17/11/25(土)00:47:07 あたし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/25(土)00:47:07 No.467782233
あたし男だけどこういうの読むと心の漫湖がねっとねとしてくる http://news.mynavi.jp/articles/2017/11/24/kamenrider/
1 17/11/25(土)00:49:21 No.467782812
オエージめっちゃ喋ってる…
2 17/11/25(土)00:49:31 No.467782868
りょんくん呼びいいよね…
3 17/11/25(土)00:50:05 No.467783031
>1年間演じてきたアンクのイメージが強すぎて、他の仕事が全然できなかったので…… なるほどなぁ
4 17/11/25(土)00:50:41 No.467783184
あいつりょんくんの事になるとやたら積極的になるの
5 17/11/25(土)00:54:37 No.467784168
微笑ましいよな
6 17/11/25(土)00:56:54 No.467784748
>今回久しぶりに映司とアンクが復活するにあたって、誰もが納得のできる内容にしたいという思いがあったんです。特にアンクがどうやってよみがえるかという部分を、ファンの方たちに納得してもらえるものにしてほしいし、当時の2人の雰囲気を十分出していきたいと思っていました。 役者側もそこまで考えるのか
7 17/11/25(土)00:58:06 No.467785048
むしろ役者だからこそそこまで考えるのでは…?
8 17/11/25(土)00:59:27 No.467785375
アンク復活の理由とかテキトーに流してなあなあな感じだろどうせって思ってたから ちゃんと考えてくれるっぽくて良かった…楽しみだわ
9 17/11/25(土)01:00:10 No.467785552
さいしょはなかわるかったらしいな!!! たまらないな!!!!!
10 17/11/25(土)01:02:07 No.467786047
イケメンでお熱いのね! 嫌いじゃないわ!
11 17/11/25(土)01:02:13 No.467786074
オエージ老けたな
12 17/11/25(土)01:02:29 No.467786143
二人ののろけ話かと思ったら裏方とのチームワークもしっかりしてて感動してしまった
13 17/11/25(土)01:03:05 No.467786283
今回の復活にあたって1ヶ月かけてAmazonで全話見直した やっぱオーズ面白いわ
14 17/11/25(土)01:03:59 No.467786500
所詮ジャリ向け番組の役だと思ってたアンクがスーッと効いてこれは…
15 17/11/25(土)01:05:01 No.467786731
ただのメダルの塊が死ぬところまで来たんだ…
16 17/11/25(土)01:05:51 No.467786925
心のマンコがモイスチャー
17 17/11/25(土)01:06:34 No.467787137
映司インタビュー写真だと全然かつての面影ないけど、劇中の映司だとちゃんと映司なのが流石役者って感じだな
18 17/11/25(土)01:06:55 No.467787230
読み進めてるうちにやっぱキテルなって
19 17/11/25(土)01:07:02 No.467787258
ところでヒナちゃんは…?
20 17/11/25(土)01:07:46 No.467787419
えーじはわりと醒めた感じしてたけどこの人元々やけにカマっぽいから余計に
21 17/11/25(土)01:08:01 No.467787476
オーズなんて最近のライダーなのに確かに老けたなエイジ・・・
22 17/11/25(土)01:08:11 No.467787512
うーん ホモかな
23 17/11/25(土)01:08:22 No.467787555
>オーズなんて最近のライダーなのに確かに老けたなエイジ・・・ 7年前だぞ
24 17/11/25(土)01:08:28 No.467787580
ポパイのおにぎり俺も食べたい
25 17/11/25(土)01:09:11 No.467787756
確かにネオさんとかあそこら辺の時期全く演じ分け出来て無かったな 白石くんの指示かもしれんが
26 17/11/25(土)01:09:23 No.467787808
そんな前だっけ… 5年とかそこらかとおもったんだが
27 17/11/25(土)01:10:10 No.467787989
キタムラキタムラ敗北者!
28 17/11/25(土)01:10:12 No.467788003
ブレイブストーム観たけど、ガラの悪い映司って感じだったから、髪型が大きいかもしれない
29 17/11/25(土)01:10:27 No.467788070
老けたっていうか成長しただけじゃねえの!?
