虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/24(金)01:43:59 ポケモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/24(金)01:43:59 No.467595137

ポケモンスナップいいよね

1 17/11/24(金)01:45:24 No.467595318

わからん…

2 17/11/24(金)01:45:43 No.467595366

黙れ オーキドの評価は絶対だ

3 17/11/24(金)01:45:59 No.467595404

本当にわからねえ!

4 17/11/24(金)01:46:19 No.467595450

分からないよ!

5 17/11/24(金)01:46:41 No.467595507

なにこれ

6 17/11/24(金)01:47:18 No.467595598

真ん中に映ってない方が大きい判定もらえるとかあるらしいな

7 17/11/24(金)01:47:42 No.467595650

素晴らしい!

8 17/11/24(金)01:47:44 No.467595655

全部同じじゃないですか

9 17/11/24(金)01:48:38 No.467595777

本当にわからん…

10 17/11/24(金)01:48:46 No.467595791

まず仲間ニャースがわからない

11 17/11/24(金)01:50:17 No.467596021

不毛すぎる

12 17/11/24(金)01:51:50 No.467596218

やっぱあのジジイどういう基準で点数つけてるんだかわかんないよね

13 17/11/24(金)01:52:03 No.467596250

世の中にはポケモンスナップ学会なる界隈があると聞くが…

14 17/11/24(金)01:52:17 No.467596287

なにこれ… ポケモンスナップガチ勢とか居るの

15 17/11/24(金)01:52:31 No.467596309

もしかして乱数で点数が出てるのでは?

16 17/11/24(金)01:53:42 No.467596466

まず世界記録とかあるほど競われてるのか

17 17/11/24(金)01:54:58 No.467596627

>まず仲間ニャースがわからない 調べてみたけど映ってないのに仲間がいるとオーキド博士がいうらしい それが仲間ニャースだと

18 17/11/24(金)01:55:12 No.467596654

未だに研究が続いてるアツいゲームだぞ 口を慎め

19 17/11/24(金)01:55:19 No.467596668

仲間ニャースっていうネーミングからして 奥のストライクとかいる草むらの中から出てくるニャースも写ってることになってるとか…?

20 17/11/24(金)01:55:24 No.467596674

まずスレ画は一匹しかニャースがいないように見えるだろうが 実は映ってるのの他に仲間のニャースがいる判定されてその分加点されるのだ

21 17/11/24(金)01:55:28 No.467596684

>>まず仲間ニャースがわからない >調べてみたけど映ってないのに仲間がいるとオーキド博士がいうらしい >それが仲間ニャースだと >わからん…

22 17/11/24(金)01:55:44 No.467596725

この前ほぼ日のポケモンスナップが出来るまでの話読んだけどめっちゃ紆余曲折してたのねこれ

23 17/11/24(金)01:56:01 No.467596751

>実は映ってるのの他に仲間のニャースがいる判定されてその分加点されるのだ >わからん…

24 17/11/24(金)01:56:07 No.467596765

結構プレイしてたけどオーキドの心理は結局わからなかった…

25 17/11/24(金)01:56:12 No.467596778

博士がいるというんだからいるし点数に入るのだ

26 17/11/24(金)01:56:18 No.467596788

中川の気持ちになれた

27 17/11/24(金)01:56:49 No.467596838

ポケモンスナップやってたのによくわからんと思ったらはるか上の話だった

28 17/11/24(金)01:57:12 No.467596883

RTAに現れたズバット単独撮影の世界記録保持者

29 17/11/24(金)01:57:18 No.467596900

このコラでここまで中川と気持ちがシンクロしたのは初めてかもしれない

30 17/11/24(金)01:57:27 No.467596926

もっとよく見てもわかんねーじゃねーか!

31 17/11/24(金)01:57:30 No.467596931

ニャースの顔がこっち側向いてたら駄目なのか…?

32 17/11/24(金)01:58:06 No.467597002

ポーズは一緒でもダメなのか…

33 17/11/24(金)01:58:06 No.467597003

AIユーチューバーが実況してるって聞いたから懐かしんでみてみようかな…

34 17/11/24(金)01:58:22 No.467597027

モーションのタイミングに点数付いてるけどそれがフィーリングすぎてジジイこの野郎!

35 17/11/24(金)01:58:25 No.467597032

最後のコマで中川と表情がリンクする

36 17/11/24(金)01:58:27 No.467597038

RTAは結構やってる人いるよねポケモンスナップ

37 17/11/24(金)01:58:52 No.467597087

主役が990点てのも良く分からないし80点なのに世界記録じゃないのも良く分からない

38 17/11/24(金)01:59:49 No.467597225

配置・モーション・個体数あたりが評価点なんだろうけど…

39 17/11/24(金)02:00:03 No.467597257

解析とかできないの

40 17/11/24(金)02:00:07 No.467597271

RTAのイベントのポケモンスナップ学会の人たちは凄くバカで好き

41 17/11/24(金)02:00:56 No.467597368

>主役が990点てのも良く分からないし80点なのに世界記録じゃないのも良く分からない たぶん見えてる方主役ニャースは最高得点って前提で その上で仲間の方の追加点を最高点取れれば世界記録ってことなんだと思う

