ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/23(木)20:55:49 No.467526295
山本ってやたらと強かったよね
1 17/11/23(木)20:56:59 No.467526582
壁に激突のイメージが強すぎる
2 17/11/23(木)20:57:37 No.467526743
なんかバットで水の呼吸みたいなの使う人よね?
3 17/11/23(木)20:58:04 No.467526838
状況あんま理解してないように見えるのに斬ることに躊躇いないサイコ
4 17/11/23(木)20:58:43 No.467526996
>屋上から自殺未遂のイメージが強すぎる
5 17/11/23(木)20:59:13 No.467527119
>なんかバットで水の呼吸みたいなの使う人よね? 普段はバットだけど水の呼吸で振ると剣になるんだよ
6 17/11/23(木)20:59:41 No.467527231
山本が死んだ!?ってなる印象が強い
7 17/11/23(木)20:59:51 No.467527268
バットが剣になるのはよく分かんないけど凄いな
8 17/11/23(木)21:00:00 No.467527307
>状況あんま理解してないように見えるのに斬ることに躊躇いないサイコ というかボンゴレ側は状況全くわかってないのにとりあえず戦いに参加してとりあえず勝つみたいな奴多すぎる…
9 17/11/23(木)21:00:46 No.467527512
こいつなんでマフィアの抗争に巻き込まれてるんだっけ
10 17/11/23(木)21:01:01 No.467527583
むしろ山本と爆弾野郎雑魚じゃね?ってなること多かったような 雲雀がやたら優遇されてた記憶
11 17/11/23(木)21:01:44 No.467527735
タカさんみたいな感じだよね
12 17/11/23(木)21:01:47 No.467527748
>というかボンゴレ側は状況全くわかってないのにとりあえず戦いに参加してとりあえず勝つみたいな奴多すぎる… だいたいボスのカリスマと風紀でもってるからなあの街の平和
13 17/11/23(木)21:02:05 No.467527832
>というかボンゴレ側は状況全くわかってないのにとりあえず戦いに参加してとりあえず勝つみたいな奴多すぎる… ランボと先輩と山本と雲雀くらいしか状況わかってないのに戦うやついないじゃん!
14 17/11/23(木)21:05:08 No.467528666
一番かわいいキャラはだれ?
15 17/11/23(木)21:05:15 No.467528694
>こいつなんでマフィアの抗争に巻き込まれてるんだっけ 強いから
16 17/11/23(木)21:05:44 No.467528815
>一番かわいいキャラはだれ? 10年後イーピン
17 17/11/23(木)21:05:54 No.467528865
>ランボと先輩と山本と雲雀くらいしか状況わかってないのに戦うやついないじゃん! 十分多いわ!!
18 17/11/23(木)21:06:01 No.467528883
>こいつなんでマフィアの抗争に巻き込まれてるんだっけ 天性の殺し屋の才能があるってリボーンにマフィアごっこってだまくらかされてる
19 17/11/23(木)21:06:15 No.467528938
山本と獄寺は負けても後でやり返すか意味のある負けがほとんどだから数字よりは仕事してる 一番やばいのは極限
20 17/11/23(木)21:06:40 No.467529050
最近読み返してるけど山本と雲雀はそりゃ人気出るなってなる でも六道編までは正直ツナがダメダメすぎて辛い
21 17/11/23(木)21:06:42 No.467529060
>一番かわいいキャラはだれ? ユニ
22 17/11/23(木)21:07:35 No.467529260
ヴァリアー編からバットじゃなくて時雨金時っていう竹刀使ってるけどまあバットのイメージだよね
23 17/11/23(木)21:08:13 No.467529409
>最近読み返してるけど山本と雲雀はそりゃ人気出るなってなる >でも六道編までは正直ツナがダメダメすぎて辛い 最初のあたりとか割と性格もダメダメだった
24 17/11/23(木)21:08:48 No.467529542
雲雀さんは実はイメージほど戦績いいわけじゃないけど モスカ瞬殺やら毒自力克服とか時々する強キャラアピールが強烈に印象に残る
25 17/11/23(木)21:09:40 No.467529753
>>最近読み返してるけど山本と雲雀はそりゃ人気出るなってなる >>でも六道編までは正直ツナがダメダメすぎて辛い >最初のあたりとか割と性格もダメダメだった まあ話の始まりがまんまドラえもんタイプだから主人公がダメダメなのはしゃーなし
26 17/11/23(木)21:11:00 No.467530070
1話目だと学校フケるわ外で食ってくるから金くれ言うわかなり駄目な奴だったなツナ 次の話で即死ぬ気弾に頼っちゃ駄目だなって結論出すけど
27 17/11/23(木)21:13:28 No.467530686
獄寺くん髪型シャマルの真似とかあざとすぎない?
