶になってしまった感が

66 17/11/25(土)03:14:25 No.467806969

この惨状じゃもう二度とインターンできないよね

67 17/11/25(土)03:14:43 No.467806986

オバホはなんで敬愛する親父を再構成して治さしてあげないの? コンビニ強盗とかは持病まで治してあげるのに

68 17/11/25(土)03:15:04 No.467807006

自分の能力に振り回されるだけ振り回されてそのまま死ぬサーてなんだったの

69 17/11/25(土)03:15:28 No.467807028

>せっかく便利な強化パーツ拾ったのに… エリちゃんのせいでオールマイトが復活したら 僕がオールマイトになれなくなるからね

70 17/11/25(土)03:15:55 No.467807057

さすデクと手マン横取りがしたかっただけなのは分かった

71 17/11/25(土)03:15:56 No.467807059

>オバホはなんで敬愛する親父を再構成して治さしてあげないの? >コンビニ強盗とかは持病まで治してあげるのに まだ結果出せてないから今起こすとまた親父に怒られちゃうし…

72 17/11/25(土)03:16:05 No.467807077

長い長いインターンにするつもりだったのにもうインターン編終わらせようとしてるからホリー側もどうしたいのかが分かってないんじゃない?

73 17/11/25(土)03:16:08 No.467807081

それまでも不満点がないわけじゃあないんだけど神話編入ってからえ?なんで?ってなる展開が多すぎた

74 17/11/25(土)03:16:11 No.467807083

バレたのに本部に置いとくわけ無いだろ →本部にいた ガサ入れ当日に「来たか…」 →来たのに気付いてから逃げ始める 辺りは大幅展開カットしたせいかもうキャラが何考えてるのかわからない…

75 17/11/25(土)03:16:13 No.467807086

サーを殺して強制的にインターン編を終わらせたんだろうけど 読者の声がちゃんとホリーに届いてたようだね

76 17/11/25(土)03:16:18 No.467807094

僕の道具で命は取り戻せなかったのか

77 17/11/25(土)03:16:30 No.467807100

>オバホはなんで敬愛する親父を再構成して治さしてあげないの? >コンビニ強盗とかは持病まで治してあげるのに 組のためを思ってやってるのに文句いってくるから仕方ない

78 17/11/25(土)03:16:34 No.467807102

エリちゃんエネルギー制の装備だったから メタルマン的に無駄遣いせずに温存しておかないといけないし…

79 17/11/25(土)03:16:44 No.467807115

サー殺したのは絶対ネットの評判意識してると思う

80 17/11/25(土)03:16:44 No.467807116

アニオリみたいなシリーズだなインターン編って…とか言われててダメだった

81 17/11/25(土)03:16:54 No.467807131

この後何するの…

82 17/11/25(土)03:16:58 No.467807138

プロヒーローが雁首揃えて間抜けだったのが辛い

83 17/11/25(土)03:17:00 No.467807143

「オバホの努力や組長への情は本物だっただけに頑張ろうな!!は胸糞でつらい」 みたいな感想も見たのでファンの中ではオバホが組長壊して寝たきりにしたことも美談になってる

84 17/11/25(土)03:17:15 No.467807163

仮に保護して間違いなら除籍だから僕も日和るよそりゃ

85 17/11/25(土)03:17:31 No.467807176

>アニオリみたいなシリーズだなインターン編って…とか言われててダメだった 最後に皆の願いの力とかフワッとしたもので勝つのが最高に東映まんがまつりって感じだ!!

86 17/11/25(土)03:17:44 No.467807190

>プロヒーローが雁首揃えて間抜けだったのが辛い 警察も受け取り係失格だったしあの世界相当危険だわ…

87 17/11/25(土)03:17:49 No.467807195

>僕の道具で命は取り戻せなかったのか 僕が無茶させすぎたんで昏倒したまま意識戻らない あとイレ先に危険だからもう使うなって言われた

88 17/11/25(土)03:18:11 No.467807224

>最後に皆の願いの力とかフワッとしたもので勝つのが最高に東映まんがまつりって感じだ!! え?HNって公式設定だったの?!

89 17/11/25(土)03:18:18 No.467807233

>アニオリみたいなシリーズだなインターン編って…とか言われててダメだった もうこれからミリオもエリちゃんもまともに関わってこないだろうなのが最高にアニオリ

90 17/11/25(土)03:18:21 No.467807239

>プロヒーローが雁首揃えて間抜けだったのが辛い インターンという展開やって先輩ヒーローやプロヒーローが殆ど学生ヒーロー以下でもうなんかお前らなんでプロヒーローなのってなる

91 17/11/25(土)03:18:28 No.467807248

俺が一番組長の意思を尊重してるのに組長が分かってくれないから昏睡させるね…

92 17/11/25(土)03:18:30 No.467807250

一番ちゃんと仕事してるように見えたのは砂の人かな

93 17/11/25(土)03:18:33 No.467807253

>>僕の道具で命は取り戻せなかったのか >僕が無茶させすぎたんで昏倒したまま意識戻らない >あとイレ先に危険だからもう使うなって言われた 僕最低すぎない?

94 17/11/25(土)03:19:00 No.467807287

>サー殺したのは絶対ネットの評判意識してると思う 生かしても殺しても致命的なんだからどうしようもないよ

95 17/11/25(土)03:19:12 No.467807300

>アニオリみたいなシリーズだなインターン編って…とか言われててダメだった 劇場版の強敵のように本筋に何も残さず無個性マンにされたり殺されたり隔離されたからな 登場した神話級カード全部

96 17/11/25(土)03:19:15 No.467807306

>サー殺したのは絶対ネットの評判意識してると思う サーにもファンはいたのにお返事に意識が行くあまり またファンを後ろから撃ってるのはなんと言ったらいいか…

97 17/11/25(土)03:19:21 No.467807319

頼るべき大人が頼れ過ぎると話にならないのはわかるけど限度はある

98 17/11/25(土)03:19:28 No.467807326

オバホを賢いつもりで描いてたなら本当ヤバいよ堀越先生 本人もヤバいけどそれにツッコミを入れて修正する環境がないのがマジヤバい

99 17/11/25(土)03:19:37 No.467807340

僕耕作

100 17/11/25(土)03:19:38 No.467807341

>「オバホの努力や組長への情は本物だっただけに頑張ろうな!!は胸糞でつらい」 >みたいな感想も見たのでファンの中ではオバホが組長壊して寝たきりにしたことも美談になってる 掲げた目標と努力の方向性と親父への情の表現方法が歪みまくってておかしいだけで本物だからな!

101 17/11/25(土)03:19:41 No.467807344

9位の人がサー殺した

102 17/11/25(土)03:19:52 No.467807355

>一番ちゃんと仕事してるように見えたのは砂の人かな 出番短いからそう見えるだけだぞ 堀sage食らったら一発でアウトだ

103 17/11/25(土)03:20:00 No.467807363

ミリオが個性と引き換えに守って 本人が救われる覚悟を決めて逃げ出して 僕が使って イレ先が後片付けして 隔離する

104 17/11/25(土)03:20:00 No.467807364

コピー出来るかの努力だけでもするべきだと思う 何故か出来ないという結果が目に見えてても

105 17/11/25(土)03:20:05 No.467807367

なんていうか少し休んだら…すぎて…

106 17/11/25(土)03:20:25 No.467807390

>9位の人がサー殺した ドンピシャ!

107 17/11/25(土)03:20:26 No.467807391

というかこれからオバホパワー奪ったヴィラン連合とバトルになるんだろうか まさかこのまままた連合フェードアウト新しい弱小ヤクザとか出て来ないだろうな

108 17/11/25(土)03:20:43 No.467807419

キャラが各々ベストを尽くす戦闘や作戦っていいよね なんでこうなるんだろうね…

109 17/11/25(土)03:21:11 No.467807454

画像のセリフはぼやかしておけば良いのに言っちゃうし 言わせるにしても他のキャラがフォローするべきなのにそのままだし先生は僕嫌いなの?ってなる

110 17/11/25(土)03:21:29 No.467807477

>なんていうか少し休んだら…すぎて… 結構休んでるだろホリー

111 17/11/25(土)03:21:31 No.467807480

どう見ても親父の意思を継いでる俺かっこいいしたいだけでしょ 本当に親父を思うなら言う事聞くもん

112 17/11/25(土)03:21:44 No.467807493

>オバホを賢いつもりで描いてたなら本当ヤバいよ堀越先生 オバホは将棋が趣味らしいし絶対賢しい悪として描いてたな

113 17/11/25(土)03:21:49 No.467807501

どんだけ後から言い訳したところで 「いいから壁作って道塞げよ」を覆せない限りオバホの頭蓋骨に豆腐詰まってるのは変わらない

114 17/11/25(土)03:21:53 No.467807503

全ては僕のために

115 17/11/25(土)03:21:54 No.467807507

ねじれの人なんかした?

116 17/11/25(土)03:22:05 No.467807525

>キャラが各々ベストを尽くす戦闘や作戦っていいよね >なんでこうなるんだろうね… ね!不思議だね!

117 17/11/25(土)03:22:10 No.467807528

結局オバホはなんで普通に本部にいたんだろ そしてなんで本部でバトらせる予定なのに普通いないだろってこくじんに言わせたんだろ作者

118 17/11/25(土)03:22:20 No.467807538

>なんていうか少し休んだら…すぎて… 休載と減ページ合わせたら100P以上行くらしいな

119 17/11/25(土)03:22:26 No.467807547

なんで無線で連絡しあって連携しないんだろこの人達…

120 17/11/25(土)03:22:30 No.467807552

これからBIG3もプロヒーローも間違いなく再登場しないと思う

121 17/11/25(土)03:22:44 No.467807566

描きたい展開にするために各々のキャラが手を抜てるようにしか見えない 漫画描くのへったくそ

122 17/11/25(土)03:22:46 No.467807571

生きて会いましょう!って言ったのに殺すの…?

123 17/11/25(土)03:22:57 No.467807588

なんでそんなことするの?みたいなことが多すぎるもん… 僕とオバホの戦いに巻き込まれて怪我する市民とかの描写いらねーだろ! 僕がエリちゃん装備するまでの流れおかしいだろ! サーが死ぬ前に予知させるために1日経ってから死ぬのも変だろ!そこは能力関係なく立派なヒーローになる未来が見れるって言ってやれよ!

