17/11/24(金)14:59:52 前から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/24(金)14:59:52 No.467663016
前から疑問だったんだけどどうして目なんだろう 生物にしろロボにしろ目って一番精密な部品なのに
1 17/11/24(金)15:01:12 No.467663174
細かいこと気にしてるとハゲるにょ
2 17/11/24(金)15:01:29 No.467663207
照準しやすいし…
3 17/11/24(金)15:02:02 No.467663310
目に圧力をかけると高威力の体液を飛ばせるからだよ
4 17/11/24(金)15:02:35 No.467663375
ロボはたまに目が目じゃない事がある
5 17/11/24(金)15:03:22 No.467663486
いやカッコイイだろう!!!(ギャギィ なのは分かってるんだ わかってるんだが
6 17/11/24(金)15:04:24 No.467663613
つまり口からバズーカこそ正統ぴょ
7 17/11/24(金)15:04:45 No.467663664
人間の身体で光学に特化した部位って目しかないじゃん 入力を反転させれば出力にもなるってのは当然の帰結では
8 17/11/24(金)15:04:48 No.467663669
ヤクトミラージュなんかセンサーがそれで一時イカれるからな
9 17/11/24(金)15:08:09 No.467664096
目から線が出てるみたいな発想は人間に普遍的だと思う
10 17/11/24(金)15:08:21 No.467664126
目で攻撃できるなんて誰も思わないだろ?
11 17/11/24(金)15:09:47 No.467664338
間接的に視線誘導とかやるなら直接目から飛ばした方が合理的だろ何言ってんだ
12 17/11/24(金)15:10:12 No.467664387
目から離れるほど当てにくい
13 17/11/24(金)15:11:38 No.467664555
邪視とか邪眼って発想は世界中で太古の昔からあっただろうし それを目から出る光って形で書き表すのはおかしくない
14 17/11/24(金)15:12:01 No.467664604
マジンガーは基本的にレーダーとパイロットの目視頼りだから ロボットの目から光線出してるのOKだな
15 17/11/24(金)15:13:08 No.467664725
ロボのアイボールセンサーに照準器機能をつけると便利 照準器と銃口は近いほうがいいから隣にビーム銃 傍から見ると目からビーム!してる風に
16 17/11/24(金)15:13:22 No.467664754
ロボの場合センサーが目である必要がないから 目にあたるデザインの部分を武装にしてる事自体はおかしくない
17 17/11/24(金)15:13:29 No.467664770
光子力ビーム 高視力ビーム
18 17/11/24(金)15:17:05 No.467665234
邪視とか魔眼の延長線では
19 17/11/24(金)15:18:08 No.467665370
目見たら石化とかが元ネタかねぇ
20 17/11/24(金)15:18:11 No.467665378
疑問に思う前にそもそも目からビームの原点がどこかからじゃ無いか?
21 17/11/24(金)15:21:54 No.467665807
スーパーマンじゃないの? >原点
22 17/11/24(金)15:22:34 No.467665900
たかがメインカメラの横にビームが付いているだけだ
23 17/11/24(金)15:22:46 No.467665931
映像演出的にはマジンガーZっぽいけど目から怪光線を出すって設定部分ならもっと遡れそうだな…
24 17/11/24(金)15:23:54 No.467666078
原点以前のルーツとか元ネタとかなら眼力や邪視をイラストで表した図なのかな
25 17/11/24(金)15:24:03 No.467666100
ツチノコが伝説の上では目が光ってそれを浴びると体が動かなくなるとかあるらしい
26 17/11/24(金)15:24:12 No.467666119
そもそも人間の視線?って超微弱な赤外線だか電気だかがまろび出てるんじゃないの? 後ろから見られてるような気がしてバッと振り向いたら本当に煮られてた ってのはその電磁波だか何だかを感知したから とかそういうのを何かで読んだ記憶があるがフィクションかもしれないけどそれは置いといて そういうのを踏まえたら目から熱線出てもいいじゃん?
27 17/11/24(金)15:24:45 No.467666184
>本当に煮られてた !!
28 17/11/24(金)15:27:32 No.467666582
目・口以外で普段露出してる穴って耳と鼻あるけど ビームを相手に当てようとしたら顔傾けるかビーム曲げなきゃならんし…
29 17/11/24(金)15:28:28 No.467666729
>本当に煮られてた 目からマイクロウェーブ!!
30 17/11/24(金)15:29:01 No.467666813
ドラゴンボールって口から気弾結構いるけど目からは少ないな
31 17/11/24(金)15:29:12 No.467666838
目から血を発射するトカゲがいるから安心してほしい
32 17/11/24(金)15:30:09 No.467666948
光を取り入れる器官なんだから逆を考えるのはふつー
33 17/11/24(金)15:31:26 No.467667128
DB世界だと要は気を一点に集中できれば掌や足でもいいんだから やろうと思えば目から気弾出せるんじゃないかな あの世界の人の体なら目玉が茹で上がるようなこともないだろうし
34 17/11/24(金)15:31:29 No.467667135
でも耳から音波ってかなりマイナーじゃない?
