夜食よ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/24(金)03:36:17 No.467606159
夜食よ
1 17/11/24(金)03:39:13 No.467606313
卵が入ってないじゃないか
2 17/11/24(金)03:39:34 No.467606331
昔一人暮らしの大学生と言ったら鍋ラーメンだろって思ってちょっとウキウキしながらやったけど 熱いしスープ飲みにくいし丼一つ洗うぐらい大した手間じゃないことに気付いた
3 17/11/24(金)03:41:10 No.467606407
鍋のままだとスープ飲めないね
4 17/11/24(金)03:44:37 No.467606577
みそらーか最高じゃないか
5 17/11/24(金)03:45:19 No.467606609
そういうときはスープだけ汎用マグカップに移して飲むんだよ
6 17/11/24(金)03:45:29 No.467606617
レンゲを添えるものの不意に鍋に沈没するまでがお約束
7 17/11/24(金)03:46:55 No.467606692
思えば適当な飯だが俺にとってはサッポロ一番をやわめくらいにした鍋ラーメンがおふくろの味なんだ
8 17/11/24(金)03:47:01 No.467606697
スープ飲まないから鍋でいっか!と思いながら作る
9 17/11/24(金)03:47:27 No.467606720
そろそろいいだろって鍋に口つけて熱いってなる
10 17/11/24(金)03:47:42 No.467606736
あちあち言いながら飲むのがいい大声で叫ぼう
11 17/11/24(金)03:48:06 No.467606764
>あちあち言いながら飲むのがいい大声で叫ぼう 近所迷惑過ぎる…
12 17/11/24(金)03:49:04 No.467606813
他人に作ってもらった鍋ラーなんであんなに美味しかったんだろう
13 17/11/24(金)03:49:30 No.467606852
あっちぃなクソが!!!!!!!!!!!
14 17/11/24(金)03:50:33 No.467606912
レンゲつかえや!!!!!1
15 17/11/24(金)03:51:05 No.467606942
麺固めで食べるタイミングが重要なんで他人に作らせられない
16 17/11/24(金)03:51:16 No.467606948
>熱いしスープ飲みにくいし まさかくっそでかい両手鍋とかで作ったんじゃなかろうな
17 17/11/24(金)03:55:57 No.467607174
鍋洗うのも面倒だからレンジで作れる容器で楽してたな…
18 17/11/24(金)03:56:38 No.467607199
>鍋洗うのも面倒だからレンジで作れる容器で楽してたな… レンジで作れる容器洗わなきゃならないじゃん!
19 17/11/24(金)03:57:51 No.467607261
何だこの何をどう考えてもサッポロ一番味噌ラーメンは
20 17/11/24(金)03:59:02 No.467607322
最近は鍋で作ってレンジの容器に入れるようになった
21 17/11/24(金)04:01:15 No.467607419
やっすいアルミ鍋で煮て野菜と卵ぶち込んで食うんだよ アルミ鍋はすぐ冷えるからスープも啜れる
22 17/11/24(金)04:01:28 No.467607428
レトルトカレーの空箱利用して袋ごと調理 お湯3分なら5分 su2118239.jpg
23 17/11/24(金)04:01:58 No.467607451
鉄が歯に当たる感触って何か嫌
24 17/11/24(金)04:02:51 No.467607491
>レトルトカレーの空箱利用して袋ごと調理 >お湯3分なら5分 >su2118239.jpg 韓国ではコンビニで袋ラーメン買ってこうやってるとか聞いたな
25 17/11/24(金)04:02:56 No.467607493
インスタントもちゃんとレシピどおり作ったほうが美味しいよね
26 17/11/24(金)04:03:06 No.467607503
この袋麺にはラー油が超あうんだ
27 17/11/24(金)04:03:47 No.467607531
もうチキンラーメンバリバリ食うよ
28 17/11/24(金)04:04:31 No.467607562
あと一ヶ月経つとちょっと足らないな…余ってる餅追加!になる
29 17/11/24(金)04:04:58 No.467607580
袋ごと調理はちょっと流石に何というか 意地汚いけど何かそれも表現が足りないというか
30 17/11/24(金)04:05:31 No.467607595
>su2118239.jpg 平時はあまり試したくないが非常時には使えそうだ
31 17/11/24(金)04:05:54 No.467607602
土鍋とか萬古焼で作れば熱々やぞ
32 17/11/24(金)04:07:09 No.467607659
>レトルトカレーの空箱利用して袋ごと調理 加熱想定されてないだろうから袋から有害物質溶けだしたりしないのかね
33 17/11/24(金)04:07:43 No.467607675