124 17/11/25(土)03:23:02 No.467807593

インターン編絶好調!じゃなかったの?

125 17/11/25(土)03:23:24 No.467807615

オバホと個性破壊弾の移送を同じ車両でやるとかもうつっこむのもあれだけど 個性が当たり前の世界ならもっと移送方法どうにでも出来るだろヴィラン連合ですらそういうの何人かいるのに…

126 17/11/25(土)03:23:43 No.467807633

>生きて会いましょう!って言ったのに殺すの…? 生かす理由がないし

127 17/11/25(土)03:23:47 No.467807641

>>なんていうか少し休んだら…すぎて… >結構休んでるだろホリー 休むと悪化するからもうどうしようもないよね…

128 17/11/25(土)03:23:50 No.467807646

ミリオはなんかオバホの尻尾つかめなくなって結果的に怯えてる子の公的な保護が遠のくからという道理があった気がするが 僕は見捨ててからの道理がおかしすぎる気がする

129 17/11/25(土)03:24:02 No.467807655

わかんねぇなオーバーホール! 親父が大事なのに本部に置き去りはおかしいんじゃねぇの!?

130 17/11/25(土)03:24:10 No.467807663

>インターン編絶好調!じゃなかったの? 作者が絶好調は絶好調なんだ…

131 17/11/25(土)03:24:46 No.467807696

>ねじれの人なんかした? 被害が少なかったのはデクのおかけですぞー!するよ

132 17/11/25(土)03:24:51 No.467807700

ホリーの気分によって貴重な個性だったりそうじゃなかったりするから仕方ない ヒーロー飽和社会なのにケースバイケースで運用出来る程個性が充実してないのも仕方ない事なんだよ 分かれよな…

133 17/11/25(土)03:25:03 No.467807720

親父ほったらかしておあしすして逃げようとしたオバホが親父大事に思ってるわけねえだろ

134 17/11/25(土)03:25:09 No.467807724

サーの個性なんて登場直後から1回も納得出来ないまま二転三転するブレ具合だし オバホとヤクザは次々場当たり的に新しい設定やキャラが出てくるし エリちゃんは当初設定から何が残ってるのかってレベルだし マジでこのインターン編どういう構想でスタート切ったの

135 17/11/25(土)03:25:13 No.467807730

>画像のセリフはぼやかしておけば良いのに言っちゃうし >言わせるにしても他のキャラがフォローするべきなのにそのままだし先生は僕嫌いなの?ってなる ってかヒーローって現行犯の逮捕権とかないのに無理矢理子供保護は出来るんだって思ったわ デクやミリオがあそこで保護しなかった事よりそっちの方が気になる

136 17/11/25(土)03:25:45 No.467807769

>僕は見捨ててからの道理がおかしすぎる気がする そんなんじゃヒーローの演技とは言えないよ!とハッスルしだしただけだもんな

137 17/11/25(土)03:25:45 No.467807770

>結局オバホはなんで普通に本部にいたんだろ >そしてなんで本部でバトらせる予定なのに普通いないだろってこくじんに言わせたんだろ作者 俺はここには最初からいなかったことにする…あとはお前たちマスク与えた育てた駒に任せたぞ… 逃げるでもなく普通に遭遇してバトル開始バトル終了すぎる…

138 17/11/25(土)03:25:58 No.467807786

組長を生やしたせいで物語が捻じ曲がったのかな

139 17/11/25(土)03:26:05 No.467807792

ほんとにこの世界の設定考えたのホリー? 設定を使うの一番下手だよ?

140 17/11/25(土)03:26:07 No.467807798

明るい未来っていうのはサーが見たミリオが誰より立派なヒーローやってる未来に架かってるんだろうけど 予知は僕の能力で歪むから サー最後の予知も歪んで外れるよおやすみナイトアイ!

141 17/11/25(土)03:26:41 No.467807830

そもそも組長を寝たきりにしたの治崎だし 治崎個性使えないからもう治んないかもね

142 17/11/25(土)03:26:47 No.467807837

>サーの個性なんて登場直後から1回も納得出来ないまま二転三転するブレ具合だし 24時間インターバル設定を語ったけど特に制限のせいでどうたらということもなく死んだ

143 17/11/25(土)03:26:57 No.467807847

虐待の痕跡がある子どもならば流石に保護してもいいんじゃないかなあ…?

144 17/11/25(土)03:27:18 No.467807865

考えずに読まないと深刻なダメージを受けるよこの漫画!

145 17/11/25(土)03:27:53 No.467807896

デクが未来捻じ曲げたすぐ後に未来予知して安心した後に逝くのかいサーは

146 17/11/25(土)03:28:03 No.467807903

でも考えて読まないとなんでそうなるの…?って部分に理屈がつかないんだよこの漫画! そして読者なりに考えて付けた理屈が来週もうネジ曲がってるんだよ!

147 17/11/25(土)03:28:04 No.467807906

もう根幹設定なんだけど 無能力者は少ないと警察が完全にヤラレ役で能力使えるんだけど使わないは噛み合ってないというかおかしいだろ!

148 17/11/25(土)03:28:07 No.467807908

エリちゃんは誰の子供なのかすら二転三転した上に特にお話には関係無かったのが酷い

149 17/11/25(土)03:28:18 No.467807920

>24時間インターバル設定を語ったけど特に制限のせいでどうたらということもなく死んだ 24時間設定なんて付けたせいで死ぬタイミングがここになったんだぞ

150 17/11/25(土)03:28:35 No.467807939

分かりは活力を消費するけど頑張ろうな!

151 17/11/25(土)03:28:49 No.467807960

未来がねじ曲がる事で世界観や設定もねじ曲がった…?

152 17/11/25(土)03:28:52 No.467807963

>サー最後の予知も歪んで外れるよおやすみナイトアイ! 敵受け取り係として頑張ろうな!

153 17/11/25(土)03:28:53 No.467807964

僕とかっちゃんの他に同年代の変なモブがいっぱいいたような気がするけどもう覚えてない

154 17/11/25(土)03:29:00 No.467807969

>考えずに読まないと深刻なダメージを受けるよこの漫画! 受け入れるしかない

155 17/11/25(土)03:29:00 No.467807971

活力ってこの後も使われる設定なんだろうか

156 17/11/25(土)03:29:07 No.467807976

あの場でエリちゃん保護しようとしてたらほぼ間違いなく治崎に殺されてたからまあ結果的には良かったのでは と思ったけどデクはともかくミリオは透過で逃げられるのかな やっぱインターン編ぶっ壊れ個性多すぎだろ

157 17/11/25(土)03:29:07 No.467807979

他のマイナーヒーローが保護とかそんな権限ないだろって言うだけでそこそこ僕の正当性は保たれたのではなかろうか それはそれで別の問題が出る気もするが

158 17/11/25(土)03:29:18 No.467807992

オバホたち弱小ヤクザよりヴィラン連合はもっとやべぇぞ!っての今週描きたかったんだろうけど 相変わらず思いつきで動いて暴れてるだけの手マンと恨みで腕消すマン

159 17/11/25(土)03:29:31 No.467808008

結局サーは怖いからダメ押し理論で未来見ないようにしてるけど 自分が死にそうな時は雑にワンチャン遠くの未来まで見ちゃうタイプの 意思弱い人ってことでいいの?

160 17/11/25(土)03:29:32 No.467808010

実は世界をねじってるだなんて

161 17/11/25(土)03:29:50 No.467808025

サーは死んでも構わないダメなおっさんのはずなのに なんだこの後味の悪さ…

162 17/11/25(土)03:29:54 No.467808029

警察は個性使えないって設定がまずおかしいもん 治安維持組織としてはヒーローよりも大事なのになんで完全にやられ役みたいな扱いしてんの それなら個性が稀少な物として扱えばいいのになんで飽和させちゃうの?

163 17/11/25(土)03:30:00 No.467808040

>あの場でエリちゃん保護しようとしてたらほぼ間違いなく治崎に殺されてたからまあ結果的には良かったのでは >と思ったけどデクはともかくミリオは透過で逃げられるのかな >やっぱインターン編ぶっ壊れ個性多すぎだろ デクだってOFA使えば逃げ切れるだろう あそこすぐそばが大通りだし

164 17/11/25(土)03:30:24 No.467808065

書き込みをした人によって削除されました

165 17/11/25(土)03:30:36 No.467808081

>オバホたち弱小ヤクザよりヴィラン連合はもっとやべぇぞ!っての今週描きたかったんだろうけど >相変わらず思いつきで動いて暴れてるだけの手マンと恨みで腕消すマン ちょっと昔の巻読み直してて思ったんだけど今のヴィラン連合はステインの意思に共感を受けた者の集団って設定無くなってない?

166 17/11/25(土)03:30:46 No.467808087

>オバホたち弱小ヤクザよりヴィラン連合はもっとやべぇぞ!っての今週描きたかったんだろうけど >相変わらず思いつきで動いて暴れてるだけの手マンと恨みで腕消すマン 決着ついてから出て来て動けないオバホ痛めつけてバーカバーカってやって帰るとか 小物臭すぎて何も言えない

167 17/11/25(土)03:30:52 No.467808090

>エリちゃんは誰の子供なのかすら二転三転した上に特にお話には関係無かったのが酷い 服脱いで消え去った猿お父さんが再登場して校長みたいなポジションになると思う

168 17/11/25(土)03:31:02 No.467808106

>相変わらず思いつきで動いて暴れてるだけの手マンと恨みで腕消すマン なんかこう悪を描こうとして空回りしてる感じがする

169 17/11/25(土)03:31:11 No.467808115

最適解選び続けろって言うんじゃないんだよ 普通の選択肢選べば話終わるだろ

170 17/11/25(土)03:31:18 No.467808120

最初はオバホにはエリちゃん連れて逃げられちゃう予定だったのかな それが思いのほか見捨てが叩かれたからすぐに奪還せざるをえなくなってこんなことになったとか

171 17/11/25(土)03:31:45 No.467808144

>決着ついてから出て来て動けないオバホ痛めつけてバーカバーカってやって帰るとか >小物臭すぎて何も言えない あいつら仮に治崎がデク殺して逃げてたら何も出来ずに退散してたんだろうか…

172 17/11/25(土)03:31:55 No.467808154

何よりそもそもあそこでデクに衝突して裏通りに逆戻りされなければ 逃げ出せてた可能性があるんだよ 事故ったのはエリちゃんの方だ

173 17/11/25(土)03:32:34 No.467808197

というかサー死ねとは思ってはいたけど本当に殺すやつがあるかよ なんでわざわざミリオを上げた展開描写した上でそいつから何もかも奪うような殺し方するんだよホリーはどうしたいんだよ…

174 17/11/25(土)03:32:37 No.467808201

>ステインの意思に共感を受けた者の集団って設定無くなってない? ぶっちゃけトカゲ以外ステインはどうでもよいと思ってるんじゃね?

