虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/24(金)22:50:06 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/24(金)22:50:06 No.467751708

好きなキャラゲー貼る

1 17/11/24(金)22:51:32 No.467752125

ピコピコハンマーで戦車ブッ叩くね… 120combo!!

2 17/11/24(金)22:53:14 No.467752643

キャラゲーなのに完成度高くて好き またやりたくなったけど携帯機に移植してないのかな

3 17/11/24(金)22:53:36 No.467752782

なんで3部作みんなエドを曇らせる脚本書いてんの牛さん

4 17/11/24(金)22:56:10 No.467753586

これ牛さんが書いてるの?

5 17/11/24(金)22:56:23 No.467753652

アルが死んだ時の声が好きなんだ…

6 17/11/24(金)22:57:48 No.467754026

リゼンブールでオートメイル修理してもらって中央に行く間の話なんだよね... 詰め込みすぎだ!

7 17/11/24(金)23:00:19 No.467754693

ロイさん強すぎ問題

8 17/11/24(金)23:01:51 No.467755102

単行本にこれの宣伝漫画あったよね

9 17/11/24(金)23:04:14 No.467755778

個人的には3作目が一番好き ニーサン死ぬし

10 17/11/24(金)23:10:15 No.467757391

大佐達に買っても負けても何も変わらないのいいよね

11 17/11/24(金)23:10:16 No.467757400

アドバンスのゲームも割と面白かった

12 17/11/24(金)23:10:20 No.467757411

風のダガーでコンボ稼ぐの楽しい

13 17/11/24(金)23:11:17 No.467757650

負けてどんどんロボ化していく敵のやつってこれだったか

14 17/11/24(金)23:11:53 No.467757811

ゲームとして派手にしたいのは分かるんだけど属性付与とかメテオ使う大佐とかはちょっと待てよ!?ってなった

15 17/11/24(金)23:12:07 No.467757877

とりあえずピコハンで経験地稼いで大佐に挑む 普通に死ぬ

16 17/11/24(金)23:17:06 No.467759185

大総統が分身してたような

17 17/11/24(金)23:17:19 No.467759235

小説版の修行パート良いよね…

18 17/11/24(金)23:18:22 No.467759504

メテオはOPでやってたし…

19 17/11/24(金)23:19:09 No.467759705

これだけ原作の間の話なんだよね

20 17/11/24(金)23:20:59 No.467760176

2の最後にガンツ映ってるのいいよね

21 17/11/24(金)23:22:19 No.467760540

原作でも一コマだけ映ってるガンツ大佐

22 17/11/24(金)23:22:20 No.467760543

大佐と少佐のペアだっけ?がめちゃくちゃ強かったのは覚えてる

23 17/11/24(金)23:22:31 No.467760601

原作のリゼンブールにもガンツの写真貼ってあるんだよね確か

24 17/11/24(金)23:23:50 No.467760985

>大佐と少佐のペアだっけ?がめちゃくちゃ強かったのは覚えてる レベルマックスでようやくまともにダメージ与えられるやつだったのは覚えてる

25 17/11/24(金)23:24:39 No.467761225

アルモニが切なすぎる…

26 17/11/24(金)23:24:42 No.467761241

特に深い意味はなく本当にただのそっくりさんなだけだった ラストのそっくりさん

27 17/11/24(金)23:24:51 No.467761278

スマブラみたいな対戦ゲーもあれはあれで面白かった カットインとかちょっと邪魔だったけど…

28 17/11/24(金)23:25:30 No.467761450

最速は大佐をタックルで浮かして槍でちまちま削り倒してからドロップ装備と持ち込みの日本刀で少佐撃破だっけか

29 17/11/24(金)23:26:01 No.467761610

GBAとスレ画が特に好きだったな

30 17/11/24(金)23:26:03 No.467761621