28 17/11/23(木)21:13:31 No.467530700
ランボさんやフゥ太のお守りをするうちにいい兄ちゃんになっていった
29 17/11/23(木)21:13:42 No.467530735
男塾みたいな漫画だった
30 17/11/23(木)21:13:46 No.467530753
先輩は未来編の大人verは格好良かった
31 17/11/23(木)21:13:46 No.467530760
壁を見えなくして激突させるのは霧らしい戦い方でいいと思うよ
32 17/11/23(木)21:13:49 No.467530776
山本は格上相手の戦いが多いので勝率は仕方ないのだ…
33 17/11/23(木)21:14:24 No.467530923
倒した!人気だから仲間にしよう! ウケなかったから新装備捨てよう! わりとロックだよね…
34 17/11/23(木)21:14:37 No.467530971
>>一番かわいいキャラはだれ? >ユニ 「」ンマきたな…
35 17/11/23(木)21:14:39 No.467530984
>山本は格上相手の戦いが多いので勝率は仕方ないのだ… あの山本がやられた!?枠だよね…
36 17/11/23(木)21:15:03 No.467531077
>タカさんみたいな感じだよね むしろタカさんは先輩じゃ 山本は桃ちゃんのイメージ主に髪型だけど
37 17/11/23(木)21:15:07 No.467531090
当時のジャンプは幻覚が流行ってたけどけっこう使い方に工夫はあったと思う
38 17/11/23(木)21:15:16 No.467531128
>>>一番かわいいキャラはだれ? >>ユニ >「」蘭きたな…
39 17/11/23(木)21:15:48 No.467531247
極限マンはリング争奪戦でオカマに勝ったし10年後でも序盤はいい感じに頼れたし…
40 17/11/23(木)21:16:00 No.467531295
やたらヒロインのアンチが多かった作品
41 17/11/23(木)21:16:04 No.467531311
>当時のジャンプは幻覚が流行ってたけどけっこう使い方に工夫はあったと思う 幻術で内臓再現はよく分かんないけどすげえ!感にあふれてた
42 17/11/23(木)21:16:06 No.467531319
>当時のジャンプは幻覚が流行ってたけどけっこう使い方に工夫はあったと思う 幻覚見破られること見越して投石紛れさせるとか壁隠して激突とか地味に嫌な使い方が多い
43 17/11/23(木)21:16:14 No.467531362
即使われなくなったけど獄寺くんのSISTEMA C.A.I大好きなんだ俺…
44 17/11/23(木)21:16:42 No.467531471
>やたらヒロインのアンチが多かった作品 ヒロインってどっちなの…?
45 17/11/23(木)21:16:52 No.467531513
>やたらヒロインのアンチが多かった作品 腐人気出てる作品はみんなそうじゃね
46 17/11/23(木)21:17:07 No.467531564
本人は投獄されてるから幻術で頑張ってたね
47 17/11/23(木)21:17:09 No.467531573
>やたらヒロインのアンチが多かった作品 ジャンプ作品だとよくあること
48 17/11/23(木)21:17:34 No.467531675
幻覚に実物を混ぜるのはかなり効果的
49 17/11/23(木)21:17:37 No.467531685
お兄さんは状況わかってないようでちゃんと理解してるタイプじゃ
50 17/11/23(木)21:17:51 No.467531760
フクロウ姿で解説したり骸さんちょっとあざとすぎない…?
51 17/11/23(木)21:17:57 No.467531785
バトル展開上手いから最初からこっちで始めても良かった気がする
52 17/11/23(木)21:18:26 No.467531908
初期山本は自殺未遂起こす繊細マン
53 17/11/23(木)21:18:36 No.467531946
初代霧の守護者のクヒヒって笑い方はどうかと思う
54 17/11/23(木)21:18:42 No.467531983
骸は能力が六道でそれぞれの道だけ能力があるとかもうそれだけで卑怯
55 17/11/23(木)21:18:47 No.467532013
>フクロウ姿で解説したり骸さんちょっとあざとすぎない…? 人の体で!!
