虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/24(金)21:21:31 ガンプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/24(金)21:21:31 No.467727763

ガンプラ塗装して組み立てていたら 塗装が剥がれたんだけど もしかして塗装したら満足に動かすこともポーズ取らせることもできない?

1 17/11/24(金)21:21:58 No.467727889

場所によるけどそんなもんだ

2 17/11/24(金)21:22:11 No.467727960

そのへんまで計算に入れて塗る

3 17/11/24(金)21:22:28 No.467728016

そうならないように関節なんかは塗装クリアランスを予め削るなりして確保してから塗るのよ

4 17/11/24(金)21:23:02 No.467728159

>もしかして塗装したら満足に動かすこともポーズ取らせることもできない? 答えるには何の塗料か下地はどうしたとかちゃんと乾かしたのかトップコートしたのかとか色々聞かなきゃならん

5 17/11/24(金)21:25:43 No.467728871

スレッドを立てた人によって削除されました

6 17/11/24(金)21:26:34 No.467729106

関節部はクリアランス確保すれば問題ない 変形?諦めろ

7 17/11/24(金)21:26:55 No.467729185

だからこうやって固定モデルにする

8 17/11/24(金)21:28:14 No.467729561

トップコートで大分マシになるんでない?

9 17/11/24(金)21:28:16 No.467729569

>だからこうやって完成品を買う

10 17/11/24(金)21:28:18 No.467729573

スレッドを立てた人によって削除されました

11 17/11/24(金)21:29:42 No.467729940

>場所によるけどそんなもんだ やっぱりそうなのか… いっぱいポーズ取らせたい人はパチ組なのかな >そのへんまで計算に入れて塗る >そうならないように関節なんかは塗装クリアランスを予め削るなりして確保してから塗るのよ 初めてだから考慮してなかった… >答えるには何の塗料か下地はどうしたとかちゃんと乾かしたのかトップコートしたのかとか色々聞かなきゃならん サフ吹いてから色つけて仕上げにトップコート吹いてから 一日乾かして組み立てたけど擦れて剥げた

12 17/11/24(金)21:29:46 No.467729967

塗膜が剥がれるのは塗料会社では...?

13 17/11/24(金)21:30:14 No.467730082

完成させたら仁王立ち以外のポーズはとらせない

14 17/11/24(金)21:30:16 No.467730089

はげると泣きたくなるよね

15 17/11/24(金)21:30:17 No.467730097

バンダイの守護者来たな...

16 17/11/24(金)21:30:38 No.467730196

硬化するまで乾燥させてみたら

17 17/11/24(金)21:30:57 No.467730275

何の塗料?水性?ラッカー?

18 17/11/24(金)21:31:50 No.467730486

バンダイの守護神怖いわ…

19 17/11/24(金)21:32:06 No.467730549

乾燥時間1週間じゃ遊べないぞ

20 17/11/24(金)21:32:53 No.467730764

何組んだの? 機体によっちゃそこから汚したら案外気にならなくなったり

21 17/11/24(金)21:32:59 No.467730791

完成品だって剥げるし頭だって禿げる

22 17/11/24(金)21:33:02 No.467730812

関節ならシリコンスプレーでなんとかなったかも 中まで浸透すると関節ユルユルになるから気をつけて

23 17/11/24(金)21:33:03 No.467730813

スレッドを立てた人によって削除されました

24 17/11/24(金)21:33:29 No.467730920

>何の塗料?水性?ラッカー? 塗料見てきたらアクリルだった

25 17/11/24(金)21:34:22 No.467731168

ラッカーはいいぞ塗膜強くて まあ舐めてかかれば普通に剥がれるんだけども

26 17/11/24(金)21:34:26 No.467731186

アクリルは一日じゃ乾かないしラッカーと違ってもともと剥がれやすいからそれは塗料の選択が悪かったとしか…

27 17/11/24(金)21:34:34 No.467731226

実物だってきっと剥がれるだろうしそういうもんだと思うことにしよう

28 17/11/24(金)21:35:01 No.467731338

頭おかしいのがこれは叩きスレです!とか言ってるのね

29 17/11/24(金)21:35:06 No.467731357

下地しっかり整えたり数日しっかり乾燥させたり干渉部削ったりグリスぬりぬりしたり いっそ剥がれるのを適時リペする前提で店売りの色でベタ塗りするかあまり触らずに飾っとくか 色々だねぇ

30 17/11/24(金)21:36:31 No.467731725

とりあえず1週間毎に塗装の段階を進めれば確実だ まぁそのペースじゃMG1キットに1ヶ月かかるがな

31 17/11/24(金)21:38:34 No.467732222

ありがとう「」 クリアランスと塗料の種類とかもいろいろ調べてみるよ >何組んだの? >機体によっちゃそこから汚したら案外気にならなくなったり ザクなんだけど 汚し処理は今回はしないつもりなんだ

32 17/11/24(金)21:40:46 No.467732776

ガンダムフレームは装甲だけ塗る 原作再現だな!

