虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 地方の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/23(木)18:53:26 No.467494550

    地方のスーパーは食材が豊富すぎて驚くよね・・・なにこれ

    1 17/11/23(木)18:54:09 No.467494740

    こいつ結構美味いらしいな

    2 17/11/23(木)18:54:52 No.467494894

    そのまま茹でるの?

    3 17/11/23(木)18:54:59 No.467494931

    ゴンズイは鍋とか天麩羅や干物がオススメだぞ トゲには注意な!

    4 17/11/23(木)18:55:04 No.467494946

    ゴンズイは都会の食いもんじゃないのか関西だと見ない

    5 17/11/23(木)18:55:07 No.467494951

    ざざむしの人が食べてた

    6 17/11/23(木)18:55:11 No.467494962

    どう料理すれば良いのか分からない魚が時々ある フカとかどうすんだよ…

    7 17/11/23(木)18:55:18 No.467494988

    毒針なければぶつ切りで味噌汁に入れろ

    8 17/11/23(木)18:55:57 No.467495159

    調理済…

    9 17/11/23(木)19:00:10 No.467496154

    >フカとかどうすんだよ… 鮫はまだ調理し易いぞ

    10 17/11/23(木)19:01:12 No.467496385

    近所のスーパーにカメテノという食べ方がわからない海産物を売っていた 他に売っている場所を見たことがないな

    11 17/11/23(木)19:01:47 No.467496552

    >近所のスーパーにカメテノという食べ方がわからない海産物を売っていた 塩茹ででどうぞ

    12 17/11/23(木)19:01:50 No.467496573

    カメノテはめんどくさい貝みたいなもんだ

    13 17/11/23(木)19:02:40 No.467496775

    海産物は鮮度落ちるから地元でしか出回らないよね… ほかの地域だと食べない外道扱いだったりするし

    14 17/11/23(木)19:03:00 No.467496851

    亀の手はTOKIOが食べてたから試した 貝だった

    15 17/11/23(木)19:03:01 No.467496858

    カメノテは塩茹でして剥くと身が出てくるからそれを食う うまい

    16 17/11/23(木)19:03:24 No.467496935

    >ほかの地域だと食べない外道扱いだったりするし ギンポとかベラとか地域によって扱い違う魚とかねぇ

    17 17/11/23(木)19:03:30 No.467496962

    日本海側と太平洋側と沖縄に大きく分けられる

    18 17/11/23(木)19:03:47 No.467497039

    ゴンズイめっちゃかわいいな

    19 17/11/23(木)19:04:04 No.467497094

    タコマンマは結局買わなかった

    20 17/11/23(木)19:04:26 No.467497172

    カメノテの出汁すごいよね…

    21 17/11/23(木)19:04:43 No.467497236

    夜釣りでオキアミを使うとまず必ずかかるゴンズイ

    22 17/11/23(木)19:06:38 No.467497686

    >カメノテの出汁すごいよね… あのダシだけでご飯炊いても美味しい…

    23 17/11/23(木)19:07:30 No.467497911

    地方のスーパーで最近目についたのがシタビラメ あいつら店に並ぶんだ

    24 17/11/23(木)19:09:26 No.467498361

    >あいつら店に並ぶんだ 古い料理漫画見てるとやたらシタビラメのムニエルが出てくる… 美味しいよねシタビラメ

    25 17/11/23(木)19:09:39 No.467498415

    http://www.geocities.jp/otamalaboratory/turi/gonzui.html 貼らなければいけない気がした

    26 17/11/23(木)19:11:17 No.467498813

    >美味しいよねシタビラメ 外道としてかかるけど美味しいよねあいつ

    27 17/11/23(木)19:12:03 No.467499049

    舌平目はヒラメとはぜんぜん関係ない生き物なのだ まあ美味ければなんでもいいよね

    28 17/11/23(木)19:13:21 No.467499370

    >外道としてかかるけど美味しいよねあいつ シロギス狙いで掛かったら掛かったで嬉しい…

    29 17/11/23(木)19:13:27 No.467499398

    ゴンズイは基本ナマズだから体中に味蕾って器官があるので身体で味を感じる オキアミとか味の濃いエサですぐ寄ってくる

    30 17/11/23(木)19:14:41 No.467499731

    ホウボウが美味い魚と認知されてよく見るようなったな

    31 17/11/23(木)19:15:37 No.467499957

    東京湾だとゴンズイ絶滅したぞ

    32 17/11/23(木)19:15:38 No.467499963

    ずっと阪神間に住んでて瀬戸内海の魚は常に目にするけど他の地方のはなかなか見ないなあ

    33 17/11/23(木)19:16:14 No.467500136

    >ホウボウが美味い魚と認知されてよく見るようなったな 一般的になったって感じがする 元々料理店とかじゃメジャー食材だし関東じゃ普通にあるしで 刺身美味しい…

    34 17/11/23(木)19:17:26 No.467500490

    カメノテは九州だか四国だとめっちゃメジャーな食材じゃなかったっけ

    35 17/11/23(木)19:17:56 No.467500619

    徳島行くとボウゼが売ってて良い

    36 17/11/23(木)19:19:12 No.467500955

    フランス料理のシタビラメは明らかに日本のよりでかいよね

    37 17/11/23(木)19:19:35 No.467501046

    のろげんげもいいぞ!