56 17/11/23(木)21:18:50 No.467532030
リングに火を灯して匣に注入!開匣!!は正直滅茶苦茶かっこいいと思う
57 17/11/23(木)21:19:11 No.467532132
人の身体で!連呼するのは腹筋に悪い
58 17/11/23(木)21:19:13 No.467532144
>初代霧の守護者のクヒヒって笑い方はどうかと思う ヌフフじゃなかったっけ アニメだけだっけ
59 17/11/23(木)21:19:39 No.467532269
>フクロウ姿で解説したり骸さんちょっとあざとすぎない…? 普段は普通のフクロウの形してるのに骸入ると豆フクロウになるわトサカ生えるわ人の体で!botになるわ酷かった
60 17/11/23(木)21:19:51 No.467532321
属性ごとに炎の色が違うのはアニメで映える
61 17/11/23(木)21:20:05 No.467532400
雑にリボーンに殴られるムクロウさんもダメだった
62 17/11/23(木)21:20:29 No.467532511
D様はヌフフだよ ヌーン?とかフヌーンとか無駄に活用形多いよ
63 17/11/23(木)21:20:57 No.467532615
バトル展開になってからはシリアスな笑いの連続だった
64 17/11/23(木)21:21:26 No.467532718
これって最後どうなったの?マフィアのボスになったの?
65 17/11/23(木)21:21:40 No.467532778
マグマの風呂に入っているのか!?
66 17/11/23(木)21:21:51 No.467532839
ヒロインはそこまで嫌われる要素無かったと思うけど クロームは骸が好きな女子からよく叩かれてた印象がある
67 17/11/23(木)21:22:17 No.467532966
クロームのリョナられ頻度には作者の性癖を感じた
68 17/11/23(木)21:22:21 No.467532980
>これって最後どうなったの?マフィアのボスになったの? 10代目になるの拒んだから 今度はネオボンゴレファミリーの1世にしようとしてるよ
69 17/11/23(木)21:22:26 No.467533006
>これって最後どうなったの?マフィアのボスになったの? ボンゴレ10代目にはなりませんって言った じゃあネオボンゴレ1代目になろうねちゃんちゃん
70 17/11/23(木)21:22:34 No.467533033
>初期山本は自殺未遂起こす繊細マン 「流石最近活躍めざましいツナ様だぜ」とか絶対言うキャラじゃなくなっていったな
71 17/11/23(木)21:22:45 No.467533078
なんか凄いおっぱいが居た気がする
72 17/11/23(木)21:23:04 No.467533137
>ヒロインはそこまで嫌われる要素無かったと思うけど >クロームは骸が好きな女子からよく叩かれてた印象がある クロームは女性ファンの間でも好きと嫌いで真っ二つに割れてた感じ 腐かノマカプ好きかかな
73 17/11/23(木)21:23:28 No.467533228
壁にぶつかった後の幻騎士対ツナの戦いでツナが頭から敵に突っ込んでいくの見てまた壁でてこねーかな…って思ってた
74 17/11/23(木)21:23:42 No.467533284
クロームのことを女性読者のアバターって言うのやめろよ!
75 17/11/23(木)21:23:45 No.467533294
クロームちゃんかわいいけどあんまり役に立たないから女性からは嫌われてそうだなとは思ってた
76 17/11/23(木)21:23:52 No.467533324
>マグマの風呂に入っているのか!? その後呼び名がマグマ風呂野郎になるの笑う
77 17/11/23(木)21:23:54 No.467533329
>初期山本は自殺未遂起こす繊細マン まぁあれで吹っ切れたとも言える
78 17/11/23(木)21:24:24 No.467533452
まあクロームは骸の夢女子みたいなキャラだったな…
79 17/11/23(木)21:24:25 No.467533456
さすが最近活躍めざましいツナ様だぜ オレとはちがって優等生ってわけだ
80 17/11/23(木)21:24:29 No.467533470
壁は読んでて本気で困惑した 何だよあの壁だらけの部屋!