175 17/11/25(土)03:32:51 No.467808213

>ちょっと昔の巻読み直してて思ったんだけど今のヴィラン連合はステインの意思に共感を受けた者の集団って設定無くなってない? 運転手の人がステインの意思に沿ってるかで悩んでただろ 他の奴がどう考えてるのかは知らん

176 17/11/25(土)03:32:53 No.467808215

>普通の選択肢選べば話終わるだろ ダメだ

177 17/11/25(土)03:32:53 No.467808217

ホリーこれ適当に描いてるだろ

178 17/11/25(土)03:32:54 No.467808218

>決着ついてから出て来て動けないオバホ痛めつけてバーカバーカってやって帰るとか >小物臭すぎて何も言えない 小物ではあるがオバホよりは賢しい悪感はあるかな…

179 17/11/25(土)03:33:05 No.467808230

ヒーロー志望者が助けを求めた子供を見捨てることに納得できる理由作るのそもそも無理だよ… あの時は臆病者だから足がすくんでなにもできなかった…みたいな展開ぐらいだよ

180 17/11/25(土)03:33:40 No.467808261

>>ステインの意思に共感を受けた者の集団って設定無くなってない? >ぶっちゃけトカゲ以外ステインはどうでもよいと思ってるんじゃね? いやあでもトガとか火吹く人とかステイン様とか言ってたけど…まあどの道サイコチンピラだからどうでもいいのだろうか

181 17/11/25(土)03:34:07 No.467808285

最高のヒーローの後継者とプロ含めてナンバーワンに1番近い男のタッグなんだからオバホとか楽勝じゃん!

182 17/11/25(土)03:34:09 No.467808286

あそこ何が酷いってモノローグでも微塵もエリちゃんのこと心配して無かったからな

183 17/11/25(土)03:34:16 No.467808291

邪悪から逃げ出そうとしたら別の邪悪にぶち当たってしまった

184 17/11/25(土)03:34:17 No.467808292

トガちゃんはもうデクにお熱だろう

185 17/11/25(土)03:34:47 No.467808325

そもそも死ぬタイミングがおかしい 話ボロボロだけどようやく終わりそうな雰囲気のところで最後っ屁みたいに死ぬって

186 17/11/25(土)03:35:06 No.467808344

>ホリーこれ適当に描いてるだろ 描きたいシーンだけ描いて繋ぎを適当に描いてる感はある

187 17/11/25(土)03:35:06 No.467808346

手マンをバカで小物だけど強い敵って出すなら ちゃんとオバホを賢しい敵にしないと対比にならないよ バカとバカがバカ相手に小競り合いしてるだけじゃん現状

188 17/11/25(土)03:35:06 No.467808347

>あそこ何が酷いってモノローグでも微塵もエリちゃんのこと心配して無かったからな そんなことよりもオールマイトが死ぬってどういうことだよ!で頭がいっぱいだからね

189 17/11/25(土)03:35:11 No.467808352

>あそこ何が酷いってモノローグでも微塵もエリちゃんのこと心配して無かったからな エリちゃんの身体より個性のことばかり気にかける奴らに何を

190 17/11/25(土)03:35:28 No.467808378

そもそもステインの意思って具体的にどんなもんだったっけ…? オールマイト最高!オールマイトみたいじゃないヒーローは死ね! って感じだったか

191 17/11/25(土)03:35:39 No.467808386

そういやサーって地味に味方側で初の死者?

192 17/11/25(土)03:35:50 No.467808395

サーって腹に岩刺さったままお茶子と一緒に浮いて試合観戦して実況してたよね

193 17/11/25(土)03:36:56 No.467808445

サーは死亡確定してなくない?

194 17/11/25(土)03:37:00 No.467808452

あまりにもノイズが多すぎるよこの漫画…

195 17/11/25(土)03:37:02 No.467808455

>バカとバカがバカ相手に小競り合いしてるだけじゃん現状 サーとオバホとかバカの頂上決戦みたいになってたな

196 17/11/25(土)03:37:03 No.467808456

>バカとバカがバカ相手に小競り合いしてるだけじゃん現状 そうしないと釣り合いがとれないし…

197 17/11/25(土)03:37:08 No.467808460

サー死亡で給料未払いか

198 17/11/25(土)03:37:09 No.467808461

>そもそもステインの意思って具体的にどんなもんだったっけ…? >オールマイト最高!オールマイトみたいじゃないヒーローは死ね! >って感じだったか まあそんな感じかな ステイン自身オールマイト最高とか言いながらやってる事が気に食わない奴に絡んで殺してるだけに見えるけど

199 17/11/25(土)03:38:08 No.467808525

手マンが右手ぴとって触って崩壊させて腕切り落とさないとこのままじゃ死んじゃうぜぇ? みたいなことやったけどオバホぐるぐるに固定されて切り落とそうにも腕消すマンに左手もう消されてて 手マンが自分でナイフで切り落としてるのが何だこれ…感すごかった

200 17/11/25(土)03:38:12 No.467808528

個性偏重主義のオールマイト志望(ヒーロー志望ではない) っていう僕のキャラが徹頭徹尾ブレてないのは本当に凄いことだと思う

201 17/11/25(土)03:38:23 No.467808535

>サー死亡で給料未払いか マイとグッズで勘弁してやるやさしい僕だ

202 17/11/25(土)03:39:03 No.467808582

>サーは死亡確定してなくない? あれで生きてたら笑えるけど ホリーのことだから批判が来まくったら復活させそうで怖い

203 17/11/25(土)03:39:16 No.467808596

手マンはこすいチンピラとして描写してるんならまだ分かるんだけどコイツ一応この作品最大の悪側組織のトップなんだよね? 完全にメンバーの個性におんぶにだっこのままやりたい放題してるけどラスボス候補なんだよね…?

204 17/11/25(土)03:39:24 No.467808604

エリちゃんが脅えてるの分かっててヒーローごっこに専念した挙げ句の発言だからオバホが悪人に見えなかったってデクの未熟さゆえに出た言葉じゃなくてただの言い訳なんだよな多分

205 17/11/25(土)03:39:45 No.467808632

第1話の行動が後付けでかっちゃんじゃなかったら助けなかったことにされたのほんとうにやめなよ…ってなった

206 17/11/25(土)03:39:51 No.467808637

ミリオが僕の分も代償を払ったからセーフ

207 17/11/25(土)03:40:01 No.467808646

手マンはオバホに手がなくなったから無個性マン!とか言ってたけど 自分は指一本無くなるだけで無個性マンになるのが…

208 17/11/25(土)03:40:43 No.467808678

手マンは一応今は小物だけど成長しますよみたいなキャラだったような

209 17/11/25(土)03:40:51 No.467808685

包帯だらけの女の子よりもオールマイトの方が大事だから

210 17/11/25(土)03:40:59 No.467808693

登場する面子のチート具合と主人公に与える影響0の結末が映画版みたいだな

211 17/11/25(土)03:41:16 No.467808710

アカデミアどこいったの… 今さらやられてもあれだけど

212 17/11/25(土)03:41:24 No.467808716

手マンのあのシーン本当はオバホが自分で腕切り落とすとかやらせたかったんだろうけど 気付かずにネームやってあとで気づいてそう

213 17/11/25(土)03:41:25 No.467808717

>第1話の行動が後付けでかっちゃんじゃなかったら助けなかったことにされたのほんとうにやめなよ…ってなった 後付けも何も最初から自分のせいだとわかってながらヒーローに任せて助ける気はなかったよ

214 17/11/25(土)03:41:55 No.467808748

ミリオは僕の役割や見せ場を奪った分 僕に手柄を奪われ全て失ったんだろうな

215 17/11/25(土)03:42:14 No.467808762

今後は男塾みたいにエピソードごとに死亡者が生き返る形式でいいと思う オバホはこのあとアカデミアに入学する

216 17/11/25(土)03:42:24 No.467808773

>手マンは一応今は小物だけど成長しますよみたいなキャラだったような デクもだけどまるで成長してしていない…だから困る

217 17/11/25(土)03:42:34 No.467808781

>>サーは死亡確定してなくない? >あれで生きてたら笑えるけど >ホリーのことだから批判が来まくったら復活させそうで怖い エリちゃんがサーを復活させてまた倒れそう

218 17/11/25(土)03:42:56 No.467808798

>アカデミアどこいったの… >今さらやられてもあれだけど プロと一緒に前線参加して死にかける話を半年ぐらいやってるから忘れてるかもしれないけど これただのインターンだから次章から普通に文化祭とか修学旅行とかのイベント始まるんすよ…

219 17/11/25(土)03:43:14 No.467808819

僕は退化してるよね

220 17/11/25(土)03:43:19 No.467808825

性格が小物なのはワンピの黒ひげとかもそうだから別にいいんだけど 仲間がすごいだけなのにやたら調子こいてるのが読んでて滑稽にしか見えないのよな

221 17/11/25(土)03:43:28 No.467808833

手マンは回想でかっこいい事言ってたけど 結局チンピラに戻りましたね

222 17/11/25(土)03:43:46 No.467808854

絶対に終わらない打ち切り漫画みたいな展開を一年くらい連続して見せられてるけど色々大丈夫なんだろうかヒロアカ アニメ終わった途端最終章とか発表されないだろうな

223 17/11/25(土)03:43:53 No.467808861

>>手マンは一応今は小物だけど成長しますよみたいなキャラだったような >デクもだけどまるで成長してしていない…だから困る 他のコミュニティに触れて知らない将棋指すとかやってたんだし 将棋覚えて知性派気取るくらいはやってもよかったのでは…

224 17/11/25(土)03:44:07 No.467808874

>ミリオは僕の役割や見せ場を奪った分 >僕に手柄を奪われ全て失ったんだろうな まぁ人気はミリオが奪ったんじゃないかな

225 17/11/25(土)03:44:32 No.467808888

この雑な展開でも切れないくらいジャンプ切羽詰ってるの?

