虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/23(木)22:43:34 そんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/23(木)22:43:34 No.467554237

そんなことない

1 17/11/23(木)22:44:38 No.467554523

名古屋より札幌の方がでかいと感じた

2 17/11/23(木)22:44:47 No.467554570

三大の三つ目が福岡とか横浜とか仙台とか多過ぎる

3 17/11/23(木)22:45:54 No.467554842

レゴラ

4 17/11/23(木)22:46:07 No.467554901

東京にだってディズニーは無いだろ!?

5 17/11/23(木)22:46:16 No.467554942

東京のディズニー 大阪のUSJ 名古屋の

6 17/11/23(木)22:46:22 No.467554963

トヨタがあるから金もある!!

7 17/11/23(木)22:46:36 No.467555030

ナガシマスパーランド!

8 17/11/23(木)22:47:01 No.467555146

>東京にだってディズニーは無いだろ!? つまり三大都市とは大阪名古屋浦安…

9 17/11/23(木)22:47:06 No.467555164

甲子園だって大阪にあるし

10 17/11/23(木)22:47:28 No.467555259

東京国際空港だって千葉だし…

11 17/11/23(木)22:48:13 No.467555465

千葉の時代来たな…

12 17/11/23(木)22:48:19 No.467555487

日本三大都市って括り自体あまり使われてない気がする…

13 17/11/23(木)22:48:55 No.467555648

千葉時代って古代の年表にも載ったし…

14 17/11/23(木)22:49:08 No.467555701

千葉こそ首都だった?

15 17/11/23(木)22:49:08 No.467555705

まず東京だろそして次に大阪 で次に京都で三大都市の枠揺らぎようがなくない?

16 17/11/23(木)22:49:47 No.467555879

>で次に京都で三大都市の枠揺らぎようがなくない? 京都人乙

17 17/11/23(木)22:50:01 No.467555944

京都は街の規模はそんなに大きくないよ

18 17/11/23(木)22:50:14 No.467555998

そこに山があるから

19 17/11/23(木)22:50:23 No.467556030

東名阪みたいな言葉は他にないし…

20 17/11/23(木)22:50:24 No.467556031

人口からしたら横浜

21 17/11/23(木)22:50:36 No.467556093

東京は千葉も含むから東京大阪で三大都市でいいんだよ

22 17/11/23(木)22:52:01 No.467556434

>東京は千葉も含むから東京大阪で三大都市でいいんだよ 東京と一括りにされる程度なのに三大都市名乗るとかおこがましくない?

23 17/11/23(木)22:52:08 No.467556469

金順にすべき! それでも四位か…

24 17/11/23(木)22:52:12 No.467556492

https://www.youtube.com/watch?v=XfHPVZ9UZKc 東京のテーマパークがなんだ

25 17/11/23(木)22:52:43 No.467556624

>東名阪みたいな言葉は他にないし… 全然関係ないけど東名阪ってひがしめいはんって読むんだな ずっととうめいさかだと思ってた

26 17/11/23(木)22:54:00 No.467556930

>ナガシマスパーランド! 三重県って言ってんだろ!

27 17/11/23(木)22:56:53 No.467557675

千葉ってようは東京の眷属でしょ

28 17/11/23(木)22:57:40 No.467557869

江戸時代に何回か遷都すりゃよかったのにね

29 17/11/23(木)22:57:40 No.467557871

レゴラ

30 17/11/23(木)22:57:49 No.467557918

>日本三大都市って括り自体あまり使われてない気がする… 5大都市はよく聞くな 東京大阪仙台札幌福岡

31 17/11/23(木)22:58:03 No.467557966

東京にははなやしきあるし...

32 17/11/23(木)22:59:35 No.467558323

とういうか常識では 東京ディズニーランド USJ ベニーランド が日本三大遊園地

33 17/11/23(木)23:00:00 No.467558421

あれ名古屋の話は?

