ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/24(金)01:01:25 No.467587683
改めてプレイしてるけど この二人凄い強いし物語的にもカッコいいポジションで凄く良い… 子供たちが夢中になるわけだ
1 17/11/24(金)01:02:08 No.467587851
どこへいってもマッシュはホモというイメージが定着してしまった
2 17/11/24(金)01:02:48 No.467587993
まほう無しでも強くて頼れるのいいよね… 出番も多くてこれは…
3 17/11/24(金)01:03:08 No.467588071
イベントがいちいちかっこいいよね
4 17/11/24(金)01:03:36 No.467588170
普通にやってて崩壊後真っ先に出会うのがマッシュってのは救済だったのだろうか…
5 17/11/24(金)01:05:10 No.467588480
>どこへいってもマッシュはホモというイメージが定着してしまった 異性への興味薄いだけでホモじゃないだろ!! ただプレイしてるとマッシュ×ガウ良いよねみたいにはなるけど
6 17/11/24(金)01:05:15 No.467588492
武闘家(魔力型)
7 17/11/24(金)01:05:50 No.467588612
>普通にやってて崩壊後真っ先に出会うのがマッシュってのは救済だったのだろうか… 低人数低レベル縛りではスーパーボールを守る最大の敵になるらしいな
8 17/11/24(金)01:08:44 No.467589220
機械便利すぎない?
9 17/11/24(金)01:09:52 No.467589455
コインイベントいいよね
10 17/11/24(金)01:11:51 No.467589833
年齢27ってのが意外といい歳してて何か和む
11 17/11/24(金)01:12:04 No.467589881
他の男キャラは男らしいのにロックだけじめじめしてきらーい ぬすむとかやってられっかよな子供でした
12 17/11/24(金)01:12:46 No.467590045
必殺技はまだコマンドが難しいという言い訳がある しかし機械の強さは何らかの設定をミスってるとしか思えない
13 17/11/24(金)01:14:19 No.467590369
他の男キャラもかっこいいけど割とへっぽこ具合が強いからな…
14 17/11/24(金)01:14:27 No.467590398
というか大人になって観るとロックが意外とかっこ悪いというか良い所無いように見えて…
15 17/11/24(金)01:15:24 No.467590592
機械は雑に撃っても強い 裏技で装備して強い そして後々になって当時何の役に立つのかよく分かってなかったウィークメーカーの効果を理解してなにこれ…ってなるのだ
16 17/11/24(金)01:18:39 No.467591250
ウィークメーカーは割とチート
17 17/11/24(金)01:24:01 No.467592229
槍も剣も機械もOKは強すぎるよあにき
18 17/11/24(金)01:25:27 No.467592479
いいよね運命のコイン
19 17/11/24(金)01:25:47 No.467592536
エドガーリルム良いよねって思ってたけど 10歳と27歳ってヤバいね
20 17/11/24(金)01:27:02 No.467592756
>普通にやってて崩壊後真っ先に出会うのがマッシュってのは救済だったのだろうか… 憶えた魔法の種類はプレイヤー次第で差があるけど ひっさつわざなら皆同じってのはあるんだろうな…
21 17/11/24(金)01:27:28 No.467592850
オートボウガンがいきなりチート
22 17/11/24(金)01:27:39 No.467592873
ストーリー的にはそうでもないんだけどキャラ造形的に最もヒロイックなのはこの二人だよね 一見ロックが主人公に見えるけどロックはむしろ等身大の青年で特別じゃない
23 17/11/24(金)01:27:55 No.467592913
死んだ女をいつまでも忘れられないどころか保存して復活させようとするとかちょっと…ううん…手伝ってた爺さんもなんかやばそうな人だったし…ってなる
24 17/11/24(金)01:28:37 No.467593021
>オートボウガンがいきなりチート レベル99位だと消費0で全体に7000位だから凄い
25 17/11/24(金)01:28:51 No.467593052
あいつの傍にはお前がいちゃ駄目なんだよ…なあ…
26 17/11/24(金)01:29:07 No.467593100
>オートボウガンがいきなりチート 物理とはいえ全体攻撃無料は何かおかしいよね…
27 17/11/24(金)01:30:34 No.467593309
この辺りから女オタがFFにはまり出した気がする
28 17/11/24(金)01:31:39 No.467593459
>物理とはいえ全体攻撃無料は何かおかしいよね… 雑魚が弱いからあんまり使わないけど全体混乱とか全体毒とか持ってるしパっとしないサンビームですら雷弱点が意外と居て便利なのは本当に救済キャラとして用意されたような感じさえするクリア必須キャラだし
29 17/11/24(金)01:32:23 No.467593555
いつの間にか俺より年上がおっさんとじいさんだけになってしまった……
30 17/11/24(金)01:32:36 No.467593585
使い物にならない機械ほとんど無いもんなあ
31 17/11/24(金)01:32:38 No.467593590
前作は主人公が無職で仲間が王族だらけという反動もあったかもしれない しかも最終的には女だらけ
32 17/11/24(金)01:33:38 No.467593746
ブラストボイスもなかなかやばい レテ川の飛んでる奴ははあれで混乱させるのが一番だった
33 17/11/24(金)01:34:24 No.467593844
>使い物にならない機械ほとんど無いもんなあ 子供の頃気づかなかったけどウィークメーカーがヤバい エアアンカー位だな使い辛いの
34 17/11/24(金)01:34:42 No.467593886
必須キャラってセリスエドガーセッツァーだっけ
35 17/11/24(金)01:34:59 No.467593933
魔力モンクは毎回笑う 鳳凰舞強いけどな
36 17/11/24(金)01:35:51 No.467594043
サンビームは物防高めの帝国あたりで大活躍だった やっぱりMP消費なしはズルいよ機械!
