17/11/24(金)07:39:48 ファイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/24(金)07:39:48 No.467614782
ファイナルウォーズいいよね
1 17/11/24(金)07:41:25 No.467614876
やっぱりマグロ食ってるヤツは
2 17/11/24(金)07:42:17 No.467614933
ファイナル感皆無だったこと以外はパーフェクトだと今でも思ってるよ
3 17/11/24(金)07:44:19 No.467615040
ガイガアアアアアン!!!!
4 17/11/24(金)07:49:12 No.467615317
ファイナルじゃ無くなって再評価された感じがある
5 17/11/24(金)07:49:58 No.467615363
どんふらい先生の存在感すごい
6 17/11/24(金)07:50:41 No.467615395
ミレニアムは全体的に辛気臭くてな このぐらいおばかでもいい
7 17/11/24(金)07:50:55 No.467615404
ガイガンは元から完成してるデザインだからこれのガイガンのデザインは改悪だと今でも思ってる
8 17/11/24(金)07:51:40 No.467615441
生身の人間がエビラ倒すところが凄い好き あの勢いでドンフライと宝田明は生身でゴジラと戦って欲しかった
9 17/11/24(金)07:54:05 No.467615613
モンスターXはいっそ最後まで人体型のモンスターでも良かったかもしれない …それはそれで後々シンが人型化まで一割くらいだけ許されそうな空気でそうだからやっぱダメ
10 17/11/24(金)07:58:31 No.467615902
ゴジラ死す!的なファイナルはデストロイアで一度やっちゃったしね 最後はお祭りで締めようぜ!的なこれはこれであり
11 17/11/24(金)07:58:46 No.467615921
カマキラスだけ昔より圧倒的に強い 扱いとしては相変わらず雑魚だけど
12 17/11/24(金)08:01:05 No.467616083
カマキラスとクモンガは まだこいつらを操演できる技術残ってたんだ・・・ってなった 今だと流石にCGになっちゃうかな
13 17/11/24(金)08:01:41 No.467616124
こないだテレビでこれのヘドラ出てたけど 出番短すぎたのが幸いしたのかすごい状態が良かった
14 17/11/24(金)08:06:27 No.467616480
当たり前のように地上から成層圏より遥か上空の隕石察知して撃墜すんなや
15 17/11/24(金)08:07:53 No.467616596
ファイナル的な話をすると昭和最後の(昭和最後ではない)メカゴジラの逆襲ってあんまり話を聞かない気がする
16 17/11/24(金)08:08:12 No.467616613
一瞬だけ出てくる佐野史郎いいよね
17 17/11/24(金)08:09:48 No.467616722
ミレニアムでは頭一つ抜けて好き 怪獣出しまくって馬鹿映画こういうのでいいんだよ
18 17/11/24(金)08:09:55 No.467616734
ゴジラの戦闘シーンはみんなたのしい 人間の戦闘シーンは…つまらなくはないけど長い
19 17/11/24(金)08:10:26 No.467616770
>ファイナル的な話をすると昭和最後の(昭和最後ではない)メカゴジラの逆襲ってあんまり話を聞かない気がする メカゴジラIIのスタジオ焦がした全弾発射シーン以外見るところないんで…
20 17/11/24(金)08:11:09 No.467616822
横浜のゴジラ展示会に行ったら宝田明がオープニング映像で嬉しそうにFWの光線銃持ってて ちょっと嬉しくなった
21 17/11/24(金)08:12:52 No.467616945
メカゴジラの逆襲は単純に退屈で…
22 17/11/24(金)08:22:08 No.467617653
ゴジラゴジラゴジラとメカゴジラ
23 17/11/24(金)08:28:00 No.467618109
>ファイナル的な話をすると昭和最後の(昭和最後ではない)メカゴジラの逆襲ってあんまり話を聞かない気がする スタッフ面でも最後の本多ゴジラなんだけど最後の田中伊福部ゴジラのデストロイアの方が重いというかなんというか
24 17/11/24(金)08:30:16 No.467618277
>カマキラスとクモンガは >まだこいつらを操演できる技術残ってたんだ・・・ってなった >今だと流石にCGになっちゃうかな 技術はスゲーんだけど正直CGのほうが活きるキャラだなってニンジャ戦法するカマキラス見て思った
25 17/11/24(金)08:31:15 No.467618357
ガイガンの下は何?