34 17/11/23(木)23:00:39 No.467558577

3大とか5大に数えられなくても立派な都市ですよね それでいいんじゃあないでしょうか

35 17/11/23(木)23:00:41 No.467558584

ディズニーランド ディズニーシー USJが三大遊園地じゃないの

36 17/11/23(木)23:02:42 No.467559071

ベニーランドのCMは東北人ならだれでも歌える ディズニーシーの歌はあるのかないのかさえわからないマイナーぶり 証明終了

37 17/11/23(木)23:04:13 No.467559423

めしやの数と質上げないかぎり劣ってる扱いされるのはしゃーない

38 17/11/23(木)23:04:17 No.467559440

いうても名古屋港って日本の貿易黒字の6割担ってるぞ 重要な都市なのは間違いないだろう 観光先はともかく

39 17/11/23(木)23:04:37 No.467559536

売上でいえば東京のとUSJ以外のだとハウステンボスだから長崎が三大都市の1つになる

40 17/11/23(木)23:04:50 No.467559587

東京湾を埋め立てた場所に作ったから東京ディズニーランドなんだよ 割りとマジで

41 17/11/23(木)23:05:36 No.467559778

ハウステンボスがまだあることにびっくりだけど すごいな売り上げ…

42 17/11/23(木)23:06:42 No.467560084

ハウステンボス頑張ってるんだな

43 17/11/23(木)23:07:41 No.467560341

ハウステンボス泊まりとかも出来るからな… 後花火が凄い

44 17/11/23(木)23:08:00 No.467560437

スペースワールド…

45 17/11/23(木)23:08:22 No.467560531

ハウステンボスは生まれ変わったからな

46 17/11/23(木)23:08:33 No.467560580

スペースワールドの圧勝だな 福岡で決まりだろ

47 17/11/23(木)23:08:41 No.467560613

東名阪っていうだろ!

48 17/11/23(木)23:08:59 No.467560711

東京都市圏は恐ろしく広大だから名古屋どころか大阪ですら比べるのすら烏滸がましい

49 17/11/23(木)23:09:27 No.467560828

ところで名古屋には何があるんだい?

50 17/11/23(木)23:09:59 No.467560972

名古屋って遊ぶ所じゃないしな....

51 17/11/23(木)23:09:59 No.467560975

味噌カツ

52 17/11/23(木)23:10:53 No.467561226

東京は世界レベルだからしゃーない でも住んでる人間は世界レベルじゃないからな

53 17/11/23(木)23:10:53 No.467561227

おかしい… 名古屋は核戦争でほろんだはずだが…?

54 17/11/23(木)23:11:30 No.467561393

名古屋の例のテーマパークは? なんだっけ……れ、レ…

55 17/11/23(木)23:11:37 No.467561426

スペースワールドは無くなるよ全員集合!してるよ…

56 17/11/23(木)23:11:53 No.467561495

名古屋港はオサレスポットとかじゃないただの商業港だから集客力とか全然無いのよな

57 17/11/23(木)23:12:17 No.467561588

東京が二個分であと大阪だろ

58 17/11/23(木)23:12:36 No.467561686

おみやげで買ってきてもらうういろうは好きだけど自分では別に行きたくないかな

59 17/11/23(木)23:12:53 No.467561750

いや日本3位はナガシマスパーランドだよ なんか除外してるランキングがあるから勘違いしてるみたいだけど

60 17/11/23(木)23:13:00 No.467561778

>でも住んでる人間は世界レベルじゃないからな だな 東京にはバカしかいない

61 17/11/23(木)23:13:15 No.467561846

名古屋は名古屋で完結してる感がある

62 17/11/23(木)23:13:23 No.467561887

名古屋はええよ!やっとかめ

63 17/11/23(木)23:13:30 No.467561915

札幌とか仙台とか横浜とか福岡とか

64 17/11/23(木)23:13:36 No.467561932

東京大阪名古屋福岡広島くらいじゃないの大都市っていうなら

65 17/11/23(木)23:13:41 No.467561958

>>ナガシマスパーランド! >三重県って言ってんだろ! つまり三重県こそが真の三大都市圏のひとつ…

66 17/11/23(木)23:13:57 No.467562030

レゴラ...