30 17/11/25(土)01:10:38 No.467788129
るろ剣の張は関西弁なの抜きにしてもあまりイメージ重ならんかったなぁ
31 17/11/25(土)01:11:07 No.467788242
やっぱりバディだとこういうイチャイチャがあるからいいなと思っていつかケンゴさんも…と思ったけど 引退してたの思い出してめっちゃ悲しくなってきた
32 17/11/25(土)01:11:29 No.467788337
>りょんくん呼びいいよね… いい…
33 17/11/25(土)01:12:24 No.467788555
>1年間演じてきたアンクのイメージが強すぎて、他の仕事が全然できなかったので…… やっぱりあるんだよなこういうの 特撮ヒーローとかだと特に ウルトラセブンのダンとかそれが嫌で悪役受けまくったというし
34 17/11/25(土)01:12:41 No.467788646
元々実年齢より少し年上の雰囲気に見える人なのかもしれない
35 17/11/25(土)01:12:42 No.467788651
最近上様映画見直したけどアンクが自分のメダル使わせるとこホントにいいよね…
36 17/11/25(土)01:12:51 No.467788680
>ポパイのおにぎり俺も食べたい 俺も
37 17/11/25(土)01:13:21 No.467788822
5歳位差があるんかな そんな年下なのに頼れちゃう…
38 17/11/25(土)01:13:25 No.467788837
二人って実年齢に差があったのか
39 17/11/25(土)01:13:44 No.467788928
でもるろ剣の張は原作で鳥頭扱いされているのがアンクと被ってダメだった
40 17/11/25(土)01:13:57 No.467788984
菅田将暉がすげえ若いのは知ってたけどエージも当時大分若かったんだな
41 17/11/25(土)01:14:02 No.467789000
>ただのメダルの塊が死ぬところまで来たんだ… 痺れるよねこのセリフ
42 17/11/25(土)01:14:48 No.467789184
>1年間演じてきたアンクのイメージが強すぎて、他の仕事が全然できなかったので…… 3クールと映画やったセイザーXの時はそんな事なかったのかな…?
43 17/11/25(土)01:14:58 No.467789232
この二人なんでこんな重いの…
44 17/11/25(土)01:15:08 No.467789277
るろ剣の時期は演技を意識できてきた感ちょっと出てた
45 17/11/25(土)01:15:12 No.467789292
アクの強い役ができる若手なんて余計似たような役回ってきそうだしな…
46 17/11/25(土)01:15:38 No.467789398
演じたキャラに愛着はあってもイメージが付きすぎるのも困るってのは役者としてなかなか難しいだろうね
47 17/11/25(土)01:15:59 No.467789497
フィリップ丸は知ったふうな口効くイケメンちょっと来た後はゲテモノ役ばっかになったな
48 17/11/25(土)01:16:02 No.467789514
未だに殿って呼ばれ続ける人もいるしな
49 17/11/25(土)01:16:05 No.467789530
シャアでやってくれと言われた池田もいるんですよ!!いい加減にしてください!!!
50 17/11/25(土)01:16:10 No.467789555
>アクの強い役ができる若手なんて余計似たような役回ってきそうだしな… どっかで霊能力者の役やってなかった?
51 17/11/25(土)01:16:17 No.467789581
サプライズでWも出てくれたりしねえかな…しねえだろうな…
52 17/11/25(土)01:16:25 No.467789614
>>1年間演じてきたアンクのイメージが強すぎて、他の仕事が全然できなかったので…… >3クールと映画やったセイザーXの時はそんな事なかったのかな…? そっちは割と素に近かったからじゃない?アンクは本当に対極の性格だし
53 17/11/25(土)01:16:49 No.467789717
セイザーXでのキャラは正直サブメンだし 一応変身するとは言えライオがどメインで
54 17/11/25(土)01:16:58 No.467789753
>菅田将暉がすげえ若いのは知ってたけどエージも当時大分若かったんだな スピリッツのインタビューでもフィリップが熱心に語ってた感じだし やっぱり若い方が思い出として強く残るもんだろうね
55 17/11/25(土)01:16:58 No.467789754
非常に正しいツンデレだよなアンク
56 17/11/25(土)01:17:45 No.467789942
>>菅田将暉がすげえ若いのは知ってたけどエージも当時大分若かったんだな >スピリッツのインタビューでもフィリップが熱心に語ってた感じだし >やっぱり若い方が思い出として強く残るもんだろうね デビューそこそこで1年やらせてもらえるってことはその1年でたまる経験値すごいからな
57 17/11/25(土)01:18:02 No.467790020
菅田将暉は当時16だっけ
58 17/11/25(土)01:18:03 No.467790021
というか我々みたいなのが十年たっても役名で役者を呼び続けるのがよくないんだろうな…
59 17/11/25(土)01:18:07 No.467790033
>>ただのメダルの塊が死ぬところまで来たんだ… >痺れるよねこのセリフ その前の比奈ちゃんとの会話もいいよね アンク「俺が死ぬと思うのか?」 比奈「だって今そう…」 この後清々しく歩き出して行くのが答えを見つけたんだなって
60 17/11/25(土)01:19:08 No.467790267
>というか我々みたいなのが十年たっても役名で役者を呼び続けるのがよくないんだろうな… ニーサン!!!