26 17/11/24(金)08:32:11 No.467618418
>ゴジラゴジラゴジラとメカゴジラ ラドンとヘドラ
27 17/11/24(金)08:44:49 No.467619379
昭和ゴジラ感がある
28 17/11/24(金)08:47:11 No.467619549
怪獣黙示録読みながらこれを思い出してた
29 17/11/24(金)08:48:51 No.467619678
制作費20億もあったのか…
30 17/11/24(金)08:50:19 No.467619803
>怪獣黙示録読みながらこれを思い出してた そうだね×100
31 17/11/24(金)08:50:38 No.467619829
ヘドラとシーサーは趣味で出したのかなって感じがする
32 17/11/24(金)08:50:45 No.467619839
小さき勇者たちと違ってメディアがかなり売れたからなんだかんだでトントンぐらいにはなったと聞く
33 17/11/24(金)08:52:19 No.467619951
北村龍平らしさ出ててよくやった!ってなるとこと 北村龍平らしさ出し過ぎてやらかした!って部分が同じぐらいあって判断に困る
34 17/11/24(金)08:54:10 No.467620100
これが最後だ的な煽り今まで何回ぐらいあったんだ方
35 17/11/24(金)08:54:29 No.467620127
人間対怪獣のトンデモバトルがもっと見たかった 何故人間同士でバトルを…?
36 17/11/24(金)08:55:59 No.467620243
ミュータント兵いらねぇんじゃねえかな…(生身でX星人を殴り倒すどんふらい先生を見ながら)
37 17/11/24(金)08:56:26 No.467620293
>ガイガンの下は何? マンダ
38 17/11/24(金)08:57:03 No.467620351
>これが最後だ的な煽り今まで何回ぐらいあったんだ方 ちょいちょい言われるようにVSデストロイアの「ゴジラ、死す」のインパクトと その割にミレニアムで結構早く帰ってきたのが印象的なだけでそこまでゴジラさん自体は死ぬ死ぬ詐欺してない気がする
39 17/11/24(金)08:57:35 No.467620389
これが最後だ!(最後ではなかった)
40 17/11/24(金)08:57:40 No.467620405
インデペンデンスデイとスター・ウォーズを足してケインを特攻させる
41 17/11/24(金)08:59:06 No.467620514
>そこまでゴジラさん自体は死ぬ死ぬ詐欺してない気がする あとゴジラ死すとか言われてたのはvsメカゴジラもある エメゴジの制作延期で早々に続編制作決定したけどな
42 17/11/24(金)08:59:19 No.467620532
マグロばっかり食ってる奴はダメだな
43 17/11/24(金)08:59:52 No.467620588
実際のとこはゴジラ出てこないパートを人間バトルで埋めただけなのに人間バトル多過ぎゴジラもっと見せろと言われる
44 17/11/24(金)09:02:05 No.467620742
エメゴジ戦は映画自体とかCGの出来だとかでこういうとこだとデリケートな話題だが 普通のゴジラさんと戦ったらあんなもんではなかろうかとは思う もっと健闘するかな
45 17/11/24(金)09:03:09 No.467620832
FWゴジラが歴代最強クラスなので仕方ない
46 17/11/24(金)09:04:04 No.467620909
ゴジラさんは一番最初の主演作品で いきなり溶けて海の藻屑になってるから 死ぬ死ぬ宣伝があまりインパクトを持たないとかあるんだろうか
47 17/11/24(金)09:04:34 No.467620956
エメゴジは危険と判断したら撤退する賢さがあるからX星人の洗脳なしなら二回戦くらいしそう
48 17/11/24(金)09:04:41 No.467620964
>もっと健闘するかな というかジラ以外もゴミのように一方的に負けてるだろ
49 17/11/24(金)09:06:38 No.467621117
>いきなり溶けて海の藻屑になってるから >死ぬ死ぬ宣伝があまりインパクトを持たないとかあるんだろうか 死ぬ死ぬ宣伝はどうせ帰ってくるんでしょ?と思われるところがあるのと 本編ラストで死ぬなり海に沈んでもこれで完結だな!とは思われないところもあると思う
50 17/11/24(金)09:07:01 No.467621146
>一瞬だけ出てくる佐野史郎いいよね 旧き者どもが来るぞ!ってあれ絶対アドリブだよね