33 17/11/24(金)21:42:01 No.467733125

初めて塗った機体はハゲるわシンナーで砕けるわでボロボロでした! ガンプラなんてそれでいいんだよ…

34 17/11/24(金)21:42:34 No.467733261

RGシナンジュをキャンディ塗装して心臓止まる思いしながら許されざる角度にしてた「」がいたな…

35 17/11/24(金)21:42:38 No.467733279

ブシャーっと面塗りしてなんか違うな…って剥がそうとしてツールクリーナーにですね…

36 17/11/24(金)21:42:40 No.467733288

>ガンダムフレームは装甲だけ塗る >原作再現だな! でもね 元がいいやつだとフレームも頑張りたくなるよね Ver.kaのνガンダムはフレーム全部塗って死ぬかと思った

37 17/11/24(金)21:44:01 No.467733685

塗膜が剥がれないように対策しても最初に剥がれた記憶が枷になって結局ガシガシ遊べなくなるのだ

38 17/11/24(金)21:45:25 No.467734072

クロスボーンガンダムのコアファイターとかモビルファイターのコアランダーとかは本当に塗装大変 模型の作例とかだと塗膜のぶん削ったりしてるけどそんなん出来ない…

39 17/11/24(金)21:45:44 No.467734176

ラッカーの完全乾燥って二週間ぐらいかかるんじゃなかったっけ 表面だけじゃなくて内部まで乾くまでに あとプロユースシンナー使うとかなりマシになるよ

40 17/11/24(金)21:46:55 No.467734468

ブンドドするなら墨入れまでとか割り切ると楽になるぞ!

41 17/11/24(金)21:47:43 No.467734687

トップコートしようがキャンディ塗装しようが遊べば剥がれるし一度剥がれればどうにかするのは面倒だしで 結局成型色に奥まった部分だけ部分塗装って方向に落ち着いた

42 17/11/24(金)21:48:30 No.467734922

(エナメル浸食で崩れ落ちる先端部)

43 17/11/24(金)21:48:34 No.467734946

こないだ初めてフレームを銀で塗ったらまぁまぁ映えた

44 17/11/24(金)21:49:13 No.467735125

子供用の玩具の塗膜ってアレどうなってんの… そりゃ遊び倒せば縁から剥がれるけどそれでもめっちゃつおい…

45 17/11/24(金)21:49:25 No.467735174

鉄血のHGガンダムフレームは肘周りのクリアランス確保すれば干渉する装甲が少ない分フル塗装しても遊びやすいはある

46 17/11/24(金)21:49:35 No.467735215

FAG轟雷を全塗装するために関節クリアランス調整して下地磨いてサフ吹いてシャドー塗装してとやってたら三ヶ月ぐらいかかったので 動かさなくていいから普通に色塗って垂直立ちで放置する様になったよ

47 17/11/24(金)21:50:09 No.467735367

下地に銀を塗っておけば自然な削れに!

48 17/11/24(金)21:50:35 No.467735490

>子供用の玩具の塗膜ってアレどうなってんの… >そりゃ遊び倒せば縁から剥がれるけどそれでもめっちゃつおい… あれなシンナーぶっかけても剥がれなくてPVC毎溶かすアセトンとかの溶剤でようやく剥がれるんだ

49 17/11/24(金)21:50:42 No.467735527

クリアランスって一言で言うけど、あらゆる技法が丁寧に解説されてる中でいちばんよく分からない 正直何体も作って未だにできてない

50 17/11/24(金)21:53:29 No.467736343

ガンプラ全塗装は修羅の道だよね ようやるわ

51 17/11/24(金)21:53:32 No.467736363

そもそもランナー洗ったの?全く話に出ないけど

52 17/11/24(金)21:54:25 No.467736616

>そもそもランナー洗ったの?全く話に出ないけど ガンプラなら気にすることはないだろう

53 17/11/24(金)21:54:30 No.467736631

シナンジュ塗装しながら組んでる途中だけど 盾+アックスの全長がちょっと長すぎる su2119179.jpg

54 17/11/24(金)21:54:32 No.467736637

>子供用の玩具の塗膜ってアレどうなってんの… >そりゃ遊び倒せば縁から剥がれるけどそれでもめっちゃつおい… 身体に極めて有害なので一般では購入できない程度にはヤバい

55 17/11/24(金)21:55:49 No.467736970

難受は普通にポロポロパーツ取れるからそんな満足には動かせんよ

56 17/11/24(金)21:55:52 No.467736990

なのでガンプラは塗装に不向き というよりやってて楽しくないストレスの溜まる作業が多くなるのよね だから簡単フィニッシュで沢山作ってブンドドするのが一番なのかもしれない