61 17/11/25(土)01:19:22 No.467790324
オニちゃんは言われないと全然菅田将暉だとわかんなかった
62 17/11/25(土)01:19:32 No.467790366
>というか我々みたいなのが十年たっても役名で役者を呼び続けるのがよくないんだろうな… 俳優の名前覚えずにみんな同じだとかいうくせに特撮出ると役名だけはずっと覚えてるからな…
63 17/11/25(土)01:19:46 No.467790423
>>というか我々みたいなのが十年たっても役名で役者を呼び続けるのがよくないんだろうな… >ニーサン!!! いやニーサンは芸歴糞長いぞ
64 17/11/25(土)01:19:57 No.467790468
>というか我々みたいなのが十年たっても役名で役者を呼び続けるのがよくないんだろうな… 返す言葉も御座いません
65 17/11/25(土)01:19:59 No.467790474
>サプライズでWも出てくれたりしねえかな…しねえだろうな… スケジュール開いてるのかな
66 17/11/25(土)01:20:22 No.467790572
メイクしてないと確かに黒崎さんと顔そっくりだなアンク
67 17/11/25(土)01:20:33 No.467790614
>>>ただのメダルの塊が死ぬところまで来たんだ… >>痺れるよねこのセリフ >その前の比奈ちゃんとの会話もいいよね >アンク「俺が死ぬと思うのか?」 >比奈「だって今そう…」 >この後清々しく歩き出して行くのが答えを見つけたんだなって オーズはメインストーリーがしっかりしててよかったなぁ あっちこっちぶれなかった
68 17/11/25(土)01:20:39 No.467790639
戦隊だけど山田裕貴なんかはジョーのほうが珍しいタイプの役な感じで 気付かれないのがいいのか悪いのか そしてこれからしばらくは村山さんって呼ばれていきそうで
69 17/11/25(土)01:20:46 No.467790663
本名が…なかなか覚えられなくて…
70 17/11/25(土)01:21:04 No.467790722
>というか我々みたいなのが十年たっても役名で役者を呼び続けるのがよくないんだろうな… どんな役でも役者名で呼ぶのとどっちがましかな
71 17/11/25(土)01:21:22 No.467790773
Wは他と違って二人揃わないと出せないのがな… 菅田将暉は特に今売れっ子だし
72 17/11/25(土)01:21:30 No.467790793
>そしてこれからしばらくは村山さんって呼ばれていきそうで 本人もジョーを越えて今度は村山を越えないといけないって語ってた
73 17/11/25(土)01:21:34 No.467790802
佐藤健がどんな役をやっても 「今度は剣客のイマジンかーまえは料理人イマジンだったな」 とか言っていてすまない……
74 17/11/25(土)01:22:08 No.467790923
でも左と右ってこないだ一緒に取材受けてたんでしょ?でしょ?
75 17/11/25(土)01:22:12 No.467790937
>オーズはメインストーリーがしっかりしててよかったなぁ >あっちこっちぶれなかった エイジのルーツが明かされてから重いわ…ってなって一気に見入ったな ラスボスがドクターマキィなのはちょっと意外だったけど
76 17/11/25(土)01:22:16 No.467790952
Wはやるなら二人揃ってがっつりやりたいよね!って言ってたのでどっかで…なんかやらないかな…
77 17/11/25(土)01:22:37 No.467791021
俺的にはオーズだけど 今回の話題のメインは福士蒼汰君じゃないの?
78 17/11/25(土)01:23:07 No.467791128
祥太郎もフィリップほどじゃないけど売れてるからな…
79 17/11/25(土)01:23:13 No.467791143
su2119549.jpg
80 17/11/25(土)01:23:16 No.467791156
オーズはテーマはブレてないけど結末はかなり明るい方向に変えてるのよね 結果的にそれがかなり良い方向になったけど
81 17/11/25(土)01:23:35 No.467791226
今!俺の中には貴方を絶対に倒せるだけの力がある!
82 17/11/25(土)01:23:46 No.467791284
福士君もプッシュ期間今一旦落ち着いた感じあるからなぁ… 恋愛映画で好青年役やりまくってたからなんか変わったのが見たいなと思ったらむげにん出てたわ…
83 17/11/25(土)01:23:56 No.467791321
オーズはわかりやすくかつ扱いにくいテーマを捌き切ったのすごいよね
84 17/11/25(土)01:23:57 No.467791325
>今回の話題のメインは福士蒼汰君じゃないの? 仕事で写真見るたびこの爽やかな弦ちゃんは誰だってなる
85 17/11/25(土)01:24:00 No.467791340
>su2119549.jpg 数秒見て全然気づかなかった
86 17/11/25(土)01:24:08 No.467791373
Wはどうせなら所長と福井警視のコントも見たいなあ
87 17/11/25(土)01:24:10 No.467791386
ゴーストの役者はもうちょっと売れて良いと思う アラン様は朝ドラで来てるけど
88 17/11/25(土)01:24:29 No.467791445
進兄さんは化けたよね
89 17/11/25(土)01:24:42 No.467791500
アンクが人間になりたいって吐露したところは普通に感動して泣いた
90 17/11/25(土)01:24:45 No.467791506
弦ちゃんはもとからさわやかだろうが!