42 17/11/24(金)02:01:01 No.467597381

仲間に限らずだけどポケモンスナップにおいて オブジェクトが透けて判定される事があってオーキド博士は写真からそれを透視できる 奥のニャースが草のオブジェクトを貫通して判定されるので仲間点が追加される 分かりやすい例だとフリーザーに乗ったピカチュウを大きく撮る方法がまさにそれ

43 17/11/24(金)02:01:07 No.467597398

AIもなんでー?なんでー?オォオオキドォオオー!って案の定の反応だった

44 17/11/24(金)02:01:42 No.467597477

>分かりやすい例だとフリーザーに乗ったピカチュウを大きく撮る方法がまさにそれ まずこの時点でわからん…

45 17/11/24(金)02:01:56 No.467597507

>AIもなんでー?なんでー?オォオオキドォオオー!って案の定の反応だった レアコイルの真ん中ってどこ…?

46 17/11/24(金)02:02:01 No.467597524

>分かりやすい例だとフリーザーに乗ったピカチュウを大きく撮る方法がまさにそれ >わからん…

47 17/11/24(金)02:02:02 No.467597525

プロカメラマンの世界だな

48 17/11/24(金)02:02:06 No.467597542

大きさの加点が最大1000 他にもポーズとかあってようするにポイントごとと言うかポケモンごとの写真の理論値が存在する はずなんだけど特定のポイントでニャース取ると何故かいないはずの他のニャースが写ってることになって加点されて理論値が伸びた これが仲間ニャース でスレ画の70点とか言ってるのはその仲間の加点分の話だ その上でスレ画を見直せ わからんだろ

49 17/11/24(金)02:02:12 No.467597554

説明聞いてもわからん…

50 17/11/24(金)02:02:33 No.467597602

結局画像見てもわからないのでは?

51 17/11/24(金)02:02:40 No.467597620

噛み砕いて説明してくれてるのに 最後の中川の表情とシンクロする

52 17/11/24(金)02:02:54 No.467597656

博士には何が見えているんだ…

53 17/11/24(金)02:02:56 No.467597658

研究してんのポケモンの写真じゃなくてオーキドの心理状態じゃねーか!!

54 17/11/24(金)02:03:11 No.467597703

>わからんだろ うん!

55 17/11/24(金)02:03:13 No.467597708

>わからんだろ 本当にわからん…

56 17/11/24(金)02:03:16 No.467597719

世界記録これきちんと踊らせてる?

57 17/11/24(金)02:03:20 No.467597727

まち すが よい │ │ っ

58 17/11/24(金)02:03:54 No.467597795

ここまで説明してもらったのにやっぱり何もわからない・・・

59 17/11/24(金)02:04:03 No.467597810

学会的にも原理よくわかんないけどなんかできるからやってるテクニックはそこそこあるらしいな

60 17/11/24(金)02:04:16 No.467597832

>わからんだろ 画像の一番下の表情

61 17/11/24(金)02:04:19 No.467597837

オーキドが悪いのはわかった

62 17/11/24(金)02:04:21 No.467597841

貫通バグみたいのがあるのだけは分かった

63 17/11/24(金)02:04:26 No.467597849

>>分かりやすい例だとフリーザーに乗ったピカチュウを大きく撮る方法がまさにそれ >>わからん… フリーザーの背中に乗ったピカチュウを大きく撮りたいでしょ? でもフリーザーの体で隠れちゃうでしょ? オブジェクトのテクスチャに接近しすぎると透けるでしょ? それでフリーザーの身体を透過させてピカチュウを理論値のサイズで撮る

64 17/11/24(金)02:04:38 No.467597874

>仲間に限らずだけどポケモンスナップにおいて >オブジェクトが透けて判定される事があってオーキド博士は写真からそれを透視できる >奥のニャースが草のオブジェクトを貫通して判定されるので仲間点が追加される ようやく理解したわありがとう >分かりやすい例だとフリーザーに乗ったピカチュウを大きく撮る方法がまさにそれ わからん...

65 17/11/24(金)02:05:07 No.467597934

>オーキド博士は写真からそれを透視できる 博士は何なの 人間やめてるの

66 17/11/24(金)02:05:12 No.467597938

ゲームやりこんでる人は凄いよなと思う 2MBしかないスーファミソフトが未だに研究されてるとかマジよくわからない

67 17/11/24(金)02:05:12 No.467597939

グリーンの気持ちが分かってきた

68 17/11/24(金)02:05:16 No.467597947

説明のおかげで仲間ニャースの意味は分かったけど写真の違いは結局分かんねえ!

69 17/11/24(金)02:05:18 No.467597949

まだ見つかってなくて主役100点仲間80点の写真がある可能性もあるの?

70 17/11/24(金)02:05:25 No.467597957

つまりニャースが二匹いる状態なのか?

71 17/11/24(金)02:05:28 No.467597967

3Dゲームで撮影モード触れば手前のモノ透かすのは経験で理解できるな

72 17/11/24(金)02:05:29 No.467597970

障害物で実際写真に写ってなくても ゲームの判定上は障害物がないことになってることがあって それを使ったテクニックからの派生のレギュレーションなのはわかった なんでそれの世界記録を競ったのかはわからん…

73 17/11/24(金)02:05:33 No.467597981

ああつまり70だの80だのはここに写ってるニャースには一切関係ない話って事か メイン得点じゃなくてボーナス得点の最大値の話してるわけだ

74 17/11/24(金)02:05:44 No.467597999

画面に映ってないのにどうやって点数を決めてるんですか…?