226 17/11/25(土)03:44:34 No.467808891

手マンの煽りは大人気すぎる

227 17/11/25(土)03:44:35 No.467808894

20%でクラスメイトぶっちぎりだし学校でやることある?

228 17/11/25(土)03:44:43 No.467808906

サーは結局これだけ長々とやったのに物語に何の影響も与えることなく死んでいったのが酷すぎる

229 17/11/25(土)03:45:26 No.467808945

>ホリーのことだから批判が来まくったら復活させそうで怖い 絶体絶命のピンチにハンコが飛んできて こ…この5kgの押印は! みたいな感じで復活するかもしれない

230 17/11/25(土)03:45:30 No.467808950

アイアンナイトみたいになりそう

231 17/11/25(土)03:45:58 No.467808976

>サーは結局これだけ長々とやったのに物語に何の影響も与えることなく死んでいったのが酷すぎる 「前後の状況とか説明する気ないけどオールマイト死ぬよ」って爆弾がまだ残ってるだろ

232 17/11/25(土)03:46:08 No.467808989

>他のコミュニティに触れて知らない将棋指すとかやってたんだし >将棋覚えて知性派気取るくらいはやってもよかったのでは… そんなこと言ってもあの世界の将棋ってリアルの将棋と名前が同じだけの別物だぞ そんなもん覚えてこられても読者が混乱するだけだ

233 17/11/25(土)03:46:11 No.467808996

>これただのインターンだから次章から普通に文化祭とか修学旅行とかのイベント始まるんすよ… 確かこれ長い長いインターンのほんの最初のイベントって言ってなかった? サー死んでるけど

234 17/11/25(土)03:46:15 No.467808998

>この雑な展開でも切れないくらいジャンプ切羽詰ってるの? アニメやる手前切るわけにもいかないからな

235 17/11/25(土)03:46:20 No.467809004

>この雑な展開でも切れないくらいジャンプ切羽詰ってるの? 同じくらいの人気あってメディア展開打ってたワートリが事実上止まったりで まぁ緊張感は持ってないとおかしい気はする

236 17/11/25(土)03:46:22 No.467809007

この長編で僕は何を学んだの?

237 17/11/25(土)03:46:47 No.467809029

アニメ化控えてるからって無茶苦茶やって良い道理はねえだろ!ジャンプを何だと思ってるんだよ!

238 17/11/25(土)03:47:03 No.467809048

>確かこれ長い長いインターンのほんの最初のイベントって言ってなかった? >サー死んでるけど えっ?ええっ?マジで? 作中の話?作者発言?

239 17/11/25(土)03:47:06 No.467809051

>サーは結局これだけ長々とやったのに物語に何の影響も与えることなく死んでいったのが酷すぎる あのオールマイトの相棒がこんな扱いとかある意味斬新すぎる

240 17/11/25(土)03:47:14 No.467809056

>この長編で僕は何を学んだの? 強すぎる個性は禁止リスト入りしてしまう

241 17/11/25(土)03:47:17 No.467809060

なんか今さら学園生活に戻ってもそれはそれで白けるな…

242 17/11/25(土)03:47:22 No.467809065

アニメはインターンまでやって欲しい アニメ組の感想が見たい

243 17/11/25(土)03:47:40 No.467809076

>この長編で僕は何を学んだの? ぶきやぼうぐは そうびしないと いみがないぞ

244 17/11/25(土)03:47:44 No.467809081

切れないのはわかるけど編集数人体制とかで世の中に出す前にもっと練って欲しいというか…

245 17/11/25(土)03:47:51 No.467809088

>この長編で僕は何を学んだの? 人の死は大きな経験値になるってシステム説明あったろ

246 17/11/25(土)03:47:57 No.467809094

インターン編は劇場版にしないとまずいだろ

247 17/11/25(土)03:47:59 No.467809098

>作中の話?作者発言? 最初の方で僕が言ってたと思う

248 17/11/25(土)03:48:01 No.467809100

動いて喋るサーは見てみたいな

249 17/11/25(土)03:48:04 No.467809101

別に売れてるんだから終わる必要は無いだろう

250 17/11/25(土)03:48:11 No.467809106

仮にも単行本40万ぐらい売れてるのにそんないきなり切る訳ないだろ

251 17/11/25(土)03:48:15 No.467809108

サーは鍛えた肉体のみであるラッパくんコピー圧倒したせいで 無個性で折れてた誰かを背中から刺してたもん 殺すしかないよね?

252 17/11/25(土)03:48:31 No.467809123

>えっ?ええっ?マジで? >作中の話?作者発言? 作中 まだ長いインターン生活が始まったばかりなんだ

253 17/11/25(土)03:48:48 No.467809139

>>作中の話?作者発言? >最初の方で僕が言ってたと思う 全然覚えてないから読み直すわ…

254 17/11/25(土)03:48:50 No.467809143

アニメ終わった途端に畳んだパターンだとぬらりとか思い出すな

255 17/11/25(土)03:48:58 No.467809148

>作中の話?作者発言? 14巻の最後の引きがそんな感じで路地裏でオバホと遭遇 劇中数日と思うけど今解決

256 17/11/25(土)03:49:01 No.467809151

>「前後の状況とか説明する気ないけどオールマイト死ぬよ」って爆弾がまだ残ってるだろ その予知の回避手段がよく分からないエネルギーがよく分からない理由で集まるって条件なせいで 主役側が何の対策もできなくて物語の作りようがないんだよな

257 17/11/25(土)03:49:14 No.467809161

バキでも一歩でも今でも売り上げはレジェンド級だから本当に展開なんてどうでも良いけど買う層っているんだなぁと思わせられる ヒロアカもこりゃ当分安泰だな!

258 17/11/25(土)03:49:49 No.467809198

仮免でも所々アレな部分あったけどあれはまだ荒らしとか助かれや!とか修正すればまだ何とかなるかもしれないけど こっちはお話全体が意味分からんことになってるからどうしようもない

259 17/11/25(土)03:49:54 No.467809201

俺予知能力使えるけど B組の連中が雑談してるシーンになって 「物間がそのなんでも治せるヴィランコピーすれば助かったんじゃないの?」 「無理無理複雑な個性はコントロールが難しいからね」 みたいなの絶対いれてくると思う

260 17/11/25(土)03:49:55 No.467809203

>サーは結局これだけ長々とやったのに物語に何の影響も与えることなく死んでいったのが酷すぎる としのりの死を深く絡ませたかったのか僕を後継者としてテストしたかったのかミリオの師匠としてありたかったのか どれもこれも中途半端で終わったという

261 17/11/25(土)03:50:40 No.467809233

長いインターンとは言ったが最初のイベントとは言ってないはず メタ的に長い(連載期間で一年くらいの)インターンってことなんじゃない

262 17/11/25(土)03:50:56 No.467809246

僕のモノローグなんて今までに何回裏切られてきたと思ってるんだ 作中の言葉信じるなんて読み込みが足りなさ過ぎる

263 17/11/25(土)03:51:19 No.467809266

>ヒロアカもこりゃ当分安泰だな! ヒロアカは目標のレジェンド級になるにはあと60万部足りないぞ

264 17/11/25(土)03:51:27 No.467809272

>「無理無理複雑な個性はコントロールが難しいからね」 >みたいなの絶対いれてくると思う 無理じゃねーよ!そんな貴重な個性は練習しろよ!ってツッコミ入れるとこまでセットでしょ

265 17/11/25(土)03:51:33 No.467809274

インターンってまだ数日くらいだっけ?

266 17/11/25(土)03:51:37 No.467809280

来週から学校で明るく文化祭編だー!とかされたらどうしよう

267 17/11/25(土)03:52:01 No.467809298

>長いインターンとは言ったが最初のイベントとは言ってないはず >メタ的に長い(連載期間で一年くらいの)インターンってことなんじゃない インターン編って最初から1年近くやる予定だったのかね 正直メインキャラの大半の出番無くしてそんな長期間やる事だったのか謎なんだが

268 17/11/25(土)03:52:12 No.467809308

過去を振り返ってる風なモノローグなのに当たった試しがないという

269 17/11/25(土)03:52:19 No.467809318

>長いインターンとは言ったが最初のイベントとは言ってないはず >メタ的に長い(連載期間で一年くらいの)インターンってことなんじゃない 漫画描くの下手かよ…

270 17/11/25(土)03:52:19 No.467809319

>無理じゃねーよ!そんな貴重な個性は練習しろよ!ってツッコミ入れるとこまでセットでしょ リカババアとかどうでも良くなるレベルなんだから これだけの為に全力で練習しろよって話だよね…

271 17/11/25(土)03:53:06 No.467809354

>作中の言葉信じるなんて読み込みが足りなさ過ぎる だからもう期待してないよ

272 17/11/25(土)03:53:08 No.467809356

長さの基準は人それぞれだよね!