81 17/11/23(木)21:24:37 No.467533503
骸にも利があったとはいえ思いっきり骸に生かされてる形だったから夢女子からしたら許せん存在だったんだろう
82 17/11/23(木)21:24:41 No.467533516
リボーンの直接の弟子になるのがツナじゃなくてこいつってのが面白い
83 17/11/23(木)21:25:21 No.467533658
マグマ風呂の印象しかねー
84 17/11/23(木)21:25:23 No.467533670
>クロームのリョナられ頻度には作者の性癖を感じた メルフェゴールみたいな名前のやつにナイフで頬切られるところはすごいムズムズしたね
85 17/11/23(木)21:25:38 No.467533729
>リボーンの直接の弟子になるのがツナじゃなくてこいつってのが面白い そして当のリボーンは晴
86 17/11/23(木)21:25:48 No.467533771
なんか手負いの状態でd様追い詰めてたよね
87 17/11/23(木)21:25:55 No.467533792
マグマ風呂は本当に唐突で笑うしかない
88 17/11/23(木)21:25:57 No.467533798
バトルものの守られるタイプのヒロインってよく嫌われるよね
89 17/11/23(木)21:26:15 No.467533872
骸戦で本当にバトルが面白くなった気がする
90 17/11/23(木)21:26:18 No.467533886
>壁は読んでて本気で困惑した >何だよあの壁だらけの部屋! そもそも正確には壁じゃなくてコンテナだよ!
91 17/11/23(木)21:26:21 No.467533903
コルネロって雨属性だけど雨要素全然ねえなあいつ…
92 17/11/23(木)21:26:55 No.467534023
壁のときは本当に困惑した あまりにも効率のいい幻術の使い方過ぎる
93 17/11/23(木)21:27:01 No.467534043
>コルネロって雨属性だけど雨要素全然ねえなあいつ… まあおしゃぶりの色の属性は後付けだろうし…
94 17/11/23(木)21:27:03 No.467534051
>骸戦で本当にバトルが面白くなった気がする と言うか骸編からバトルものに変わったんじゃなかったっけ
95 17/11/23(木)21:27:10 No.467534079
後半やっぱりランボは大人状態メインでよかったんじゃないかなと思いながら読んでた記憶がある
96 17/11/23(木)21:27:27 No.467534133
初期の不良描写がちょっと生々しくてマフィアより怖い
97 17/11/23(木)21:27:35 No.467534168
うままうみたいな避け方される鞭の人の必殺技でえーってなった
98 17/11/23(木)21:27:43 No.467534194
>なんか手負いの状態でd様追い詰めてたよね その時のD様の言い訳真に受けて1割以下でこれとかやべえよってなった当時
99 17/11/23(木)21:27:48 No.467534213
零地点突破改のシーンは何度読み返しても熱い
100 17/11/23(木)21:28:10 No.467534295
未来から持ち帰ったリングが数回使っただけで即ギアに変わった思い出
101 17/11/23(木)21:28:36 No.467534399
もしゃろぐでめっちゃシコった
102 17/11/23(木)21:28:48 No.467534434
ボンゴレ側は雲雀骸山本がなんか強キャラ感あった気がする
103 17/11/23(木)21:28:50 No.467534444
>>骸戦で本当にバトルが面白くなった気がする >と言うか骸編からバトルものに変わったんじゃなかったっけ そうだけど骸の傘下と戦ってたときは普通に面白くなかった
104 17/11/23(木)21:28:57 No.467534469
大空以外全部使えるっていうある意味主人公みたいな設定の獄寺くん
105 17/11/23(木)21:28:59 No.467534474
>なんか凄いおっぱいが居た気がする アーデルハイトいいよね…若妻感あってシコれる…
106 17/11/23(木)21:29:00 No.467534477
結構コロコロギミック変わってたよね
107 17/11/23(木)21:29:14 No.467534538
>未来から持ち帰ったリングが数回使っただけで即ギアに変わった思い出 獄寺の盾操作がかっこよかったから残念だったな
108 17/11/23(木)21:29:29 No.467534590
当初から強い扱いされてた雲雀がケンカの強さランキング1位なのはともかくとして 獄寺よりもこっちの方が高くて2位なのは意外だった
109 17/11/23(木)21:29:39 No.467534637
未来編からの新システムとして導入された匣を終盤までほぼ使わないまま戦う主人公はロックすぎた
110 17/11/23(木)21:29:53 No.467534692
お兄さんの人気の無さが本編に反映されすぎててシビアな現実を感じた
111 17/11/23(木)21:29:58 No.467534712
ロリコンビリヤードおじさんはあんま強くないのに出番あったな
112 17/11/23(木)21:30:06 No.467534750
終盤また獄寺がダイナマイト使うようになったのはちょっと嬉しかった
113 17/11/23(木)21:30:11 No.467534768
獄寺は中~遠距離攻撃要員だけど戦闘スタイルどうしようか迷走してた感がある
114 17/11/23(木)21:30:14 No.467534786
属性は霧が強すぎる… 雨とか一体何したんだ
115 17/11/23(木)21:30:29 No.467534849