91 17/11/25(土)01:24:54 No.467791531
>今回の話題のメインは福士蒼汰君じゃないの? 福士くんも出演してくれて嬉しいよね もちろん他も嬉しいけど福士くんぐらい売れた役者が昔の役でそのままライダーに出てくれるってのはすごく大きい
92 17/11/25(土)01:25:11 No.467791578
直近作以外の面子が全員アクションスキルもいい線いってるレジェンド揃いだから 生身でなんかやって欲しいが、人も多いし厳しいだろうな
93 17/11/25(土)01:25:22 No.467791621
>オーズはテーマはブレてないけど結末はかなり明るい方向に変えてるのよね >結果的にそれがかなり良い方向になったけど 当初の構想とか聞くと靖子ッ!って言いたくなる
94 17/11/25(土)01:25:38 No.467791676
>今!俺の中には貴方を絶対に倒せるだけの力がある! 分かりづらいけどあれで一回死んでるんだよな…
95 17/11/25(土)01:25:48 No.467791706
しかしやっぱり弦ちゃん見るとリーゼントは福士くんの印象まったく変えてしまって可哀想だったんじゃないかと…
96 17/11/25(土)01:26:09 No.467791780
アンクが変な霊能者みたいな役やってるホラー的な奴も 完全に演技がアンクだった
97 17/11/25(土)01:26:11 No.467791784
キモ山兄さん竹内涼真はなんかゆるい雰囲気あるのがいいんだと思う オーラがにくめない
98 17/11/25(土)01:26:35 No.467791870
>当初の構想とか聞くと靖子ッ!って言いたくなる 伊達さんラスボス!アンク敵対!オエージ死す! …いや本当変わってよかったよ…
99 17/11/25(土)01:26:43 No.467791898
>しかしやっぱり弦ちゃん見るとリーゼントは福士くんの印象まったく変えてしまって可哀想だったんじゃないかと… でも逆に福士蒼汰みても弦ちゃんだこれってならなくていいと思う
100 17/11/25(土)01:26:45 No.467791905
竹内くんチンピラ気質だよね…
101 17/11/25(土)01:26:59 No.467791951
>進兄さんは化けたよね 当初は見た目が垢抜けないとか冴えないとか言われてたけど 人懐っこさとガツガツ行く積極的なところは最初からあったね
102 17/11/25(土)01:27:09 No.467791975
アマゾンズS2みたいな末路のオーズもちょっと見てみたい
103 17/11/25(土)01:27:12 No.467791983
オエージ丸いなーと思ったけど見直したら前もそうだわ
104 17/11/25(土)01:27:15 No.467791992
>竹内くんチンピラ気質だよね… 体育会系だよ
105 17/11/25(土)01:27:21 No.467792017
>弦ちゃんはもとからさわやかだろうが! su2119553.jpg 俺が三次に疎いのさっ引いてもこの爽やかなお兄さんが弦ちゃんだとは結びつかない!
