虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/24(金)06:40:30 プライ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/24(金)06:40:30 No.467612340

プライムにあったから一晩掛けてだらだら見た 10年経っても変わらぬ地味さと面白さだった

1 17/11/24(金)06:41:35 No.467612368

監督

2 17/11/24(金)06:42:52 No.467612407

錦 織 博

3 17/11/24(金)06:43:15 No.467612416

自重

4 17/11/24(金)06:46:41 No.467612517

藤原啓治初主演作品

5 17/11/24(金)06:47:19 No.467612535

なんだっけこれ

6 17/11/24(金)06:48:41 No.467612582

前科持ちのアラフォー無職が褐色ミドルティーンの尻を追いかける話

7 17/11/24(金)06:51:29 No.467612670

39歳職無し家族無し未来無しがイマジナリフレンドと一緒に後南朝ファンタジーと対決する話

8 17/11/24(金)06:51:33 No.467612671

後期OP大好き

9 17/11/24(金)06:52:13 No.467612693

若本いいよね…

10 17/11/24(金)06:52:27 No.467612700

中毒性のある肉を食わせて仲間にするのはアウト

11 17/11/24(金)06:53:11 No.467612726

こんな時にはこんな歌が似合う~

12 17/11/24(金)06:54:01 No.467612756

>若本いいよね… プレーンな演技してたのってこの作品あたりまでだよね

13 17/11/24(金)06:55:28 No.467612804

復帰後のひろしがまだ声が本調子に戻ってないのが少し気がかりだ

14 17/11/24(金)06:55:52 No.467612821

いやこの作品が特別なだけでこの頃にはもう巻き舌しか要求されてなかった気がするよ

15 17/11/24(金)06:56:05 No.467612836

今見ても馬UFOとボクシングは屈指の名シーン

16 17/11/24(金)06:57:13 No.467612871

若本が同じ鳥居耀蔵役で同時期の大江戸ロケットにも出てんだよね…

17 17/11/24(金)07:02:31 No.467613071

>若本が同じ鳥居耀蔵役で同時期の大江戸ロケットにも出てんだよね… 大江戸本編にもアヤガミ出してたしね こっちこそ配信でもう一度流し見したい作品だ

18 17/11/24(金)07:04:14 No.467613137

ポルノのED曲いいよね

19 17/11/24(金)07:04:30 No.467613149

奇士の4/5が問題抱える中で一貫して頼りになるミキシン いや頼りにはなってなかったか…

20 17/11/24(金)07:04:48 PxyXQmhg No.467613163

OPは良かった

21 17/11/24(金)07:06:32 No.467613242

おっとアラフィフ無職家出人発見伝

22 17/11/24(金)07:07:09 No.467613268

>いやこの作品が特別なだけでこの頃にはもう巻き舌しか要求されてなかった気がするよ 要求されてなかったっていうか本人がもう好きにさせてって

23 17/11/24(金)07:07:31 No.467613286

そこまでつまんねだったわけじゃなかった気がするけどどうだったっけ・・・

24 17/11/24(金)07:07:46 No.467613298

>そこまでつまんねだったわけじゃなかった気がするけどどうだったっけ・・・ 地味

25 17/11/24(金)07:09:20 No.467613365

今更だけど本当に2クール打ち切りだったんだろうか 改めて見るととても最初から4クール続けられる雰囲気じゃないんだが

26 17/11/24(金)07:10:25 No.467613410

チョンマゲの上司が打ち切り最終回で急にボクサーになって暴れ出したことだけはぼんやり覚えてる

27 17/11/24(金)07:12:06 No.467613472

4クールになっても円盤のおまけのアレに繋がるだけじゃねえかな…

28 17/11/24(金)07:12:31 No.467613494

当時4クール作品てどれだけあったっけ 今の感覚だと一部のシリーズにしか許されない規模だ

29 17/11/24(金)07:14:56 No.467613607

>当時4クール作品てどれだけあったっけ >今の感覚だと一部のシリーズにしか許されない規模だ MBSのせいじアニメはその一部のシリーズ用枠でブラッド+まで4クール これから2クールだったからどうこう言われたんじゃないのかな

30 17/11/24(金)07:16:05 No.467613666

>当時4クール作品てどれだけあったっけ >今の感覚だと一部のシリーズにしか許されない規模だ この枠の土6が種とか種死とか血+とかハガレンとか4クール一年だ

31 17/11/24(金)07:17:10 No.467613711

>今更だけど本当に2クール打ち切りだったんだろうか >改めて見るととても最初から4クール続けられる雰囲気じゃないんだが すぐ下のレスにもあるけどラストはほんとにやりたかったことを 無理やり詰め込んだ感じあったので打ち切り説説得力あった

32 17/11/24(金)07:17:52 No.467613747

一応放送前特番だったかでヒロシがこれから一年よろしく的なことを言ってた気がする

33 17/11/24(金)07:18:50 No.467613785

馬がうえだゆうじ声で喋って!?ってなった記憶

34 17/11/24(金)07:19:24 No.467613809

これの前が種死だか血+だろ 地味だよね・・・

35 17/11/24(金)07:19:26 No.467613812

武士が刀で戦う時代は終わった! これからは学問だ! 喰らえ蘭学ナックル!