67 17/11/23(木)23:14:06 No.467562070

広島とか冗談辞めてよ

68 17/11/23(木)23:14:08 No.467562078

東京の秋葉原! 大阪の日本橋! 名古屋の栄! よその都市にはあるのかい二次元文化の街が

69 17/11/23(木)23:14:15 No.467562107

>レゴラ... そう!ないんですよ!

70 17/11/23(木)23:14:18 No.467562129

道が広いがね~(やったかねー!)

71 17/11/23(木)23:14:32 No.467562192

>つまり三重県こそが真の三大都市圏のひとつ… 伊勢神宮も入れてむねのり的にもバランスがいい…

72 17/11/23(木)23:14:34 No.467562199

港区にイオンが2つもある謎 しかも車で15分ぐらいの距離に

73 17/11/23(木)23:14:39 No.467562225

レゴラの話はやめろ だよ

74 17/11/23(木)23:14:43 No.467562246

トヨタある時点で名古屋県無くなったら破綻するよ

75 17/11/23(木)23:14:48 No.467562270

三重は関西圏にー俺はお前らとはちがうしー!ねー名古屋さん♪ と名古屋に媚売ってるけど名古屋に相手にされてないイメージ

76 17/11/23(木)23:14:49 No.467562272

ドーム球場ないとこは田舎

77 17/11/23(木)23:15:10 No.467562368

あじの時計台

78 17/11/23(木)23:15:18 No.467562397

>名古屋は名古屋で完結してる感がある 名古屋は独立都市だからな……

79 17/11/23(木)23:15:21 No.467562412

なんで名古屋 京都じゃないの

80 17/11/23(木)23:15:21 No.467562413

>>>ナガシマスパーランド! >>三重県って言ってんだろ! >つまり三重県こそが真の三大都市圏のひとつ… 忍者も居るし観光的には間違ってないかもしれん

81 17/11/23(木)23:15:27 No.467562440

仙台と広島は同規模の地方の中核都市だから…

82 17/11/23(木)23:15:33 No.467562472

>三重は関西圏にー俺はお前らとはちがうしー!ねー名古屋さん♪ >と名古屋に媚売ってるけど名古屋に相手にされてないイメージ でも休日の三重県内の愛知県ナンバーの多さは辟易するよ

83 17/11/23(木)23:15:49 No.467562533

きょうとじん帰れや!

84 17/11/23(木)23:16:11 No.467562630

名古屋は飯の味が濃い以外は最高に住みやすいよ

85 17/11/23(木)23:16:16 No.467562657

会社の売り上げだと本当にハウステンボスのほうが上なんだよ…

86 17/11/23(木)23:16:18 No.467562664

京都ってまだあるんだ 150年前に消えたと思ってたよ

87 17/11/23(木)23:16:22 No.467562676

実際格式で京都に勝てる都市なんてないでしょ

88 17/11/23(木)23:16:29 No.467562707

長崎すげーな・・・

89 17/11/23(木)23:16:45 No.467562769

広島は名古屋なんて目じゃないくらい何もないぞ 原爆ドームとか好き好んで行く場所でもないし

90 17/11/23(木)23:16:46 No.467562772

わざわざこういうときに京都!ってわめくやつは ほーら京都人うざいだろ?だから叩こう? と誘導してる琵琶人だよ

91 17/11/23(木)23:16:51 No.467562791

訛りがきついとこは勘弁して

92 17/11/23(木)23:17:02 No.467562839

そういえばなんで名古屋の人長嶋スパーランドって言うのか気になってた… 違う土地では?

93 17/11/23(木)23:17:36 No.467562984

札幌は地下鉄の整備っぷりも好き 街並みも綺麗で道もまっすぐで歩いてて気持ちよかった

94 17/11/23(木)23:17:40 No.467562997

京都なんて大阪から電車で30分ぐらいなのにわざわざカウントしなくてもいいだろ

95 17/11/23(木)23:18:07 No.467563102

地下鉄ないとこはどうやっても都会ではない

96 17/11/23(木)23:18:28 No.467563193

ナガシマもあるし 伊勢も鳥羽水族館もある 三重だけでいいのでは…?

