虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/23(木)22:56:36 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1511445396189.jpg 17/11/23(木)22:56:36 No.467557611

もしかして残り10話無い…?

1 17/11/23(木)23:03:12 No.467559188

残り10話でやっと先代とノワールの間でなにがあったのかの話やってたのか…

2 17/11/23(木)23:07:36 No.467560318

残り10話って言ったって1クールアニメで例えたらまだキャラ見せ程度だと考えるんだ まとめなんて残り3話もあれば充分じゃないか

3 17/11/23(木)23:08:52 No.467560676

魔法つかいだって46話でクリスマス回だぞ 今回なんかケーキ作らないでどうすんだよってテーマだからきっとまた日常挟むぞ

4 17/11/23(木)23:10:40 No.467561169

通常スケジュールで残り9話と考えてその内個人回が6話 3話で色々片付けないといけない

5 17/11/23(木)23:11:46 No.467561463

なんてたっていちかちゃんの誕生日設定が1月だからな

6 17/11/23(木)23:12:00 No.467561521

これでいまさら個人回やられてもな…

7 17/11/23(木)23:13:06 No.467561810

>魔法つかいだって46話でクリスマス回だぞ 最終回まで日常回で次回作とのコラボまでできたんだから今回だってよゆーよゆー

8 17/11/23(木)23:13:35 No.467561930

最終決戦直前にクリスマスなのがプリキュアらしさかもしれない 日常が大事っていう意味と販促が大事っていう意味で

9 17/11/23(木)23:15:13 No.467562379

花京院準ラスボスのビルギットさんラスボスかな

10 17/11/23(木)23:18:55 No.467563324

スイーツがモチーフなんていう平和なプリキュアなんだし 最後も例年以上に暢気な展開でいいのよ

11 17/11/23(木)23:21:12 No.467563937

劇場版はお菓子設定を活かした実に上手い解決方法だったからなあ うまいこと考えてるのか考えてないのか・・・

12 17/11/23(木)23:21:22 No.467563991

ノワール様を芋ようかんで倒すとかでいいよ

13 17/11/23(木)23:21:28 No.467564026

これまでの話のパターンからして個人回の悪役パートで本筋進めるはず

14 17/11/23(木)23:21:50 No.467564127

毎年年末の引きが楽しみだ

15 17/11/23(木)23:22:31 No.467564308

>ノワール様を腐った芋ようかんで倒すとかでいいよ

16 17/11/23(木)23:23:19 No.467564499

>劇場版はお菓子設定を活かした実に上手い解決方法だったからなあ >うまいこと考えてるのか考えてないのか・・・ 対して本編はスイーツ作ってそのキラキラル使って倒す!ってのが… なんかスイーツを戦いの道具にしてるみたいで

17 17/11/23(木)23:23:23 No.467564519

駄犬が遅れてやってきた雑魚だったせいで いつの間にか花京院とノワール様しかいない…

18 17/11/23(木)23:24:19 No.467564763

話が全然大きく親展しないからもう終わるの…って印象しかない

19 17/11/23(木)23:24:40 No.467564847

>毎年年末の引きが楽しみだ 個人回ローテ的に年末は特に何もなくて1月頭にいちか誕生日の話と共にクライマックスかと

20 17/11/23(木)23:25:41 No.467565143

>スイーツがモチーフなんていう平和なプリキュアなんだし >最後も例年以上に暢気な展開でいいのよ 敵は心の闇を利用とかしてくるのでまったく平和ではない ついでにスイーツもあんまり関係無い

21 17/11/23(木)23:25:53 No.467565197

エリシオ院は年を越せるのか

22 17/11/23(木)23:26:27 No.467565369

>劇場版はお菓子設定を活かした実に上手い解決方法だったからなあ >うまいこと考えてるのか考えてないのか・・・ あれこそまさにスイーツとプリキュアの融合だったよね… クリーム状の謎の液体撃ち合うとかでなくああいうのが見たかったよ 本編じゃ無理だったろうけど

