虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/23(木)20:29:01 俺もこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1511436541621.png 17/11/23(木)20:29:01 No.467519016

俺もこう思ってたけど年取ったからか野球見るの楽しくなってきた… ちんたらやってるのがちょうどいい

1 17/11/23(木)20:30:11 No.467519322

私延長で放送後の番組潰されるから嫌い!

2 17/11/23(木)20:30:28 No.467519390

プロ野球はまだ糞だと思ってるけど最近高校野球がなんとなく面白く思えてきた

3 17/11/23(木)20:46:52 No.467523760

特に好きでは無いけど適当知識で適当に見ても何やってるか判るから嫌いでは無い 他のスポーツはぱっと見だけだとどういう状況でどっちが優勢か判らないのが多すぎる

4 17/11/23(木)20:47:35 No.467523976

>プロ野球はまだ糞だと思ってるけど最近高校野球がなんとなく面白く思えてきた 真夏にあんなことやらせるなんてひどすぎる

5 17/11/23(木)20:48:32 No.467524250

のんびり見れる方が良いよね

6 17/11/23(木)20:48:52 No.467524350

高校野球はプロと違って守備面が不安定な分逆転性が高いんだ

7 17/11/23(木)20:49:04 No.467524408

放映するのはいいけど放送時間は順守しろって思う なんで次の枠にずれ込んでくるの

8 17/11/23(木)20:51:01 No.467524948

高校野球は負けたら終わりだから必死さが違う

9 17/11/23(木)20:51:21 No.467525065

学生野球のほうが観戦試合としては面白いけど 甲子園は高校生をぶっ壊してるような残虐ショー同然だからどうにかしてほしい 甲子園ピッチャーは大成しないって何十年前から言われてるのにやっと改善の兆しが見えてきた所って

10 17/11/23(木)20:51:42 No.467525191

>プロ野球はまだ糞だと思ってるけど最近高校野球がなんとなく面白く思えてきた 甲子園とか特に贔屓の高校はないけど見てる あえて言えば負けててかつ逆転の目がありそうな方

11 17/11/23(木)20:52:13 No.467525353

マラソンと駅伝は風景変わって行くのだけ楽しい

12 17/11/23(木)20:54:38 No.467525995

その点アメフトって合理的だよな

13 17/11/23(木)20:54:43 No.467526017

サクッと決着ついてありがたいので最近は相撲や柔道ばかり見てる

14 17/11/23(木)21:01:28 No.467527682

バスケとかバレーとかスピード感あるスポーツは良い サッカーとか眠くなってくる

15 17/11/23(木)21:07:24 No.467529211

野球が日本のスポーツ界の頂点みたいに思ってる奴がいるのが嫌い

16 17/11/23(木)21:09:47 No.467529786

小学生の時ドラゴンボール潰されるから憎んでたけど 今思うと野球で延期がなければ引き延ばしがもっと酷くなったんだろうか

17 17/11/23(木)21:11:18 No.467530157

昔は鉄腕DASH潰して特に強くもない巨人の野球放送してたんだよな 今考えたら信じられないね

18 17/11/23(木)21:12:46 No.467530486

晩酌しながらだとアメフトもなかなか見所があるよ 陣形とか全然分からないけど

19 17/11/23(木)21:13:15 No.467530629

野球興味ないと不祥事のことばかり記憶に残る

20 17/11/23(木)21:14:14 No.467530870

昔は相撲の仕切りを何回も繰り返すのに耐えられなかったけど 今ではデータ見て先程の取り組みのスロー見て解説聞いてたら丁度良く次の取り組みの時間になって気持ちよく見れる

21 17/11/23(木)21:15:13 No.467531117

酒飲んで野球見て飽きて来たら途中で寝るの楽しすぎてやめらんない

22 17/11/23(木)21:15:39 No.467531214

酒飲みながらぼーっと見るのにちょうどいい あと途中で風呂入って出てきたら逆転されてたとか意外性もあっていいよくない

23 17/11/23(木)21:15:49 No.467531249

>野球が日本のスポーツ界の頂点みたいに思ってる奴がいるのが嫌い サッーやバスケには勝ってるだろ?