97 17/11/23(木)23:18:31 No.467563207

ライブツアーで東京大阪の次はだいたい名古屋だから あってる

98 17/11/23(木)23:18:41 No.467563253

地域対立煽りの何が楽しいのかわからない

99 17/11/23(木)23:18:49 No.467563292

時間にすると近いんだけどなんか京都って大阪人にとってはあんまり馴染み無いな いかねえ

100 17/11/23(木)23:18:58 No.467563339

サマーソニックは東京と大阪しかないけどね

101 17/11/23(木)23:19:06 No.467563383

東京から見ると関西といえば大阪と京都かなぁ

102 17/11/23(木)23:19:07 No.467563386

福岡も薬院まで地下街伸びたし…

103 17/11/23(木)23:19:07 No.467563387

地下鉄引かないといけないくらい地上にぎっしり建物あるところなんてそうそう無いからな…

104 17/11/23(木)23:19:11 No.467563403

>地域対立煽りの何が楽しいのかわからない おらが村

105 17/11/23(木)23:19:13 No.467563410

滋賀作はよく京都人むかつく!琵琶湖の水止めてやればお前ら死ぬんだぞ!とほざくけど 実際に疎水止めると湧き続ける琵琶湖の水があふれて周辺1キロが水に沈んでむしろ死ぬのは滋賀作なんだってな

106 17/11/23(木)23:19:18 No.467563432

プロ野球チームがないところも都会ではない

107 17/11/23(木)23:19:30 No.467563488

>地域対立煽りの何が楽しいのかわからない 世界中どこにでもあるんじゃねえかな…

108 17/11/23(木)23:19:41 No.467563536

>プロ野球チームがないところも都会ではない 広島「そうじゃそうじゃ」

109 17/11/23(木)23:19:41 No.467563538

書き込みをした人によって削除されました

110 17/11/23(木)23:19:42 No.467563541

東西線被って紛らわしいんだよ大阪!

111 17/11/23(木)23:19:43 No.467563549

>よその都市にはあるのかい二次元文化の街が 名古屋は大須だろ!?

112 17/11/23(木)23:20:05 No.467563634

>世界中どこにでもあるんじゃねえかな… まあ地域がない「」もいるからなぁ 誰にでも少数派として認められない自尊心はある

113 17/11/23(木)23:20:06 No.467563636

>プロ野球チームがないところも都会ではない 東北は丸々都会だったのか

114 17/11/23(木)23:20:12 No.467563662

>東西線被って紛らわしいんだよ大阪! 学研都市線って呼んでやれ

115 17/11/23(木)23:20:12 No.467563665

アニメイトがあるかどうかで決めよう

116 17/11/23(木)23:20:14 No.467563670

>アニメイトがないところも都会ではない

117 17/11/23(木)23:20:33 No.467563750

万博もやったことないところがでかい顔するな

118 17/11/23(木)23:20:35 No.467563765

ンモー

119 17/11/23(木)23:20:45 No.467563812

メイトないとこなんかあるのか?

