17/11/24(金)20:56:19 大きく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/24(金)20:56:19 No.467721803
大きくなったらこういう車に乗ってみたいと思っていた
1 17/11/24(金)21:03:14 No.467723368
いいねぇ で…乗れたのかい?
2 17/11/24(金)21:04:52 No.467723767
逆に大きくなったら絶対乗りたく無いと思ったやつだ… 子供が乗っても狭すぎる後部座席とか…
3 17/11/24(金)21:05:36 No.467723953
矢沢永吉いいよね
4 17/11/24(金)21:06:29 No.467724158
こういう日産パイクカー系統の車めっきり少なくなったね スズキが少し出してるぐらい?
5 17/11/24(金)21:08:47 No.467724663
ダイハツのムーヴキャンパスとかどう?
6 17/11/24(金)21:09:09 No.467724767
そろそろ維持するの大変になってるんじゃないかな?年式的に
7 17/11/24(金)21:09:37 No.467724885
キャロルはファニーカーじゃないけぇの… MAZDAの主力軽自動車じゃ(当時)
8 17/11/24(金)21:10:49 No.467725155
軽はこの手の可愛らしいの各社であるでしょ
9 17/11/24(金)21:11:27 No.467725309
>ダイハツのムーヴキャンパス ミクさんバージョンが思ったよりもミクさんしてて笑った
10 17/11/24(金)21:12:21 No.467725528
>軽はこの手の可愛らしいの各社であるでしょ 各社…ってダイハツとスズキだけじゃん!
11 17/11/24(金)21:13:11 No.467725745
ホンダもある
12 17/11/24(金)21:13:54 No.467725900
軽メーカーもめっきり減りもした…
13 17/11/24(金)21:14:44 No.467726073
>ホンダもある かわいいのってなんか作ってるっけ …N-ONE?
14 17/11/24(金)21:14:53 No.467726111
軽販売してるメーカーはまだあるけど 結局どこかのOEM製品なんだよね…
15 17/11/24(金)21:15:42 No.467726331
狭い道とか自信持って入っていけそう でも高速じゃちょっと騒音が出そうだね…
16 17/11/24(金)21:16:03 No.467726407
キャロルは今でも一応はあるんだな 中身スズキだが
17 17/11/24(金)21:16:03 No.467726408
会社にあるけど運転するのめっちゃ楽しい…
18 17/11/24(金)21:16:14 No.467726449
クリスマスキャロルが流れる頃には
19 17/11/24(金)21:16:48 No.467726585
今でも軽を作ってるのはスズキとダイハツくらいかな
20 17/11/24(金)21:16:48 No.467726586
タンデム複座の大人二人が贅沢に移動するための軽自動車って出ないかな
21 17/11/24(金)21:16:48 No.467726591
この前車検の代車で相当くたびれたヴィヴィオNA借りたけど結構楽しかった
22 17/11/24(金)21:17:57 No.467726864
>タンデム複座の大人二人が贅沢に移動するための軽自動車って出ないかな 往年のメッサーシュミットみたいなのいいよね
23 17/11/24(金)21:18:09 No.467726928
スズキのツインが欲しい
24 17/11/24(金)21:19:08 No.467727147
スレ画のキャロルもスズキOEMになっちゃって久しいね エクステリア頑張ってオリジナリティ出してたけど力尽きた
25 17/11/24(金)21:19:32 No.467727255
>タンデム複座の大人二人が贅沢に移動するための軽自動車って出ないかな 幅狭くてもタンデムなら割と窮屈にならずにすみそうだし 何よりとてもギャキィで
26 17/11/24(金)21:20:33 No.467727525
丸目ライト可愛くていいよね
27 17/11/24(金)21:22:05 No.467727935
>往年のメッサーシュミットみたいなのいいよね あれ二人乗ると荷物が全く乗らないから辛いって聞いた バッグ程度でも車外のラックに括り付けないとだめ
28 17/11/24(金)21:22:35 No.467728050
タンデムって前後に乗るのか?後ろにバンドルついてるの?
29 17/11/24(金)21:23:17 No.467728230
>タンデムって前後に乗るのか?後ろにバンドルついてるの? バンドル?
30 17/11/24(金)21:23:27 No.467728276
>タンデムって前後に乗るのか?後ろにバンドルついてるの? 複座の戦闘機じゃないんだからさすがに後ろは操縦しないで乗るだけよ!
31 17/11/24(金)21:24:14 No.467728494
なくても縦二人乗りはあこがれるな
32 17/11/24(金)21:24:39 No.467728614
独自の軽作る企業も結構減ったな
33 17/11/24(金)21:25:04 No.467728724
子供のころはオープン仕様の車が結構あって将来乗りたいと思っていた 稼げるようになったころにはそんな車ぜんぜんねぇ!
34 17/11/24(金)21:25:49 No.467728899
やっぱ軽売った利益にくらべて開発費が割に合わないんだろうか?