23 17/11/23(木)23:26:54 No.467565465

>エリシオ院は年を越せるのか あいついないとノワール様だけで1ヶ月で話進めることになるけど大丈夫か

24 17/11/23(木)23:27:32 No.467565628

そうかよく考えたら敵側はキラキラルを使ってるだけでスイーツ自体とは一切関係ないのか

25 17/11/23(木)23:27:52 No.467565704

仮面ライダービルドが前回で11話なので 残りの話数でもその気になればあのくらいのアップダウンは可能という訳か

26 17/11/23(木)23:27:57 No.467565728

映画はアニマル要素も上手くコメディに活かしてたな

27 17/11/23(木)23:29:07 No.467566001

ノワール様の突然スイと出てくる弓矢がまた見たい

28 17/11/23(木)23:29:39 No.467566146

批判じゃないけどスイーツはともかくアニマル設定は持て余してるな ただまあめちゃ可愛いしそれはそれで良かったんだけど

29 17/11/23(木)23:30:04 No.467566243

ジュリオとかビブリーはスイーツに若干のトラウマ持ちだったけど だけんもグレイブも特に接点なかった

30 17/11/23(木)23:30:26 No.467566337

ペコリンのデザインには結局最後まで慣れなかった まあ二度とあんなレベルのデザイン出してほしくはないな…

31 17/11/23(木)23:31:15 No.467566537

エリシオはあのカード全部ノワールのしもべだったものなんだよな カワリーノさんやベールのおっさん以上に味方犠牲にしてそうだ

32 17/11/23(木)23:33:30 No.467567077

あの犬なんだったんだろう…

33 17/11/23(木)23:35:25 No.467567587

犬→獣人→車→カード

34 17/11/23(木)23:36:09 No.467567783

>批判じゃないけどスイーツはともかくアニマル設定は持て余してるな 先週なんてアニマルスイーツって言いながら家をお出してきたぞ

35 17/11/23(木)23:36:34 No.467567907

終盤突入はやっぱ音吉ハウスが飛んだアレがインパクト大過ぎる

36 17/11/23(木)23:38:51 No.467568561

>まあ二度とあんなレベルのデザイン出してほしくはないな… ペコリンはこれぞプリキュアの妖精って感じはする

37 17/11/23(木)23:39:39 No.467568812

>ペコリンはこれぞプリキュアの妖精って感じはする 並べるとわかるけどあんなデザイン今まで無いぞ

38 17/11/23(木)23:40:31 No.467569073

ペコリンのデザインラインは最近のモフルンとかパフとか真っ当に可愛いのではなく ミップルメップルとかのなんかよくわからないキモい連中に似てて懐かしくはある

39 17/11/23(木)23:40:38 No.467569105

ほらスマイルのキャンディとか・・・

40 17/11/23(木)23:42:09 No.467569487

デザインよりも扱いの方をなんとかしてやって欲しかった でもあんなデザインなら下手に人間化回なんていらなかった

41 17/11/23(木)23:42:44 No.467569629

su2117896.jpg

42 17/11/23(木)23:43:25 No.467569793

キャンディはロイヤルキャンディで株上がったし・・・ いやペコリン人間化のデザインもちょっとの工夫で可愛く見えるんだよ・・・ 二次創作的な楽しみなのがちょっとアレだけど・・・

43 17/11/23(木)23:43:27 No.467569803

本筋上でも設定上でも一切必要性がない妖精ってすごいよね

44 17/11/23(木)23:43:54 No.467569905

>デザインよりも扱いの方をなんとかしてやって欲しかった 人間化回冒頭三分の怒濤の努力描写は涙が出る そこまで既成事実盛らないとどうしようもないとか

45 17/11/23(木)23:44:19 No.467569992

妖精態でハゲとはいえなにも人間化した後もそれを残すこたぁねぇじゃねぇか

46 17/11/23(木)23:44:23 No.467570021

ペコリン中身は良い子なんだけどな…

47 17/11/23(木)23:45:46 No.467570338

エンプティフードにエンプティ妖精にエンプティアニマルにエンプティ敵 エンプティだらけじゃねーか

48 17/11/23(木)23:45:49 No.467570345

本当に最後までハゲのメタボオヤジモチーフとしか思えなかったからな… 犬にはどうしても見えんよあれ

49 17/11/23(木)23:46:31 No.467570519

>デザインよりも扱いの方をなんとかしてやって欲しかった 妖精枠はジジイ抜きのペコリンだけで良かったんじゃないかな…とは思う

50 17/11/23(木)23:46:50 No.467570600

>犬にはどうしても見えんよあれ 美味しそうなスイーツモチーフだよ su2117904.jpg su2117905.jpg

51 17/11/23(木)23:47:14 No.467570709

>人間化回冒頭三分の怒濤の努力描写は涙が出る >そこまで既成事実盛らないとどうしようもないとか まあ所詮は次回のピカリオ復活のための実験台にルミエルさんが使っただけだからそれも関係ないんだけどな

52 17/11/23(木)23:47:21 No.467570741

ピカリオとビブリーちゃんが思わぬ良キャラに育ったのが嬉しい誤算だった

53 17/11/23(木)23:48:26 No.467571035

>ピカリオとビブリーちゃんが思わぬ良キャラに育ったのが嬉しい誤算だった 映画といいシエル周りが面白い事になってる

54 17/11/23(木)23:48:46 No.467571145

>ピカリオとビブリーちゃんが思わぬ良キャラに育ったのが嬉しい誤算だった 悪役描いてる方が楽しいんだろうな アニメージュの監督インタビューも悪役の話が多かったし

55 17/11/23(木)23:49:20 No.467571318

生え際のギザギザを入れるだけで印象変わるんだよな人間態は

56 17/11/23(木)23:50:06 No.467571503

>su2117904.jpg >su2117905.jpg まあやっぱ人間はともかく動物キャラのセンスが無かったんだろうなとしか

57 17/11/23(木)23:50:35 No.467571617

スイーツにしろアニマルにしろもっと色々できたんじゃないかなぁ 結局活かせてるのかそうでないのかよく分からないままいつものプリキュアやってた感じ

58 17/11/23(木)23:51:28 No.467571819

>まあやっぱ人間はともかく動物キャラのセンスが無かったんだろうなとしか でもこういうの作れるのはある種の才能だと思うんだ このラフ画からあれ作れるか普通 su2117911.jpg

59 17/11/23(木)23:51:29 No.467571823

ペコリのデザインに関してはキラリンとピカリオが真っ当なデザインなあたり別の所に原因がありそうな気もするけど

60 17/11/23(木)23:52:44 No.467572159

>su2117911.jpg 俺こんなん持ってこられたらまずビビるわ

61 17/11/23(木)23:53:01 No.467572220

商品に関わるデザインにはメーカー側の要望が大きいとか以前のタイトルではあったみたいだけども

62 17/11/23(木)23:53:50 No.467572416

上のインタビューにある通りペコリンは井野さんデザインよ モフルンとかが特殊な例

63 17/11/23(木)23:53:50 No.467572419

結局ペコリンの話になる

64 17/11/23(木)23:54:14 No.467572533

そりゃペコリンはこの番組の顔よ

↑Top