106 17/11/25(土)01:27:28 No.467792031
>しかしやっぱり弦ちゃん見るとリーゼントは福士くんの印象まったく変えてしまって可哀想だったんじゃないかと… まったく変えてしまったから弦ちゃんのイメージに引きずらずに売れたとも言えそうなので難しいね
107 17/11/25(土)01:27:29 No.467792038
24時間ぶっ通しってやっぱアホみたいなスケジュールなんだなライダー…
108 17/11/25(土)01:27:33 No.467792062
>しかしやっぱり弦ちゃん見るとリーゼントは福士くんの印象まったく変えてしまって可哀想だったんじゃないかと… あれがいちばんファックシットくんがかっこよくみえないよう東映が頑張った髪型ですゆえ…
109 17/11/25(土)01:27:40 No.467792079
しかし俺はいまだに進兄さんのゆるふわボディを見たときのショックが抜けないんだ 今ビルドアップしてるのかな
110 17/11/25(土)01:27:49 No.467792111
放送当時から髪型違うので街で声かけられないって言ってたし…
111 17/11/25(土)01:28:05 No.467792160
>今ビルドアップしてるのかな めちゃくちゃしてるよゴリラだよ
112 17/11/25(土)01:28:20 No.467792207
>su2119553.jpg 福士くんぱっと見でやだ…イケメン…ってなるよね
113 17/11/25(土)01:28:22 No.467792214
とりあえずラストコップ時点では窪田正孝の肉体に完敗していたが
114 17/11/25(土)01:28:27 No.467792233
>飯島くん田舎のヤンキー気質だよね…
115 17/11/25(土)01:28:34 No.467792266
>俺が三次に疎いのさっ引いてもこの爽やかなお兄さんが弦ちゃんだとは結びつかない! と言うか福士くんはフォーゼ放送時でもあの髪型にしないと弦ちゃんって分かってもらえなかったらしいからね・・・マジで
116 17/11/25(土)01:28:45 No.467792300
>とりあえずラストコップ時点では窪田正孝の肉体に完敗していたが 誰よりも高く飛ぶ街の守護神だぞ
117 17/11/25(土)01:29:05 No.467792370
進兄はむしろドラマで学生服着てるのがずっと違和感あった いや実年齢的には問題ないはずなんだけどね
118 17/11/25(土)01:29:07 No.467792381
そういや今回の撮影の為に地毛アンクにしたって言ってたけど 本放送の時ってどうしてたんだろう兼役でころころ変わるのに
119 17/11/25(土)01:29:16 No.467792409
>佐野くん旅番組のおっさん気質だよね…
120 17/11/25(土)01:29:36 No.467792468
>24時間ぶっ通しってやっぱアホみたいなスケジュールなんだなライダー… さらっと言ってるけど凄まじいよね… 超売れっ子の菅田ですらライダーの時の方が大変だったって言うくらいだし
121 17/11/25(土)01:29:38 No.467792476
ドライブ最終回後にハート様の影響で鍛え始めたそうな
122 17/11/25(土)01:29:38 No.467792477
書き込みをした人によって削除されました
123 17/11/25(土)01:29:57 No.467792547
>そういや今回の撮影の為に地毛アンクにしたって言ってたけど >本放送の時ってどうしてたんだろう兼役でころころ変わるのに アンクが地毛で刑事さんに戻るときがヅラだったはず
124 17/11/25(土)01:30:28 No.467792659
ところで次の映画高寺さんはやっぱり物理学者なの?
125 17/11/25(土)01:30:42 No.467792710
>俺が三次に疎いのさっ引いてもこの爽やかなお兄さんが弦ちゃんだとは結びつかない! ボクシング回のときめっちゃさわやかだったジャンッ! su2119556.jpg
126 17/11/25(土)01:30:46 No.467792729
元々サッカーやってたんだしまあ下地は残ってるよね…
127 17/11/25(土)01:30:53 No.467792755
>ドライブ最終回後にハート様の影響で鍛え始めたそうな もともとどっかのジュニアのサッカー選手じゃないの
128 17/11/25(土)01:31:01 No.467792783
アンクが同年代だったのが意外だ…だいぶ若く見えるな
129 17/11/25(土)01:31:10 No.467792819
サッカーやってる役者多いな…
130 17/11/25(土)01:31:42 No.467792932
>サッカーやってる役者多いな… ヒロくん・・・
131 17/11/25(土)01:31:50 No.467792949
>アンクが同年代だったのが意外だ…だいぶ若く見えるな ハゲの「」とアンクを一緒にしちゃいかん
132 17/11/25(土)01:31:57 No.467792980
>佐野くん旅番組のおっさん気質だよね… えっ!佐野くんがぐっさんと旅番組を!?
133 17/11/25(土)01:32:21 No.467793063
平成1期だけどヒロさん呼んでくれる機会ないかなぁ… 今でもめっちゃかっこいいんだよね…
134 17/11/25(土)01:32:22 No.467793066
ライダーまたやろうぜ!って時に役者出れないのって金じゃなくて 直前に長時間ぶっこんでくるからスケジュール開いてねーよ!ってのがほとんどなんだっけ
135 17/11/25(土)01:33:04 No.467793227
1期だと乾巧がよく出てくれるのがありがたい
136 17/11/25(土)01:33:34 No.467793331
水嶋ヒロ1人のために研音と面倒なことになるのもちょっとね…
137 17/11/25(土)01:33:37 No.467793346
>>ドライブ最終回後にハート様の影響で鍛え始めたそうな >もともとどっかのジュニアのサッカー選手じゃないの ヴェルディ川崎だったかな でもドライブの頃はまあうn…って感じの身体だった
138 17/11/25(土)01:33:50 No.467793393
佐野岳もプロフィールにサッカーの記述があるがあのアクロバット能力はどちらで…?