75 17/11/24(金)02:05:52 No.467598019

イヤイヤボールをぶつけたな?

76 17/11/24(金)02:06:12 No.467598056

>画面に映ってないのにどうやって点数を決めてるんですか…? よく見ろ違うだろ

77 17/11/24(金)02:06:18 No.467598062

>ここまで説明してもらったのにやっぱり何もわからない・・・ ざっくり言うと写真のニャースの奥に配置されてるニャースがどれだけ大きく写ってるかってのが仲間ニャースのポイント 見えない? オブジェクトを透視して見れば、ほら

78 17/11/24(金)02:06:34 No.467598089

このゲーム奥が深いのはなんとなく気付いていたが まさかここまでだったとは

79 17/11/24(金)02:06:35 No.467598093

オーキドしか透視できないニャースに点数付けてんだから分からんのは当たり前だな...

80 17/11/24(金)02:06:58 No.467598132

理論はなんとなくわかるけど わかったらわかったでこれものすごい無謀というか見た目でわからないのを撮り続ける作業なのでは

81 17/11/24(金)02:07:00 No.467598135

仲間加点はポーズとか関係なくて数じゃなかったっけ…

82 17/11/24(金)02:07:02 No.467598140

解説を見てやっと両津が言ってる意味が分かった

83 17/11/24(金)02:07:02 No.467598141

プログラムを解析?したら分かるとかそういう問題でもないのか

84 17/11/24(金)02:07:05 No.467598147

主役ニャースが1000点前提だからこそ主役990点で仲間80点が惜しいということだろうか… わからん

85 17/11/24(金)02:07:18 No.467598175

通常プレイでも割と耄碌してんのかジジイってなる

86 17/11/24(金)02:07:21 No.467598180

オーキドが混乱の元って事だけははっきりとわかった

87 17/11/24(金)02:07:34 No.467598206

>ざっくり言うと写真のニャースの奥に配置されてるニャース >このゲーム奥が深いのはなんとなく気付いていたが >まさかここまでだったとは ああ奥が深いってそういう…

88 17/11/24(金)02:07:45 No.467598231

やぁー↑おかえり!!

89 17/11/24(金)02:08:01 No.467598258

>プログラムを解析?したら分かるとかそういう問題でもないのか マリオ64はコードの隅から隅まで解析されてるけど未だに原因不明のバグあるよ

90 17/11/24(金)02:08:06 No.467598265

ていうかめちゃくちゃ詳しい「」が居るのはなんだよ! ありがたいけど!わからんけど!

91 17/11/24(金)02:08:15 No.467598281

TASさんもあまり踏み込めない領域じゃねえかこれ

92 17/11/24(金)02:08:19 No.467598290

レアコイルの真ん中は真ん中に無いのは世界共通の認識らしいな

93 17/11/24(金)02:08:21 No.467598293

25分でコンプリートできるのは凄いな

94 17/11/24(金)02:08:21 No.467598294

>理論はなんとなくわかるけど >わかったらわかったでこれものすごい無謀というか見た目でわからないのを撮り続ける作業なのでは 見えた瞬間にシャッター切るんじゃなくてライドにのってポケモン出る場所とタイミング覚えてシャッター切るゲームだからな ごとごと揺られてる間に見てわかるもの撮ってたら点数低い

95 17/11/24(金)02:09:19 No.467598397

>レアコイルの真ん中は真ん中に無いのは世界共通の認識らしいな まぁ何もない空間だからね 虚無を撮影しても仕方ないからね

96 17/11/24(金)02:09:21 No.467598405

>見てわかるもの撮ってたら点数低い 撮影ゲームなのに見てわかるもの撮影してたら話にならないとか どういうことなの…思わず中川の表情になるわ

97 17/11/24(金)02:09:23 No.467598406

ポケモンで惑わされてるけどこれレール進行のFPSだからな

98 17/11/24(金)02:09:35 No.467598431

>主役ニャースが1000点前提だからこそ主役990点で仲間80点が惜しいということだろうか… >わからん 主役ニャースの大きさの最高より10点低いとテクニック補正で2倍されるので理論値から-10×2=20 仲間が10点高くても+10なのでダメ

99 17/11/24(金)02:09:41 No.467598446

世界記録と日本記録があるみたいなんだけど まさか世界的に人気なの…?

100 17/11/24(金)02:10:27 No.467598545

いろんなゲームで日々こういうよくわからん記録を競ってる人たちがいるんだと思うと 世界は広いなって

101 17/11/24(金)02:10:33 No.467598560

プログラム解析で分かるのは判定方法ぐらいだしね ポリゴンの隙間まで解析はちょっと厳しい

102 17/11/24(金)02:10:47 No.467598600

まあポケモンのスピンオフゲームでは突出して面白いと思うよこれ

103 17/11/24(金)02:10:56 No.467598619

>ていうかめちゃくちゃ詳しい「」が居るのはなんだよ! >ありがたいけど!わからんけど! 写真の合計点って今のところ理論値313000ちょっとなんだけど俺の他にもう一人31万点は達せている「」がいる事をバーチャルユーチューバーのスレで知りましたね

104 17/11/24(金)02:11:05 No.467598635

こんなに奥が深いゲームだったとは…

105 17/11/24(金)02:11:14 No.467598654

あのニャースって複数体だったのかよ!?