273 17/11/25(土)03:53:19 No.467809369

よりによって物間が上手くコピーした例がかっちゃんとキリシマだから複雑な個性は扱えないなんて言い訳出来ないのが

274 17/11/25(土)03:53:22 No.467809373

サーは登場した最初から「どうすんだよこれ強すぎて絶対持て余すだろ」って散々言われてて案の定持て余した

275 17/11/25(土)03:53:48 No.467809395

アニメ4期あったら爆豪とか轟とかの人気キャラの出番皆無で2クールインターン編になるんだろうか…

276 17/11/25(土)03:54:07 No.467809408

>インターンってまだ数日くらいだっけ? 始まって面接受けて最初のパトロールで遭遇 口外無用の強制参加会議からサーがプリキュアおじさん見てスピード捜査令状出てガサ入れ決行 多分数日からどんな長くても劇中1ヶ月くらい?学校ではヒーローは泣かないで飯食ったくらいの描写しかない

277 17/11/25(土)03:54:24 No.467809419

デクの前振りナレーションは結局大したことなく終わるパターンが多いから あまり信用して先の展開を予想しても意味が無いと思う いやナレーションを信じるなって変なこと言ってるのはわかってるけど

278 17/11/25(土)03:54:40 No.467809426

>インターンってまだ数日くらいだっけ? 10日経ってるか経ってないかくらい

279 17/11/25(土)03:55:05 No.467809440

>よりによって物間が上手くコピーした例がかっちゃんとキリシマだから複雑な個性は扱えないなんて言い訳出来ないのが 例がその二人だと正直オバホとかエリちゃんに比べたら単純だなと思える…

280 17/11/25(土)03:55:23 No.467809450

体育祭を見るに訓練なしで瞬時にコピーできるよね物間くん

281 17/11/25(土)03:56:02 No.467809470

>インターン編って最初から1年近くやる予定だったのかね さっき読み返してうんぬんで書いたけど長引かせそうな展開は随所にあるけど まぁ多分いつものHNと文通から予定変更で切り上げただけと思う

282 17/11/25(土)03:56:32 No.467809491

一般的なインターン活動何一つやってないよね それなりの長期連載なのに座学シーンがほぼ皆無なことの縮図みたいだ

283 17/11/25(土)03:56:39 No.467809495

オバホの個性は錬金術極めた上で真理見てないと使えなさそうな面倒くさいことしてるしな

284 17/11/25(土)03:56:39 No.467809496

ナレーションを信じろなっていうのは皮肉でも嫌味でも何でもなく 純粋にこれまで見てきて全く信用できないから仕方ないと思う… 僕が最高のヒーローになるとかも現時点で既に信用してない

285 17/11/25(土)03:56:44 No.467809501

精度の話で言えばエリちゃんよりかっちゃんの個性コピーする方が余程難易度高いと思う エリちゃん個性使いさえすれば勝手に巻き戻るし

286 17/11/25(土)03:57:46 No.467809547

>一般的なインターン活動何一つやってないよね >それなりの長期連載なのに座学シーンがほぼ皆無なことの縮図みたいだ 現実でもインターンは実務っぽい事やるからヒーロー活動に参加するのは別におかしくなない ヤクザのカチコミに警察と一緒に並んで戦ってあわや死にかけるのは普通ではないと思う

287 17/11/25(土)03:57:52 No.467809551

>一般的なインターン活動何一つやってないよね >それなりの長期連載なのに座学シーンがほぼ皆無なことの縮図みたいだ 先輩とパトロールしたくらいで終わった…

288 17/11/25(土)03:57:54 No.467809553

エリちゃんのコピーは練度もクソも暴走させないか念の為相澤でもつけてりゃそれで済むんだから 活用しろよ幾らでも使いみち思いつくだろ巻き戻しなんて

289 17/11/25(土)03:58:43 No.467809590

>僕が最高のヒーローになるとかも現時点で既に信用してない でも一位は自分の最大の経験値にして二位はメンタルあれで遠く及ばないおじさんで 9位はあんなのだし結構順調に上が崩れていってるからすぐ最高になれそう

290 17/11/25(土)03:59:04 No.467809607

>まぁ多分いつものHNと文通から予定変更で切り上げただけと思う エリちゃん見捨てでかなり大騒ぎになったせいでオバホ倒すだけの話から無理矢理救出劇に舵切ったのはわかる エリちゃんのキャラ考えてなかったのか今も人形状態だし

291 17/11/25(土)03:59:05 No.467809608

>エリちゃんのコピーは練度もクソも暴走させないか念の為相澤でもつけてりゃそれで済むんだから >活用しろよ幾らでも使いみち思いつくだろ巻き戻しなんて イレ先とのコンボ前提だからちょっとずつあいつが瞬きするだけで済むもんな イレ先エリちゃん(物間)は隙がなさすぎ

292 17/11/25(土)04:00:07 No.467809646

>エリちゃんのコピーは練度もクソも暴走させないか念の為相澤でもつけてりゃそれで済むんだから >活用しろよ幾らでも使いみち思いつくだろ巻き戻しなんて 試さなくても死ぬんだから失敗のリスクゼロだけど合理的に考えて隔離したんだぞ 受け入れような!

293 17/11/25(土)04:00:20 No.467809658

人が死にかけててイレ先健在ならエリちゃん試さない理由ないよね 僕の背中で能力使い続けた後遺症でずっと昏睡とかでもない限り

294 17/11/25(土)04:00:25 No.467809661

確かに現9位があのゴミクズだと思うと 上位になるのは全然難しくなさそうな気がする!

295 17/11/25(土)04:00:34 No.467809666

ここが凄いぞオーバーホール! ・触れたもの全てを分解 ・細かすぎるもの以外に分解の制限はない ・分解したものを一瞬で再構築出来る ・怪我も直せる ・一瞬で病気も直せる ・人体融合も出来る ・当然のように個性因子も取り込める

296 17/11/25(土)04:00:38 No.467809669

>エリちゃんのコピーは練度もクソも暴走させないか念の為相澤でもつけてりゃそれで済むんだから >活用しろよ幾らでも使いみち思いつくだろ巻き戻しなんて イレ先は働かない宣言出してるんで…

297 17/11/25(土)04:00:49 No.467809680

プロヒーロー達にサーの死が望まれてたとしか思えん

298 17/11/25(土)04:01:04 No.467809691

あまりに強力な個性だし退場か或いはフェードアウトするよねと思った

299 17/11/25(土)04:01:37 No.467809711

ドンピシャは未必の故意があったと思う

300 17/11/25(土)04:01:42 No.467809716

>プロヒーロー達にサーの死が望まれてたとしか思えん そりゃあ予知するしないで自分たちの行動制限しようとする人なんて邪魔でしかないからな…

301 17/11/25(土)04:02:34 No.467809750

>確かに現9位があのゴミクズだと思うと >上位になるのは全然難しくなさそうな気がする! ドラゴンカーセックスだって必死に頑張って偉い人たちに枕営業してやっと9位の地位を手に入れたんだぞ!

302 17/11/25(土)04:02:36 No.467809752

>プロヒーロー達にサーの死が望まれてたとしか思えん そこまで酷くないけどサーってなんかコネクションとか仲良いヒーローとか全然居なかったよね 予知についても何言ってんだこいつみたいな反応ばっかされてたし

303 17/11/25(土)04:02:42 No.467809758

あの浮浪者みたいな恰好の教師が一番のぶっ壊れ個性の上物語破たんの元凶なのに人気のせいでお咎め無しなのが納得行かない サーと一緒に死ねよあの除籍マン

304 17/11/25(土)04:03:04 No.467809777

>あまりに強力な個性だし退場か或いはフェードアウトするよねと思った × 強力 〇 作者が扱えない

305 17/11/25(土)04:03:07 No.467809781

大した出番もないのにあそこまで失点出来るとか逆に凄いよリューキュウ

306 17/11/25(土)04:03:55 No.467809820

>そこまで酷くないけどサーってなんかコネクションとか仲良いヒーローとか全然居なかったよね >予知についても何言ってんだこいつみたいな反応ばっかされてたし と言うか他のヒーローだってまともな横の繋がり描写された事殆どない気がするよ…

307 17/11/25(土)04:04:10 No.467809827

サーはミリオ共々個性無効化されて完成版の血清が一つしかないからまずはミリオから回復させるくらいの落とし所でよかったんじゃないかと思う

308 17/11/25(土)04:04:15 No.467809830

未来変えられるのが確定した以上もうサーが予知しない理由は何一つ無くなったわけで その上で一生を好きに見れる最強レベルの予知なんだから まあ作者としては殺すしか無いよね

309 17/11/25(土)04:05:10 No.467809865

なんで個性破壊弾とか言うおあつらえ向きの便利アイテムあったのにそれサーに使わずにあんな後味悪い殺し方したんだろう

310 17/11/25(土)04:05:34 No.467809873

展開の邪魔になるから殺すってんならまず相澤を殺せや! 強力すぎてVIPルームなんてやるくらいなら出すんじゃねー

311 17/11/25(土)04:05:40 No.467809879

そもそも分解治療だったはずなのに 特に何の説明もなく無機物を任意の形に再構成できてたり あまつさえ怪獣みたいなオーバーボディにして自在に操ってたのは何なんだろう

312 17/11/25(土)04:06:18 No.467809905

>なんで個性破壊弾とか言うおあつらえ向きの便利アイテムあったのにそれサーに使わずにあんな後味悪い殺し方したんだろう 何時になるかはともかく血清入手でミリオ回復させるつもりだからじゃないの

313 17/11/25(土)04:06:25 No.467809913

僕しんないもんな顔してサーを倉庫に仕舞うだけだと思ってたががっつり殺したね 今後何度もサー呼べ言われるのめんどくさかったんだろうか そうなるとエリちゃんも危ない

314 17/11/25(土)04:06:38 No.467809920

>大した出番もないのにあそこまで失点出来るとか逆に凄いよリューキュウ 変身パワータイプでただの門番マンに薬打つ前からパワー負けして 複数がかりでようやくとか本当なんなのあのドンピシャ…

315 17/11/25(土)04:07:28 No.467809951

>そもそも分解治療だったはずなのに >特に何の説明もなく無機物を任意の形に再構成できてたり >あまつさえ怪獣みたいなオーバーボディにして自在に操ってたのは何なんだろう 巨大化やカイリキーは多分瓦礫と自分を融合させてた

316 17/11/25(土)04:07:36 No.467809954

扱えない個性出して結局扱い切れず設定が二転三転した末路が死亡個性消失昏睡状態って本当になんだったんだよこのインターン編はこの一年はさぁ

317 17/11/25(土)04:07:49 No.467809963

ドンピシャはマジで学生が二人三人同時に相手してるところをたった一人相手にどんだけ苦戦してんだよ…

318 17/11/25(土)04:07:56 No.467809968

ちゃんとドンピシャしてトドメの瓦礫をサーに当てたし… 展開の邪魔になる個性持ちをしっかり処分した功労者だし…

319 17/11/25(土)04:08:43 No.467809999

>扱えない個性出して結局扱い切れず設定が二転三転した末路が死亡個性消失昏睡状態って本当になんだったんだよこのインターン編はこの一年はさぁ 僕が強化されたぞ!

320 17/11/25(土)04:09:06 No.467810016

バレ見たけどやっぱミリオかわいそうすぎるわ 師匠も死ぬとかやってらんないだろ

321 17/11/25(土)04:09:43 No.467810038

そんなの…ミリオもエリちゃんも組長も可哀想だよねぇ…!

