17/11/24(金)21:18:39 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/24(金)21:18:39 No.467727032
>大きくなったらこういう車に乗ってみたいと思っていた >ので買った
1 17/11/24(金)21:19:15 No.467727182
いいな 楽しい?
2 17/11/24(金)21:19:53 No.467727346
金持ち道楽「」め!
3 17/11/24(金)21:21:00 No.467727639
近所の駐車場でよく見かける羨ましい 一番高い軽自動車なんだろうか
4 17/11/24(金)21:21:15 No.467727709
祝ってやる!
5 17/11/24(金)21:21:41 No.467727809
250万くらいだっけ
6 17/11/24(金)21:22:06 No.467727938
>いいな >楽しい? まだ楽しいかどうかはわからない 納車は12月だから楽しみではある
7 17/11/24(金)21:22:46 No.467728096
ミッドシップオープン2シーターって男の子だよね
8 17/11/24(金)21:25:22 No.467728790
ちょっと遠出して峠の温泉で1泊する位の荷物は積めるんだろうね?
9 17/11/24(金)21:26:21 No.467729052
最近よく見るようになってきた
10 17/11/24(金)21:26:36 No.467729113
なあに荷物は助手席に積めばいい
11 17/11/24(金)21:28:48 No.467729707
>250万くらいだっけ 何も付けずに200万
12 17/11/24(金)21:29:29 No.467729884
乗りたい車に乗るのは幸せなことだ
13 17/11/24(金)21:29:42 No.467729945
絶対不便だとわかってるけど乗りたい気持ちもある
14 17/11/24(金)21:29:46 No.467729964
そもそも論として車で移動するのに荷物なんてものは必要なんだろうか?
15 17/11/24(金)21:30:13 No.467730077
来月納車って言ってた「」か
16 17/11/24(金)21:30:34 No.467730172
OPだと電動リアスポが高いんだっけ
17 17/11/24(金)21:31:17 No.467730343
車もバイクもホンダだから追加でこれを買ったらホンダ信者みたいなことになってしまう
18 17/11/24(金)21:32:57 No.467730785
まぁ別になっちまってもさほど問題あるまい
19 17/11/24(金)21:35:07 No.467731360
>車もバイクもホンダだから追加でこれを買ったらホンダ信者みたいなことになってしまう あとはホンダジェットにホンダガスボンベ自家用発電機買えば完璧だ!
20 17/11/24(金)21:39:13 No.467732399
純正幌より軽いカーボンハードトップとかもあるらしいな
21 17/11/24(金)21:39:42 No.467732525
全然違う車だが俺も就職して初めて好きな車買ったわ 楽しい
22 17/11/24(金)21:39:56 No.467732592
>来月納車って言ってた「」か 正解!納金済んで納車日も決まって後は待つばばかりだわ
23 17/11/24(金)21:41:17 No.467732928
八千代がMSにだしとったなぁカーボントップ
24 17/11/24(金)21:42:06 No.467733144
>全然違う車だが俺も就職して初めて好きな車買ったわ >楽しい 祝ってやる!
25 17/11/24(金)21:42:35 No.467733266
欲しい車買いたいけど手が届かないのでもうしばらく働いてお金貯めるね…
26 17/11/24(金)21:50:59 No.467735605
>OPだと電動リアスポが高いんだっけ フロントフォグも高くつくよ…
27 17/11/24(金)21:51:48 No.467735831
>フロントフォグも高くつくよ… 標準装備じゃないのか…
28 17/11/24(金)21:53:26 No.467736320
>標準装備じゃないのか… フォグ標準装備にされても持て余す 相当霧が出る地域でもないと対向車にダメージ与えるくらいにしか役に立たないし
29 17/11/24(金)21:53:30 No.467736353
やっぱ好きな車乗るといいよねえ
30 17/11/24(金)21:53:52 No.467736449
そもそもフォグランプって日本で使うことあるか?