106 17/11/24(金)02:11:26 No.467598684

ジャイロ機能使ったりしてこれの最新版出せば…と思ったけどポケファインダーがそれに当たるのかな?

107 17/11/24(金)02:11:34 No.467598702

このゲームのポケモンの配置や動きやらにはランダム性は無いので覚えゲーなのだ シューティングで手順組み立ててからスコアタするのと同じ

108 17/11/24(金)02:11:55 No.467598755

ニコデスマンで学会書いてる人?

109 17/11/24(金)02:11:57 No.467598759

任天堂の最新ゲーム機が出る度に新作を出せと言われるポケモンスナップ

110 17/11/24(金)02:11:58 No.467598763

なんで「」の中にポケスナガチ勢は二人もいるの…

111 17/11/24(金)02:12:04 No.467598774

>プログラムを解析?したら分かるとかそういう問題でもないのか >マリオ64はコードの隅から隅まで解析されてるけど未だに原因不明のバグあるよ そうなんだ…別に万能って訳ではないんだね

112 17/11/24(金)02:12:06 No.467598782

>世界記録と日本記録があるみたいなんだけど >まさか世界的に人気なの…? 海外でも突然RTAや特定の写真のハイスコアは競われてるぞ

113 17/11/24(金)02:12:06 No.467598784

このコラシリーズでここまで中川に共感したの初めてだわ

114 17/11/24(金)02:12:17 No.467598800

本当の仲間は目に見えない

115 17/11/24(金)02:12:24 No.467598812

>写真の合計点って今のところ理論値313000ちょっとなんだけど俺の他にもう一人31万点は達せている「」がいる事をバーチャルユーチューバーのスレで知りましたね 本物の人が来てしまった

116 17/11/24(金)02:12:30 No.467598825

WiiUで新作出せばいいのにって思ってた

117 17/11/24(金)02:12:32 No.467598832

ポケモンスナッチは「」にも大人気だからな…

118 17/11/24(金)02:12:44 No.467598863

完全にわかったわ 写真に写ってるニャースが主役ニャースで990点以外のはみな同じ点数だから前提として記述されてない 最初に言われてる仲間ニャースってのは写真には写ってないけど実はすべての写真に判定としてのみ記録されていてその点数を競ってるんだな 主語が抜けてるのが一番大きいけど言葉足らずすぎるからそりゃわからん

119 17/11/24(金)02:12:48 No.467598872

>あのニャースって複数体だったのかよ!? この直後に草むらから飛び出すニャースがいるだろ? あれが実はこの写真の後ろの方に待機状態で写り込んでる

120 17/11/24(金)02:12:51 No.467598882

>ポケモンスナッチは「」にも大人気だからな… スナップだ にどとまちがえるな

121 17/11/24(金)02:12:51 No.467598883

>写真の合計点って今のところ理論値313000ちょっとなんだけど俺の他にもう一人31万点は達せている「」がいる事をバーチャルユーチューバーのスレで知りましたね 世界トップが二人も居るのかよこの掲示板…

122 17/11/24(金)02:12:55 No.467598894

大人気ってこういう行為を指して言う言葉じゃなかった気がする…

123 17/11/24(金)02:12:57 No.467598899

>任天堂の最新ゲーム機が出る度に新作を出せと言われるポケモンスナップ Wii以降はこれ向きだろ!って機能が毎回追加されるしなあ

124 17/11/24(金)02:13:09 No.467598919

>まあポケモンのスピンオフゲームでは突出して面白いと思うよこれ ポケモンのスピンオフ大概出来がいいからそれはどうかな…

125 17/11/24(金)02:13:12 No.467598926

ねぇなんなのどうして「」は時々そうやってとんでもないのが潜んでるの怖いよ

126 17/11/24(金)02:13:16 No.467598940

ヨネ!簡単に!

127 17/11/24(金)02:13:20 No.467598949

ここは狂気の世界だ みんおかしいんだ…

128 17/11/24(金)02:13:39 No.467598992

このステージってニャース一匹だったはずでは? 仲間とはなんだ?

129 17/11/24(金)02:13:40 No.467598998

判定する仕組みの研究のために作られたゲームだからもう出ないだろうねってF-ZEROと同じカテゴリにわけられてるからもう出ない

130 17/11/24(金)02:13:41 No.467599001

プロだ!プロが来たんだ!!