51 17/11/24(金)09:07:11 No.467621160
戦闘シーンの最後の方でゴジラと松岡がシンクロしてるとこ好き
52 17/11/24(金)09:07:36 No.467621200
次にビオランテがあることを知って見たから84のラストは封印と捉えてたけどよく考えるとあの時点の作品単体としては演出的にも死ぬ扱いだよね 公開当時の人はどう思ったんだろう
53 17/11/24(金)09:08:59 No.467621299
>ガイガンは元から完成してるデザインだからこれのガイガンのデザインは改悪だと今でも思ってる FWガイガン私はすごくいいと思う
54 17/11/24(金)09:09:13 No.467621314
轟天号だけで1本撮ってもいいと思うぞ
55 17/11/24(金)09:09:16 No.467621321
>旧き者どもが来るぞ!ってあれ絶対アドリブだよね この前の特番でアドリブだって言ってた 佐野史郎はゴジラ=ダゴン説を提唱してるらしい
56 17/11/24(金)09:10:47 No.467621441
>この前の特番でアドリブだって言ってた >佐野史郎はゴジラ=ダゴン説を提唱してるらしい なんというか相変わらずだな冬彦さんは
57 17/11/24(金)09:12:19 No.467621568
>この前の特番でアドリブだって言ってた >佐野史郎はゴジラ=ダゴン説を提唱してるらしい そんな特番やってたのか 見たらよかった
58 17/11/24(金)09:14:01 No.467621708
メカゴジラいないんだっけ ゴジラの横に並べても良かった気がする
59 17/11/24(金)09:16:16 No.467621891
正直一番好き
60 17/11/24(金)09:16:48 No.467621931
>メカゴジラいないんだっけ >ゴジラの横に並べても良かった気がする メカゴジラは前二作ほどでずっぱりだからね
61 17/11/24(金)09:18:18 No.467622034
>轟天号だけで1本撮ってもいいと思うぞ 海底軍艦! 惑星大戦争!
62 17/11/24(金)09:18:25 No.467622039
メカゴジラ出てこないけどテーマ曲は流れてた覚えがある
63 17/11/24(金)09:18:39 No.467622057
割と批判的な意見を昔は見た気がする
64 17/11/24(金)09:19:27 No.467622107
ゴジラブランドの最後がこれかよ!ってなった人はいただろう GAIJINは大歓迎してたけど
65 17/11/24(金)09:19:56 No.467622144
>割と批判的な意見を昔は見た気がする 映画興行としては普通に大失敗だしな
66 17/11/24(金)09:20:59 No.467622210
VSシリーズが子供時代にゴジラだったからこれはすんなり受け入れたというか熱狂した
67 17/11/24(金)09:23:11 No.467622368
バラン以上の怪獣がいっぱい出てる映画
68 17/11/24(金)09:23:30 No.467622396
ジラの扱いは大人気ないと思う
69 17/11/24(金)09:24:01 No.467622443
上で言われてるようにファイナルじゃなくなったのは大きいと思う
70 17/11/24(金)09:25:00 No.467622515
>ジラの扱いは大人気ないと思う 大不評だったので海外版では監督コメント削除! とか大人げなさのオンパレードだぞこれ
71 17/11/24(金)09:26:25 No.467622609
ファイナルだと思ってた人がいた方が驚きだよ… どうせ数年経てば帰ってくると思ってたら予想より長かったのはあるけど
72 17/11/24(金)09:26:32 No.467622616
監督は今何してるの
73 17/11/24(金)09:28:34 No.467622770
ガイガーーーン! きどーーーーう!!
74 17/11/24(金)09:29:00 No.467622810
>監督は今何してるの 最近はブレイブストームで脚本協力
75 17/11/24(金)09:29:12 No.467622831
ゴジラの散り際としては黄金の粉を吹き出しながら自分の熱で溶けていって その後シルエットだけのゴジラが咆哮してるのが最高すぎて…
76 17/11/24(金)09:30:12 No.467622915
>ミュータント兵いらねぇんじゃねえかな…(生身でX星人を殴り倒すどんふらい先生を見ながら) ドンフライが強すぎるんだよ!!