139 17/11/25(土)01:33:50 No.467793394
>直前に長時間ぶっこんでくるからスケジュール開いてねーよ!ってのがほとんどなんだっけ 左様 なので役者的に出たくてももう無理ってのもある
140 17/11/25(土)01:33:53 No.467793405
福士くん神下ろすとすーっげえ美男子で なんかアイマスでもそういうキャラいたな!って当時思った
141 17/11/25(土)01:33:54 No.467793407
今でもディケイドに力ちゃん出なかったのは悔やまれるな
142 17/11/25(土)01:34:10 No.467793468
ライダーやりましたって実績に価値があるのはそれだけの撮影に耐えられるって証明になるから って話はどっか他所でも聞いた
143 17/11/25(土)01:34:10 No.467793470
>佐野岳もプロフィールにサッカーの記述があるがあのアクロバット能力はどちらで…? 忍者に…忍者になりたくて…
144 17/11/25(土)01:34:15 No.467793492
>1期だと乾巧がよく出てくれるのがありがたい 余りにも特殊な経歴を歩んでて凄いわたっさん
145 17/11/25(土)01:34:23 No.467793522
>ライダーやりましたって実績に価値があるのはそれだけの撮影に耐えられるって証明になるから >って話はどっか他所でも聞いた ニチアサはベンチマークか何かか
146 17/11/25(土)01:34:36 No.467793562
サッカーやってると神とか魔法使いになれるの羨ましいな…
147 17/11/25(土)01:34:40 No.467793571
長期スケジュール確保するってことは金銭面ももちろんだけどその間のメディア露出とかブランドのコントロールも難しくなるってことだからねえ
148 17/11/25(土)01:34:44 No.467793585
今の仮面ライダーに無理やり絡ませるより普通に1本撮ってくれねぇかな…
149 17/11/25(土)01:34:53 No.467793607
福士くん演技は相変わらずなんだけどやっぱ笑顔がズルいんだよねあの子
150 17/11/25(土)01:34:55 No.467793612
>福士くん神下ろすとすーっげえ美男子で >なんかアイマスでもそういうキャラいたな!って当時思った ヒロインが出家したとこみたいなことすんなや!
151 17/11/25(土)01:34:57 No.467793620
半田健人はちょっと前に「囮捜査官北見」でそこそこのポジションで出ててビックリした
152 17/11/25(土)01:35:00 No.467793628
ツーショットが絵になり過ぎてる…
153 17/11/25(土)01:35:14 No.467793689
下手するとるろ剣やハイローの現場で過酷さがやっと互角くらいなのではと
154 17/11/25(土)01:35:16 No.467793693
ヒーローやるからヒゲやカニ型なんかもかなり気を使わないといけないもんね ハイ出ます!とは中々
155 17/11/25(土)01:35:40 No.467793782
神降臨させてる弦ちゃん…
156 17/11/25(土)01:36:03 No.467793861
>今の仮面ライダーに無理やり絡ませるより普通に1本撮ってくれねぇかな… でも4号とかゴライダーとか普通に良かったじゃんよ
157 17/11/25(土)01:36:18 No.467793916
>>佐野岳もプロフィールにサッカーの記述があるがあのアクロバット能力はどちらで…? >忍者に…忍者になりたくて… そういやビルドでもみーたん役の子が何故かニンジャの免許持ってたような・・・
158 17/11/25(土)01:36:37 No.467793976
>JUNONBOYやってると神とか魔法使いになれるの羨ましいな…
159 17/11/25(土)01:36:38 No.467793981
>ヒーローやるからヒゲやカニ型なんかもかなり気を使わないといけないもんね エビ型ならいいのかな
160 17/11/25(土)01:36:48 No.467794016
忍者の免許とは…?
161 17/11/25(土)01:36:58 No.467794040
>今の仮面ライダーに無理やり絡ませるより普通に1本撮ってくれねぇかな… 昔の作品にわざわざ割くメリット考えたら抱き合わせでも感謝しなきゃ
162 17/11/25(土)01:37:03 No.467794050
>>JUNONBOYやってると神とか魔法使いになれるの羨ましいな… つまり「」もジュノンのコンテストに応募すれば…
163 17/11/25(土)01:37:07 No.467794058
カッシスワームも今忍者業やってるし…
164 17/11/25(土)01:37:09 No.467794064
>下手するとるろ剣やハイローの現場で過酷さがやっと互角くらいなのではと ハイローの現場は福利厚生が死ぬほど充実してるから…
165 17/11/25(土)01:37:13 No.467794079
そうや戦兎くんもジュノンボーイだっけ
166 17/11/25(土)01:37:37 No.467794149
ガチの忍者だとジライヤの親父様を思い出す
167 17/11/25(土)01:38:01 No.467794205
もしかして今度の映画はオーズ完結編か何か?