>平時はあまり試したくないが非常時には使えそうだ 非常時にお湯沸かす手間考えろ
34 17/11/24(金)04:07:52 No.467607679
韓国じゃなくて東南アジア辺りだったか南米だったか 褐色肌系の国の人がやってるってのはテレビで見たな
35 17/11/24(金)04:08:35 No.467607703
土鍋ですら怪しいのにマンコ焼きなんてそうそう持ってないよ…
36 17/11/24(金)04:09:32 No.467607732
袋直接は韓国の軍隊のメジャーな食べ方とは見た 戦場なら仕方なしかもしれんが普通はやんねえって…
37 17/11/24(金)04:10:52 No.467607775
俺がTVで見たアジア圏のどこだかはマルチャンの袋麺そのままかじってたな 日本でもたまにいるけどさ
38 17/11/24(金)04:13:20 No.467607860
流石に袋で食うくらいならちゃんと器に盛るわ
39 17/11/24(金)04:14:35 No.467607908
サッポロ一番味噌と塩は好きだけど 醤油は最後に食べたのいつか覚えてないくらい記憶にない
40 17/11/24(金)04:14:51 No.467607926
どっかの国では袋に入った状態でお湯入れてそのまま食べてた
41 17/11/24(金)04:15:33 No.467607950
俺たちの国ではこの食べ方が当たり前なんだぜ!みたいなノリでやってたな
42 17/11/24(金)04:16:42 No.467607983
台湾行った時に屋台でごはんビニールに入れて売ってたわ… ああいうのビニールの素材が溶けて食材についたりしてそうで気になるわ…
43 17/11/24(金)04:16:56 No.467607992
>俺がTVで見たアジア圏のどこだかはマルチャンの袋麺そのままかじってたな >日本でもたまにいるけどさ 今チキンラーメンのCMでやってる
44 17/11/24(金)04:17:57 No.467608025
麺食べたあと再びコンロに火を入れて 冷や飯&玉子投入
45 17/11/24(金)04:18:03 No.467608026
チキンラーメンは麺に味ついてるから出来ることだよ
46 17/11/24(金)04:18:02 No.467608027
台湾の屋台とかだと飲み物も袋に入れて出してくる
47 17/11/24(金)04:19:20 No.467608072
鍋と一緒にどんぶり1つ洗ったところで手間は変わらないし食べやすいよ
48 17/11/24(金)04:21:02 No.467608129
>台湾行った時に屋台でごはんビニールに入れて売ってたわ… >ああいうのビニールの素材が溶けて食材についたりしてそうで気になるわ… タイ人だけどアレぐらい普通よというかちょっと厚いビニールだしセーフセーフ あれを家に持ち帰ってお皿に載せたりする っていうかコンビニ弁当の容器や揚げ物の袋だって似たようなもんじゃん
49 17/11/24(金)04:21:50 No.467608162
>っていうかコンビニ弁当の容器や揚げ物の袋だって似たようなもんじゃん 言われてみればそうである
50 17/11/24(金)04:22:31 No.467608189
「」はばかだな
51 17/11/24(金)04:23:19 No.467608212
国家も同じである
52 17/11/24(金)04:24:03 No.467608233
ビニールの素材が溶け出してって熱湯や火で炙ってるわけじゃないんだらさ…
53 17/11/24(金)04:24:23 No.467608244
タイ人に教えられる「」
54 17/11/24(金)04:24:37 No.467608256
日本語うまいな…
55 17/11/24(金)04:25:01 No.467608274
食品衛生法が適応されたポリ袋なら食べ物入れても大丈夫
56 17/11/24(金)04:25:13 No.467608280
タイ人何者なんだ…
57 17/11/24(金)04:25:15 No.467608283
人にバカとか軽々しく言うもんじゃないよ・・・
58 17/11/24(金)04:25:40 No.467608302
タイ人の「」か
59 17/11/24(金)04:25:50 No.467608307
昔からビニールのことはタイ人に聞けと言うから
60 17/11/24(金)04:25:54 No.467608311
海外だと洗う水の問題やらもあるだろうし意識下レベルで日本が恵まれてるんだと思う 単に他国民は大雑把と言うのもある
61 17/11/24(金)04:26:17 No.467608324
チャーハンの他にスープラーメンなんかもビニール袋に入れて縛ったの渡されたな タイのラーメンはライスヌードルだから伸びないのよね だからできる売り方なんだろうな
62 17/11/24(金)04:26:55 No.467608345
そんなんでいちいち気にしてたらハゲるぞ
63 17/11/24(金)04:27:05 No.467608353
その国その国で違うからそう言うのは
64 17/11/24(金)04:27:24 No.467608364
もうハゲてるよ!