蓄積されてる錬金術なんてあるの!?はさておき それ見た大佐にまた雨振りそうになるとこはちょっとくるものがある

31 17/11/24(金)23:26:19 No.467761685

CMで毎回ゲームのヒロインの名前叫んでた気がする

32 17/11/24(金)23:27:03 No.467761879

どんなに鍛えて大佐と少佐撃破しようが足止めは絶対されるので間に合わないという

33 17/11/24(金)23:27:13 No.467761935

>アルモニが切なすぎる… エリクシルの悪魔の2周目以降でこっそりアルモニが出現してるのいいよね 辛い…

34 17/11/24(金)23:28:24 No.467762250

ガンガンに載ってた最速一位の人は手前ぐらいのステージで手に入れるブーメランだかで大佐の回避狩るスタイルだった記憶がある

35 17/11/24(金)23:28:26 No.467762257

三作目のボリュームが凄い タッグマッチ限定の敵キャラとかいたし

36 17/11/24(金)23:28:30 No.467762275

小説版の修行パートと三馬鹿との決着で盛られてるアルモニとの交流いいよね…よくない…

37 17/11/24(金)23:29:37 No.467762573

>スマブラみたいな対戦ゲーもあれはあれで面白かった >カットインとかちょっと邪魔だったけど… ヒューズとウィンリィは正直無理ゲーすぎた 気合で全キャラ使ってクリアしたけど

38 17/11/24(金)23:30:45 No.467762888

画像のシリーズは外注だろうけど一応スクエニ製 スマブラっぽいのはバンダイ製

39 17/11/24(金)23:31:02 No.467762971

>リゼンブールでオートメイル修理してもらって中央に行く間の話なんだよね セントラルに到着して列車降りた時にアルモニそっくりの女の子とぶつかるシーンが辛い

40 17/11/24(金)23:31:16 No.467763048

>どんなに鍛えて大佐と少佐撃破しようが足止めは絶対されるので間に合わないという いやー凄い!大佐と少佐に勝った君にこのアイテムをプレゼントだ! それはそれとして勝っても真エンドやハッピーエンドは無いので安心して欲しいって言う心優しい設計

41 17/11/24(金)23:31:25 No.467763090

アドバンス限定の国家錬金術師好きだった

42 17/11/24(金)23:32:17 No.467763331

結局エドの最初で最後の錬金術の弟子になったんだっけか

43 17/11/24(金)23:32:31 No.467763372

シナリオはすごい好きだけどゲーム的には結構辛かった記憶がある

44 17/11/24(金)23:32:36 No.467763396

>画像のシリーズは外注だろうけど一応スクエニ製 >スマブラっぽいのはバンダイ製 確か同時期にケロロ軍曹のゲームもバンダイから出てたよね

45 17/11/24(金)23:32:47 No.467763441

3の大総統は当時やりすぎじゃねえ!?って思ったけどそうでもなかった

46 17/11/24(金)23:33:11 No.467763542

>アドバンス限定の国家錬金術師好きだった 雷の人とか次回作のラスボスとかいいよね

47 17/11/24(金)23:33:21 No.467763582

>結局エドの最初で最後の錬金術の弟子になったんだっけか はい それを踏まえての「あいつは俺の弟子なんだ!」ってセリフはグッときます なのでアルモニ消滅させますね

48 17/11/24(金)23:34:03 No.467763745

>はい >それを踏まえての「あいつは俺の弟子なんだ!」ってセリフはグッときます >なのでアルモニ消滅させますね 外道ーーー!!!

49 17/11/24(金)23:34:14 No.467763790

その辺にあるもんを色々錬成できるって時点で面白かった

50 17/11/24(金)23:34:16 No.467763799

>シナリオはすごい好きだけどゲーム的には結構辛かった記憶がある 画像は敵キャラのバリエーションも少ないよね 2、3とどんどん充実していったけど

51 17/11/24(金)23:34:29 No.467763854

マーティンスさんだっけ 雷で刀使いとかそんな人だったか

52 17/11/24(金)23:35:14 No.467763987

いいですよね 牛

53 17/11/24(金)23:35:20 No.467764016

作中で消滅するアルモニもだけどセレネも死んでるからまじつらい

54 17/11/24(金)23:35:48 No.467764136

wiiのはどうだったの?