31 17/11/24(金)21:54:37 No.467736655
これ軽なの? そんなに小さくも見えないけど
32 17/11/24(金)21:54:56 No.467736747
>そもそもフォグランプって日本で使うことあるか? 濃霧とか吹雪の時は存在知らせる為に一応付けてる
33 17/11/24(金)21:55:19 No.467736855
>標準装備じゃないのか… バンパーをオプション品に入れ替えるのが前提って位にオプション品
34 17/11/24(金)21:55:24 No.467736879
実物を目の前にするとそれほど大きくないよ
35 17/11/24(金)21:55:43 No.467736946
>そもそもフォグランプって日本で使うことあるか? 遠出の為に早朝出発すると北関東なんかよく濃霧になってるイメージある
36 17/11/24(金)21:55:52 No.467736986
むしろ実物見ると予想以上に小さく感じる
37 17/11/24(金)21:55:54 No.467736997
>そもそもフォグランプって日本で使うことあるか? 妙高行くとすごいぞ
38 17/11/24(金)21:56:56 No.467737233
>そもそもフォグランプって日本で使うことあるか? 高原地域なめんな!年の3分の1なんかモヤかかってる
39 17/11/24(金)21:57:23 No.467737334
>むしろ実物見ると予想以上に小さく感じる 毎日見てるはずなのに路上と駐車場でサイズ感が全然違うから不思議
40 17/11/24(金)21:57:26 No.467737349
今はデイライトあるからフロントフォグはあんまり
41 17/11/24(金)21:57:54 No.467737465
su2119192.jpg 所詮は軽規格だから小さいよ
42 17/11/24(金)21:57:55 No.467737466
エア哺乳類のクソレスにツッコまなくても…
43 17/11/24(金)21:58:14 No.467737543
豪雪地帯だとフォグでないとヘッド・ライトじゃ上すぎて前が見えなくなったりもする
44 17/11/24(金)21:58:25 No.467737586
>何も付けずに200万 α?β?値引きあった?
45 17/11/24(金)21:59:11 No.467737767
フル装備だとどんなのがつくんだ
46 17/11/24(金)21:59:14 No.467737779
外車とか後部にフォグ付いてるのもあるけど あれは後の車に知らせるためなのかな
47 17/11/24(金)21:59:52 No.467737928
左様
48 17/11/24(金)22:00:08 No.467738013
今後のために今の車にドラレコ付けようかなあと迷ってる
49 17/11/24(金)22:00:42 No.467738177
>外車とか後部にフォグ付いてるのもあるけど >あれは後の車に知らせるためなのかな 元々濃霧とか地吹雪みたいな時に使うものだよ
50 17/11/24(金)22:01:52 No.467738517
>今後のために今の車にドラレコ付けようかなあと迷ってる 保険屋が無理してでも付けて欲しいと力説してたな 対自転車事故で役に立つみたい
51 17/11/24(金)22:01:59 No.467738550
>元々の有無とか地吹雪みたいな時に使うものだよ たまに馬鹿がイルミネーション感覚でつけててムカつく 眩しいんだよ!
52 17/11/24(金)22:02:07 No.467738583
>今後のために今の車にドラレコ付けようかなあと迷ってる 今なら2万前後で付けられるし なんかあったときの装備はケチらない方が良いと思う
53 17/11/24(金)22:02:27 No.467738663
ただ日本ではまだリアフォグは早すぎるから付けないくていいよ (前走車にうぉっまぶしっしながら)
54 17/11/24(金)22:02:59 No.467738810
濃霧のときに後続車が俺に気付かず急接近して 対向車線へ緊急回避されたときはリアフォグの装備を真剣に検討した そもそもリアフォグのオプションも社外品も無いから気にしないことにした
55 17/11/24(金)22:03:08 No.467738849
車乗るならもしもの為の装備はつけておくべき と思う
56 17/11/24(金)22:03:27 No.467738935
箱根行った時もの凄い霧に遭遇したけど こういう時にフォグ使うんだろうなって思ったわ
57 17/11/24(金)22:03:49 No.467739046
リアフォグなきゃ気付かないってことは 前方にいるのが歩行者だったら撥ね飛ばしてるのでは…
58 17/11/24(金)22:04:31 No.467739240
もしものときを考えるとグーグルカーみたいに360°高画質で撮れる法が良いんじゃないかと思って そういうドラレコが出るのを待ってる
59 17/11/24(金)22:04:35 No.467739253
>リアフォグなきゃ気付かないってことは >前方にいるのが歩行者だったら撥ね飛ばしてるのでは… 左様…