35 17/11/24(金)21:25:57 No.467728941
正月にルーフを切るんだね…
36 17/11/24(金)21:26:34 No.467729105
>なくても縦二人乗りはあこがれるな ロボット物とかでも複座はタンデムが多いし とても魅力的だな 今はミゼットⅡのコクピット感で満足してるけども そろそろ次を考えねば
37 17/11/24(金)21:27:22 No.467729319
>正月にルーフを切るんだね… 「」んちゃん…
38 17/11/24(金)21:28:02 No.467729495
>やっぱ軽売った利益にくらべて開発費が割に合わないんだろうか? 薄利多売だもんねー その割には中古で全然値が落ちない 高いかもはや廃車寸前のボロ車の捨て値かどっちか
39 17/11/24(金)21:30:20 No.467730108
いくら排気量や車体サイズがちっちゃくても それがお安さにはあんま結びつかないしな… でも買う人は「ちっちゃいんだから安くないとおかしいし!ぼったくりだし!」てなる
40 17/11/24(金)21:31:16 No.467730338
軽のメリットは毎年の自動車税が安い事だよね これはほんとにでかい 燃費は逆にハイブリッドカーとかのほうが燃費よくなってる
41 17/11/24(金)21:32:13 No.467730581
スバルがダイハツのOEM軽になっちゃう時代が来るとは思わなかったよ…
42 17/11/24(金)21:33:12 No.467730860
>赤帽がダイハツのOEM軽になっちゃう時代が来るとは思わなかったよ…
43 17/11/24(金)21:35:30 No.467731462
トヨタも地味に軽を出してたんだな
44 17/11/24(金)21:35:38 No.467731498
>赤帽がダイハツのOEM軽になっちゃう時代が来るとは思わなかったよ… ハイゼットではサンバーの代わりは無理 すぐ壊れる なんて声があった割に普通に業務こなしてるな
45 17/11/24(金)21:36:23 No.467731689
S660は二台持ちできる金があればぜひ乗りたい
46 17/11/24(金)21:37:19 No.467731917
ダイハツがトヨタに食われて消滅かと思ってたけど ブランドとして残ってるのね
47 17/11/24(金)21:38:06 No.467732106
>ダイハツがトヨタに食われて消滅かと思ってたけど >ブランドとして残ってるのね もともとプロボックス作ってたのダイハツだし 関係はそう変わらないんだろうな
48 17/11/24(金)21:40:50 No.467732799
>スバルがダイハツのOEM軽になっちゃう時代が来るとは思わなかったよ… 四独の脚回りでろーどふぉーるでぃんぐ最高! 車内は狭い! 四気筒エンジンで滑らかな回転上昇! トルクは細い! とか独自路線行きすぎである…
49 17/11/24(金)21:41:48 No.467733055
N-BOX見積もったらさあ 先代スイフト買った時よりお高くなったんですけど…なんで?
50 17/11/24(金)21:41:52 No.467733074
>トヨタも地味に軽を出してたんだな 軽トラから乗用車まで全部同じ名前でサブネームで差別化してるというのがいろいろ考えさせられて興味深い
51 17/11/24(金)21:43:44 No.467733569
>先代スイフト買った時よりお高くなったんですけど…なんで? 高価格帯の軽自動車と低価格帯のコンパクトカーの値段帯が重なるのはそうおかしな話じゃないと思うが
52 17/11/24(金)21:43:51 No.467733615
>ダイハツがトヨタに食われて消滅かと思ってたけど >ブランドとして残ってるのね 独禁云々で睨まれるのも面倒だし共存した方が楽なんだろうか
53 17/11/24(金)21:44:09 No.467733722
>N-BOX見積もったらさあ >先代スイフト買った時よりお高くなったんですけど…なんで? またいっぱいオプションつけたんじゃないのォ?
54 17/11/24(金)21:44:56 No.467733925
欲しい車はいっぱいあえるけど貯金無いので買えない かなしい
55 17/11/24(金)21:45:13 No.467734019
>四独の脚回りでろーどふぉーるでぃんぐ最高! R2があんな見た目のくせにめっちゃハードな乗り心地しててビビッたのもいい思い出 まあ確かにハンドリングや路面への食いつきは悪くなかったけど
56 17/11/24(金)21:45:39 No.467734158
S660だって300万で買えるのにスイスポより高いってどんだけ盛ったの
57 17/11/24(金)21:46:19 No.467734330
>独禁云々で睨まれるのも面倒だし共存した方が楽なんだろうか トヨタだけでもカローラだのトヨペットだのネッツだの販売網が分けられてるのに わざわざダイハツ合併したらさらにめどいことが増えそうだ
58 17/11/24(金)21:46:49 No.467734447
コンパクトカーって結構高いよね デミオ買おうと見積もったら想定してたより上の値段になった
59 17/11/24(金)21:47:47 No.467734705
アレもこれもつけるから高くなる オプションなんてマットレスくらいでいいんだよ
60 17/11/24(金)21:48:21 No.467734883
>とか独自路線行きすぎである… リアエンジンと独立懸架の件は特に貨物車のセオリー無視しすぎだこれ!てなる
61 17/11/24(金)21:48:30 No.467734924
>アレもこれもつけるから高くなる >オプションなんてマットレスとサスとホイールとウィングくらいでいいんだよ
62 17/11/24(金)21:49:01 No.467735072
>デミオ買おうと見積もったら想定してたより上の値段になった デミオはコンパクトカーでも高い方じゃん やすいコンパクトカーはパッソとかミラージュのクラスだよ
63 17/11/24(金)21:49:43 No.467735259
憧れてた車が安い部類で助かったわ俺 ちょっと古いけど
64 17/11/24(金)21:49:46 No.467735270
>オプションなんてマットレスくらいでいいんだよ いいやクーラーは要るだろ! …って時代はいつ頃までだっけ もう標準化されて久しい
65 17/11/24(金)21:50:24 No.467735442
デミオは充実してるけどそれ以上にマッツダさん強気だよね…