55 17/11/24(金)23:35:49 No.467764141

(敵味方お構いなしにどつき回す牛)

56 17/11/24(金)23:35:51 No.467764146

アニメも暗けりゃゲームも暗いハガレン1期

57 17/11/24(金)23:36:13 No.467764231

>確か同時期にケロロ軍曹のゲームもバンダイから出てたよね PS2の対戦ゲームは面白かったなケロロの GBAとかのはやってないから分からんけど

58 17/11/24(金)23:36:58 No.467764406

このシリーズってゲームオリジナルキャラは大体死ななかったっけ

59 17/11/24(金)23:37:13 No.467764466

原作の時系列に組み込まれてるのはこれとWiiくらいかな 後は映画だけどミロスも一応そうだっけ

60 17/11/24(金)23:37:32 No.467764542

白ワンピのアルモニがえっちだった

61 17/11/24(金)23:37:42 No.467764579

>それを踏まえての「そんな事関係あるか!あいつは!あいつは俺の弟子なんだ!俺が必ず助ける!弟子一人助けられないで何が師匠だ!何が錬金術だよ!確かに俺達は子供さ…もうすぐ大人になっちまう…けどアルモニはそうじゃない!今が全てなんだよ!そこをどけぇ!!!」ってセリフはグッときます

62 17/11/24(金)23:37:54 No.467764623

スマブラのやつはめっちゃ明るかったし…

63 17/11/24(金)23:38:02 No.467764651

>このシリーズってゲームオリジナルキャラは大体死ななかったっけ 3作目の神を継ぐ少女は死なないよ 代わりにエドが死ぬ

64 17/11/24(金)23:38:26 No.467764735

大佐倒せたんだこれ…

65 17/11/24(金)23:38:27 No.467764737

>スマブラのやつはめっちゃ明るかったし… あれは完全にお祭りゲーだったね

66 17/11/24(金)23:38:34 No.467764761

ストーリーはほとんど覚えてないけど 最後中尉の報告書やってたのは覚えてる

67 17/11/24(金)23:38:37 No.467764771

スレ画のOPは今でもよく聞く

68 17/11/24(金)23:38:46 No.467764810

>作中で消滅するアルモニもだけどセレネも死んでるからまじつらい 個人的にはセレネの方が好きだった… エドアルの幼い時に接点あったけどそこらへん描写してほしかったくらいに

69 17/11/24(金)23:38:57 No.467764857

小説版がまたアルモニとの交流を細かく書いてて…これは…鬱…

70 17/11/24(金)23:39:22 No.467764947

>大佐倒せたんだこれ… 大佐みたいなエキシビションは三作ともあるよこのシリーズ そして三作とも倒すとご褒美あったはず

71 17/11/24(金)23:40:01 No.467765096

エドが何度教えても錬金術できなくて その理由がアルモニ本人が人間じゃなく賢者の触媒だから錬金反応と相殺しちゃうっていう設定がつらい 結局錬金術ができたのは最後の最後だったし

72 17/11/24(金)23:40:03 No.467765104

エドのヒロインとしてはウィンリィも好きだけどそれ以上にアルモニが好きだったな… 消滅したけど

73 17/11/24(金)23:40:21 No.467765171

大佐戦はひたすらアルでガードして必殺連発してた気がする

74 17/11/24(金)23:40:53 No.467765317

邪天使はホント怖かったよ

75 17/11/24(金)23:41:03 No.467765351

https://www.youtube.com/watch?v=dN6ed69zuho

76 17/11/24(金)23:41:06 No.467765366

>セントラルに到着して列車降りた時にアルモニそっくりの女の子とぶつかるシーンが辛い 大佐と少佐に足止め食らって目の前で消滅されて心折れ掛けて 残されたじーさんとアルモニの錬精術見届けるところでも泣きそうになって 電車の中で心の折り合い付けてさあいくぞ!したところでアルモニ似の子みて死にそうになるエドいいよね

77 17/11/24(金)23:41:21 No.467765430

エリシアちゃあああああああああああああん!!!!!

78 17/11/24(金)23:41:40 No.467765512

大佐戦のせいでCD買ってないのに消せない罪の歌詞覚えた HP多すぎるんだっつーの!