120 17/11/23(木)23:20:46 No.467563825

なんでアニメイトで並列化するの

121 17/11/23(木)23:20:49 No.467563841

仙台は結構都会だったな逆に 都市工学研究で行ったけど

122 17/11/23(木)23:20:52 No.467563854

>アニメイトがないところも都会ではない やはり日本三大都市は東京大阪姫路か…

123 17/11/23(木)23:20:55 No.467563862

>地下鉄ないとこはどうやっても都会ではない いいですよね南北線と東西線だけのシンプル路線図

124 17/11/23(木)23:21:01 No.467563890

>メイトないとこなんかあるのか? 全県にある

125 17/11/23(木)23:21:02 No.467563893

札幌はメイトやらメロブやらがひとっところに纏まってて便利だった

126 17/11/23(木)23:21:08 No.467563916

>なんでアニメイトで並列化するの メロンだと結構無いからじゃないのかな

127 17/11/23(木)23:21:13 No.467563941

新幹線で通過するだけ

128 17/11/23(木)23:21:15 No.467563957

そもそも「」だって他所の掲示板とかの文化貶してるじゃん

129 17/11/23(木)23:21:31 No.467564042

伊勢丹があれば都会 新潟は都会

130 17/11/23(木)23:21:38 No.467564078

>そもそも「」だって他所の掲示板とかの文化貶してるじゃん 昔話はやめよう

131 17/11/23(木)23:21:52 No.467564136

>東京の秋葉原! >大阪の日本橋! >名古屋の栄! >よその都市にはあるのかい二次元文化の街が 栄が二次元文化……?

132 17/11/23(木)23:22:00 No.467564169

対立煽りは下手するとOSたん時代からずっとあるぞ

133 17/11/23(木)23:22:02 No.467564180

伊勢丹とか行かないでしょ君ら

134 17/11/23(木)23:22:05 No.467564193

赤い大地の人達はネットと流通が栄える前はどこでグッズとか同人誌をゲットしてたの?