322 17/11/25(土)04:10:43 No.467810082

書き込みをした人によって削除されました

323 17/11/25(土)04:10:53 No.467810091

>巨大化やカイリキーは多分瓦礫と自分を融合させてた 融合って治療でもオーバーホールでもないよね…

324 17/11/25(土)04:10:54 No.467810093

>バレ見たけどやっぱミリオかわいそうすぎるわ >師匠も死ぬとかやってらんないだろ ただの弱小ヤクザとの喧嘩なのにみんなの未来を思うなんたらかんたらパワーは僕に集まる!

325 17/11/25(土)04:11:12 No.467810104

肉体同士の合体はギリギリ許容出来たけど 素の肉体と無機物は肉体が死ぬんじゃ

326 17/11/25(土)04:11:18 No.467810113

組長の人生空虚じゃありゃせんか?

327 17/11/25(土)04:12:07 No.467810137

サー生きてたら今回の大失態の責任取らなくちゃいけないからな 死ねば有耶無耶よ

328 17/11/25(土)04:12:26 No.467810157

だって組長なんて若頭の修正で生えてきただけの疑惑あるし… お陰でオバホの動機がヤクザ復古なのか 病気排除なのかもよくわからなくなってるし…

329 17/11/25(土)04:14:07 No.467810241

エリを解放して即退散とはとんだ腰抜けの集まりじゃのう死穢八斎會…組長が組長…それも仕方ねェか…!! “死穢八斎會”は所詮……先の時代に“敗北者”じゃけぇ……!!

330 17/11/25(土)04:14:23 No.467810251

デクとオバホはエリちゃんに治してもらえたのに サーだけはタイミングが悪くて無理とかそりゃないよ

331 17/11/25(土)04:15:26 No.467810318

治崎の個性は治崎がラスボス級の超天才だと思えば納得できるぞ マジでなんでこいつこんなしょうもないエピソードのボスだったんだろう…

332 17/11/25(土)04:15:27 No.467810319

一年やって得したのは手マンと僕だけってお前…

333 17/11/25(土)04:15:34 No.467810325

この漫画の登場人物行動やものの考え方がおかしい 最適解を常にしろとは言わんがヒーローとしてなんで全力で見捨てたり人助けの精神を憧れの真似とか言い出すの

334 17/11/25(土)04:16:48 No.467810374

思い出してほしい 死んだところでエリちゃんかオバホが治せるし最悪物間がいることを

335 17/11/25(土)04:17:04 No.467810382

死に際まで憶測を喋るサーは笑うって!

336 17/11/25(土)04:18:01 No.467810430

ってかエリちゃんの個性って解釈次第では死体を生者にも出来るんだけどその辺どうすんだろ

337 17/11/25(土)04:18:06 No.467810433

>一年やって得したのは手マンと僕だけってお前… やってることが同レベルでライバルっぽくなってきたな…

338 17/11/25(土)04:18:38 No.467810460

分解してパーツになった本音マンを元に戻してるから 死んでようが問答無用で巻き戻せるんだよな

339 17/11/25(土)04:19:17 No.467810488

カイリキーで本音マンの個性使ってた描写から考えるとオバホはコンクリと人体と個性因子を融合させてコンクリに神経張り巡らしてた 神だわあいつ

340 17/11/25(土)04:19:18 No.467810489

バランス崩壊してたサーはともかくミリオは別に無個性にする必要なかったんじゃねえかな

341 17/11/25(土)04:19:22 No.467810493

>ってかエリちゃんの個性って解釈次第では死体を生者にも出来るんだけどその辺どうすんだろ ネギトロみたいになった死体を傷一つないボディに戻せるけど命は戻らないとかその辺りで一つ

342 17/11/25(土)04:19:51 No.467810513

>治崎の個性は治崎がラスボス級の超天才だと思えば納得できるぞ >マジでなんでこいつこんなしょうもないエピソードのボスだったんだろう… 特になんのデメリットもなく個性どんどん取り入れて融合とか それAFOがやってたやつじゃない?AFOと同格じゃない?って気がしてならない

343 17/11/25(土)04:20:16 No.467810526

>思い出してほしい >死んだところでエリちゃんかオバホが治せるし最悪物間がいることを もっというとバラバラにしてタイヤと混ぜた強盗を全快以上の状態にしているのでザオリク事態はぶれたことないのだ

344 17/11/25(土)04:21:19 No.467810560

全力でエリちゃん奪いに来ない手マンも超しょっぱい いらないだろそんな弾

345 17/11/25(土)04:21:28 No.467810569

>バランス崩壊してたサーはともかくミリオは別に無個性にする必要なかったんじゃねえかな ミリオが無個性のクズにならないとデクがかわいそうだろ?

346 17/11/25(土)04:21:46 No.467810583

死人生き返らせといてよくもまぁ死んだぁとか出来たなどんな面の皮なんだ

347 17/11/25(土)04:21:50 No.467810587

>特になんのデメリットもなく個性どんどん取り入れて融合とか >それAFOがやってたやつじゃない?AFOと同格じゃない?って気がしてならない 治崎の場合取り込めば取り込むほど体積増えざるを得ないから流石にAFOと同格とは思わんけど それ以前に触れば即死、無機物崩壊、味方は即全快、病気も治せますの基本性能がぶっ壊れてる

348 17/11/25(土)04:22:23 No.467810611

サーとオバホはメタ視点で同情してしまうわ…

349 17/11/25(土)04:22:52 No.467810631

>それ以前に触れば即死、無機物崩壊、味方は即全快、病気も治せますの基本性能がぶっ壊れてる これだけでも神話級なのにデメリットほぼ無しで個性も奪ってくる スケール感考えてほしい

350 17/11/25(土)04:23:08 No.467810644

というか手マンには既に黒霧マンがいるから本当に何も要らない

351 17/11/25(土)04:23:13 No.467810647

個性破壊弾よりかはよっぽどオバホ本人の方が価値あるけど先生いないと脳無作れないんだっけあいつら

352 17/11/25(土)04:23:46 No.467810667

>サーとオバホはメタ視点で同情してしまうわ… ヤバいから殺したんだろうなって でもサーって結局ハンコ投げ以外全部余計なことしかしてない…?

353 17/11/25(土)04:24:29 No.467810690

>>ってかエリちゃんの個性って解釈次第では死体を生者にも出来るんだけどその辺どうすんだろ >ネギトロみたいになった死体を傷一つないボディに戻せるけど命は戻らないとかその辺りで一つ オバホやエリちゃんの個性でぐちゃぐちゃになった人間が何度も蘇生してる以上この世界に魂なんてものはないので肉体の機能が正常に復帰して生き返らない理由がない

354 17/11/25(土)04:24:31 No.467810693

>個性破壊弾よりかはよっぽどオバホ本人の方が価値あるけど先生いないと脳無作れないんだっけあいつら オバホって混ぜれるんだからノウムよりやばいやつ量産し放題だったんだな

355 17/11/25(土)04:24:50 No.467810709

脳無いまさらいるかな…とか思う門番マンと強肩とか見ると

356 17/11/25(土)04:24:55 No.467810715

サーが生きてても「どうして未来を変えられると分かったのに予知しないんですか?」 ってツッコミが入るのは明らかだし死亡or予知消失は避けられなかったと思うよ

357 17/11/25(土)04:25:23 No.467810736

サーオバホどころかこの章で助けなきゃいけない筈だったエリちゃんすらあの扱いでついでに組長に至っては触れられすらしてないトドメはただ株下げに来たねじれリューキュウだ インターン編は皆損しかしてないな…

358 17/11/25(土)04:25:44 No.467810755

流石にこのタイミングでサー死ぬのはどうかと思うわ

359 17/11/25(土)04:26:34 No.467810782

>ヤバいから殺したんだろうなって >でもサーって結局ハンコ投げ以外全部余計なことしかしてない…? 失敗キャラすぎて本当にひどい…

360 17/11/25(土)04:26:35 No.467810783

2巻で出た脳無は今見てもクソ強いよ なんで無駄遣いしてんのか意味分からんぐらいには

361 17/11/25(土)04:26:51 No.467810794

>サーオバホどころかこの章で助けなきゃいけない筈だったエリちゃんすらあの扱いでついでに組長に至っては触れられすらしてないトドメはただ株下げに来たねじれリューキュウだ >インターン編は皆損しかしてないな… 糞の役にも立たずVIP行のイレイザーに出てなくても株を下げたオールマイトと雄英教師 スゲー誰も得してない

362 17/11/25(土)04:27:58 No.467810847

>インターン編は皆損しかしてないな… それがいるんですよ一人だけ経験値で進化させて20%とか神話級装備GETしたインターン生が…!

363 17/11/25(土)04:28:13 No.467810856

結局エリちゃんも隔離扱いだし なんつうか無力感がすごい…

364 17/11/25(土)04:28:45 No.467810879

デクと手マンだけは得してるぞ さすがだな…

365 17/11/25(土)04:29:12 No.467810900

エリ装備を今後も使うためには鍛えちゃダメという僕に都合のいい制約がある

366 17/11/25(土)04:29:14 No.467810902

サーは作者の手を離れて暴れまくった結果手に負えなくなって死ぬっていうなんとも酷い結果に…

367 17/11/25(土)04:29:27 No.467810911

>デクと手マンだけは得してるぞ >さすがだな… アンチ乙 あのゴミ持って行ってどうするのか多分手マン自身わかってないから

368 17/11/25(土)04:29:33 No.467810918

キリシマとか敵幹部に手も足も出ずボコられただけだぜ

369 17/11/25(土)04:29:35 No.467810920

僕経験値2倍イベント開催だったと思えば…

370 17/11/25(土)04:30:07 No.467810931

>それがいるんですよ一人だけ経験値で進化させて20%とか神話級装備GETしたインターン生が…! その装備イベント限定じゃねえか!

