虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/24(金)17:17:46 No.467680320

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/11/24(金)17:18:46 No.467680473

    なんだっけこれヤバババイクじゃなくて…

    2 17/11/24(金)17:19:04 No.467680517

    水中モーター

    3 17/11/24(金)17:19:13 No.467680539

    クラッシュギアじゃねーか!

    4 17/11/24(金)17:19:54 No.467680623

    カタパルトアタック良いよね!僕も大好きだ!

    5 17/11/24(金)17:20:45 No.467680764

    コースアウト!

    6 17/11/24(金)17:20:57 No.467680789

    この流線型のボディは未だに惹かれる所がある

    7 17/11/24(金)17:21:08 No.467680810

    知ってる知ってるミニ四駆でしょ?

    8 17/11/24(金)17:21:17 No.467680831

    フラッシュなんたらみたいな名前だった気がする

    9 17/11/24(金)17:21:59 No.467680926

    こっちも復活させて流行らせてもいいと思うが カスタマイズ性あんま無いから流行らないかな?

    10 17/11/24(金)17:21:59 No.467680928

    ダンコンレーサー

    11 17/11/24(金)17:22:53 No.467681050

    遊び方がね… 勝敗がぱっとしない

    12 17/11/24(金)17:23:02 No.467681076

    これをちんこ型にした「」居たよね

    13 17/11/24(金)17:23:12 No.467681103

    ミニ四駆細長くした結果コースアウトしやすくなって コースアウトしない単調なコースばかりになったから…

    14 17/11/24(金)17:23:30 No.467681142

    (鉛で全体を覆われたマシン)

    15 17/11/24(金)17:23:50 No.467681191

    >これをちんこ型にした「」居たよね ちげーよ新幹線だよ!

    16 17/11/24(金)17:24:28 No.467681278

    各種豊富なオプションで稼ぐミニ四駆と違ってこっちはどうしても稼ぎにくそうだな

    17 17/11/24(金)17:24:37 No.467681299

    >ミニ四駆細長くした結果コースアウトしやすくなって >コースアウトしない単調なコースばかりになったから… コレってお互いのマシンをぶつけ合う競技じゃねーの!?

    18 17/11/24(金)17:24:57 No.467681351

    ゴテゴテの第二弾も好きだったよ なんちゃらスピアーとかいう奴

    19 17/11/24(金)17:25:07 No.467681373

    マブチモーターじゃん

    20 17/11/24(金)17:25:36 No.467681440

    >コレってお互いのマシンをぶつけ合う競技じゃねーの!? クラッシュギアあたりと勘違いしてない?

    21 17/11/24(金)17:26:26 No.467681543

    >クラッシュギアあたりと勘違いしてない? だって漫画で思いっきりそうやってたし…

    22 17/11/24(金)17:26:32 No.467681561

    筐体に乗り込んで操縦するやつだっけこれ

    23 17/11/24(金)17:26:41 No.467681585

    速さ追求するような造形でカッコいいとは思うけど子供にはウケないよね…

    24 17/11/24(金)17:26:51 No.467681600

    相手のマシンをコースアウトさせることも出来るからぶつけ合うどうこうも間違いではない

    25 17/11/24(金)17:26:57 No.467681616

    入れて動かすの?

    26 17/11/24(金)17:29:28 No.467681989

    >クラッシュギアあたりと勘違いしてない? してねぇよ…どうやってアレと間違えるんだよ…

    27 17/11/24(金)17:29:58 No.467682071

    カッコいいけどカッコいいだけだった印象 触って楽しいのはやっぱりミニ四駆

    28 17/11/24(金)17:29:59 No.467682072

    コースが変わり映えしないし拡張性少ないしである程度してから大会で正解の構成ができちゃってた気がする

    29 17/11/24(金)17:30:08 No.467682096

    真面目な話カタパルトアタックって実際成功できるものなの?