57 17/11/24(金)21:56:15 No.467737075

>su2119179.jpg verKaニュー作ったのかすごいなあ…あとアイマス好きすぎる

58 17/11/24(金)21:57:06 No.467737270

verkaは作るの疲れる…

59 17/11/24(金)21:57:21 No.467737328

色塗ったのは動かさないわそういえば

60 17/11/24(金)21:57:22 No.467737332

>verKaニュー作ったのかすごいなあ…あとアイマス好きすぎる ランドセルの白いやつはサーベル塗装した後ハメて あれ?取れない…取れた!で折れたやつだよ 気をつけてね

61 17/11/24(金)21:57:25 No.467737344

エクシアの膝関節とかストローク長いスリットあってクリアランス確保し忘れるとゴリゴリいく

62 17/11/24(金)21:57:38 No.467737396

>正直何体も作って未だにできてない とりあえず稼動部分の関節と装甲の干渉部分付近やすってコピー用紙一枚分のスキマつくってから塗装すんだ

63 17/11/24(金)21:58:52 No.467737681

別に塗装しなくても普通に作って目にシール貼ってそれで十分だと思う

64 17/11/24(金)21:58:59 No.467737718

今流星号作ってるけどそろそろ飽きてきたsu2119194.jpg

65 17/11/24(金)21:59:09 No.467737753

普通に楽しんで居る普通のガンプラって感じで実にいい

66 17/11/24(金)21:59:14 No.467737781

スムースクリアー?とかいうのはどうなん? クリアランス確保してあれ使ったらブンドドできるかしら

67 17/11/24(金)21:59:41 No.467737885

サーフェイサー!塗装!クリア! そりゃボッテボテになるよね…

68 17/11/24(金)21:59:45 No.467737904

最近のヴァカはEx-s並みのパーツ数普通だからな

69 17/11/24(金)21:59:58 No.467737959

>別に塗装しなくても普通に作って目にシール貼ってそれで十分だと思う 難受は素立ちでいいかなって色んな意味で思う

70 17/11/24(金)22:00:11 No.467738035

シノは良いキャラしてたけど 最終流星号は正直あんまりだしな…

71 17/11/24(金)22:00:13 No.467738042

こう考えるともしガンプラバトルが実現したら地獄の競技になるな…

72 17/11/24(金)22:00:13 No.467738044

su2119195.jpg 俺もザクはガシガシ遊びたくてスミ入れとドライブラシとトップコートだけに留めたよ

73 17/11/24(金)22:00:20 No.467738079

>最近のヴァカはEx-s並みのパーツ数普通だからな みてみろよVer.kaのサザビー ありゃEx-S越え確実じゃねーか

74 17/11/24(金)22:01:35 No.467738431

そういえばzzverkaはなかなか完成しなかったな あれ全塗装とか気が滅入るな

75 17/11/24(金)22:01:49 No.467738508

サフ吹いての塗装は塗膜あつくなりすぎてボロボロに禿げたのがトラウマでな下地の色と塗りたい色があまり変わらんならヒゲだけ丁寧に処理してそのまま塗っちまう

76 17/11/24(金)22:02:12 No.467738601

>こう考えるともしガンプラバトルが実現したら地獄の競技になるな… 鏡面仕上げしたガンプラボロボロになったらしばらく立ち直れないよ…

77 17/11/24(金)22:02:20 No.467738634

>あれ全塗装とか気が滅入るな サザビー全塗装やったら次ZZやるよ 修行かって言われたけどそうだと思う

78 17/11/24(金)22:02:32 No.467738693

RGシナンジュ塗ってる人は前世でどんな罪を犯したのかって言ってる業界人がいた

79 17/11/24(金)22:02:47 No.467738754

鏡面しっかりやってるモデルかっこいいからなぁ確かに

80 17/11/24(金)22:03:10 No.467738859

やっぱガンプラバトルはビルダーズ式が良いよね…精神的に

81 17/11/24(金)22:03:12 No.467738865

更にキツい物に手を出す事で感覚を狂わせて楽だと錯覚するのもアリだと思いますよ

82 17/11/24(金)22:03:15 No.467738875

>RGシナンジュ塗ってる人は前世でどんな罪を犯したのかって言ってる業界人がいた 干渉で普通に禿げるから賽の河原の石積みに感触が近いな…

83 17/11/24(金)22:03:17 No.467738886

>RGシナンジュ塗ってる人は前世でどんな罪を犯したのかって言ってる業界人がいた 実際ちょっとした地獄だよね…

84 17/11/24(金)22:03:25 No.467738929

最近ファレホ+エアブラシに目覚めたんだけど、水性で良いトップコートないかな ファレホバーニッシュは上手く吹けない…

85 17/11/24(金)22:03:25 No.467738931

時々バンダイからの挑戦みたいなキット出るよね…

86 17/11/24(金)22:03:27 No.467738937

>RGシナンジュ塗ってる人は前世でどんな罪を犯したのかって言ってる業界人がいた マジで死にそうだなそれ

87 17/11/24(金)22:03:47 No.467739032

RGは塗装しないほうが身のためだ シナンジュしかりユニコーンしかり

88 17/11/24(金)22:04:05 No.467739127

え!?RGZを塗装して変形!?