131 17/11/24(金)02:14:04 No.467599049

>大人気ってこういう行為を指して言う言葉じゃなかった気がする… お、おとなげ…

132 17/11/24(金)02:14:13 No.467599070

>このステージってニャース一匹だったはずでは? >仲間とはなんだ? 崖から飛び出してイヤイヤボールで叩き落されるやつと 草むらから飛び出す奴がいるだろう

133 17/11/24(金)02:14:18 No.467599084

FC版FF2ガチ勢も何言ってるのか分からなかったがポケモンスナップガチ勢も大概だな…

134 17/11/24(金)02:14:22 No.467599095

WiiU版もあります

135 17/11/24(金)02:14:26 No.467599108

>ねぇなんなのどうして「」は時々そうやってとんでもないのが潜んでるの怖いよ ゲームのランク一位やってる「」はそこそこいるっぽいからな…

136 17/11/24(金)02:14:33 No.467599123

ポケモンスナップはどういうゲームだろうって思うけどシューティングゲームに近い遊び方で結構楽しかった

137 17/11/24(金)02:14:45 No.467599148

ポケモンスナップは動画作ってるチャレンジャーが複数いて レギュレーション違反とかでたまに荒れたりするほどです

138 17/11/24(金)02:15:05 No.467599189

世界一の動画とか見てみたいわ

139 17/11/24(金)02:15:17 No.467599215

>レギュレーション違反とかでたまに荒れたりするほどです レギュレーションとか決まってんのかよ…

140 17/11/24(金)02:15:19 No.467599223

ポケモンスナップガチ勢って言葉の響きが面白いな… いや真剣にやってる「」には本当に申し訳ないんだが

141 17/11/24(金)02:15:27 No.467599240

なんのレギュレーション違反するんだよ…

142 17/11/24(金)02:15:41 No.467599281

>ねぇなんなのどうして「」は時々そうやってとんでもないのが潜んでるの怖いよ 世界中で盛り上がってるらしいしここに限らずどこのコミュニティにも潜んでるかもしれない

143 17/11/24(金)02:15:53 No.467599308

ちょっと久々にプレイしたくなってくるじゃねえかよ 64なんてとっくに片付けて出来ないけどさ

144 17/11/24(金)02:15:56 No.467599316

>>写真の合計点って今のところ理論値313000ちょっとなんだけど俺の他にもう一人31万点は達せている「」がいる事をバーチャルユーチューバーのスレで知りましたね >世界トップが二人も居るのかよこの掲示板… 俺は31万100点くらいでやめたからそんなでもないよ 31万まではやりこみでいける範疇だよ そこから先が1点のために果てし無い坂を登る作業になるだけ

145 17/11/24(金)02:16:06 No.467599337

0点のやつはこれ手前ニャースの体で仲間ニャースが隠れちゃったのか

146 17/11/24(金)02:16:07 No.467599344

>世界一の動画とか見てみたいわ ずっと空撮ってるから…

147 17/11/24(金)02:16:22 No.467599373

ポケモンスナップ狂ったようにやり込んだ思い出が蘇ったじゃないか

148 17/11/24(金)02:16:28 No.467599386

待ってくれポケスナ学会員が「」に二人もいるのかよ

149 17/11/24(金)02:16:36 No.467599402

>>世界一の動画とか見てみたいわ >ずっと空撮ってるから… ?????

150 17/11/24(金)02:16:50 No.467599432

>俺は31万100点くらいでやめたからそんなでもないよ 惜しいのー……

151 17/11/24(金)02:16:59 No.467599459

えーと…つまり? 単純に物陰で見えていないだけじゃなくて 出現前で虚空に待機状態になってる見えない仲間が映り込むって事なの?

152 17/11/24(金)02:17:00 No.467599462

レギュレーションってなんだよ… なんで平和な撮影で争いが起きるんだよ…

153 17/11/24(金)02:17:04 No.467599468

スレ画の最後見るからにっていうけどガチ勢は見たら仲間写ってるかどうかわかるの? 見えないのに

154 17/11/24(金)02:17:04 No.467599469

RTAジャパンの録画にあるスナップのは時々見返すぐらいに面白い 解説がそこそこ喋りなれてるのもいい

155 17/11/24(金)02:17:15 No.467599493

マリオ64だってケツでクリアするし

156 17/11/24(金)02:17:33 No.467599533

アーマードコア以外のゲームでレギュレーションなんてあったんだ・・・

157 17/11/24(金)02:17:44 No.467599557

VCで挙動違うのはどういう扱いになるんだろう

158 17/11/24(金)02:17:58 No.467599590

>マリオ64だってケツでクリアするし ケツは加速するからまだわかる 虚空撮って加点って!?

159 17/11/24(金)02:18:01 No.467599604

>そこから先が1点のために果てし無い坂を登る作業になるだけ なるほど3000点の間に凄まじい人数がランクインしてるのか…

160 17/11/24(金)02:18:06 No.467599615

>スレ画の最後見るからにっていうけどガチ勢は見たら仲間写ってるかどうかわかるの? >見えないのに 仲間ニャースが飛び出すポイントがニャースの体で完全に隠れてるから 多分それで写ってないって判定されてるんだと思う

161 17/11/24(金)02:18:09 No.467599624

もしかしてTASが踏み込めない領域の話なの?