    30 17/11/24(金)17:30:17 No.467682122

    カスタマイズ自体はEVOシリーズになってからはかなり幅広がったよ 熱があるうちにレギュレーションもっと厳格にしなかったのと 爆シード小突くくらいでよかったつもり…かな、なミニ四駆PRO以降 ミニ四駆そのものが盛り返した バンダイのクルマモノは二度死んだ

    31 17/11/24(金)17:30:37 No.467682171

    スレ画にしろミニ四駆にしろ相手の車を意図的に壊しちゃダメだよ!

    32 17/11/24(金)17:31:25 No.467682292

    >だって漫画で思いっきりそうやってたし… 本物の速さを追求するのは危険な行為だみたいな流れでぶつけ合いの話が出てきただけだったような

    33 17/11/24(金)17:31:29 No.467682299

    ダンガンレーサーって世代じゃないから知らなかったけど ぶつけて遊ぶホビーだったんだね

    34 17/11/24(金)17:32:23 No.467682437

    俺にとってダンガンレーサー=evoだから割と話が噛み合わない事が多くて困る

    35 17/11/24(金)17:32:51 No.467682507

    >本物の速さを追求するのは危険な行為だみたいな流れでぶつけ合いの話が出てきただけだったような ダンガン狼読めよな!

    36 17/11/24(金)17:33:01 No.467682531

    コースアウトが失格だから相手をコースアウトさせる戦略がが発達しただけ 発達しすぎた

    37 17/11/24(金)17:33:55 No.467682660

    EVO前とEVO後じゃできる改造もレースの仕方もかなり違うからな

    38 17/11/24(金)17:34:31 No.467682751

    >バンダイのクルマモノは二度死んだ クソ玩具大賞で是非以前に語る価値もないと言われたゲキドライヴの話はやめろ

    39 17/11/24(金)17:35:18 No.467682856

    速い異様に速い

    40 17/11/24(金)17:35:41 No.467682929

    コースを攻略するのが読んでて楽しかったのに音速の世界とかいうワープ空間に行き出したのはちょっと…

    41 17/11/24(金)17:35:42 No.467682931

    >本物の速さを追求するのは危険な行為だみたいな流れでぶつけ合いの話が出てきただけだったような こした漫画だと主人公の必殺技が相手のマシンをカマ掘らせてぶっ飛ばすカタパルトアタックなんだ

    42 17/11/24(金)17:35:56 No.467682955

    >クソ玩具大賞で是非以前に語る価値もないと言われたゲキドライヴの話はやめろ ダンガンよりコースの敷居高すぎたのかな…

    43 17/11/24(金)17:36:32 No.467683034

    >ゲキドライヴ そんな駄目だったのあれ…?

    44 17/11/24(金)17:36:35 No.467683039

    これ漫画二種類あったんだ…知らなかった

    45 17/11/24(金)17:37:38 No.467683197

    ダイナトリガーの元になったバイクがカッコいい

    46 17/11/24(金)17:37:53 No.467683224

    ミニ四駆以上にコース無しで走らせられない

    47 17/11/24(金)17:38:04 No.467683245

    >これ漫画二種類あったんだ…知らなかった ダンガンは一度死んでevoで復活させようとしてそのまま死んだはず…

    48 17/11/24(金)17:39:09 No.467683419

    こしたてつひろが描いてもダメだったんだよね

    49 17/11/24(金)17:40:11 No.467683582

    ミニ四駆はやってるけどゲキドライヴ始まった時にうわ…ってなったよ レギュが厳格なのはちょっといいなって思ったけど 爆シードは今になって京商が作ったシャーシがあるの知って欲しくなってる