35 17/11/24(金)15:32:35 No.467667281
音波を出す器官ならそれこそ口があるから…
36 17/11/24(金)15:33:04 No.467667365
じゃあ鼻からガス!
37 17/11/24(金)15:33:25 No.467667405
せめてレーザーだよね ビームはないわ
38 17/11/24(金)15:34:08 No.467667501
ガスもケツから出せるな そう考えると光出す器官だけないのか人間
39 17/11/24(金)15:34:20 No.467667533
>じゃあ鼻からガス! ムフー ムフー
40 17/11/24(金)15:38:13 No.467668062
スットコは目が異界の門みたいになっていて別世界にある膨大な謎エネルギーを照射してるとかそんな感じだった気がする
41 17/11/24(金)15:40:27 No.467668360
目にビーム仕込むなんてバカしかやらないだろ なぁバカテラス
42 17/11/24(金)15:40:37 No.467668380
ハゲなら頭から出すよね
43 17/11/24(金)15:42:19 No.467668609
それは反射だよ! でも発光するような描き方されるハゲは実際多いな…
44 17/11/24(金)15:45:22 No.467668952
放出する地点が違うだけでやってることは同じではないのか
45 17/11/24(金)15:45:45 No.467668996
DBだとピッコロさんのイメージだな目から怪光線 悟空さも睨んで地面に穴掘ったりしてたけど
46 17/11/24(金)15:46:42 No.467669110
>いやカッコイイだろう!!!(ギャギィ >なのは分かってるんだ >わかってるんだが この手のいじり芸もバランス考えないと 漫画のキャラに対して驚いたら目が飛び出るなんてありえないだろ! とか 吹っ飛んですぐ動けるなんてリアリティーなさすぎ! ってツッコむ野暮な感じになるからねぇ
47 17/11/24(金)15:48:09 No.467669270
>DB世界だと要は気を一点に集中できれば掌や足でもいいんだから >やろうと思えば目から気弾出せるんじゃないかな っていうか気合砲が実質それなんじゃないの?
48 17/11/24(金)15:48:34 No.467669316
焦点あったら着火出来るアマテラスは目からビームの亜種でいいのかな
49 17/11/24(金)15:49:09 No.467669384
暗闇で野生動物の眼が光って見えるのが 睨むと光を発するイメージになったんでしょ
50 17/11/24(金)15:50:37 No.467669563
どっかの神話にいるんじゃないの 目からビーム出す神様か怪物
51 17/11/24(金)15:52:22 No.467669748
それこそメデューサとか あと視線や眼光なんて言葉もあるね
52 17/11/24(金)15:53:15 No.467669838
網膜焼けて失明しちゃうよね
53 17/11/24(金)15:53:22 No.467669848
レーザーは光のビームでしょ コヒーレンス性を持つものがビーム
54 17/11/24(金)15:53:58 No.467669927
眼光っていうくらいだからへーきへーき
55 17/11/24(金)15:55:31 No.467670078
>どっかの神話にいるんじゃないの >目からビーム出す神様か怪物 メジェド様がおるじゃろ
56 17/11/24(金)15:56:35 No.467670187
VRでシューティング遊んだ時に視点でロックオンて便利だなーと思ったし カメラのすぐ近くに射撃装備は有りだなとは感じた
57 17/11/24(金)15:57:37 No.467670296
目からレーザー撃てるけど撃ったら一時的にメインカメラダメにしたよ!え?なんでって?弱点つけなきゃ面白くないじゃん!
58 17/11/24(金)15:58:41 No.467670431
見ててストレス溜まるやつだなそれ
59 17/11/24(金)16:00:09 No.467670588
メジェド様は目から光を放ち敵を打ち倒す者だっけな… 紀元前か…
60 17/11/24(金)16:01:01 No.467670690
真の英雄は目で殺すからな…
61 17/11/24(金)16:08:53 No.467671571
まんがの描写に突っ込み入れる云々関係なく 指先からビームとか 掌から気弾とか 口から焔を吐くとか イメージの大元はどこから来てるんだろう みたいなの考えるのは楽しいから スレ「」の気持ちはわかる
62 17/11/24(金)16:09:50 No.467671683
鉄腕アトムも目からライトが出る機能あるな
63 17/11/24(金)16:10:37 No.467671768
アトムの装備だと尻からマシンガンは流行らなかったね
64 17/11/24(金)16:12:35 No.467671993
全身光線!!
65 17/11/24(金)16:13:41 No.467672099
>アトムの装備だと尻からマシンガンは流行らなかったね 膝からミサイルやおっぱいミサイルとか変り種はたまにあるけど 読者から好評だったのだけ今でも取り入れられてるって事なんだろう
66 17/11/24(金)16:14:58 No.467672242
ロケットパンチ
67 17/11/24(金)16:17:06 No.467672460
古代ギリシャ・ローマでは目は光を受けとるのでなく発することで物を見ると思われていたらしいんだけど彼らの中でどういう理屈が成り立ってたのかが理解しがたい
68 17/11/24(金)16:17:27 No.467672492
目で殺すだの視線だの眼光なんて言葉もあるし 昔から目で見る=なんらかのビームみたいなイメージはあったんだろうな