162 17/11/24(金)02:18:16 No.467599647

>ずっと空撮ってるから… 見てみたいわ

163 17/11/24(金)02:18:23 No.467599666

何か見たら313030点はいけるみたいだが

164 17/11/24(金)02:18:24 No.467599669

出現ポイント記憶とタイミングとエイムで競うゲームってことか

165 17/11/24(金)02:18:31 No.467599677

>>>世界一の動画とか見てみたいわ >>ずっと空撮ってるから… >????? このゲーム空見てないと処理落ちして移動速度下がるからポケモン湧いてないときは空見て処理落ち軽減するんだよ

166 17/11/24(金)02:18:50 No.467599714

>もしかしてTASが踏み込めない領域の話なの? できるけど結局人力じゃん

167 17/11/24(金)02:19:11 No.467599767

まだ理論値最大が発見されてないならTASさんの出る幕ないよな

168 17/11/24(金)02:19:15 No.467599777

>このゲーム空見てないと処理落ちして移動速度下がるからポケモン湧いてないときは空見て処理落ち軽減するんだよ なるほど なるほど?

169 17/11/24(金)02:19:25 No.467599796

試しにポケモンスナップ RTAで検索してみようと思ったらサジェストに炎上がトップで出てきて怖い

170 17/11/24(金)02:19:46 No.467599833

ここはネット最大のスナップキッズファンサイトだからな…

171 17/11/24(金)02:19:49 No.467599836

公式サイトのピカチュウいいよね

172 17/11/24(金)02:19:50 No.467599839

初心者なんてギャラドスの撮影に苦労してるくらいでいいんだよ…

173 17/11/24(金)02:20:09 No.467599875

>このゲーム空見てないと処理落ちして移動速度下がるからポケモン湧いてないときは空見て処理落ち軽減するんだよ 頭がおかしい撮影者にミーには見える…

174 17/11/24(金)02:20:27 No.467599922

>マリオ64だってケツでクリアするし つい数年前に平行世界の存在が明らかになったりしてるよ

175 17/11/24(金)02:20:28 No.467599924

それってもうほとんどHiddenPlayでは

176 17/11/24(金)02:20:35 No.467599943

理論値目指すゲームに対してのレギュってなんだ… 本来なら一発通しなのに何回かやり直したとか?

177 17/11/24(金)02:20:54 No.467599994

ブレーキの方法とかゲーム中じゃどこでも説明してくれないしね

178 17/11/24(金)02:21:03 No.467600010

speedrun.com見たら半年前に世界記録更新されてる…

179 17/11/24(金)02:21:09 No.467600021

RTAは修羅の道

180 17/11/24(金)02:21:20 No.467600041

つまりこの写ってるニャースは仲間ニャースではなく主役ニャースということ?

181 17/11/24(金)02:21:47 No.467600102

>>マリオ64だってケツでクリアするし >つい数年前に平行世界の存在が明らかになったりしてるよ そな れに

182 17/11/24(金)02:21:55 No.467600119

>つまりこの写ってるニャースは仲間ニャースではなく主役ニャースということ? 主役は1000点で撮らないとまずスタートラインにすら立てない

183 17/11/24(金)02:21:56 No.467600121

何か凄い世界を見た

184 17/11/24(金)02:22:05 No.467600137

64はブラックボックスかなんかなのか

185 17/11/24(金)02:22:42 No.467600216

1000点と990点の違いも分からない…

186 17/11/24(金)02:22:55 No.467600249

最後の中川の表情を繰り返してるのは 俺だけじゃないと信じたい

187 17/11/24(金)02:23:38 No.467600330

これもう少し奥まで誘導した方が仲間ニャース大きく写るんじゃ

188 17/11/24(金)02:24:02 No.467600383

適当に遊ぶだけでも楽しかったから新作欲しい

189 17/11/24(金)02:24:17 No.467600425

「」の浅知恵なんてとっくに試されきってるのは分かる

190 17/11/24(金)02:24:23 No.467600438

64のゲームの何が人々を駆り立てるのか

191 17/11/24(金)02:24:31 No.467600450

ふと思い出したけど当時のコンビニプリントサービスで 例として使われてたのがこのニャースだったね

192 17/11/24(金)02:25:03 No.467600514

>1000点と990点の違いも分からない… 主役の大きさの他にアクションで判定されるんだが 本当に基準がわからなくて…オーキド…

193 17/11/24(金)02:25:32 No.467600577

だんだんルールはわかってきた気がする 今度は何がそこまで「」たちを駆り立てるのかわからなくなってきた…

194 17/11/24(金)02:26:00 No.467600651

世界記録取るのはスタートラインらしいな

195 17/11/24(金)02:26:07 No.467600668

こういう時何故かニコデス図鑑が超詳しいよね…

196 17/11/24(金)02:26:14 No.467600685

ブレーキなんてあるのを初めて知った

197 17/11/24(金)02:26:22 No.467600696

>主役の大きさの他にアクションで判定されるんだが ここは踊らせて撮るだけだから ポーズに関しては悩まないだろう

198 17/11/24(金)02:26:28 No.467600709

よくよく考えると写真を評価して点数付けるって中々に面倒そうだ

199 17/11/24(金)02:26:42 No.467600742

バグで1000点越えた最大記録が1070点ということでいいのか…?

200 17/11/24(金)02:27:01 No.467600775

80点だが主役が990点で惜しい一品ってのは上の世界記録とかは主役ニャースが1000点取った上で仲間ニャースの高得点を競ってたってことなの…?