371 17/11/25(土)04:30:08 No.467810932

時間を巻き戻すのと未来予知はなんか定義とか結局捻じ曲げられるのかとかいろいろあやふやな面もあると思うけど オーバーホールは特に制限とかもなくシンプルに攻撃にも回復にも別格で便利すぎ強すぎる

372 17/11/25(土)04:30:08 No.467810934

その後になんの影響もなさそうでより劇場版オリジナル展開っぽい

373 17/11/25(土)04:30:20 No.467810942

エリミリオオバホはともかくサーはマジであらゆる描写が意味不明すぎてそもそもなんで登場したのかが謎

374 17/11/25(土)04:30:23 No.467810945

切島は何が酷いって大阪の名も無きチンピラも倒せてないからな

375 17/11/25(土)04:30:27 No.467810948

ハンコ投げだって余計なことだよ 見た目は楽しいけど単なる筋力で個性よりよっぽど強キャラって存在は この世界観を根底に近いところからひっくり返せる

376 17/11/25(土)04:30:46 No.467810956

デクに関しても未だに100%使っただけで死にかけるのを露呈したの大問題だと思うよ

377 17/11/25(土)04:31:28 No.467810987

そういえば役に立たないデブと組んでた役に立たないカチカチカッターマンも居たな 普通に忘れてたわ…能力抜きのサー以下だし

378 17/11/25(土)04:31:36 No.467810992

>時間を巻き戻すのと未来予知はなんか定義とか結局捻じ曲げられるのかとかいろいろあやふやな面もあると思うけど >オーバーホールは特に制限とかもなくシンプルに攻撃にも回復にも別格で便利すぎ強すぎる エリは作中でもマジで神の力みたいな扱いされてるけどオバホの方はそういう評価特にないのがすげえなって思う

379 17/11/25(土)04:32:02 No.467811002

本当に最高のヒーローとやらになれます?

380 17/11/25(土)04:32:03 No.467811004

>キリシマとか敵幹部に手も足も出ずボコられただけだぜ 開幕即ボコられて心折れたままつっ立ってるだけで一回だけカバーに入ったら 強肩マンのわかりで何故か本人知らないとこで最高に認められたのでまぁ…

381 17/11/25(土)04:32:47 No.467811039

>デクに関しても未だに100%使っただけで死にかけるのを露呈したの大問題だと思うよ ちょっと我慢すれば使えるってレベルだと爆豪さん相手に舐めプし過ぎになっちゃうだろ まぁもう20%使えるからなってるけど

382 17/11/25(土)04:32:51 No.467811043

サーがスーパーゴリラだったこと自体はミリオの実力の箔付けになってたり身体能力はたいしたことないと抜かしたとしのりの尋常ならざるズレ具合が明らかになってたりで嫌いじゃない

383 17/11/25(土)04:32:53 No.467811045

>デクに関しても未だに100%使っただけで死にかけるのを露呈したの大問題だと思うよ それはまあ無理して20%とか言ってる時点で分かり切ってたし

384 17/11/25(土)04:33:21 No.467811061

>エリミリオオバホはともかくサーはマジであらゆる描写が意味不明すぎてそもそもなんで登場したのかが謎 オールマイトの死の予言とその未来を捻じ曲げる僕がやりたかったんだろう それ以外の設定は詰めてなかったんだろう…

385 17/11/25(土)04:34:18 No.467811105

これでサーが普通に生きてたらもう逆に全て許す

386 17/11/25(土)04:35:14 No.467811136

サーが普通に強かったのは結構面白かったと思うよ むしろその後治崎に瞬殺されてた方がえぇ…ってなったよ

387 17/11/25(土)04:36:56 No.467811196

サー強かったのはあんま個性関係性ねーんだなって発見につながる

388 17/11/25(土)04:36:59 No.467811203

ハンコ投げはめっちゃ効いてたのに何故か殴りに行って死ぬサー

389 17/11/25(土)04:37:02 No.467811205

お茶子が普通に上に運んでたのに なんで病院ついたら死ぬんだよサー!

390 17/11/25(土)04:37:23 No.467811216

>サー強かったのはあんま個性関係性ねーんだなって発見につながる だってよぉ ラッパくんの個性肩が強いだぜ?

391 17/11/25(土)04:37:33 No.467811222

多分医療ミス

392 17/11/25(土)04:37:58 No.467811234

ラッパ君は糞雑魚だから問題ない

393 17/11/25(土)04:38:59 No.467811272

当たり所が悪かった

394 17/11/25(土)04:39:08 No.467811277

>だってよぉ >ラッパくんの個性肩が強いだぜ? パンチの回数が上がるとかならまだしもなぜか硬い切島をその個性で圧倒したことになぜ疑問がないんだこの作者

395 17/11/25(土)04:40:09 No.467811327

キリシマを砕いた拳は特に個性関係ないのでキリシマの最高硬度はラッパくんの手より柔らかいってことだよね

396 17/11/25(土)04:40:24 No.467811335

でもデブが強肩とお茶しながらオバホいうんはこいつをいなせるっちゅうことか!?って驚いてたから 個性関係ない格闘能力だけでもなんかすごい神話級だらけだったな神話編…

397 17/11/25(土)04:41:42 No.467811383

>パンチの回数が上がるとかならまだしもなぜか硬い切島をその個性で圧倒したことになぜ疑問がないんだこの作者 拳にメリケンサックか何か着けてたし…きっとあれの素材がキリシマより硬いんだよ…

398 17/11/25(土)04:42:01 No.467811395

個性がピンキリ過ぎるのはどうなんだろう 鍛えた身体能力以下でしかもデメリット付きの上活力ゲージまで足したら本当に上澄みの優良個性しか活躍出来ないじゃん

399 17/11/25(土)04:42:13 No.467811402

やめなよ…キリシマ関係は掘り下げるだけ掘り下げるほど悲しくなるんだから

400 17/11/25(土)04:42:24 No.467811407

疑問があるかどうかはその時作者がどんだけ疲れてるかによるだろこの漫画 編集全くアテになってねぇのが伝わってくる

401 17/11/25(土)04:42:32 No.467811413

キリシマはキリシマで素の筋力でコンクリで出来た壁叩き割れる人外だ

402 17/11/25(土)04:42:37 No.467811420

>ハンコ投げはめっちゃ効いてたのに何故か殴りに行って死ぬサー 全然予知するべきタイミングじゃないのに接近して予知したからね よくわかんねぇなサー

403 17/11/25(土)04:43:36 No.467811454

作中の戦闘結果だけを鑑みれば戦力序列は OFA100%>>>オーバーホール(神)>ミリオ(無個性)>死枯木>オーバーホール>>>乱波>>ファットガム>切島 こうなるな

404 17/11/25(土)04:44:14 No.467811478

デブは所詮地方のマイナーヒーローだからな…

405 17/11/25(土)04:44:32 No.467811488

個性関係なく5kgのハンコ投げとかミリオの体捌きとか 僕はやっぱり救助動画見ながら顔真似する前に腕立てでもしてたほうがよかったと思う

406 17/11/25(土)04:45:05 No.467811506

>拳にメリケンサックか何か着けてたし…きっとあれの素材がキリシマより硬いんだよ… ラッパ君本人も武器使えば誰でも勝てるって言ってたしな まさかあの言い方で自分が武器使うとは思わなかったけど

407 17/11/25(土)04:45:27 No.467811521

>僕はやっぱり救助動画見ながら顔真似する前に腕立てでもしてたほうがよかったと思う 才能なくても努力し続けた人間の強さとかそういう描写あると普通の漫画になっちゃうから・・・

408 17/11/25(土)04:45:27 No.467811522

エリちゃん一度見捨てないと装備として扱えないからこくじんは間違ってるよ

409 17/11/25(土)04:45:47 No.467811534

サーがオバホに殺される下りはそれまで精々互角ぐらいに戦ってたのにモノローグ始まって急にやられ始めてナンデーってなった

410 17/11/25(土)04:45:59 No.467811544

デク自体がマイトの猿真似しか興味無いってのがマジで主人公の設定として信じられない そこは無個性なりに鍛えてたヒーロー志望じゃ駄目だったのかと僕が不可解なムーブ起こす度いつも思う

411 17/11/25(土)04:46:14 No.467811556

>まさかあの言い方で自分が武器使うとは思わなかったけど あそこの得意げな台詞のもやもや感すごいよね 自分だけ有利な条件で武器使わずステゴロでこいやとか

412 17/11/25(土)04:46:19 No.467811558

手マンとオバホのあれは戦闘ではねえよ!

413 17/11/25(土)04:46:27 No.467811562

腕立てしても人助けは出来るかもしれないがオールマイトにはなれないんだ

414 17/11/25(土)04:46:38 No.467811568

>エリちゃん一度見捨てないと装備として扱えないからこくじんは間違ってるよ アレありきのネームだとJRPGみたいにフラグ処理に不都合起こすからな…

415 17/11/25(土)04:47:40 No.467811610

普通の漫画だったら無個性だったからこそ見いだせる優しさとか強さ表現しちゃうからな… そんなの10週打ち切りだよ…

416 17/11/25(土)04:47:40 No.467811611

でもオバホ盾の人居なかったら死んでたんだろ?

417 17/11/25(土)04:47:48 No.467811618

>腕立てしても人助けは出来るかもしれないがオールマイトにはなれないんだ 僕は目血走らせながらそういうこと言う

418 17/11/25(土)04:48:46 No.467811657

エリ装備の何が凄いって僕が鍛えなくていいってだけでOFAの威力自体には別に関係ない事

419 17/11/25(土)04:48:59 No.467811667

いやオバホは普通の状態なら自分治せるから 手マンじゃどうやっても勝ち目ないと思う

420 17/11/25(土)04:49:00 No.467811668

壁と格闘してるだけでレベルアップできるし…

421 17/11/25(土)04:50:03 No.467811701

両手首一気に破壊すれば勝てるぞ あといきなり頭潰しても殺せる

422 17/11/25(土)04:50:43 No.467811730

オバホの頭を後ろから撃たなかった組長が悪い

423 17/11/25(土)04:50:55 No.467811742

>両手首一気に破壊すれば勝てるぞ >あといきなり頭潰しても殺せる つまりタイマンじゃまず勝てないってことじゃん!

424 17/11/25(土)04:51:15 No.467811760

>つまりタイマンじゃまず勝てないってことじゃん!