>未来編からの新システムとして導入された匣を終盤までほぼ使わないまま戦う主人公はロックすぎた せっかく全部開けられるんだから倒した敵のやつパクってけばいいのにって思ってた
116 17/11/23(木)21:30:33 No.467534868
いつも眉間に皺を寄せ祈るように拳を振るうって文章は当時ゾクゾクした
117 17/11/23(木)21:30:41 No.467534902
D様はなんであんなダサかったんだろうね… su2117639.jpg
118 17/11/23(木)21:30:46 No.467534922
>未来編からの新システムとして導入された匣を終盤までほぼ使わないまま戦う主人公はロックすぎた 10年後ツナはボンゴレボックス以外のボックスをツナに残してくれなかったからなあ
119 17/11/23(木)21:30:50 No.467534940
特に獄寺は 爆弾→ロケット爆弾→髑髏砲→CAI→弓→爆弾 ってコロコロ変わってたな
120 17/11/23(木)21:30:59 No.467534979
沈静化だっけか雨
121 17/11/23(木)21:31:47 No.467535169
>沈静化だっけか雨 うn 人魚の子がそれでエグい技使ってた気がする
122 17/11/23(木)21:31:52 No.467535189
未来編以降はこいつら偉そうにしてるけど白蘭さんがガチでやれば軽く全滅させれるんだよな…ってなってた
123 17/11/23(木)21:31:56 No.467535205
霧の炎便利すぎ問題
124 17/11/23(木)21:32:06 No.467535254
ブルーベルちゃんいいよね…
125 17/11/23(木)21:32:07 No.467535261
第8の雪の守護者は誰もが想像したはず 夜でした
126 17/11/23(木)21:32:08 No.467535265
散々負けフラグを立てまくってからのモスカ瞬殺には参るね…
127 17/11/23(木)21:32:34 No.467535376
>第8の雪の守護者は誰もが想像したはず ゲームオリジナルで雪属性あったはず
128 17/11/23(木)21:32:41 No.467535401
>第8の雪の守護者は誰もが想像したはず >夜でした 雪はゲームのオリジナルで出たはず 買ってないけど
129 17/11/23(木)21:32:53 No.467535452
>ブルーベルちゃんいいよね… いい…ミイラ化したけど…
130 17/11/23(木)21:33:02 No.467535498
雑に読んでた未来編でなにか異常に面白いフレーズがあった筈なんだけど思い出せない メガネにかかわる
131 17/11/23(木)21:33:03 No.467535501
雪はゲームオリジナルか何かで出て来たよね確か
132 17/11/23(木)21:33:12 No.467535542
雪あったのか…知らなかった
133 17/11/23(木)21:33:26 No.467535596
ちゃんとかっこいい装備も描けるはずなのに完全装備D様が出てくるのは素なのか狙ってるのか判断に困る エルドライブも今は4頭身釘宮ロボだし
134 17/11/23(木)21:33:26 No.467535599
まぁダイナマイトなんてギャグ時代に生まれたものだしな…
135 17/11/23(木)21:33:29 No.467535612
コメディのイメージあったからいつの間にかバトル物に移行しててビビった しかもそっちになってからの方が人気出てる
136 17/11/23(木)21:34:04 No.467535765
いくらパシりでもスカルさんはもうちょい強くてもよかったんじゃないかな…
137 17/11/23(木)21:34:06 No.467535773
未来編で面白かったフレーズは「我、命だけは所望すー!」
138 17/11/23(木)21:34:07 No.467535777
>コメディのイメージあったからいつの間にかバトル物に移行しててビビった >しかもそっちになってからの方が人気出てる うーんキン肉マン
139 17/11/23(木)21:34:14 No.467535801
自動的に着火するダイナマイト健全でいいよね
140 17/11/23(木)21:34:26 No.467535849
この漫画腐人気高かったけどちゃんとラブコメしてて好感持てる イケメン率高いけど王道の少年漫画って感じがする
141 17/11/23(木)21:34:28 No.467535860
初代装備もマント使われなくなってたな
142 17/11/23(木)21:34:47 No.467535939
雪のcv宮野は自称雪の大空属性だ
143 17/11/23(木)21:35:23 No.467536075
あからさまな路線変更した割には初期の設定とかアイテムが割りと後半までちゃんと使われてたりしたな
144 17/11/23(木)21:35:30 No.467536109
獄寺はIQ高い戦闘してるのに大体負けるのが悲しい
145 17/11/23(木)21:35:39 No.467536138
>この漫画腐人気高かったけどちゃんとラブコメしてて好感持てる >イケメン率高いけど王道の少年漫画って感じがする というかジャンプ作品っていくら腐人気高くても男同士でホモホモしてるのなんてそんな無くね? 基本ちゃんと少年漫画してる
146 17/11/23(木)21:35:44 No.467536160
雲雀の師匠がディーノなのもすごいいいよね
147 17/11/23(木)21:35:47 No.467536172
>いくらパシりでもスカルさんはもうちょい強くてもよかったんじゃないかな… ヴァリアー幹部の攻撃食らっても平気!すごい! 他のアルコバレーノもっとすごかった…
148 17/11/23(木)21:36:16 No.467536281
ダサいマスクしてまで頑張ってました!