168 17/11/25(土)01:38:06 No.467794226
https://twitter.com/takeuchi_ryoma/status/900572674514010113
169 17/11/25(土)01:38:10 No.467794234
>>今の仮面ライダーに無理やり絡ませるより普通に1本撮ってくれねぇかな… >昔の作品にわざわざ割くメリット考えたら抱き合わせでも感謝しなきゃ 仮面ライダー4号の555特大優遇みたいな一本をオーズでも期待してしまうね
170 17/11/25(土)01:38:12 No.467794240
全日本忍者選手権大会というのがあって
171 17/11/25(土)01:38:17 No.467794255
>そういやビルドでもみーたん役の子が何故かニンジャの免許持ってたような・・・ 忍者の免許じゃなくて2014年の第31回忍者選手権大会で優勝した、とかだったような
172 17/11/25(土)01:38:30 No.467794306
開いてる時間あるから撮れるってわけじゃねえからなあ 特撮は使える時間いっぱい使って撮るから…次の仕事まで間置かないと
173 17/11/25(土)01:38:37 No.467794327
ラジオ聞いて改めて思ったのは当時のオエージ若すぎる…
174 17/11/25(土)01:38:38 No.467794331
>もしかして今度の映画はオーズ完結編か何か? はい
175 17/11/25(土)01:38:44 No.467794350
冬映画~春映画やってる辺りのスケジュール帳どんな事になってるのかちょっと見てみたい RTAの攻略チャートみたいになってそうだ
176 17/11/25(土)01:38:46 No.467794356
佐藤健の話を聞く限り東映はオファー出すのも遅ければそもそも売れっ子には声をかけても無駄だと思ってる節がある
177 17/11/25(土)01:38:58 No.467794383
エターナルおじさんもNEVER並にタフじゃないと辛いよって言ってたよね
178 17/11/25(土)01:39:19 No.467794447
>ハイローの現場は福利厚生が死ぬほど充実してるから… いくら現場にコンビニあったって香港でやるようなアク監が数年分アクション撮ったって 言ってるような現場だし…
179 17/11/25(土)01:39:37 No.467794519
るろ剣の撮影はわりと刀ぶつけてる事で有名だぞ!
180 17/11/25(土)01:39:42 No.467794533
映司わりと一話から演技しっかりしてたしキャラがひょうひょうとしてたのもあってもう少し年上に感じたよね
181 17/11/25(土)01:39:51 No.467794555
撮影現場でニンニク注射打てるからなハイロー
182 17/11/25(土)01:40:04 No.467794592
どんなに大友が目立ったところでメインの顧客はちびっ子なんだし 7年前の作品を単独でやれってのも無茶よ
183 17/11/25(土)01:40:08 No.467794600
>佐藤健の話を聞く限り東映はオファー出すのも遅ければそもそも売れっ子には声をかけても無駄だと思ってる節がある 声かけてくれりゃ出たよ!連絡すらねぇよ!だっけ ひどい
184 17/11/25(土)01:40:33 No.467794662
おらぁ龍騎あたりの当人がまた見たいだぁよ …いや朝倉はもういいよ
185 17/11/25(土)01:40:40 No.467794686
>映司わりと一話から演技しっかりしてたしキャラがひょうひょうとしてたのもあってもう少し年上に感じたよね オーズはいつもの最初は大根って役者がいなかったもんな後藤さん以外
186 17/11/25(土)01:40:46 No.467794703
FINALは各番組の当時のPからオファーするように動いたのはいい仕事したと思う東映
187 17/11/25(土)01:40:53 No.467794724
>るろ剣の撮影はわりと刀ぶつけてる事で有名だぞ! あそこは監督だか演出だかがハリウッドで勉強してきたひとでそっちの撮り方してるからね 大河で龍馬伝作ったひと
188 17/11/25(土)01:41:04 No.467794747
一期はとにかく平成二期勢揃いはガチで見たいなぁ
189 17/11/25(土)01:41:11 No.467794766
やべぇめっちゃ見たくなった…オーズしかライダー知らないけど…
190 17/11/25(土)01:41:14 No.467794771
>るろ剣の撮影はわりと刀ぶつけてる事で有名だぞ! びよんびよんのラバー刀である事を付け加えないと誤解が生じる 勿論痛いことは痛いって話は聞く!
191 17/11/25(土)01:41:16 No.467794780
>映司わりと一話から演技しっかりしてたしキャラがひょうひょうとしてたのもあってもう少し年上に感じたよね 設定も重いけど コア砕きになるまで「」はキャラ薄いってずっと言ってたよ
192 17/11/25(土)01:41:19 No.467794792
>ハイローの撮影はわりと蹴り入れてることで有名だぞ!