36 17/11/24(金)07:19:35 No.467613821

無理があったのも分かるけどいち視聴者としては4クール観たかったなー

37 17/11/24(金)07:20:36 No.467613873

無理だよ売れる要素がないよ

38 17/11/24(金)07:20:49 No.467613883

2クール確保+延長有無中途判断で契約更新みたいな話が脚本ソースでミル貝には乗ってるな エウレカセブンは逆に延長になったパターンのはず

39 17/11/24(金)07:21:13 No.467613899

最初の褐色ロリ編くらいのペースで他のもやってれば4クール綺麗に埋まったんじゃないかなと思う

40 17/11/24(金)07:23:12 No.467613988

會川は終盤適当になる悪癖があるから どっちにしろ売れないと思う 手綱握る人が居ないと

41 17/11/24(金)07:23:24 No.467613994

>奇士の4/5が問題抱える中で一貫して頼りになるミキシン >いや頼りにはなってなかったか… ところてんが時代考証通りでびっくりとか スレの「」のマメ知識披露も面白かった

42 17/11/24(金)07:23:37 No.467613997

飢饉で子供を食い殺す親の話 インカの末裔の褐色ヒロイン 化け物のパイロットになる天皇の正当なる血筋 レイプ殺人現実逃避から生まれた馬七 肉にドハマリしたメンタル案件しかいない仲間たち なんでこれでいけると思ったんだ

43 17/11/24(金)07:24:47 No.467614040

>飢饉で子供を食い殺す親の話 >インカの末裔の褐色ヒロイン >化け物のパイロットになる天皇の正当なる血筋 >レイプ殺人現実逃避から生まれた馬七 >肉にドハマリしたメンタル案件しかいない仲間たち >なんでこれでいけると思ったんだ BLOOD+1年やらせてくれるような枠だし…

44 17/11/24(金)07:26:43 No.467614123

小笠原ナックルのインパクト

45 17/11/24(金)07:27:28 No.467614161

>會川は終盤適当になる悪癖があるから >どっちにしろ売れないと思う ガドガード好きだけど反論できない…

46 17/11/24(金)07:27:32 No.467614164

鳥の方がインパクトあったな…

47 17/11/24(金)07:28:12 No.467614192

宰蔵といいアーエルといい新野美知の声はなんかクセになる

48 17/11/24(金)07:28:57 No.467614228

力ちゃんの槍はかませ

49 17/11/24(金)07:29:15 No.467614250

舞(フィギュアスケート)

50 17/11/24(金)07:29:21 No.467614253

テコ入れっぽいコナンくんがちょっと合わなかったな

51 17/11/24(金)07:29:21 No.467614257

https://youtu.be/MmgP4TttNbg いいよね

52 17/11/24(金)07:30:06 No.467614282

夕方にやるのは無謀だった作品

53 17/11/24(金)07:30:16 No.467614289

OPはいきものがかりで妙に力入ってた覚え

54 17/11/24(金)07:30:50 No.467614317

>テコ入れっぽいコナンくんがちょっと合わなかったな 元々やりたかったのを無理やり詰めてきた感あった

55 17/11/24(金)07:31:12 No.467614334

確か一期OPがいきものがかりの爽やかな歌なんだけど内容は暗めの世界観

56 17/11/24(金)07:31:58 No.467614376

>ガドガード好きだけど反論できない… 俺もガドガードは會川で最高傑作だと思うけど ギャングの連中のその後とか投げっぱなしだったし 筆の遅さが酷すぎる

57 17/11/24(金)07:33:11 No.467614437

>>ガドガード好きだけど反論できない… >俺もガドガードは會川で最高傑作だと思うけど >ギャングの連中のその後とか投げっぱなしだったし >筆の遅さが酷すぎる 大鉄くんはどう思う?