135 17/11/23(木)23:22:21 No.467564266

メロンブックスが魚臭い街は都会だよ

136 17/11/23(木)23:22:31 No.467564302

>赤い大地の人達はネットと流通が栄える前はどこでグッズとか同人誌をゲットしてたの? ネットから生命始まった感じかな あそこらへんテレビも死んでないか

137 17/11/23(木)23:22:47 No.467564373

札幌近郊住んでたけど駅からメイトまでの道しかわからないや

138 17/11/23(木)23:23:04 No.467564433

>メロンブックスが魚臭い街は都会だよ ちょっとだけ分かるのが哀しい

139 17/11/23(木)23:23:05 No.467564439

>とらのあながないところも都会ではない

140 17/11/23(木)23:23:15 No.467564477

>赤い大地の人達はネットと流通が栄える前はどこでグッズとか同人誌をゲットしてたの? いつの時代の話かわからないけど 90年代は普通にメイトとかあったよ

141 17/11/23(木)23:23:16 No.467564485

九州の人らもテレビチャンネル少なかったろうなぁ

142 17/11/23(木)23:23:40 No.467564595

>万博もやったことないところがでかい顔するな サミットやったし…

143 17/11/23(木)23:23:45 No.467564615

>九州の人らもテレビチャンネル少なかったろうなぁ ココらへんスマホが開発されるまでまで事故主張そんな無かったから…

144 17/11/23(木)23:24:11 No.467564731

>九州の人らもテレビチャンネル少なかったろうなぁ テレ朝タイムを見るために大分から福岡まで毎週車で移動してた「」の話を思い出した・・・

145 17/11/23(木)23:24:13 No.467564737

>あそこらへんテレビも死んでないか 北海道は東北よりチャンネル数多い

146 17/11/23(木)23:24:26 No.467564788

四国はてれびせとうちがあるからアニメは多そうだな

147 17/11/23(木)23:24:57 No.467564939

>四国はてれびせとうちがあるからアニメは多そうだな 徳島だったら大阪系列のテレビ見れるよ

148 17/11/23(木)23:25:00 No.467564949

95年位には違法のネットTV見れたけどそれ以前に産まれた「」も多いだろうからなぁ

149 17/11/23(木)23:25:02 No.467564958

>栄が二次元文化……? コミケカタログを買うには栄のパルコに行くか植田か徳重のビレバンに行くしかない時代もあったんですよ… 徳重のビレバンはもう無いが

150 17/11/23(木)23:25:42 No.467565148

北関東三大都市なら群馬栃木茨城だがなぁ

151 17/11/23(木)23:25:51 No.467565177

兵庫県民だったけど大阪系映らなかった…つらい

152 17/11/23(木)23:25:53 No.467565195

分かった分かった 駅前に淀とビック両方あるのが都会

153 17/11/23(木)23:26:02 No.467565249

AKB48 SKE48 だから栄で正解だよ >二次元じぇねえ

154 17/11/23(木)23:26:03 No.467565253

てんやが無いところは田舎だよ

155 17/11/23(木)23:26:11 No.467565300

札幌だと1985年ぐらいの時点でテレ東系映った

156 17/11/23(木)23:26:24 No.467565357

>北関東三大都市なら群馬栃木茨城だがなぁ 全部地味だな

157 17/11/23(木)23:26:30 No.467565383

はなまるうどんが無いところが田舎だ

158 17/11/23(木)23:26:42 No.467565428

香川あるんだっけ花丸

159 17/11/23(木)23:26:49 No.467565446

そういや沖縄ってテレビなに放映されてんだろ

160 17/11/23(木)23:26:53 No.467565463

>駅前に淀とビック両方あるのが都会 よかった札幌都会だった

161 17/11/23(木)23:27:07 No.467565513

沖縄「」少ないから自分語りほんと見ないね

162 17/11/23(木)23:27:11 No.467565526

>香川あるんだっけ花丸 ある

163 17/11/23(木)23:27:16 No.467565547

>分かった分かった >駅前に淀とビック両方あるのが都会 先生ソフマップはビックカメラに入りますか

164 17/11/23(木)23:27:49 No.467565687

>北関東三大都市なら群馬栃木茨城だがなぁ 都市名ではなく県名が出てくるあたりで大体わかった

165 17/11/23(木)23:28:02 No.467565747

名古屋にソフマップあるよ

166 17/11/23(木)23:28:16 No.467565787

>沖縄「」少ないから自分語りほんと見ないね 台湾「」のが多いくらいに感じる

167 17/11/23(木)23:28:17 No.467565789

>分かった分かった >駅前に淀とビック両方あるのが都会 やはり名古屋は田舎だった…

168 17/11/23(木)23:28:20 No.467565800

>沖縄「」少ないから自分語りほんと見ないね ほんといないよね沖縄「」

169 17/11/23(木)23:28:45 No.467565916

カルフォルニアに住んでる「」のが多いかもしれんな下手したら…

170 17/11/23(木)23:29:08 No.467566007

高崎宇都宮水戸って書いてもうn…ってなるよね!

171 17/11/23(木)23:29:17 No.467566047

札幌は完全に都会だよ! 駅も大阪駅っぽくて親近感を覚える 駅とビルが一体となってるのいいよね…

172 17/11/23(木)23:29:48 No.467566179

スペースワールドは閉園する事発表してから頭悪いCMが加速しだしてひどい

173 17/11/23(木)23:30:40 No.467566392

学生時分に札幌ではJKが5000円で買えると聞いた 物価的に都会では無いと思う

174 17/11/23(木)23:30:46 No.467566414

札幌は建物が低い 雪降るからだけど

175 17/11/23(木)23:31:15 No.467566536

>高崎宇都宮水戸って書いてもうn…ってなるよね! 高崎は駅の近くだけやたら都会っぽいよね 高崎IC玉村ICから降りると農村だけど

176 17/11/23(木)23:31:31 No.467566615

5kはねえんじゃねえかな… 本番ありソープは40分10kだけど

177 17/11/23(木)23:31:40 No.467566645

>札幌は建物が低い そんな中札幌の時計台がスゥーッと効いて…なにこれ…

178 17/11/23(木)23:31:43 No.467566658

規模だけで言えば東京横浜大阪なんじゃ…

179 17/11/23(木)23:31:59 No.467566713

東京大阪横浜とかそんなイメージだった

180 17/11/23(木)23:32:12 No.467566768

名古屋にレゴランド出来たのあんまり宣伝してない

181 17/11/23(木)23:32:44 No.467566905

横浜は東京の一部なので除外します

182 17/11/23(木)23:33:15 No.467567018

マックが徒歩圏内にない「」をちらほらコラボの時見かけて戦慄した覚えがある

183 17/11/23(木)23:33:26 No.467567063

>横浜は東京の一部なので除外します 神戸と京都も大阪の一部なので除外します

184 17/11/23(木)23:33:38 No.467567114

>マックが徒歩圏内にない「」をちらほらコラボの時見かけて戦慄した覚えがある 車で行くからいいし…

185 17/11/23(木)23:33:59 No.467567214

でもよぉ tdlは千葉のものじゃない?葛西からは千葉だぜ?