24 17/11/23(木)21:15:54 No.467531274

就職してから何で貴重な時間割いて高収入な連中の 球遊び応援せにゃならんのかって気持ちになって 野球から離れた

25 17/11/23(木)21:16:43 No.467531474

だらだら見るのにちょうどいいんだけど見終わると結構遅い時間になってるの割と辛い

26 17/11/23(木)21:17:38 No.467531690

お金掛かりすぎ 他のスポーツに回してあげて

27 17/11/23(木)21:18:33 No.467531931

なんで一定以上の年齢のおっさんは判を押したようにみんな野球が好きなんだろう

28 17/11/23(木)21:18:34 No.467531938

最後まで見るとだいたい3時間かかっちゃうからな…休憩取りやすくて観戦しやすいのも罠だ

29 17/11/23(木)21:18:37 No.467531951

>他のスポーツに回してあげて 他のスポーツがこれに勝るような応援したさを出さないと…

30 17/11/23(木)21:18:43 No.467531994

> 就職してから何で貴重な時間割いて高収入な連中の > 球遊び応援せにゃならんのかって気持ちになって > 野球から離れた 君には休養が必要だ

31 17/11/23(木)21:19:03 No.467532099

>だらだら見るのにちょうどいいんだけど見終わると結構遅い時間になってるの割と辛い 延長は10回までにしてほしい

32 17/11/23(木)21:19:24 No.467532202

>なんで一定以上の年齢のおっさんは判を押したようにみんな野球が好きなんだろう 野球しか知らないから

33 17/11/23(木)21:19:57 No.467532361

>なんで一定以上の年齢のおっさんは判を押したようにみんな野球が好きなんだろう 娯楽がそれしかなかったからだろ

34 17/11/23(木)21:20:38 No.467532548

サッカーは国際戦は見るけどJリーグは見ないってタイプがいるのが厄介 それをなんとか出来ればいいねって

35 17/11/23(木)21:21:01 No.467532623

世界的に偉業を達成した他のスポーツの選手より そこまでたいしたことない野球選手の稼ぎの方がすごい

36 17/11/23(木)21:21:35 No.467532753

Jリーグは地元チームがクソ雑魚すぎてJ1残留できただけでめっちゃはしゃいでるレベルだから見ない

37 17/11/23(木)21:21:43 No.467532788

今年の日本シリーズは楽しかった ひさびさに日本シリーズで楽しかった

38 17/11/23(木)21:21:55 No.467532857

野球は選手知らんと面白くない

39 17/11/23(木)21:22:34 No.467533035

サッカーはよくこんなに走れるなあすごいなあって思いながら眠りに入るのが気持ちいい

40 17/11/23(木)21:23:22 No.467533213

サッカーは集中力が持たないので見れない

41 17/11/23(木)21:23:41 No.467533277

日本でまともに収益を上げられてるプロスポーツは野球くらいだから当然お金もたくさん貰える

42 17/11/23(木)21:24:16 No.467533424

野球は球団単体で黒字だもんなぁ

43 17/11/23(木)21:24:23 No.467533449

海外サッカーは見てて楽しいけどJリーグはそれに比べると2テンポくらい遅くて見てて眠くなる

44 17/11/23(木)21:24:31 No.467533479

>サッカーは国際戦は見るけどJリーグは見ないってタイプがいるのが厄介 >それをなんとか出来ればいいねって 野球ほどテレビでやらないからなあ 地元チームはJ2でそれほど見たいわけでもないし

45 17/11/23(木)21:24:42 No.467533518

以前から野球の楽しみ方分からないのコンプレックスだったんだが こないだの日本シリーズなんとなくつけてて初めて楽しみ方分かった 画面にかじりつきながら見るものと違うんだね…

46 17/11/23(木)21:24:43 No.467533519

野球もサッカーもいい選手はみんな海外に行っちゃってるのはどうかと思う

47 17/11/23(木)21:25:05 No.467533602

地元のチームがかなり弱くて悲しくなる 新しいスタジアムまで用意してもらってそれはねぇよ…

48 17/11/23(木)21:25:41 No.467533743

サッカーチーム多すぎない?って思うけど地域密着型にすると仕方ないのかな

49 17/11/23(木)21:26:13 No.467533868

野球は風呂入るタイミング見極められるようになるとさらに楽しくなる

50 17/11/23(木)21:26:23 No.467533909

でも結構な人が地元のチーム名も知らないと思う

51 17/11/23(木)21:26:41 No.467533971

>サッカーチーム多すぎない?って思うけど地域密着型にすると仕方ないのかな むしろそれが失敗な気がしないでもない 数が多いって事は勝てないチームが多いって事だから…

52 17/11/23(木)21:26:51 No.467534007

サッカーのサポーターの不祥事というか醜態というか 何なのアレ

53 17/11/23(木)21:27:40 No.467534187

>サッカーのサポーターの不祥事というか醜態というか >何なのアレ 海外の真似っ子 それも悪い面だけの

54 17/11/23(木)21:27:53 No.467534232

海外はなんであんなに地元チームの応援に力入るんだろう

↑Top