58 17/11/24(金)07:33:16 No.467614443

そういえばゴムみたいな肉食いまくってたな…

59 17/11/24(金)07:33:42 No.467614464

エンタメ成分強いアニメは低俗! 鬱でビターで性格悪いキャラ達のアニメこそリアルで芸術品! っていうボーンズの悪癖が出まくってたアニメ

60 17/11/24(金)07:34:19 No.467614498

ガドは一話のおいおいすごいアニメ始まったぜ…感のままぼんやりと消えるように終わった

61 17/11/24(金)07:34:48 No.467614521

OPEDはどれもいいよね

62 17/11/24(金)07:35:12 No.467614533

多分古い方のハガレンみたく少し暗めのファンタジーにしたかったんだよねこれ

63 17/11/24(金)07:35:43 No.467614553

この時代というか枠が日5に移ってからだけどおおぶりのOPとEDが好きだった

64 17/11/24(金)07:36:07 No.467614577

なんでこの枠の作品どれも暗めだったんだろう… 00で大分明るい方なのがすごい

65 17/11/24(金)07:36:15 No.467614585

>大鉄くんはどう思う? 立ち小便はダメ

66 17/11/24(金)07:36:41 No.467614606

土6アニメの曲はタイアップばりばりなんだけど映像とうまくマッチしてたりでかっこよく見えちゃうのが多い

67 17/11/24(金)07:36:48 No.467614611

>なんでこの枠の作品どれも暗めだったんだろう… 色がもう既にどんよりした色使い多い

68 17/11/24(金)07:37:43 No.467614661

>なんでこの枠の作品どれも暗めだったんだろう… >00で大分明るい方なのがすごい 多少中二病年代に狙いを絞った

69 17/11/24(金)07:37:48 No.467614665

>會川は終盤適当になる悪癖があるから >どっちにしろ売れないと思う 明るかったのにいきなり暗い話になるパターンも

70 17/11/24(金)07:37:58 No.467614678

地球へはダメじゃないけどなんでそんな前の作品を今になって…?ってずっと困惑したまま視聴してた

71 17/11/24(金)07:38:22 No.467614702

血+が妙にウケたのがまずかったのかもしれない

72 17/11/24(金)07:38:37 No.467614717

でもOPの歌いいよね地球へ…

73 17/11/24(金)07:39:30 No.467614763

ユーバーとFLOW多用とかノワールな空気とかせいじPの趣味でしょ >でもOPの歌いいよね地球へ… あれ最高に良い翻案だったけどなんで今…?だったね

74 17/11/24(金)07:43:47 No.467615009

>大鉄くんはどう思う? コンレボはエウレカAOの焼き直しすぎて… 政治闘争いれるならせめて多元世界に逃げるエンドやめえや

75 17/11/24(金)07:45:49 No.467615117

>血+が妙にウケたのがまずかったのかもしれない あの時は何故ブラッドを今更…?となった +は史実と絡めたネタあたりがウケたのかな

76 17/11/24(金)07:48:29 No.467615284

中高生は暗くてグロくてちょっとまさはるが大好きだから でも主人公が無職のおっさんはダメだった

77 17/11/24(金)07:49:41 PxyXQmhg No.467615340

ここはオリジナル作るとすげえアニメーター集めてそこで力尽きるから

78 17/11/24(金)07:52:10 No.467615471

ラルクとかT.M.Revolutionとかポルノグラフィティとか多いよね夕方アニメ

79 17/11/24(金)07:53:07 No.467615539

こいつについては絵柄もネックなんじゃないかな… 昭和の少女漫画をアニメ化したみたいな絵柄だし

80 17/11/24(金)07:54:28 No.467615634

視聴率的にいうと前番が作った流れから抜け出せなかったのが痛い

81 17/11/24(金)07:55:11 No.467615682

>ラルクとかT.M.Revolutionとかポルノグラフィティとか多いよね夕方アニメ まあ大抵大人気の漫画をアニメ化する枠だから豪華なの使えるんだろうね

82 17/11/24(金)07:56:14 No.467615743

>ラルクとかT.M.Revolutionとかポルノグラフィティとか多いよね夕方アニメ なんだかんだ若い子が見てる時間だしね

83 17/11/24(金)07:57:48 No.467615847

>コンレボはエウレカAOの焼き直しすぎて… AOの焼き直してどこ観てそう思ったんだ?

84 17/11/24(金)07:58:43 No.467615918

モチーフが共通してるのと焼き直しってのは別でしょ?

85 17/11/24(金)07:59:20 No.467615966

血+のラルクとUVERworldのopすき

86 17/11/24(金)08:00:04 No.467616021

ハガレンのラルクもいいよね

87 17/11/24(金)08:02:07 No.467616152

人間なら誰しもクズなところあるからこんな主人公でも共感できるだろうという目論見だったのかな… たしかに部分部分は共感できないこともないんだけど

88 17/11/24(金)08:03:39 No.467616275

FLOWやUVERはあれで作品内容考えた曲作りしてくるじゃん!