    50 17/11/24(金)17:40:16 No.467683597

    >こしたてつひろが描いてもダメだったんだよね 結構面白かったんだけどな… ちょっと待てよ!?って色々突っ込みたくなったけど

    51 17/11/24(金)17:40:37 No.467683636

    トリガー系の最終マシンとかケツ掘ってきたマシンぶっ飛ばしやすいようにタイヤ加工さてなかったっけ

    52 17/11/24(金)17:41:32 No.467683759

    今でも大会あるんだっけ

    53 17/11/24(金)17:41:44 No.467683786

    >そんな駄目だったのあれ…? ミニ四駆より高い割に機構的にはミニ四駆より単純 ボディデザインの発展が爆シードより鈍かった(個人的に) ミニ四駆でいうJCJCの大型コースがプレバン専売でさんまんえんもする サイズがミニ四駆と同じならボディはそっちに乗っける改造くらいはしたかなぁ…

    54 17/11/24(金)17:43:34 No.467684057

    >>そんな駄目だったのあれ…? >ミニ四駆より高い割に機構的にはミニ四駆より単純 >ボディデザインの発展が爆シードより鈍かった(個人的に) >ミニ四駆でいうJCJCの大型コースがプレバン専売でさんまんえんもする >サイズがミニ四駆と同じならボディはそっちに乗っける改造くらいはしたかなぁ… 対抗心あったのか知らないけどモーターも電池も互換なくてなあ

    55 17/11/24(金)17:43:54 No.467684115

    女子中学生ジャパンカップ…?

    56 17/11/24(金)17:44:18 No.467684174

    ミニ四駆のパーツがそのまんま乗るんだっけ

    57 17/11/24(金)17:44:23 No.467684192

    ちょっと前にスレ画のスレたったときに「」からスレ画のテーマソングのMP3貰ったわ 百枚そこらしか流通しなかったレア物だと言っていた

    58 17/11/24(金)17:45:27 No.467684357

    >ちょっと前にスレ画のスレたったときに「」からスレ画のテーマソングのMP3貰ったわ >百枚そこらしか流通しなかったレア物だと言っていた なにそれ…テーマソングなんてあったのか

    59 17/11/24(金)17:45:44 No.467684402

    書き込みをした人によって削除されました

    60 17/11/24(金)17:46:10 No.467684489

    ちょうどコイツで出たあたりがコロコロ読んでた時期だったのでわりと印象に残ってる ミニ四駆とかこの手のオモチャは興味出なかったんで買うことはなかったけど

    61 17/11/24(金)17:46:14 No.467684499

    ビジュアル的なカスタマイズ要素が薄かったのもあるかもしれない

    62 17/11/24(金)17:46:25 No.467684530

    主人公チームにサーフローラーとスーパーサーフローラーがいるのはどうなのと思ってた

    63 17/11/24(金)17:46:40 No.467684572

    値段が子供向けじゃないし拡張性も低いし野良走行だと二駆+ダメ前輪のおかげで楽しくない ミニ四駆ってよくできてるんだなぁと再認識できるおもちゃだよゲキドライヴ

    64 17/11/24(金)17:47:05 No.467684642

    >なにそれ…テーマソングなんてあったのか ダンガン魂とかそんなタイトルだったかな… 知らない歌手が歌ってたわ 出先だから貼れないけど

    65 17/11/24(金)17:47:30 No.467684702

    コロコロに載ってる漫画意味わかんねーって思って読んでた

    66 17/11/24(金)17:47:31 No.467684704

    俺は丁度コレが終わる直前のタイミングでコロコロ読み始めたな 切腹しようとしてたのは覚えてる

    67 17/11/24(金)17:48:29 No.467684851

    ゲキドライヴデザインはカッコイイなと思ってたけどやっぱ売れてないんか…

    68 17/11/24(金)17:48:35 No.467684871

    初期は普通にスピードを競い合うおもちゃだったんだよ それが次第にコースアウトさせる話に変わっていった タミヤの公式大会レギュレーションも初期はタイヤが大幅にはみ出てたらダメだったのが後期にはタイヤがはみ出てることが必要に変わった