77 17/11/24(金)09:30:26 No.467622930
デストロイアで終わってたと思ってたからこれの間にまだゴジラやってた事が驚きだった
78 17/11/24(金)09:31:10 No.467622996
>ゴジラの散り際としては黄金の粉を吹き出しながら自分の熱で溶けていって >その後シルエットだけのゴジラが咆哮してるのが最高すぎて… あれを超えるラストはたぶん無理だと思うわ
79 17/11/24(金)09:31:47 No.467623039
>FWガイガン私はすごくいいと思う 全然良くないと思うんだけど
80 17/11/24(金)09:31:50 No.467623046
>VSシリーズが子供時代にゴジラだったからこれはすんなり受け入れたというか熱狂した 怪獣プロレスと空中戦艦いいよね…
81 17/11/24(金)09:31:52 No.467623052
この映画のせいで怪獣惑星もエックス星人のマッチポンプじゃないかと疑っちゃう
82 17/11/24(金)09:31:53 No.467623055
>監督は今何してるの ハリウッドで新作を準備中 http://realsound.jp/movie/2017/10/post-114541.html
83 17/11/24(金)09:31:59 No.467623065
昭和シリーズの最終作になるはずだった怪獣総進撃がヒットしてメカゴジラまで続いたのをもう一回期待したのかなぁって気がする まぁそれはそれとして個人的にはゴジラ映画のベスト3に入る
84 17/11/24(金)09:32:08 No.467623077
好みは人それぞれだ
85 17/11/24(金)09:33:28 No.467623178
ミレニアムシリーズは正直微妙だった
86 17/11/24(金)09:33:58 No.467623221
>>ゴジラの散り際としては黄金の粉を吹き出しながら自分の熱で溶けていって >>その後シルエットだけのゴジラが咆哮してるのが最高すぎて… >あれを超えるラストはたぶん無理だと思うわ 放射線濃度急速に低下!って直接的にゴジラが蘇ったって言わないのが最高
87 17/11/24(金)09:34:02 No.467623231
ロック様みたいなゴジラ好きよ
88 17/11/24(金)09:34:06 No.467623234
個人的にゴジラってなんでもありな作品だと思ってるからもちろん好きだけど これで最後になっちゃうのはなんかな…と思ってたよ だから断絶があったとは言えシリーズが続いてくれて ようやく手放しで褒められるようになれてよかった
89 17/11/24(金)09:35:14 No.467623330
でも「最後じゃなくなったから許された」っていうのもなんだかなー感はあるよ
90 17/11/24(金)09:35:43 No.467623383
今のゴジラって完全にオタクのためのものになっちゃってるのがなあ この頃くらいでいいから子供も大人も楽しめるものであってほしい
91 17/11/24(金)09:35:44 No.467623387
ゴジラシリーズで最終作(の予定)だった作品は 息子 総進撃 メカ逆 VSメカゴジラ デストロイア FWか
92 17/11/24(金)09:36:41 No.467623465
昭和シリーズのノリも好きだが コレに関してはアマゾンレビューにだいたい同意な自分
93 17/11/24(金)09:36:50 No.467623479
ギャレゴジはオタク感なくてよかったよ
94 17/11/24(金)09:37:32 No.467623546
デストロイアが綺麗に終わり過ぎたのが悪い
95 17/11/24(金)09:37:47 No.467623564
人間のどつき合い30秒でもいいから減らしてヘドラの出番増やせよと今でも思ってる
96 17/11/24(金)09:39:12 No.467623682
とにかくゴジラがむちゃくちゃ強いの好きだよ スマートなスタイルも好み
97 17/11/24(金)09:40:03 No.467623741
モスラ
98 17/11/24(金)09:40:06 No.467623748
怪獣王が周りの怪獣蹴散らしながらガンガン進んでいくのは結構シビれた
99 17/11/24(金)09:42:01 No.467623900
最近初代から見返してるけど時代ごとにだいぶゴジラの顔違うんだな
100 17/11/24(金)09:43:23 No.467624028
時代ごとが作品ごとに見分けられるようになると末期症状だぞ
101 17/11/24(金)09:44:03 No.467624098
VSゴジは見分けがつかない
102 17/11/24(金)09:45:23 No.467624224
>最近初代から見返してるけど時代ごとにだいぶゴジラの顔違うんだな キンゴジ超ブサイク
103 17/11/24(金)09:46:28 No.467624313
>時代ごとが作品ごとに見分けられるようになると末期症状だぞ 難易度高いのは三大怪獣~南海とVSシリーズだと思う
104 17/11/24(金)09:46:45 No.467624352
マッドサイエンティスト的な外見イメージに強い影響を与えた芹沢博士 博士本人はマッドサイエンティストじゃないけど
105 17/11/24(金)09:46:47 No.467624357
>今のゴジラって完全にオタクのためのものになっちゃってるのがなあ >この頃くらいでいいから子供も大人も楽しめるものであってほしい 完全にオタクのものになってたらシンゴジラあんなにヒットせんわ
106 17/11/24(金)09:46:54 No.467624371
人間サイドのキャラが濃すぎてゴジラが完全に脇役
107 17/11/24(金)09:49:07 No.467624567
これだけミニラが活躍する作品はない それだけでも価値がある
108 17/11/24(金)09:49:34 No.467624607
怪獣いっぱい出しますよ~からの 数秒で退場連発は流石に顔を顰めたなー
109 17/11/24(金)09:50:12 No.467624667
昔のは目がでかいイメージ