89 17/11/24(金)08:04:24 No.467616332

AO2期OPのFLOW完璧だよね

90 17/11/24(金)08:04:48 No.467616357

>人間なら誰しもクズなところあるからこんな主人公でも共感できるだろうという目論見だったのかな… >たしかに部分部分は共感できないこともないんだけど まず若い子はおっさんに厳しいんだ ましてダメなおっさんは叩くことはあっても共感はしない

91 17/11/24(金)08:05:05 No.467616382

00のUVER曲とかモロに内容反映してるよね

92 17/11/24(金)08:11:11 No.467616823

このアニメ1エピソードがだらだらと長いんだよ 打ち切り決まってからは1話完結の話増えて面白くなったけど

93 17/11/24(金)08:13:29 No.467616998

>このアニメ1エピソードがだらだらと長いんだよ >打ち切り決まってからは1話完結の話増えて面白くなったけど これあてはまるアニメ結構こころあたりあってつらい

94 17/11/24(金)08:20:14 No.467617488

血+のアンジェラアキいいよね カラオケ行くと絶対モノマネする

95 17/11/24(金)08:24:22 No.467617831

血+ってウケてたの…?

96 17/11/24(金)08:25:50 No.467617948

種なんて最終回だけとはいえ中島美嘉使ってたしな アニソンのイメージなんて全然ないのに

97 17/11/24(金)08:26:12 No.467617978

ウケてなかったら同名のシリーズが続くわけないじゃん!

98 17/11/24(金)08:26:37 No.467618009

血+は解読不能の歌手以外の主題歌みんなすきよ

99 17/11/24(金)08:27:01 No.467618036

どんなうんめいもー好きよ

100 17/11/24(金)08:27:17 No.467618053

血+はOPの出来とそのシーズンの出来が連動していたというか…

101 17/11/24(金)08:27:54 No.467618099

黄金の鎧が出てくる話だけ観たことあるような

102 17/11/24(金)08:29:21 No.467618212

刀に指プスってやるシーンが毎回痛そうだった

103 17/11/24(金)08:29:55 No.467618249

>血+ってウケてたの…? この枠で久々に女性中心の人気だったそうな

104 17/11/24(金)08:32:07 No.467618410

女性は血とか好きだからな…

105 17/11/24(金)08:34:59 No.467618635

>血+ってウケてたの…? 漫研で血の染みた包帯ぐるぐるの隻眼キャラのイラスト描くような層にばかうけ

106 17/11/24(金)08:39:54 No.467619031

>種なんて最終回だけとはいえ中島美嘉使ってたしな >アニソンのイメージなんて全然ないのに 中島美嘉といえばNHKの出崎火の鳥だ

107 17/11/24(金)08:40:19 No.467619062

シナリオ的にはCとどっこいではある+

108 17/11/24(金)08:43:41 No.467619302

ガドガードはフジテレビでしか見てない場合トラック乗ってどっか行ったわ…ってところで終わってるからな

109 17/11/24(金)08:44:57 No.467619387

ハガレンはダークな雰囲気もだけどそれ以上にドラマチックさが受けた印象だなあ

110 17/11/24(金)08:45:31 No.467619430

ヒヲウ戦記ともつながってるんだっけかこれ

111 17/11/24(金)08:48:36 No.467619664

漢字の成り立ちから意味取り出して戦うって要素だけで個人的には満点だっただけにすぐ終わっちゃったのが実に残念

112 17/11/24(金)08:48:45 No.467619673

女子高生が赤目になって日本刀で戦う しかも女子人気出そうなイケメンも添えてバランスもいい

113 17/11/24(金)08:49:21 No.467619722

>女子高生が赤目になって日本刀で戦う >しかも女子人気出そうなイケメンも添えてバランスもいい 唐突にぶっこまれる在日米軍要素

114 17/11/24(金)08:49:41 No.467619744

アニメ作品だとせいじと組んだ時が一番いい気がする會川

115 17/11/24(金)08:50:28 No.467619813

>アニメ作品だとせいじと組んだ時が一番いい気がする會川 MBSのほうのせいじを呼んできたよ

116 17/11/24(金)08:51:10 No.467619859

血Cはモンスターのデザインが緊張感のないマヌケ見た目だったのもね…

117 17/11/24(金)08:52:10 No.467619939

種や鋼は陰鬱な描写だけでヒットしたわけじゃないのを読み違えてたよね

118 17/11/24(金)08:52:34 No.467619978

旧ハガレンは何がいいかってキャラデザが綺麗

119 17/11/24(金)08:53:24 No.467620045

珍宝奇譚オレンジレンジだっけ

120 17/11/24(金)08:55:38 No.467620213

>血Cはモンスターのデザインが緊張感のないマヌケ見た目だったのもね… 一話のアバンで翼手みたいなの出て来たのにね

121 17/11/24(金)09:06:45 No.467621123

翼手の気持ち悪い怖いより醜い感じが出てるデザイン良かったよね +とCは見てたけど無印もやはり設定は関係ないの?

↑Top