65 17/11/24(金)04:27:36 No.467608367
でも深夜に具は卵だけのサッポロ一番みそラーメンに七味たっぷりかけて食べるの最高だよね
66 17/11/24(金)04:27:37 No.467608368
リアルアパチャイが本当にいたとは…
67 17/11/24(金)04:28:13 No.467608389
深夜からお腹痛い
68 17/11/24(金)04:28:15 No.467608391
おにぎりも欲しい
69 17/11/24(金)04:28:37 No.467608400
俺タイ人恐怖症だから…
70 17/11/24(金)04:28:58 No.467608417
日本以外のアジア諸国の真似なんかしちゃいかんよ 割とマジで
71 17/11/24(金)04:29:34 No.467608436
みんなしてバカとかハゲとかひどいよ
72 17/11/24(金)04:29:54 No.467608446
最後に冷や飯入れて雑炊にするまでがセット
73 17/11/24(金)04:29:57 No.467608447
でもああいうたくましさは見習いたい
74 17/11/24(金)04:30:35 No.467608467
でもビニールの素材が溶けて食材に着いちゃうかもって心配するのはわりと馬鹿なんじゃ…
75 17/11/24(金)04:31:06 No.467608478
スレッドを立てた人によって削除されました
76 17/11/24(金)04:31:15 No.467608484
>深夜からお腹痛い もう朝だぞ
77 17/11/24(金)04:31:23 No.467608488
俺は今からうどんを食べるぜ
78 17/11/24(金)04:31:41 No.467608494
でも汁物が100℃あったら溶けるし…
79 17/11/24(金)04:31:42 No.467608495
よっぽどのことがなけりゃお腹壊さないと思うけどな ちゃんと加熱処理したのだろうし それよりも生水の方が心配だわ
80 17/11/24(金)04:31:51 No.467608501
ジャニーズの誰かが合宿所に住んでた時カップ麺の容器使いまわしてたってテレビで言ってたな 懐かしそうに数回使うと容器薄くなるんだよ言ってた TOKIOだったかな?男闘呼組だったかな…
81 17/11/24(金)04:32:32 No.467608518
スレッドを立てた人によって削除されました
82 17/11/24(金)04:32:33 No.467608519
スレッドを立てた人によって削除されました
83 17/11/24(金)04:32:57 No.467608530
私は遠慮しておきます
84 17/11/24(金)04:33:08 No.467608532
スレッドを立てた人によって削除されました
85 17/11/24(金)04:33:28 No.467608546
なんでタイ人がこんな時間帯に場末の匿名掲示板にいるんだ…
86 17/11/24(金)04:33:49 No.467608560
夜食にラーメンっておいしいけど微妙だよね・・・ 茹で卵3個くらい食った方がいい
87 17/11/24(金)04:33:53 No.467608562
パックご飯なんてもろビニールじゃん
88 17/11/24(金)04:33:53 No.467608563
>なんでタイ人がこんな時間帯に場末の匿名掲示板にいるんだ… 時差だよ
89 17/11/24(金)04:34:02 No.467608569
スレッドを立てた人によって削除されました
90 17/11/24(金)04:34:21 No.467608583
タイは今深夜2時ごろです
91 17/11/24(金)04:34:28 No.467608589
日本に住んでるタイ人が「」になっただけさ…
92 17/11/24(金)04:34:39 No.467608602
テコンダーネタ懐かしすぎて完全に不意打ちだったわ
93 17/11/24(金)04:34:52 No.467608609
>>なんでタイ人がこんな時間帯に場末の匿名掲示板にいるんだ… >時差だよ 2:34 金曜日, 2017年11月24日 (GMT+7) タイの時刻 ダイナミックコード見てるくらいの時間か
94 17/11/24(金)04:35:39 No.467608633
お婆ちゃんの介護してて パックのゴハン食わせてんだけど あれほんとに綺麗に剥がれないからクソだな
95 17/11/24(金)04:35:46 No.467608637
あのタイ「」もしかして名倉じゃない?
96 17/11/24(金)04:36:05 No.467608648
>日本に住んでるタイ人が「」になっただけさ… 逆かもしれんぜ
97 17/11/24(金)04:36:32 No.467608663
>夜食にラーメンっておいしいけど微妙だよね・・・ >茹で卵3個くらい食った方がいい 卵と同量の水を溶いてうまあじ調味料入れて110秒くらいチンして 茶碗蒸しっぽい何かを食べると結構満足できる
98 17/11/24(金)04:36:41 No.467608668
タイ人ってみんなムエタイしてるんでしょー!