425 17/11/25(土)04:52:02 No.467811792

個性なんか捨てて銃で頭撃ち抜けば勝てるぞ

426 17/11/25(土)04:52:10 No.467811798

>オバホの頭を後ろから撃たなかった組長が悪い 人間の命を気遣う組長にそんな酷い事できる訳ないだろ 治崎はそう言った組長を理解力ないなこいつって思いながら分解したけど

427 17/11/25(土)04:52:14 No.467811801

てか調べたら無個性か糞個性でヒーローやってそうなマイナーヒーロー居そうじゃね? そいつに注目してヒーロー目指せばよかったのに

428 17/11/25(土)04:53:15 No.467811840

結局15巻以上続いて尚デクが棚ぼたで得た力使ってイキってるクソホモ以上の何かを得てないって事実に愕然とする

429 17/11/25(土)04:53:21 No.467811844

>てか調べたら無個性か糞個性でヒーローやってそうなマイナーヒーロー居そうじゃね? >そいつに注目してヒーロー目指せばよかったのに あんまり普通ではないけど若いから1か0かで自分に絶望してたんじゃないの ホリーが

430 17/11/25(土)04:53:25 No.467811847

腕四本ヤクザヒーローとか無個性みたいなもんだろ

431 17/11/25(土)04:54:13 No.467811876

いや1話のデク別にヒーローになりたかったわけじゃないし

432 17/11/25(土)04:55:21 No.467811915

僕はトップヒーローになって崇められたいだけでヒーローになって人助けしようとは思ってないからな

433 17/11/25(土)04:56:16 No.467811948

僕ってアレだよな 力に酔って暴走した所を主人公に倒される一エピソードの悪役みたいな性格してるよな

434 17/11/25(土)04:56:23 No.467811954

>てか調べたら無個性か糞個性でヒーローやってそうなマイナーヒーロー居そうじゃね? >そいつに注目してヒーロー目指せばよかったのに 悪者を殴るとすかっとするぞ!

435 17/11/25(土)04:56:47 No.467811973

デクはヒーローになりたいんじゃなくてオールマイトみたいになりたかったってのが大事 要するにド派手な個性が欲しかっただけ

436 17/11/25(土)04:58:19 No.467812031

僕は研究すらしないザボエラ

437 17/11/25(土)04:59:34 No.467812084

今見ると1話で未来の自分のこと最高のヒーローって言ってるのがじわじわ来る オールマイトだったら言わなさそう

438 17/11/25(土)05:00:32 No.467812127

>オールマイトだったら言わなさそう なんだ僕って"個性”あるじゃん アハハ

439 17/11/25(土)05:00:34 No.467812128

個性コンプ丸出しなのがすっごいキモい マイト大好きなのもマイトの個性大好きって部分が大半なんじゃないか

440 17/11/25(土)05:00:53 No.467812142

あのおっさんも自分のこと平和の象徴って言ってるよ

441 17/11/25(土)05:01:31 No.467812172

>あのおっさんも自分のこと平和の象徴って言ってるよ それはまあ他称でもあるから…

442 17/11/25(土)05:02:05 No.467812200

>個性コンプ丸出しなのがすっごいキモい >マイト大好きなのもマイトの個性大好きって部分が大半なんじゃないか ガイコツとしのりには興味ない僕

443 17/11/25(土)05:02:08 No.467812202

>あのおっさんも自分のこと平和の象徴って言ってるよ としのりは一応半生をかけてそうあるべくして生きてきたわけだし

444 17/11/25(土)05:04:01 No.467812295

としのりは実際今よりもヴィランやら悪党やらがガンガン幅効かせてる世界をほぼ一人で壊滅寸前にまで追い込んだんだし平和の象徴って名乗っても良いと思うよ 今はただのジョギングおじさんなのは事実だけど

445 17/11/25(土)05:04:32 No.467812322

オールマイトも直接自分が最高のヒーローとは言ってないけど 自分居なくなったら他のヒーロー健在でも平和乱れるって断言してるからな 他のヒーローを下に見てるのは確か

446 17/11/25(土)05:06:16 No.467812384

>ガイコツとしのりには興味ない僕 ▼顔のときは台詞トゲあるっていうかちょっと当たり強いよね…

447 17/11/25(土)05:06:43 No.467812405

いやだってマイトが他のヒーロー下に見るのもしょうがないだろ敵ばっかクソぶっ壊れ個性持ってるのに味方はランキングヒーローからサイドキックまでカス揃いなんだぞ? その上でデクに継がせた部分はまぁ意味不明だけど

448 17/11/25(土)05:06:44 No.467812406

クズだけど鍛えてるサーとミリオ 今はクズだけど鍛えてて長年平和に貢献してきたオールマイト 単なるクズの僕

449 17/11/25(土)05:08:49 No.467812483

まあリューキュウがNo.9だからな 真面目にNo.2~10が揃っても昔のオールマイト一人に劣りそう

450 17/11/25(土)05:08:52 No.467812488

デクも個性無くしたオールマイトを軽んじてるしオールマイトもデクに全く期待してないしお似合いの二人だよ

451 17/11/25(土)05:09:14 No.467812499

冗談抜きでオールマイトとそれ以外で宝石と鼻くそくらいの性能差があるし

452 17/11/25(土)05:09:33 No.467812514

いや昔どころか死にかけのマイトより劣るか

453 17/11/25(土)05:10:34 No.467812559

オールマイトって昔はかなりデクの事気に掛けてたけどなんか引退した後から冷めてるよね

454 17/11/25(土)05:11:42 No.467812605

マジで全盛期マイトなら一人居れば腕振っただけでその他凡百からランカーヒーロー全員吹っ飛ぶし死にかけ引退寸前の状態ですらマイトの影すら踏めないレベルだと思ってるよ真剣に

455 17/11/25(土)05:13:15 No.467812660

リューキュウはかっこいいから人気って設定あるので 人気だけでNo9になってんだよきっと

456 17/11/25(土)05:13:39 No.467812679

OFAをデクに渡したことをサーに詰問された時の対応とかひどいよね 絶対に彼じゃないとダメなんだ!とかじゃなくてまあうん他に相応しい人もいるだろうけどもう渡しちゃったものは仕方ないよね…みたいなノリだし

457 17/11/25(土)05:15:15 No.467812747

実際先生檻にぶっこんで尚オバホやら手マンやらのワルは腐る程居るから引退出来ないって気分は分かるけど それならきちんと後継を鍛えろや…ってなるからとしのりは嫌いだ

458 17/11/25(土)05:15:41 No.467812775

>OFAをデクに渡したことをサーに詰問された時の対応とかひどいよね >絶対に彼じゃないとダメなんだ!とかじゃなくてまあうん他に相応しい人もいるだろうけどもう渡しちゃったものは仕方ないよね…みたいなノリだし まあ受け渡し自由っぽいから別に仕方なくもないんだけどな…

459 17/11/25(土)05:18:37 No.467812896

>まあ受け渡し自由っぽいから別に仕方なくもないんだけどな… 僕は誰にも譲渡せず墓まで持って行きそうだぞ

460 17/11/25(土)05:19:12 No.467812919

これから挫折一回もしないヒーローにはサーなんかどうでもいい

461 17/11/25(土)05:19:45 No.467812941

さっさと物まねマンでOFA増やせよ

462 17/11/25(土)05:20:08 No.467812961

逆にデクは40ぐらいになったらさっさと受け渡しそう 肉体の衰えで弱くなるの嫌がってさっさと引退しそう

463 17/11/25(土)05:21:03 No.467813008

渡した相手に僕超えられたら困るから使わなくなっても渡さないよ

464 17/11/25(土)05:21:40 No.467813036

インターン編でわかったことは筋肉があれば無個性でも神話個性とやりあえること

465 17/11/25(土)05:21:43 No.467813037

オールマイトの授業じゃトップにはなれないって思ったからインターン行った訳だしな それこそ付きっ切りで鍛えるかすれば違うだろうが

466 17/11/25(土)05:22:03 No.467813047

僕越えなんて小学生にOFA渡しても出来るんじゃねえの?

467 17/11/25(土)05:23:20 No.467813099

入学前の筋トレ以外まともに教わったっけ僕

468 17/11/25(土)05:23:23 No.467813101

>僕越えなんて小学生にOFA渡しても出来るんじゃねえの? エリちゃんの方が初期のデクより強度あるからな

469 17/11/25(土)05:24:28 No.467813140

シュートスタイルとかカスだよね

470 17/11/25(土)05:24:48 No.467813154

オールマイトよりグラントリノは何やってんだあいつは って思ったけど半年間教職禁止だった 当時はさらっと流された気がするけどこれキツくね…

471 17/11/25(土)05:26:13 No.467813221

OFAを失うの嫌がって継承のことを知る人がみんな死んだらそのまま墓まで持っていくデクという光景が簡単に想像できる

472 17/11/25(土)05:26:20 No.467813227

オールマイトって今何やってんだっけ 前にデクと喋ってた時はなんかデスクワークやってたけど デクに教えるより教鞭とって他の生徒と喋ってる方が楽しいんだろうか

473 17/11/25(土)05:26:24 No.467813229

グラントリノはOFA使ったこともないのに何で僕を鍛えなきゃいけないんだよ むしろ個性的には飯田にアドバイスしてやれよ

474 17/11/25(土)05:26:47 No.467813247

>オールマイトって今何やってんだっけ >前にデクと喋ってた時はなんかデスクワークやってたけど >デクに教えるより教鞭とって他の生徒と喋ってる方が楽しいんだろうか ランニングしてるよ 意味は知らない

475 17/11/25(土)05:28:09 No.467813295

鍛えたらサーになれる世界なんだからランニングの意味は分かるだろ 鍛え直して僕からOFAを取り戻すんだよ

476 17/11/25(土)05:28:54 No.467813326

オールマイトは今ランニングしてる もう僕の育成やめて自分の復帰目指してるんだろう

477 17/11/25(土)05:29:09 No.467813338

>鍛えたらサーになれる世界なんだからランニングの意味は分かるだろ >鍛え直して僕からOFAを取り戻すんだよ マジでオールマイトがそんな事言い出したら単行本全巻買い直すわ

478 17/11/25(土)05:29:59 No.467813362

渡した相手が僕だったからこりゃいかんと鍛え直して最高のヒーローになるのか ドラエヴォ観た鳥さみたいだな…

479 17/11/25(土)05:31:10 No.467813409

1話のモノローグの「僕」はとしのりだった?

↑Top