79 17/11/24(金)23:41:44 No.467765529

ていうかハガレンの外伝はアニオリ並にダークで大抵悲惨になるよね...小説は触れてないからわからんのだけど

80 17/11/24(金)23:42:26 No.467765705

牛さんはなんなの…曇らせ隊なの…

81 17/11/24(金)23:42:28 No.467765721

だってこれ原作でもダークファンタジーやってた頃のだし…

82 17/11/24(金)23:42:38 No.467765762

逃げながら二つの大砲を行き来して少佐に撃ち込んで爆風で大佐もろとも削る戦法とってたけどある程度減らしたら2人とも攻撃激化して終わった

83 17/11/24(金)23:43:08 No.467765896

消せない罪が流れるせいでどうあがいてもエンディングなんだな…って感じが増す

84 17/11/24(金)23:43:15 No.467765913

ラスボスが2000で大佐が5000で少佐が9999くらいだったかな

85 17/11/24(金)23:43:23 No.467765946

3部作全てでニーサンを曇らせていくスタイル

86 17/11/24(金)23:43:33 No.467765989

色々言われるけどアニメの1期も好きなのよ

87 17/11/24(金)23:44:01 No.467766110

消せない罪は本編からの流用なんだけどいいよね

88 17/11/24(金)23:44:02 No.467766113

吐き出したこの声は罪と分かっても 生きてゆく私なら息の続くまで いいよねつらい

89 17/11/24(金)23:44:44 No.467766299

歌のチョイスいいよね1期…

90 17/11/24(金)23:44:53 No.467766326

>ラスボスが2000で大佐が5000で少佐が9999くらいだったかな しかもアルがポコポコ倒れるくらい攻撃力も高い

91 17/11/24(金)23:45:12 No.467766419

ゲーム版関係ないけど1期アニメのウィンリィがひたすらスケベなEDがめっちゃ好き

92 17/11/24(金)23:45:31 No.467766523

>ゲーム版関係ないけど1期アニメのウィンリィがひたすらスケベなEDがめっちゃ好き マヨワズニィー

93 17/11/24(金)23:45:31 No.467766526

アルに日本刀か何か待たせてると少し楽になるんだっけ

94 17/11/24(金)23:45:32 No.467766528

>大佐と少佐に足止め食らって目の前で消滅されて心折れ掛けて >残されたじーさんとアルモニの錬精術見届けるところでも泣きそうになって いいよね… >電車の中で心の折り合い付けてさあいくぞ!したところでアルモニ似の子みて死にそうになるエドいいよね お前ーっ!

95 17/11/24(金)23:45:54 No.467766644

いきなり目玉焼かれて視界暗転したりしないからこの大佐手を抜いてたんだな…ってなる

96 17/11/24(金)23:46:22 No.467766786

>マヨワズニィー あれ消せない罪だったっけ…?

97 17/11/24(金)23:46:35 No.467766849

>いきなり目玉焼かれて視界暗転したりしないからこの大佐手を抜いてたんだな…ってなる 大人が子供に本気出すわけないし

98 17/11/24(金)23:47:33 No.467767096

足止めが目的なんだから再起不能にしてどうする!

99 17/11/24(金)23:48:00 No.467767234

三作目の大総統戦後で少佐が殴って庇ってくれるの好き 少佐はそういうことする

100 17/11/24(金)23:48:01 No.467767237

>ゲーム版関係ないけど1期アニメのウィンリィがひたすらスケベなEDがめっちゃ好き あれでめっちゃシコりましたよ俺は

101 17/11/24(金)23:48:07 No.467767261

足止めが目的なのに本気出したらエドアル死んじゃうじゃん!

102 17/11/24(金)23:48:56 No.467767500

旧キャスト声聞きたさに今も時々引っ張り出す

103 17/11/24(金)23:49:36 No.467767682

大川さんの大佐いいよね…

104 17/11/24(金)23:49:36 No.467767684

https://www.youtube.com/watch?v=SUIUYQQ4NTw#t=55s

↑Top