193 17/11/25(土)01:41:32 No.467794820
>おらぁ龍騎あたりの当人がまた見たいだぁよ >…いや朝倉はもういいよ しんじが見た目全然当時と違うのが痛い…
194 17/11/25(土)01:41:53 No.467794864
今度のCFで城戸の声新録してくれてるみたいだしねえ
195 17/11/25(土)01:41:58 No.467794878
東映のオファーは特に急で 3号の時に及川光博が「はは~ん、誰かに断れたから急遽自分にオファー来たんだな」と思ったほどです
196 17/11/25(土)01:42:21 No.467794961
>やべぇめっちゃ見たくなった…オーズしかライダー知らないけど… とりあえずエグゼイド見よう TTFCに加入すれば現行作品も見放題だ
197 17/11/25(土)01:42:21 No.467794963
G3アクセルドライブとかは見てみたい
198 17/11/25(土)01:42:27 No.467794986
昔のを知らなくても歴代登場となると心躍るのがちびっこというものよ さあ児童誌で特集見てワクワクしようねえ…
199 17/11/25(土)01:42:43 No.467795031
>しんじが見た目全然当時と違うのが痛い… 編集長になってしっかりとしたとか理由つければなんとか…
200 17/11/25(土)01:42:49 No.467795044
>昔のを知らなくても歴代登場となると心躍るのがちびっこというものよ こんなじかんにちびっこがおきてるんじゃありません! クリスマスプレゼントあげませんよ!!
201 17/11/25(土)01:42:52 No.467795057
全部読んだけど百合よねこれ… いや百合だわそうよ
202 17/11/25(土)01:43:00 No.467795079
>しんじが見た目全然当時と違うのが痛い… そういう意味では今回アンク呼んだのは最後の機会だったろうな いかにりょんくんが人外じみた美貌の持ち主とはいえ加齢には勝てないだろうし
203 17/11/25(土)01:43:08 No.467795105
みっちーはかしこいな
204 17/11/25(土)01:43:14 No.467795121
>今度のCFで城戸の声新録してくれてるみたいだしねえ 真司と翔一くんは最近は声は普通に当ててくれるようになった
205 17/11/25(土)01:43:17 No.467795129
>コア砕きになるまで「」はキャラ薄いってずっと言ってたよ つーか会長のキャラが濃すぎて…
206 17/11/25(土)01:43:27 No.467795152
>しんじが見た目全然当時と違うのが痛い… 頭よさそうになったね
207 17/11/25(土)01:43:28 No.467795155
アンコ今回の髪がすんごいふわっふわやわらかそう
208 17/11/25(土)01:43:30 No.467795160
>東映のオファーは特に急で >3号の時に及川光博が「はは~ん、誰かに断れたから急遽自分にオファー来たんだな」と思ったほどです そんなことないです!これから脚本書きますから!って返されててダメだと思った
209 17/11/25(土)01:43:45 No.467795201
>>コア砕きになるまで「」はキャラ薄いってずっと言ってたよ >つーか会長のキャラが濃すぎて… あと伊達さんと後藤さんがいいキャラすぎた
210 17/11/25(土)01:43:47 No.467795209
たっくんも見た目全然変わってないもんな
211 17/11/25(土)01:44:15 No.467795295
ホモよ!ってなる役者陣は毎年恒例だけど オーズほど湿度を感じる組み合わせは今でもまだ歴代トップクラス
212 17/11/25(土)01:44:19 No.467795313
映司の設定回りは明かすの大分遅かったしね 決定的なのはユニコーンヤミーとかあのへんかなあ
213 17/11/25(土)01:44:21 No.467795318
>つーか会長のキャラが濃すぎて… あれと比べても気にならないの伊達さんと北村くらいしかいねぇよ!
214 17/11/25(土)01:44:22 No.467795324
映司キャラ的には本編以前に燃え尽きて悟りきったみたいな人だからな…
215 17/11/25(土)01:44:34 No.467795357
555剣組は見た目があまり変わらないのがよく呼ばれる理由なんじゃないかと
216 17/11/25(土)01:44:34 No.467795358
>クリスマスプレゼントあげませんよ!! クリスマスというと監察医しか思い出せない!
217 17/11/25(土)01:44:41 No.467795373
>>東映のオファーは特に急で >>3号の時に及川光博が「はは~ん、誰かに断れたから急遽自分にオファー来たんだな」と思ったほどです >そんなことないです!これから脚本書きますから!って返されててダメだと思った 東映はさあ…
218 17/11/25(土)01:44:48 No.467795392
>>しんじが見た目全然当時と違うのが痛い… >頭よさそうになったね クロマティ高校に通ったからね
219 17/11/25(土)01:44:50 No.467795398
>彼に身をゆだねておけば何とかなると思って、甘えていましたね(笑)。 ホモよ!
220 17/11/25(土)01:44:50 No.467795399
こういうのができる広告スタイルなんだろうな ファンとしては期待感高まるしキテる出来るし それでいてネタバレではない