149 17/11/23(木)21:36:28 No.467536324
最終決戦なんでパンツ一丁にならないんだよ!って思ったけどなったらなったでギャグだしあれでよかったな
150 17/11/23(木)21:37:08 No.467536510
>いくらパシりでもスカルさんはもうちょい強くてもよかったんじゃないかな… チェッカーフェイスが集めた最強チームで仕事してた時代にガードベント扱いされてそうだよねスカル
151 17/11/23(木)21:37:19 No.467536541
>最終決戦なんでパンツ一丁にならないんだよ!って思ったけどなったらなったでギャグだしあれでよかったな 多分作者も同じ事考えてたから最終回ではちゃんとパンツ一丁にしたんだろう…
152 17/11/23(木)21:37:35 No.467536605
>あからさまな路線変更した割には初期の設定とかアイテムが割りと後半までちゃんと使われてたりしたな でも内藤ロンシャンと嘆き弾はさすがに使われなかったな
153 17/11/23(木)21:37:36 No.467536608
>というかジャンプ作品っていくら腐人気高くても男同士でホモホモしてるのなんてそんな無くね? >基本ちゃんと少年漫画してる 腐向け代表みたいに言われてたDグレとかも言うほど本編にホモ感ないよね
154 17/11/23(木)21:37:37 No.467536609
今の俺はお前が夜の炎を目覚めた時と同じ境地にいる…
155 17/11/23(木)21:37:53 No.467536664
ジャンプなんとかスターズで使われてたコマが格好よくてそれから興味持ったなー 今思うとなんでジャンプ読んでないのにあのゲーム買ったのかわからんけど
156 17/11/23(木)21:38:13 No.467536736
>今の俺はお前が夜の炎を目覚めた時と同じ境地にいる… いや違う 俺の炎は希望から生まれる
157 17/11/23(木)21:38:22 No.467536779
>というかジャンプ作品っていくら腐人気高くても男同士でホモホモしてるのなんてそんな無くね? >基本ちゃんと少年漫画してる うん >腐向け代表みたいに言われてたDグレとかも言うほど本編にホモ感ないよね いやそれはどうだったかな…
158 17/11/23(木)21:38:39 No.467536843
アニメは流血描写ほぼ無くてそこまでダメージ受けてるように見えなかったのが残念だ
159 17/11/23(木)21:39:12 No.467536977
絵のタッチと言うか炎の透き通ってる感じが好きだったなあ
160 17/11/23(木)21:39:15 No.467536989
>>腐向け代表みたいに言われてたDグレとかも言うほど本編にホモ感ないよね >いやそれはどうだったかな… 週刊でやってた頃はそんなでもなかったよ スクエア行ってからホモ設定増えた
161 17/11/23(木)21:39:31 No.467537053
敵側の四天王的な幹部総取り換えはロックすぎる…ってなった
162 17/11/23(木)21:39:41 No.467537080
白蘭さんだけは一度完全にぶっ殺したよね っていうか消し飛ばしたよね
163 17/11/23(木)21:39:51 No.467537127
すまない、どうやら違ったようだ
164 17/11/23(木)21:39:52 No.467537138
BLとかじゃなくて本物のゲイカップルをお出しするテニプリにはまいるね...