201 17/11/24(金)02:27:56 No.467600876

>よくよく考えると写真を評価して点数付けるって中々に面倒そうだ 実際高得点の写真と面白い写真は別と言うか 高得点の写真は大抵つまらなくなる

202 17/11/24(金)02:28:05 No.467600891

自動移動で覚えて撃つ ちょっと前のガンシューみたいな感じなんだな

203 17/11/24(金)02:28:37 No.467600960

>バグで1000点越えた最大記録が1070点ということでいいのか…? 大きさで1000点で 別枠に仲間が映ってるかどうかで加点される 他にもあるがそこらへんは障害ではないんだろう

204 17/11/24(金)02:28:39 No.467600968

高得点のフシギダネが撮りたい? そこにメタモンがおるじゃろ

205 17/11/24(金)02:29:18 No.467601059

仲間ニャースが80点撮れるケースもあるってことは理論値は1080点以上? それともトレードオフで結局1070点なんかね

206 17/11/24(金)02:29:57 No.467601144

最初にポケモンスナッププレイした時に 青空にバタフリーが飛んでる写真を撮って帰ったらオーキドが 「残念じゃ!主役が真ん中に写っておらんなぁ~」って厳しい点付けてきたの忘れてない

207 17/11/24(金)02:29:58 No.467601147

やっぱメタモンのほうが得点高くなるのか…

208 17/11/24(金)02:29:58 No.467601148

https://www.youtube.com/watch?v=_nXZxerfB_I 見てるんだけど真似できるカメラワークでは無い

209 17/11/24(金)02:30:11 No.467601176

驚かせて来るニャースの方が面白い写真になるけど 踊らせた方がポイント高いんだよね

210 17/11/24(金)02:30:19 No.467601186

やっぱり3匹バタフリーのスタッフ記録おかしいよねこれ

211 17/11/24(金)02:32:56 No.467601446

ニコデスマンの百科読んでるけどワイヤーフレーム解析とか意味の分からない単語がある…

212 17/11/24(金)02:33:01 No.467601453

上にもあるけど主役の点数は2倍になるから主役が990点だと仲間で80点取っても世界記録にはならない

213 17/11/24(金)02:33:20 No.467601485

むしろ研究極まってからのTASが楽しみなゲームだと思うよこれ パターン化していくタイプだから

214 17/11/24(金)02:33:39 No.467601526

ゲームとしてはちゃんと高得点とは別に気に入った写真をとっておけるのがよかった

215 17/11/24(金)02:34:17 No.467601584

俺も気合入れた写真オーキドにバカにされたから以降点は気にしなくなったよ当時

216 17/11/24(金)02:34:23 No.467601597

仲間ニャースって存在してるけど前のニャースに隠れて写らないの? それとも存在しないけど判定だけはあるってこと?

217 17/11/24(金)02:34:57 No.467601656

見えないニャースの写真撮り続けてたり 最大のニョロゾ目指して毎日釣りに出かけたり ポケモンの64界隈の遊び方って極まってるよね

218 17/11/24(金)02:35:19 No.467601691

ポケモンスナップって半自動スクロールだから 仲間80点かつ主役1000点にできる状況が理論上存在しない可能性も多分にあるよねこれ…?

219 17/11/24(金)02:35:33 No.467601716

>それとも存在しないけど判定だけはあるってこと? 画面奥の本来は映ってない位置にいはするんだけどニャースとかのモデル透過して内部的には映ってるんでいることにされてる

220 17/11/24(金)02:35:36 No.467601725

>https://www.youtube.com/watch?v=_nXZxerfB_I 盛り上がるポイントがわからなすぎて面白い

221 17/11/24(金)02:35:46 No.467601738

今のロトポンにこの時代の失敗生きてんのか あんま面白くねーけど

222 17/11/24(金)02:35:59 No.467601762

>仲間ニャースって存在してるけど前のニャースに隠れて写らないの? >それとも存在しないけど判定だけはあるってこと? なぜかオブジェクトを透過して後ろの草むらにいるニャースが写ってることになってる

223 17/11/24(金)02:36:02 No.467601771

俺もうしろうとでいいわ

224 17/11/24(金)02:36:47 No.467601836

世界記録は主役1000点仲間70点で主役倍にして2070点で世界記録 主役990点仲間80点だと主役倍にして2060点で世界記録にならない でいいのか

225 17/11/24(金)02:36:54 No.467601846

>ポケモンスナップって半自動スクロールだから >仲間80点かつ主役1000点にできる状況が理論上存在しない可能性も多分にあるよねこれ…? 世界記録がアレでガチ勢の研究も進んでるだろうにこうなってるって事はその可能性が一番高いよね これで1000点+80点が出たら業界に激震が走るのは分かる

226 17/11/24(金)02:36:55 No.467601847

本当の仲間は 目に見えない

227 17/11/24(金)02:37:21 No.467601884

仲間ニャース見えないんならただの運ゲーになりそうだけど何かテクがあるの

228 17/11/24(金)02:37:26 No.467601892

>あんま面白くねーけど スナップは本当に絶妙なシステムしてたからな

229 17/11/24(金)02:37:35 No.467601907

>ポケモンスナップって半自動スクロールだから >仲間80点かつ主役1000点にできる状況が理論上存在しない可能性も多分にあるよねこれ…? そのためにいろんな加減速方法が開発されてる ニコデス図鑑のポケモンスナップ学会読んでくるといい

230 17/11/24(金)02:37:54 No.467601933

>そな >れに ぶっちゃけニコデスマン百科読んだ方が分かりやすいし早いんだけど ジュゲムの見えてる範囲内が本来はマリオの行動可能範囲でじゃあジュゲムが追いつけない位置までマリオがすっ飛んでいくと何が起きるの?っていうと座標の数値がオーバーフローするのよ その座標オーバーフローの先には敵や水や壁の概念がない未知の世界がある

231 17/11/24(金)02:39:08 No.467602052

今年一番笑ったこのスレ

232 17/11/24(金)02:39:58 No.467602140

ちくしょう!やっとポケスナに関してちょっとわかってきた!ってなったらコレだよ!

