虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/24(金)21:10:48 アメリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/24(金)21:10:48 No.467725154

アメリカ式よりソ連式の方が楽なゲーム貼る

1 17/11/24(金)21:12:35 No.467725593

軌道計算めんどくさいんですけお

2 17/11/24(金)21:14:40 No.467726058

クラスターロケットいいよね...

3 17/11/24(金)21:14:48 No.467726086

適当に打ち上げて足りないなら向こうで作ればいい

4 17/11/24(金)21:15:12 No.467726193

実験は成功だ!

5 17/11/24(金)21:15:32 No.467726293

とりあえず積み上げればいいんだろのノリで組み立てたら 切り離し途中で自壊した

6 17/11/24(金)21:18:01 No.467726878

史実のロケットの真似をしていると火星で止まる

7 17/11/24(金)21:21:01 No.467727652

>史実のロケットの真似をしていると火星で止まる 史実ベースの設計だと人類の科学力の限界はやっぱ火星らへんだよね それでもすさまじい日数かかるけど

8 17/11/24(金)21:21:53 No.467727862

軌道上に補給基地作らないと火星往復はキツい

9 17/11/24(金)21:22:14 No.467727969

食料とか計算しないでいいのはやっぱ楽だよなペイロード的に

10 17/11/24(金)21:22:32 No.467728034

スイングバイでJOOLの先へとか一般人には無理

11 17/11/24(金)21:24:20 No.467728529

食料MOD入れると火星着陸すら無理になるよ 片道2年だからロケットじゃ補給基地無いと無理

12 17/11/24(金)21:24:50 No.467728660

金星だかどっかはいけても降りたら最後生半可な推力じゃ軌道まで上がれなかった気がする

13 17/11/24(金)21:27:10 No.467729259

離脱に最大出力のエンジン8つ束ねなきゃならん惑星とかあって頭抱える

14 17/11/24(金)21:28:08 No.467729531

ローバーとか積載して往復してる人の動画見たりするとよく思いつくなと思う

15 17/11/24(金)21:29:05 No.467729787

火星往復は自分は途中で3回補給基地で補給する

16 17/11/24(金)21:30:46 No.467730231

なにげにGNドライブMODとかあるよね…

17 17/11/24(金)21:32:05 No.467730545

GN重力制御でISSを丸ごと上げる

18 17/11/24(金)21:32:23 No.467730626

適当に出発するとタイミングが合わない

19 17/11/24(金)21:35:37 No.467731488

>適当に出発するとタイミングが合わない スイングバイのタイミング待ちして時間飛ばしすぎて逃すのいいよね

20 17/11/24(金)21:36:51 No.467731806

え? 緑色生還させないといけないの? スペースデブリになってる緑色一杯いるけど

21 17/11/24(金)21:38:00 No.467732086

そんなにMODあんの!?

22 17/11/24(金)21:38:50 No.467732293

キャリアモードで難易度を上げると ロケットを打ち上げる費用がすぐに底をついてヤバイ

23 17/11/24(金)21:40:41 No.467732764

実際のロケットや人工衛星はだいたい再現できるくらいModがある

24 17/11/24(金)21:41:25 No.467732959

キャリアはバイト複数一度にこなせるプランとかやってないとすぐ金なくなる

25 17/11/24(金)21:41:58 No.467733111

このゲームアホなのから真面目なのまでいっぱいmodあるよ

26 17/11/24(金)21:42:38 No.467733274

Gene's Rock-a-bye

27 17/11/24(金)21:47:57 No.467734756

>このゲームアホなのから真面目なのまでいっぱいmodあるよ なんかの動画でシドニアmodまであってすごいなってなったけどやっぱ種類豊富なんだ

28 17/11/24(金)21:48:42 No.467734984

火星より向こう側はワープに時間がかかりすぎる…

29 17/11/24(金)21:49:41 No.467735246

緑君に名前があるのをこの前知った

30 17/11/24(金)21:58:10 No.467737530

俺は月とミンマスに有人飛行させて他の惑星には無人探査機送り込むのが精一杯だったよ……

31 17/11/24(金)22:00:32 No.467738129

KIA KIA KIA

32 17/11/24(金)22:02:47 No.467738752

>アメリカ式よりソ連式の方が楽なゲーム貼る 実際ソ連の方が技術高かったし… このゲームやったことないからそういう意味じゃなかったらごめん

33 17/11/24(金)22:07:57 No.467740172

ナニコレ

↑Top