165 17/11/23(木)21:39:55 No.467537142
>>というかジャンプ作品っていくら腐人気高くても男同士でホモホモしてるのなんてそんな無くね? >>基本ちゃんと少年漫画してる >腐向け代表みたいに言われてたDグレとかも言うほど本編にホモ感ないよね 正直リボーンと比べたら割とホモ感あったと思う
166 17/11/23(木)21:40:10 No.467537213
3つ巴の状況から1週で和解にもってくのは流石の手際すぎた
167 17/11/23(木)21:40:26 No.467537285
>BLとかじゃなくて本物のゲイカップルをお出しするテニプリにはまいるね... あいつらキャラ濃いよな…
168 17/11/23(木)21:40:37 No.467537326
規制受けるのはジャンプアニメの宿命だからね でも京子ちゃんとハルの死ぬ気カットしたのは許されざるよ
169 17/11/23(木)21:40:55 No.467537393
テニプリは腐とかじゃなくテニプリだから…
170 17/11/23(木)21:40:56 No.467537401
リボーンは微妙だけどDグレはホモだろ
171 17/11/23(木)21:41:13 No.467537455
リアル六弔花は本当にロック過ぎた
172 17/11/23(木)21:41:16 No.467537468
世界滅ぼしたらユニしか癒しがなくなった…
173 17/11/23(木)21:41:26 No.467537516
>絵のタッチと言うか炎の透き通ってる感じが好きだったなあ いつかカラー版も読みたい
174 17/11/23(木)21:41:34 No.467537542
エルドラドは主人公が全滅したってきいた アニメ途中しか見てないけど
175 17/11/23(木)21:41:40 No.467537568
今のDグレは絵もいかにもって感じで悲しい…
176 17/11/23(木)21:41:54 No.467537630
>敵側の四天王的な幹部総取り換えはロックすぎる…ってなった しかもそいつらクソの役にも立たないって言うね まともなのトリカブトぐらいじゃなかったっけ?
177 17/11/23(木)21:42:04 No.467537670
Dグレはアニメ特典かなんかでホモっぽい絵描いたら原作者キレたんだっけ
178 17/11/23(木)21:42:11 No.467537700
Dグレに今も何も…
179 17/11/23(木)21:42:46 No.467537836
Dグレと言えばAKUMAレベル5出たのだろうか
180 17/11/23(木)21:42:55 No.467537875
>敵側の四天王的な幹部総取り換えはロックすぎる…ってなった 満を持して登場した真6弔花の半分身内にやられてんだけど…
181 17/11/23(木)21:42:57 No.467537879
>今のDグレは絵もいかにもって感じで悲しい… 今のって今やってんのDグレ なんかもうあれ休みすぎ移りすぎで最終的にどこ行ったのかもわかんないんだけど
182 17/11/23(木)21:43:08 No.467537917
>Dグレはアニメ特典かなんかでホモっぽい絵描いたら原作者キレたんだっけ まあ公式で露骨なのやられたら嫌だわな
183 17/11/23(木)21:43:09 No.467537923
敵も味方も霧が便利に強い
184 17/11/23(木)21:44:08 No.467538196
イクスバーナーはめっちゃかっこいいと思う
185 17/11/23(木)21:44:36 No.467538309
あの頃の男塾枠って表現がまさにぴったりだった
186 17/11/23(木)21:44:41 No.467538335
>敵も味方も霧が便利に強い 性質が構築ってズルくない?なんでもありじゃね?ってなった
187 17/11/23(木)21:44:52 No.467538378
トリカブトも骸もDも小ちゃい器扱いの幻騎士すらすげー強かったな
188 17/11/23(木)21:45:04 No.467538431
ゼロ地点突破からのバーナーで冷凍ビームとか絶対出ると思ったのに出なかった
189 17/11/23(木)21:45:09 No.467538450
よくわかないチームバトルを評判悪いから1回で切り捨てる思い切りの良さ
190 17/11/23(木)21:45:25 No.467538512
>>今のDグレは絵もいかにもって感じで悲しい… >今のって今やってんのDグレ >なんかもうあれ休みすぎ移りすぎで最終的にどこ行ったのかもわかんないんだけど ジャンプからスクエアに移籍した後 今はスクエアの派生誌で女性向けコンテンツ多めなスクエアクラウンって所に写ってる
191 17/11/23(木)21:45:26 No.467538513
白蘭さんいれば真も何もいらねーってなるからね… あの人割と地獄みたいな生き方してる
192 17/11/23(木)21:45:37 No.467538559
Dグレはエウレカと並ぶヒロインを不人気ベリショにするとこうなるぞ系作品として語り継ぎたい
193 17/11/23(木)21:45:38 No.467538564
>>今のDグレは絵もいかにもって感じで悲しい… >今のって今やってんのDグレ >なんかもうあれ休みすぎ移りすぎで最終的にどこ行ったのかもわかんないんだけど スクエアでも休みまくってスクエアの季刊誌に移った 連載してるメンツ見たけど月刊でも描けないって人のための雑誌っぽいな
194 17/11/23(木)21:45:46 No.467538613
>よくわかないチームバトルを評判悪いから1回で切り捨てる思い切りの良さ バイクバトルびっくりするくらいサラッと終わったよね
195 17/11/23(木)21:45:48 No.467538624
幻騎士は人間的な器が小っちゃいだけで実力はあるからな!