37 17/11/24(金)01:36:45 No.467594166
ほんとチート兄弟だな
38 17/11/24(金)01:37:45 No.467594305
ウイークメーカーは前作のりゅうのくちづけ+アポロンのハープみたいなのが楽にできて面白かった
39 17/11/24(金)01:38:03 No.467594352
せめて回数制限があったりしたら違ったけどな機械
40 17/11/24(金)01:38:06 No.467594358
さらに城までギミック盛り盛りである
41 17/11/24(金)01:40:47 No.467594718
エドガーはかっこよくて強くて傲慢さも殆ど無く王様で気配りできる 世界が違えば勇者とかそういう立場に居る人だよ
42 17/11/24(金)01:41:02 No.467594754
初プレイだとオートボウガン便利過ぎて消耗品と勘違いするよね 実際何個も買えるし
43 17/11/24(金)01:41:25 No.467594801
>ほんとチート兄弟だな 弟は回復も火力も出せてこれは…
44 17/11/24(金)01:41:25 No.467594802
最近はかっこいい男たちの中で等身大で精一杯カッコつけてるロックがいいんだってなった
45 17/11/24(金)01:41:45 No.467594841
>実際何個も買えるし あれなんなんだろ 消耗品にするつもりだったとかなのかな
46 17/11/24(金)01:41:57 No.467594868
オートボウガン最後まで使えるしやっぱもう魔法いらねえんじゃねえかな…
47 17/11/24(金)01:42:42 No.467594968
セッツァー説得するところで両表コインにマッシュが気づくところいいよね
48 17/11/24(金)01:43:27 No.467595064
回転ノコギリのグルグル斬りに興奮したもんだよ
49 17/11/24(金)01:43:36 No.467595084
ストーリー的には魔法が消えた世界で機械文明で生きてる設定だから 機械が魔法並でもおかしくはない…のか?
50 17/11/24(金)01:43:50 No.467595111
>オートボウガン最後まで使えるしやっぱもう魔法いらねえんじゃねえかな… 帝国が魔法と機械を合わせた技術で世界的に大きい組織になってたけど滅んで残るのが機械だけとなるとフィガロはあの後の世界に必須な大きな国になるよな…
51 17/11/24(金)01:44:41 No.467595237
魔法ぶっ放してくるクレーンがある世界だぞ
52 17/11/24(金)01:45:14 No.467595304
>機械が魔法並でもおかしくはない…のか? そもそも魔法の力使ってたの帝国位で他の町とか魔法とは無縁な生活してる感じだしな…
53 17/11/24(金)01:45:39 No.467595350
SFCだし崩壊後は仲間にする順番好きにできるせいもあるけど そんなにセリス×ロックっぽいイベントないな…ってなる
54 17/11/24(金)01:46:40 No.467595506
ロックはアレのせいですぐネクロフィリア呼ばわりされるからな
55 17/11/24(金)01:46:42 No.467595510
>SFCだし崩壊後は仲間にする順番好きにできるせいもあるけど >そんなにセリス×ロックっぽいイベントないな…ってなる シドを殺さないとその辺薄いよね
56 17/11/24(金)01:47:26 No.467595614
>ロックはアレのせいですぐネクロフィリア呼ばわりされるからな あれって生き返らせるために保存してるわけだからむしろ逆なのよな…
57 17/11/24(金)01:48:08 No.467595708
途中まではロックがティナとセリスの二股でラブコメかよってなるけど 例のアレでえっ…この人…ってなる
58 17/11/24(金)01:49:35 No.467595925
急にセリスが主人公になった時は衝撃だった 途中登場だし裏切ったりでパーティから外れるキャラだったのに
59 17/11/24(金)01:50:22 No.467596031
主人公はぼかしてる作品だしティナは女だしその次でキャラグラもかっこいいロックをリーダーみたいな扱いにしてた エドガーはエロだしマッシュはマッチョすぎるから子供心にはロックが一番プレーンなかっこよさだった
60 17/11/24(金)01:50:35 No.467596058
>途中まではロックがティナとセリスの二股でラブコメかよってなるけど >例のアレでえっ…この人…ってなる そのへんはティナとセリスとの出会いで匂わせてるのがなんとも絵tん
61 17/11/24(金)01:50:55 No.467596108