233 17/11/24(金)02:40:00 No.467602146

学会の動画でさらっと 「ちなみに私はズバット単独世界記録保持者です」 って言ってくのがカッコイイ

234 17/11/24(金)02:40:19 No.467602176

>https://www.youtube.com/watch?v=_nXZxerfB_I >見てるんだけど真似できるカメラワークでは無い 解説の人の解説聞いてるだけでおもしろすぎる…

235 17/11/24(金)02:40:25 No.467602187

一応64もエミュレータあったはずなんで 1Fずつ撮影していって検証すれば最大点自体はわかるはず ただこれポケモンの動き制御出来る方法がいくらかあるんで そこまで含めると作業量膨大過ぎて無理ゲーになるから結局人力でパシャパシャ撮りまくるしかない

236 17/11/24(金)02:41:18 No.467602277

一回ニコのほうの解説付きRTA動画を見ればここで言ってることのうち大半は理解できるよ オーキドの判定だけは理解できないけど…

237 17/11/24(金)02:41:28 No.467602295

細かすぎて伝わらないモノマネを延々見てる感じ

238 17/11/24(金)02:43:15 No.467602467

>解説の人の解説聞いてるだけでおもしろすぎる… 火山を越えればヤマは越えたと言えますね 火山だけに

239 17/11/24(金)02:45:18 No.467602686

>https://www.youtube.com/watch?v=_nXZxerfB_I よくもまあこんな解説がスラスラ出てくるな!

240 17/11/24(金)02:46:22 No.467602777

パールシェーン!

241 17/11/24(金)02:48:20 No.467602934

レポート31万を越えた「」達も何か個別記録持ってるんだろうか

242 17/11/24(金)02:48:28 No.467602941

まったくわかんなくてめちゃくちゃ笑ってる

243 17/11/24(金)02:49:55 No.467603089

むむ!これは…!

244 17/11/24(金)02:50:21 No.467603126

>https://www.youtube.com/watch?v=_nXZxerfB_I 拍手出るところわかる人にとっては凄いんだろうけど全く何が凄いのかわからなくてお腹痛い

245 17/11/24(金)02:53:50 No.467603398

動画見てたけど「川からランダムで高得点コダックが出てくるので」でダメだった

246 17/11/24(金)02:54:27 No.467603455

ポケモンスナップって奥深いゲームなんだな・・・

247 17/11/24(金)02:55:06 No.467603501

ミニリューのくだりでなんかよくわかんないけどヒヤヒヤする

248 17/11/24(金)02:56:04 No.467603572

リバーでの動きが凄すぎて駄目だった どうなってんだこれ

249 17/11/24(金)02:56:31 No.467603617

ランダムあるのがちょっと辛いな いやこんなゲームでRTAするなよって言われればそうですけど

250 17/11/24(金)02:57:58 No.467603724

なんか頭おかしいゲームに限ってやたら極めようとする人っているよな いやこっちが理解しきれてないだけでゲームにはちゃんとした理屈があってやってる人も理解できてるから楽しんでるんだろうけど

251 17/11/24(金)02:58:59 No.467603815

ポケモンスナップは真っ当にやっても十分面白いゲームだからこそ こんな変態集団が生まれたともいえる

252 17/11/24(金)02:59:01 No.467603819

まぁランダム要素ありのRTA時々あるから バイオ5とか

253 17/11/24(金)03:00:45 No.467603945

しかしこれニャースが映る向きとかは特に問題じゃないのか?

254 17/11/24(金)03:01:55 No.467604028

ニコデスマンの方だけどガーディの日本記録持ってるけど小学生に抜かれててもおかしくないような普通の構図なので 中古で見かけるたびに買ってスコア確認してる人がいて笑った

255 17/11/24(金)03:02:30 No.467604069

>ポケモンスナップは真っ当にやっても十分面白いゲームだからこそ >こんな変態集団が生まれたともいえる そもそもある程度好きなゲームじゃないとやり込もうと思わないし 好きになるには普通に遊んで面白くないといけないからな

256 17/11/24(金)03:04:45 No.467604210

>しかしこれニャースが映る向きとかは特に問題じゃないのか? 点数カンストしてるからね

257 17/11/24(金)03:06:54 No.467604329

>中古で見かけるたびに買ってスコア確認してる人がいて笑った 自腹でそこまでするんだ…

258 17/11/24(金)03:09:02 No.467604471

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm30307807 仲間ベトベトンってこれか スレの知識踏まえてみると分かりやすい

259 17/11/24(金)03:12:17 No.467604692

ポケモンスナッフは難しいのう…

↑Top