186 17/11/23(木)23:33:59 No.467567216

横浜栄えてるの関内辺りだけ

187 17/11/23(木)23:34:13 No.467567279

>マックが徒歩圏内にない「」をちらほらコラボの時見かけて戦慄した覚えがある グラブルコラボまで戦慄しない設定ならかなり浅いな…

188 17/11/23(木)23:34:13 No.467567281

>>横浜は東京の一部なので除外します >神戸と京都も大阪の一部なので除外します 東京大阪名古屋できた!

189 17/11/23(木)23:34:28 No.467567329

>マックが徒歩圏内にない「」をちらほらコラボの時見かけて戦慄した覚えがある 徒歩まで言わなくても自転車でいける範囲にはあるよな?って心配になったよ

190 17/11/23(木)23:34:31 No.467567345

福岡でいいじゃん 距離的にもちょうどいいでしょ

191 17/11/23(木)23:34:39 No.467567375

若い「」どんどん入ってきてるんだろうな今

192 17/11/23(木)23:34:50 No.467567433

>>沖縄「」少ないから自分語りほんと見ないね >ほんといないよね沖縄「」 鹿児島もあまり見たい気がする 衛府とかの薩摩が定型化してるってのもあるんだろうけど

193 17/11/23(木)23:35:36 No.467567623

>マックが徒歩圏内にない「」をちらほらコラボの時見かけて戦慄した覚えがある 車で30分くらいだし...別にそんなに遠くないし...

194 17/11/23(木)23:36:03 No.467567749

逆に新潟とかほんと多いんだよな昔から

195 17/11/23(木)23:36:08 No.467567775

車で30分もかければ大体なんでもあるわ!

196 17/11/23(木)23:36:29 No.467567883

マックが住んでる町にないところなんて山ほどあるだろ

197 17/11/23(木)23:36:36 No.467567915

車で30分ってそれ都会人の視点で言うと田舎モンがイオン行く距離だよ…

198 17/11/23(木)23:37:01 No.467568030

車で30分行かないと無いとか北海道かよ

199 17/11/23(木)23:37:03 No.467568038

>マックが住んでる町にないところなんて山ほどあるだろ 海岸沿いなんてほとんどなさそうだけど そこら辺に住んでる「」昔から今までほとんどいなそうなのが辛い

200 17/11/23(木)23:37:03 No.467568039

>逆に新潟とかほんと多いんだよな昔から 北海道に行くついでに寄るけど結構拓けてるよね新潟駅前

201 17/11/23(木)23:37:18 No.467568123

新潟は秋葉あるから大都会といって差し支えはない

202 17/11/23(木)23:37:19 No.467568131

>車で30分ってそれ都会人の視点で言うと田舎モンがイオン行く距離だよ… イオンとマック同じ距離だし…

203 17/11/23(木)23:37:37 No.467568212

イオンにしかマックが無いのか田舎は

204 17/11/23(木)23:38:29 No.467568452

淡路島「」とか無駄に自己主張してるの見るけどあそこらへん逆にマックありそう

205 17/11/23(木)23:38:30 No.467568456

ジャスコのフードコートが最寄りのマック! 田舎なんてそれでいいんだよ…

206 17/11/23(木)23:38:48 No.467568549

新潟は人口の割に娯楽というかメジャースポーツの類すら行かなかったせいでオタクが多い という説を以前に聞いたことがある

207 17/11/23(木)23:39:04 No.467568633

淡路島にはホテルがいっぱいあるからな…

↑Top