196 17/11/23(木)21:46:21 No.467538770
>よくわかないチームバトルを評判悪いから1回で切り捨てる思い切りの良さ チョイスだっけ みんな修業したのに数人しか参加できずに一回で終わってなんだったんだあれ…ってなった
197 17/11/23(木)21:46:28 No.467538814
CHOICEはもう一回くらい見たかった
198 17/11/23(木)21:46:29 No.467538818
出してよかった小言弾
199 17/11/23(木)21:46:30 No.467538825
>よくわかないチームバトルを評判悪いから1回で切り捨てる思い切りの良さ チョイスは無効です!
200 17/11/23(木)21:46:53 No.467538946
女の子が可愛いだけの漫画
201 17/11/23(木)21:46:58 No.467538971
チョイスはヴァリアーの時見たくステージギミック変えて何回かやるのかと思ったら即終わったな…
202 17/11/23(木)21:47:22 No.467539080
チョイスの1回もマジにやった1回とかじゃなくてズルして終わらなかったっけ…
203 17/11/23(木)21:47:27 No.467539107
そんな早く読者の声に反応できる?って速度で終わったような覚えがあるので これ面白くないなって書いてる途中でなったのかな
204 17/11/23(木)21:47:47 No.467539184
最後までちゃんと進行したのってヴァリアー戦ぐらいじゃないか
205 17/11/23(木)21:48:13 No.467539287
リボーンの作者はだいぶキャラデザ力高いよね
206 17/11/23(木)21:48:26 No.467539353
白蘭に勝たせちゃダメだって必死になってる入江くん見てちょっと引いてるツナ達が面白かった
207 17/11/23(木)21:48:33 No.467539378
融通利くんだか効かないんだかよく分からないゲームマスター復讐者
208 17/11/23(木)21:48:38 No.467539403
>チョイスの1回もマジにやった1回とかじゃなくてズルして終わらなかったっけ… マジにやって相打ちだったけど相手のボスの属性が晴れで判定してる間に自己再生で復帰したから負け リング取られるってところでユニが復活して今のバトルなしー!って言って帰った
209 17/11/23(木)21:48:42 No.467539420
たぶん読者の反応とかじゃなく描いててダメだこれってなったら即ぶん投げる まさに週刊連載の少年漫画のロックさの塊みたいなスタイル
210 17/11/23(木)21:48:49 No.467539451
たけしもだけど最後ギャグに戻って終わってくれるの良い 銀魂もそうやって終わってくれればいいけど
211 17/11/23(木)21:50:07 No.467539778
チョイスは数戦やって勝ち星の数で戦うのかと思ったら一線だけで決着ついて混乱した
212 17/11/23(木)21:50:44 No.467539943
アルコバレーノ戦での黒曜ヴァリアーミルフィオーレシモン陣営の扱いとか笹川兄の扱いとか 所々に読者人気を忠実に反映してるなあ…って感じがある
213 17/11/23(木)21:51:54 No.467540225
ジャッジ担当の女の子エロいよね
214 17/11/23(木)21:52:26 No.467540373
>たぶん読者の反応とかじゃなく描いててダメだこれってなったら即ぶん投げる >まさに週刊連載の少年漫画のロックさの塊みたいなスタイル それでもちゃんと話書けるのはすごいと思うの
215 17/11/23(木)21:52:44 No.467540464
>ジャッジ担当の女の子エロいよね 褐色謎グラサンはちょっと早すぎるんじゃねえかな…
216 17/11/23(木)21:53:14 No.467540593
実年齢いくつくらいなんだろう赤ちゃんs
217 17/11/23(木)21:53:37 No.467540705
昔全部読んだはずなのに女の子の顔が思い出せ鵺 可愛かったのは覚えてるけど思い出せるの男ばっかだ