99 17/11/24(金)04:37:13 No.467608686
サッポロ一番スレと思ったのにカオマンガイとガパオライス食べたくなった
100 17/11/24(金)04:37:45 No.467608719
>日本に住んでるタイ人が「」になっただけさ… なんでこんなところに流れ着いたんだ…
101 17/11/24(金)04:38:39 No.467608750
漂流の末…
102 17/11/24(金)04:39:06 No.467608768
ここは地の果て流されて俺
103 17/11/24(金)04:39:43 No.467608789
>サッポロ一番スレと思ったのにカオマンガイとガパオライス食べたくなった それも全部ビニール袋に入って売ってるんだ カオマンガイはソースだけちゃんと小袋に分けて縛ってあるし ガパオライスも具だけ別のビニールに入ってる
104 17/11/24(金)04:40:45 No.467608817
気配りの達人だな
105 17/11/24(金)04:40:48 No.467608819
実際に現地に行けばわかるよ あんまり冷えてない130円のジュース買うより 屋台で40円出して氷の入ったストロー付きのジュースどっち買うかって感じだよ
106 17/11/24(金)04:40:56 No.467608824
腹減ってきたからいなばのタイカレー缶開けるかな
107 17/11/24(金)04:41:28 No.467608837
日本でも商店街でスープ系買うとビニールなのあったな
108 17/11/24(金)04:41:28 No.467608838
袋に入ったジュースは一度飲んでみたい
109 17/11/24(金)04:41:31 No.467608839
>腹減ってきたからいなばのタイカレー缶開けるかな オススメはタイダンスのカレーシリーズなんだけどタイダンスあんまり売ってないよね
110 17/11/24(金)04:42:14 No.467608861
>日本でも商店街でスープ系買うとビニールなのあったな 正直ビニールの方が好きなんだよね ゴミ捨てが楽なんだよ
111 17/11/24(金)04:42:30 No.467608872
>袋に入ったジュースは一度飲んでみたい 夏の甲子園で売ってるで!
112 17/11/24(金)04:42:48 No.467608888
ホントに不思議なもんで人に言われるまでレンゲ使えばいいのに気づかないもんだよね 俺もずっと熱い熱いいいながら食ってた
113 17/11/24(金)04:43:03 No.467608894
タイ人の次は関西人が居た
114 17/11/24(金)04:43:44 No.467608921
ビニールの強度大丈夫なのか?
115 17/11/24(金)04:44:21 No.467608945
袋だと置けないけどどっかにひっかけるかすぐ飲み干すしかないのか
116 17/11/24(金)04:44:40 No.467608954
レンゲなら百均で結構売ってるからね
117 17/11/24(金)04:44:44 No.467608955
タイ行きタイ
118 17/11/24(金)04:45:47 No.467608993
おでん種売ってるとこもビニールなの見る
119 17/11/24(金)04:49:51 No.467609120
麺だけ茹でて粉は丼に入れておいてる
120 17/11/24(金)04:53:18 No.467609219
こんな時間にタイめしの屋台事情が聞けるなんて
121 17/11/24(金)05:00:23 No.467609430
タイ湾
122 17/11/24(金)05:04:27 No.467609556
ビニールに異常な恐怖心を持ってる「」はビニールが全部PCBだと思ってそう
123 17/11/24(金)05:07:11 No.467609637
母親に正麺使って1食作ってあげたらインスタントラーメン特有のチープさが無いからなんか違うって言われて妙に納得したなあ 袋麺食う時はあのコシが微塵もないへにょへにょ麺を体が求めている
124 17/11/24(金)05:43:47 No.467610639
袋ラーメンはダバァしそうで怖い
125 17/11/24(金)05:45:36 No.467610692
鍋ラーメンは保温力があって好き
126 17/11/24(金)05:55:34 No.467610985
直接食べられるから1人用土鍋ってすごい活躍する
127 17/11/24(金)05:58:33 No.467611075
生麺タイプも美味いけどインスタントと言ったらあのへちょい麺だよね
128 17/11/24(金)05:58:51 No.467611086
百均で売ってるような土鍋でもいいのかな?
129 17/11/24(金)06:05:14 No.467611271
袋麺なんてスナオシのやっすいしょうゆラーメンでいいんだよ
130 17/11/24(金)06:08:34 No.467611379
テレビCMでチキンラーメンゆでずにかじってウマイってやってるの 流してるけどあれ胃の弱いやつがやったら一発で腹壊すだろ
131 17/11/24(金)06:44:21 No.467612450
冬の雪山で雪溶かして沸かしたお湯に棒ラーメン突っ込んで食うの死ぬほどうまい
132 17/11/24(金)07:02:26 No.467613067
スナオシは不味い それより安い業務スーパーのやつはなんか足りない…ってなるけど不味くはないからそっちをすすめる