虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/23(木)21:10:21 ホント... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/23(木)21:10:21 No.467529905

ホントにいらないバカでかいおまけつけた特装版好きだよね講談社

1 17/11/23(木)21:22:12 No.467532933

角川はレーベルごとにバラッバラなのはわかる

2 17/11/23(木)21:22:54 No.467533104

シドニア新装版出すの早すぎるよ!

3 17/11/23(木)21:25:40 No.467533738

元々多数あった中小レーベルを無理やり解体吸収する事に無理がある せめて分社化しろよ

4 17/11/23(木)21:27:40 No.467534188

そりゃこんなめんどくさい商売なくなるわ・・・

5 17/11/23(木)21:28:37 No.467534401

返品できないように ハルヒやエヴァの買い切り限定版を通常版より早くだす外道商法には参るね…

6 17/11/23(木)21:28:38 No.467534407

漫画は場所を取りすぎる…

7 17/11/23(木)21:33:50 No.467535712

絶命しすぎだろ

8 17/11/23(木)21:36:31 No.467536338

新潮社の箱に入ったモザイクってなに?

9 17/11/23(木)21:38:05 No.467536710

本屋がつぶれてなくなってく理由がよくわかる こんなん誰もやりたくねえ

10 17/11/23(木)21:40:07 No.467537199

e-honでネット注文して店頭で買うようにしてる

11 17/11/23(木)21:41:21 No.467537488

大変そうだからkindleで買うね

12 17/11/23(木)21:42:17 No.467537724

電子書籍なら品切れの心配もないものね

13 17/11/23(木)21:42:45 No.467537834

100万の~もいずれ豪華版が…

14 17/11/23(木)21:44:18 No.467538235

電子書籍がカバー裏とか漏れなく収録してくれればもうそれだけでいいんだがなあ・・

15 17/11/23(木)21:44:35 No.467538307

KADOKAWAはちょっと統廃合してはとは思う

16 17/11/23(木)21:45:51 No.467538638

まぁ店員もそれが仕事なんだろうし… そこ解決されちゃったら真っ先にコストカットで切られるのが店員だろうなぁって思う

17 17/11/23(木)21:48:10 No.467539275

品を切らしても品を余らせても店員の責任

18 17/11/23(木)21:48:30 No.467539365

漫画がアニメイトとかよりしっかりした品揃えな本屋は頑張ってるなとはとおもう

19 17/11/23(木)21:48:35 No.467539390

返本制度って雑誌だけ?

20 17/11/23(木)21:48:42 No.467539423

ある程度人雇える大型書店だとギリ笑い話になるけど 個人書店だとそりゃギブアップして閉めちゃうよなとは思う 販売実績次第で売れ筋卸して貰えなくなる負のスパイラルも起きるし

21 17/11/23(木)21:49:05 No.467539526

誰も知らんしいらん子の弱小出版社まで法律で保護しろとかあの業界腐っとる

22 17/11/23(木)21:50:29 No.467539866

>返本制度って雑誌だけ? 単行本でもできるよ おまけ付きみたいな初回特典ありのやつだと買い切りが多いけど

23 17/11/23(木)21:51:39 No.467540167

昔より漫画はるかに増えてるだろうしな

24 17/11/23(木)21:54:06 No.467540831

>おまけ付きみたいな初回特典ありのやつだと買い切りが多いけど たまにらしんばんとかの中古ショップに大量に入荷して200円くらいで売ってる特典付きのヤツって…

25 17/11/23(木)21:54:45 No.467541018

kindle使うようになってからマジで本屋行かなくなっちゃった… 週刊紙はコンビニで済むし

26 17/11/23(木)21:56:18 No.467541465

シュリンクにバーコードのシール貼ってて本体にはついてないのはブックオフへの嫌がらせなのか?

27 17/11/23(木)21:57:10 No.467541693

本屋が好きなんで逆に本屋で買うようにしてるな ただネットには勝てないよなとも実感する

28 17/11/23(木)21:58:39 No.467542105

小説に関しては書店がないと困るなぁ 書店員のオススメで平積みされたものとか割と出会いがあるし 漫画はここで面白そうなの見て電子書籍買うってパターンになったのでどうでもいいけど

29 17/11/23(木)21:58:59 No.467542200

>本屋が好きなんで逆に本屋で買うようにしてるな >ただネットには勝てないよなとも実感する 微妙にマイナー漫画になると入荷してない んすよー とか入荷少なくてもう無いんですよー とかやられてつらい 前もって予約でもしとけば良いんだけどそれはそれでめんどいと言う

30 17/11/23(木)21:59:04 No.467542222

家族が読む漫画だけ物理書籍で買ってる でもポイント貰えるヨドバシドットコム使うね…

31 17/11/23(木)21:59:51 No.467542437

小説もkindleで背景や文字サイズ変えたり検索できるのが便利すぎてなあ…

32 17/11/23(木)22:01:20 No.467542818

>昔より漫画はるかに増えてるだろうしな そして昔の漫画にも需要があるしね そら漫画探そうと思ったら通販になる

33 17/11/23(木)22:01:30 No.467542865

職場の近くにでかい丸善あるけどKindle買ってからとんと行かなくなってしまった…

34 17/11/23(木)22:02:39 No.467543163

地方だと集小講以外だと1冊しか入れなかったりして同士がいると奪い合い状態 敗者はネット通販

35 17/11/23(木)22:02:49 No.467543201

書店だと取り寄せに1週間掛かるって言われる アマゾンだと翌日か遅くても翌々日に届く そりゃ書店で買うの止める

36 17/11/23(木)22:04:59 No.467543770

kindleならポチれば直ぐだぜ! その上尼で間違えて同じの買っても返却も出来る

37 17/11/23(木)22:05:49 No.467544019

ポイント還元で考えるとヨドバシやアニメイトやメロンブックス(ランク上げ前提)で買っちゃう ただどうしても品揃えに偏りがあるから漫画や実用書以外は紀伊国屋とかになるな

38 17/11/23(木)22:06:30 No.467544216

>地方だと集小講以外だと1冊しか入れなかったりして同士がいると奪い合い状態 近所の店は集英社とか小学館でも入れてないとかあってつらい 第三世界の長井とか

39 17/11/23(木)22:06:50 No.467544285

今年新刊買いに行って置いてなかったのが10冊超えてる 相当でかい本屋でないと入荷すらしてないのもざらなんだよなあ もう本屋に出会いを求めるのは間違ってるのだろうか

↑Top