89 17/11/24(金)22:04:07 No.467739143

ここがガンダム地獄

90 17/11/24(金)22:04:25 No.467739206

RGはもう指定シールだけでも死にそうだ…

91 17/11/24(金)22:04:44 No.467739282

テムジンのマスキングも苦行だったよ

92 17/11/24(金)22:04:56 No.467739332

>ここがガンダム地獄 塗装ブースは当然なし エアブラシか筆は選ばせてやろう ただし塗装をしながら組み立ててもらう そのガンプラは我々がブンドドするが塗装が剥げたらやり直しだ

93 17/11/24(金)22:05:21 No.467739439

>時々バンダイからの挑戦みたいなキット出るよね… ブキヤも似たようなことしているので安心してほしい

94 17/11/24(金)22:05:27 No.467739468

MGシナンジュをキャンディ全塗装してキット定価より高くついたメタルパーツ仕込んでバズーカも3つおまけの駿河屋で買って作ったよ 娘に角だけポッキリ折られて間接の塗装も剥げたよ!

95 17/11/24(金)22:05:27 No.467739471

塗ったらあんまり動かさずに飾っとく ガチャガチャ動かして遊ぶなら最初から塗らない

96 17/11/24(金)22:05:31 No.467739486

>RGはもう指定シールだけでも死にそうだ… 初めて買った時説明書の裏見てぶっ倒れそうになったよ… なんだよ100以上のシールって…

97 17/11/24(金)22:06:19 No.467739729

>塗装ブースは当然なし >エアブラシか筆は選ばせてやろう うn >ただし塗装をしながら組み立ててもらう うn… >そのガンプラは我々がブンドドするが塗装が剥げたらやり直しだ 終わらないやつだこれ

98 17/11/24(金)22:06:23 No.467739752

鉄血のはかなり適当に動くから面白いっちゃ面白い

99 17/11/24(金)22:06:23 No.467739754

>娘に角だけポッキリ折られて間接の塗装も剥げたよ! どうしてケースに入れて飾って置かなかったんですか? どうして……

100 17/11/24(金)22:06:30 No.467739786

可動キャラクターモデルはよっぽど簡単なデザインじゃない限りどこが作っても地獄よ

101 17/11/24(金)22:07:21 No.467740023

RGシナンジュを塗装組みしたあとHGジムを組んだらすごく気分が晴れそう

102 17/11/24(金)22:08:20 No.467740278

怪獣フィギュアとか複雑なモールドしてるけど1~2万程度の比較的低価格での塗装って結構楽なんじゃ…って気がして来た

103 17/11/24(金)22:11:44 No.467741185

気分転換にタミヤのRZ350作ったら、すっごい組みやすくて感動した ガンプラっていちばん敷居が低いと思ってたけど、全塗装前提だと必ずしもそうでもないのかも

104 17/11/24(金)22:12:17 No.467741341

罰ゲームどころの話じゃないのに塗るのですか?

105 17/11/24(金)22:12:47 No.467741478

いつ集計なのかはわからんが有志調べでMG内でのみのパーツ数比較してるサイトによると 1位フルアーマーユニコーン:701 2位フルアーマーZZ:629 3位FAZZ:615 4位Ex-S:604 5位サザビー(Ver.ka):590

106 17/11/24(金)22:12:55 No.467741520

>え!?RGZを塗装して変形!? 変形が簡略化されてる分可変機の中ではまだ難易度低くねと字面だけで一瞬思った

107 17/11/24(金)22:13:35 No.467741685

リガズィじゃなくてRGモデルのZガンダムだが なるほど確かにリガズィに見えても仕方ない

108 17/11/24(金)22:14:03 No.467741816

MGを全塗装とか狂気の沙汰だよね

109 17/11/24(金)22:14:39 No.467741985

FAユニコーンはベースジャバーだの武装が多いし、FAZZとかは余剰が多いよね

110 17/11/24(金)22:15:22 No.467742175

RE100くらいが一番ストレスたまらない

111 17/11/24(金)22:17:06 No.467742671

RE100はパーツ大きいし作ってて楽しい

112 17/11/24(金)22:19:46 No.467743379

ガンダム2.0とかあの辺くらいのMGなら塗装そんな苦でもないだろう

↑Top