>途中まではロックがティナとセリスの二股でラブコメかよってなるけど >例のアレでえっ…この人…ってなる ティナもティナでもうロックとか凄いどうでもよくなってる… 結局 ティナ セリス→ロック→レイチェル みたいなよくわからない図に
62 17/11/24(金)01:51:37 No.467596192
ティナはレズみたいな説あるのって何の影響なんだっけ
63 17/11/24(金)01:51:46 No.467596205
>急にセリスが主人公になった時は衝撃だった >途中登場だし裏切ったりでパーティから外れるキャラだったのに 信じてあげなかった「」ック来たな…
64 17/11/24(金)01:52:01 No.467596244
そんな説聞いたことなかった…
65 17/11/24(金)01:53:01 No.467596374
>ティナはレズみたいな説あるのって何の影響なんだっけ モグが好きみたいな人間を愛せないみたいな扱いは聞いたことあるけどレズは初めてだ
66 17/11/24(金)01:53:06 No.467596388
あの人の代わりなの…?とか言われても何も答えず誤魔化すロックは最低だなって子供心に思ってた
67 17/11/24(金)01:53:49 No.467596486
エドガーは女を見境なしに口説くイメージあるけど 割と紳士的だよ
68 17/11/24(金)01:54:51 No.467596613
ティナに対しては病気でほあもりしましゅ!ってなってただけでセリスに対しても最初は病気だけど離脱から復帰でイチャコラ関係になったんだし二股なんてなかった
69 17/11/24(金)01:55:15 No.467596657
>エドガーは女を見境なしに口説くイメージあるけど >割と紳士的だよ 紳士貫いて国民助けようとするしな…
70 17/11/24(金)01:55:27 No.467596682
>エドガーは女を見境なしに口説くイメージあるけど >割と紳士的だよ さすがに犯罪か…
71 17/11/24(金)01:55:33 No.467596693
ケフカがセリスを庇って実験台になったとかいう裏設定と勘違いされた二次創作設定は聞く ティナは初期設定ではレズってのがあったような気がする
72 17/11/24(金)01:55:38 No.467596704
>あの人の代わりなの…?とか言われても何も答えず誤魔化すロックは最低だなって子供心に思ってた 代わりっていう自覚もあるから誠実な対応でもあるんだよなアレ
73 17/11/24(金)01:56:11 No.467596775
エドガーにそんな嫌味感じないのは城でおばあちゃんから幼女まですべからく優しいのが会話で見れるからかな
74 17/11/24(金)01:56:21 No.467596794
いいですよね嵯峨空哉によるフィガロ兄弟の設定
75 17/11/24(金)01:56:39 No.467596818
ティナは一人立ちしておかーさんになっただけだし…
76 17/11/24(金)01:57:09 No.467596879
>>あの人の代わりなの…?とか言われても何も答えず誤魔化すロックは最低だなって子供心に思ってた >代わりっていう自覚もあるから誠実な対応でもあるんだよなアレ まあ嘘を言わんだけまだいいやね…
77 17/11/24(金)01:57:31 No.467596932
SFC時代のFFは会話が少ない分その少ない部分から想像したのがいつの間にか公式と勘違いしてたみたいなのはあると思う
78 17/11/24(金)01:58:20 No.467597023
想像の材料豊富で当時お出しされたボツ設定なんかも印象的だしな 今でもちょっと気になるよ墓を掘るエドガー…
79 17/11/24(金)01:58:30 No.467597043
とはいえ6は今見てもかなり会話量多い方だと思う
80 17/11/24(金)01:58:52 No.467597089
>ティナは一人立ちしておかーさんになっただけだし… 恋愛じゃなくて母性の愛なのがすごくいいんだティナは
81 17/11/24(金)01:59:36 No.467597191
まあもともと守るって言った訳で愛してるとか言った訳じゃないしね 代わりっていうか重ねてしまって守りたいってなるのはそう悪くいわれるほどじゃないと思う
82 17/11/24(金)01:59:54 No.467597235
色々カットされたり没になったりするなかでしっかり死亡パターンがあったり夢イベントが入ってるシャドウ
83 17/11/24(金)01:59:54 No.467597236
>とはいえ6は今見てもかなり会話量多い方だと思う 細かいイベント凄い多いよね… というか一本道でプレイしてると気づかないイベントが多すぎる
84 17/11/24(金)02:00:54 No.467597362
実際レイチェル守れなかったけど今度は守るだから代わりだし