ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/24(金)13:55:57 No.467655347
パテ盛り苦手で3Dプリントでプラモパーツ作り始めたけどまだまだどこも高いね
1 17/11/24(金)13:57:46 No.467655556
安い中華製3Dプリンタ買おうぜ! 精度ガッタガタだけどな
2 17/11/24(金)13:58:29 No.467655622
Shapewaysで頼むとかどう?
3 17/11/24(金)14:00:23 No.467655834
精度が命だよ... 外注で保証精度0.2mmまできてるから設計して送ってそのまま既存のキットに取り付けできて楽しいけどたけえ!
4 17/11/24(金)14:01:04 No.467655905
3Dプリンタとレーザーカッターでお気軽モデリングだ
5 17/11/24(金)14:01:42 No.467655965
海外にまとめて頼んだ方が安いらしいけど手間と時間がかかるな
6 17/11/24(金)14:01:43 No.467655969
そこは複製して売ってコストをお安く… ガンダムなら諦めろ
7 17/11/24(金)14:02:10 No.467656020
やっぱり家庭用はまだまだかい
8 17/11/24(金)14:04:25 No.467656246
FAGのおっぱいパーツとか3Dプリンターで手軽に作れるようになればいいのに…
9 17/11/24(金)14:06:01 No.467656406
家庭用は値段が30万ぐらいで止まって精度を上げる方向に行ったよ とはいえ整形方法からどうしても段差は多い
10 17/11/24(金)14:06:33 No.467656461
>FAGのおっぱいパーツとか3Dプリンターで手軽に作れるようになればいいのに… 自分のためだけなら今でも 売るとなる3Dプリント外注だと高すぎる家庭用だとショボすぎる
11 17/11/24(金)14:07:46 No.467656607
最近のは安い中華製の積層タイプでもなんとか0.2㎜近くまで精度出るようになってきたけど積層はどうしても段差が出来ちゃうから結局手作業で磨かないとダメなのよね
12 17/11/24(金)14:09:21 No.467656796
いっそWFでデータ売りさせてくれんませんか
13 17/11/24(金)14:12:58 No.467657273
最近の粉末焼結積層造形機ならCNC内蔵で盛って削ってを自動でやってくれるのでお勧めだよ
14 17/11/24(金)14:14:49 No.467657511
>いっそWFでデータ売りさせてくれんませんか オリジナルならアリだろうが版権ものでそれはアウトすぎる…
15 17/11/24(金)14:16:15 No.467657694
今のところDMMのエクストラアクリルで頼んでサフ吹いて終了って感じ定額作り放題とかないかな
16 17/11/24(金)14:26:00 No.467658916
FDMだとどうやっても積層痕出るんだからおとなしくパテ盛り修行したほうが
17 17/11/24(金)14:26:49 No.467659006
データどうやって作るの?
18 17/11/24(金)14:31:39 No.467659525
>データどうやって作るの? 最近はフリーでいくらでもソフトあるけどtinkercadが操作簡単で使ってる 簡単な形の寸法決めて組み合わせるだけだけどロボのパーツなら十分いけるフィギュア向きじゃない 0.01mmまで設定できるから元キットの採寸して強化パーツ作ってる
19 17/11/24(金)14:49:13 No.467661674
>簡単な形の寸法決めて組み合わせるだけだけどロボのパーツなら十分いけるフィギュア向きじゃない >0.01mmまで設定できるから元キットの採寸して強化パーツ作ってる つまり轟雷のおっぱいパーツは作れるの作れないのどっちなの?
20 17/11/24(金)14:51:14 No.467661909
>つまり轟雷のおっぱいパーツは作れるの作れないのどっちなの? おっぱいぐらいなら作れる球体か卵型組み合わせればいける 腰のくびれとかそういうのは難しいと思う