60 17/11/24(金)22:04:57 No.467739337
>リアフォグなきゃ気付かないってことは >前方にいるのが歩行者だったら撥ね飛ばしてるのでは… 左様
61 17/11/24(金)22:04:59 No.467739345
フォグは霧ってこと知ってか知らずかずっと点けてるやつ多いよね
62 17/11/24(金)22:06:00 No.467739606
>もしものときを考えるとグーグルカーみたいに360°高画質で撮れる法が良いんじゃないかと思って >そういうドラレコが出るのを待ってる 前後左右撮るカメラあるぞ
63 17/11/24(金)22:06:03 No.467739630
>>むしろ実物見ると予想以上に小さく感じる >毎日見てるはずなのに路上と駐車場でサイズ感が全然違うから不思議 等間隔に比べるものがある駐車場と路上とかだと 大きさ違って見えるっていうね ショールームとかだと車が大きく見えるというし
64 17/11/24(金)22:06:22 No.467739748
>もしものときを考えるとグーグルカーみたいに360°高画質で撮れる法が良いんじゃないかと思って >そういうドラレコが出るのを待ってる もうある でも高いよ
65 17/11/24(金)22:06:39 No.467739825
左様って…
66 17/11/24(金)22:06:55 No.467739897
街中ならまぁ速度もそれまで・・・みたいな部分はあるけど 高速で濃霧にあたるとほんとまじで怖い 前走車のリアフォグがまじで有難かった
67 17/11/24(金)22:06:59 No.467739919
魚眼レンズみたいなので運転手含めて360度撮るのはあるよ 結構高いけどね
68 17/11/24(金)22:07:12 No.467739988
>左様って… 過信せず気をつけて走ろう
69 17/11/24(金)22:08:02 No.467740195
もうあるのか でもやっぱ高いのは躊躇しちゃうないくら保険とは言え
70 17/11/24(金)22:08:07 No.467740222
>>何も付けずに200万 >α?β?値引きあった? 俺の場合はブルーノレザーにアクティブスポイラーとバンパーにフォグランプつけてマットその他込み込み300万 値引きは若干あったのでドラレコ代に消えたよ
71 17/11/24(金)22:08:37 No.467740350
>でもやっぱ高いのは躊躇しちゃうないくら保険とは言え とりあえず前後のだけでも…
72 17/11/24(金)22:09:09 No.467740512
>でもやっぱ高いのは躊躇しちゃうないくら保険とは言え 前後とるやつで十分ではあると思う
73 17/11/24(金)22:10:07 No.467740746
ドラレコ無しでキチガイに突っ込まれた時の事を考えたら いくら高くてもお釣り来るよね
74 17/11/24(金)22:10:49 No.467740926
次はジャット機を買おう
75 17/11/24(金)22:11:04 No.467740997
どんな奴とどんなトラブル起こるかわかんねぇからな…
76 17/11/24(金)22:11:10 No.467741017
>前後とるやつで十分ではあると思う ヤバイ奴に幅寄せされまくったりするかもしれないと考えると横は外せない気がする
77 17/11/24(金)22:11:37 No.467741144
後ろとか横から突っ込まれるた時 こっちが悪くないと主張できると考えれば結構いいよねドラレコ
78 17/11/24(金)22:12:37 No.467741439
こういうライトが高い位置にあってシート位置が低い車だと バンパーのすぐ手前が陰になって前見えないからフォグはあると割と安心だよ夜中シカが道で寝てるかわからないしね
79 17/11/24(金)22:12:52 No.467741504
>ヤバイ奴に幅寄せされまくったりするかもしれないと考えると横は外せない気がする ヤバい奴でなくてもこの手の車だとやられるよ背が低いので荷車からの死角になる…
80 17/11/24(金)22:13:43 No.467741726
ドラレコは絶対いるぞ 信号待ちの時クソガキにボンネット乗られて撥ねられたーってやられた時役立ったもん
81 17/11/24(金)22:13:54 No.467741779
>ヤバイ奴に幅寄せされまくったりするかもしれないと考えると横は外せない気がする 心配性なのはいいけど そのために前後撮るタイプすらもつけないてのは本末転倒な
82 17/11/24(金)22:14:12 No.467741864
>300万 高級車なだけあるな…
83 17/11/24(金)22:14:20 No.467741897
ドラレコは安いのでもあると違うよね
84 17/11/24(金)22:14:40 No.467741986
事故トラブル集系の動画見るとドラレコの必要性がよくわかるよ
85 17/11/24(金)22:16:08 No.467742387
>次はジャット機を買おう ジャットとか久々に聞いた ラルースだのリジェだの