    69 17/11/24(金)17:49:05 No.467684958

    >女子中学生ジャパンカップ…? ジャパンカップジュニアサーキット略してJCJC ミニ四駆用のDX版コースだよ3レーンのやつ 5レーンのも売り出したけどあれは相当もうかってる店か 流行りのミニ四駆BARや研究所向けだな…

    70 17/11/24(金)17:49:14 No.467684982

    虱って名前付ける親は鬼だと思いました

    71 17/11/24(金)17:49:43 No.467685059

    クラッシュギアはインドネシアだったかでコミュニティが存在するってのは見た

    72 17/11/24(金)17:49:50 No.467685078

    結構好きだった

    73 17/11/24(金)17:51:02 No.467685270

    ゲキドライヴ初めて知ったけどフリーレーンってのは中々面白そうだな

    74 17/11/24(金)17:52:28 No.467685494

    デパートの屋上でやってる公式大会でいいとこまでいったな…

    75 17/11/24(金)17:52:56 No.467685563

    >ゲキドライヴデザインはカッコイイなと思ってたけどやっぱ売れてないんか… 新規デザインでは最終アイテムのシュバルツドラゴンなんか本当にカッコいいんだけどな ちょっとプロトセイバーJBはいってるが ピニオンギアが9枚歯なのはミニ四駆用に狙ってたが、地味にしっかり売り切れたな…

    76 17/11/24(金)17:55:50 No.467686094

    弾丸ゴー!弾丸ファイト!

    77 17/11/24(金)17:55:52 No.467686101

    >新規デザインでは最終アイテムのシュバルツドラゴンなんか本当にカッコいいんだけどな ググったけどマジでかっこよくてもったいねえ…

    78 17/11/24(金)17:58:28 No.467686508

    HGベアリングとフッ素真鍮ピニオンまた出してよ

    79 17/11/24(金)18:00:08 No.467686783

    モデルにしたのが直線をジェットエンジンで爆走してとにかく速さを競うものだから それしか出来ないマシンになるのはわかっておったろうにのう…

    80 17/11/24(金)18:01:02 No.467686947

    ゲキドライヴといいダンカンといいホットウィールといいぶつかり合う系カーレース玩具は受けねえのかや

    81 17/11/24(金)18:01:44 No.467687070

    カタ金田のバイク

    82 17/11/24(金)18:01:44 No.467687073

    だって壊れたら困るし…

    83 17/11/24(金)18:03:27 No.467687373

    >ゲキドライヴといいダンカンといいホットウィールといいぶつかり合う系カーレース玩具は受けねえのかや 設備ないとまともに遊べないし…

    84 17/11/24(金)18:04:14 No.467687512

    >ゲキドライヴといいダンカンといいホットウィールといいぶつかり合う系カーレース玩具は受けねえのかや いやまあ単に競合相手になるミニ四駆が改造ミニカー玩具として優秀過ぎるだけだと思う… やっぱ効果の有無は置いといてもローラーとか肉抜きとか「改造した!」って一目で分かる見た目の変化って重要だよ

    85 17/11/24(金)18:05:39 No.467687750

    めちゃくちゃ速そうで面白そうなんだが遊んでるところを見ることがなかった

    86 17/11/24(金)18:06:59 No.467687989

    ふつうにコース走ってるのを見るのは楽しいけど速すぎて観察できない

    87 17/11/24(金)18:08:11 No.467688192

    この前タミヤフェアでコースとか売ってたからやろうと思えばいつでも新品コースから揃えられるよ

    88 17/11/24(金)18:09:09 No.467688367

    専用コースが必要ってのは想像以上に敷居が高い ミニ四駆だってみんな専用コースで遊んでたわけじゃなくテキトーな自作コースでも遊べるのが魅力だったし

    89 17/11/24(金)18:11:16 No.467688716

    ゲキドライヴはもうちょい技術が進んでスマホに映像が遅れたりすると面白かったと思う