    38 17/11/23(木)19:19:39 No.467501067

    干潟で捕れる系の魚は地元専用よね

    39 17/11/23(木)19:20:12 No.467501209

    ごろんと転がして売ってる飛び魚には驚く キュウリ魚とか面白そう

    40 17/11/23(木)19:20:22 No.467501242

    10年以上魚屋してもたまになにこれな魚を見ることがある

    41 17/11/23(木)19:21:16 No.467501454

    >10年以上魚屋してもたまになにこれな魚を見ることがある 例えばなんだろ 最近になって北海道じゃない地域なのにハッカクが並びだしてありがたい…

    42 17/11/23(木)19:21:30 No.467501504

    これ食うっていうか食えるの!?みたいな魚とか野菜が売ってるのを見るとテンションが上がる

    43 17/11/23(木)19:21:35 No.467501524

    はたはたが糞うまい から揚げ塩焼きすると目か鱗レベルで糞うまい

    44 17/11/23(木)19:21:39 No.467501545

    魚屋さん「」か!

    45 17/11/23(木)19:22:11 No.467501690

    生に見えるけど調理済ってシールがはってあるのに煮魚用? とげ落としてあるって事かな?

    46 17/11/23(木)19:22:47 No.467501820

    >のろげんげもいいぞ! カタログでスレ画がゲンゲに見えてこのスレ開いたんだ

    47 17/11/23(木)19:23:18 No.467501956

    スレ画なにがすごいって99円なことだよ…

    48 17/11/23(木)19:23:28 No.467502014

    まぁトゲだろう知らん人にとったらテロだし

    49 17/11/23(木)19:23:33 No.467502038

    カサガイとナガラミ売ってないかな…

    50 17/11/23(木)19:24:21 No.467502236

    >体中に味蕾って器官があるので身体で味を感じる そんなわけわからん生き物だったの連中!

    51 17/11/23(木)19:24:22 No.467502243

    >はたはたが糞うまい 秋田にでもアイナメとか釣れそうだから 釣りに行こうかなぁって思って調べたら 冬の秋田の漁港はハタハタのお陰で 殺気だってるみたいで危なかった

    52 17/11/23(木)19:24:34 No.467502280

    >スレ画なにがすごいって99円なことだよ… だって食用魚としては一般的な価値無いし… トロ箱に雑魚大量に入って500円とかの見るとテンションあがるよね

    53 17/11/23(木)19:25:40 No.467502540

    >冬の秋田の漁港はハタハタのお陰で >殺気だってるみたいで危なかった 徒党を組んだ年配の常連達の重圧はすごいぜ! 端っこで釣っててもめんどくさい人いたりすると逃げちゃう…

    54 17/11/23(木)19:26:02 No.467502629

    アチョプ!

    55 17/11/23(木)19:26:28 No.467502739

    ヌタウナギの浜焼き売ってるところを知ってるけどビジュアル最悪で他の魚よりもちょっと高いからいつもスルーしてしまう

    56 17/11/23(木)19:27:52 No.467503101

    高知の海辺のスーパーで ボラがごろんと売っていて あれは間違いなく美味いはず

    57 17/11/23(木)19:28:43 No.467503320

    ハタハタの漁獲制限に対する秋田と山形の仁義なき戦い

    58 17/11/23(木)19:28:47 No.467503341

    乳首噛み切るやつ

    59 17/11/23(木)19:30:00 No.467503667

    さすがにアイゴは関東で並んでるの見たことない いや美味しいよ?釣りたてならそんなに臭み出てないし

    60 17/11/23(木)19:30:02 No.467503676

    子持ちハタハタの煮付けは ちょっとしたグロだと思う 知らない人にスッとお出ししたら 箸迷うレベル

    61 17/11/23(木)19:30:44 No.467503839

    ナガラミは昨日見たけど酒飲まないからスルーした グラム250円もするし…

    62 17/11/23(木)19:31:16 No.467503949

    >いや美味しいよ?釣りたてならそんなに臭み出てないし ささるんですけお!1!!!

    63 17/11/23(木)19:32:17 No.467504190

    食う気になるサイズのニイラギが釣りたい そこそこおいしいらしいんだよな…

    64 17/11/23(木)19:33:03 No.467504372

    カワハギでトラギス釣れるけどあいつもおいしいね 天ぷらにしたい

    65 17/11/23(木)19:34:54 No.467504827

    見てみろよこのハッカク! ノーチラス号みたいでカッコイイだろう!

    66 17/11/23(木)19:35:26 No.467504962

    >見てみろよこのハッカク! >ノーチラス号みたいでカッコイイだろう! かっこいいし美味い いうことねぇぜこいつ!でも高い!

    67 17/11/23(木)19:35:45 No.467505054

    アイゴは絶滅しました…

    68 17/11/23(木)19:36:34 No.467505257

    >アイゴは絶滅しました… 世界は救われた!

    69 17/11/23(木)19:36:36 No.467505265

    クサフグは絶対に許さないよ

    70 17/11/23(木)19:38:48 No.467505808

    スーパーでカメノテが売ってたから興味本位で買って塩ゆでで食べてみた 貝食感のカニかエビ味みたいで美味かった ただやはり見た目は引くレベルではある

    71 17/11/23(木)19:38:58 No.467505849

    クサフグは世界残酷物語する気持ちもわかるからな…

    72 17/11/23(木)19:40:33 No.467506249

    ざざむしの人とぼうずコンニャクの人のHP見てると色んなマイナー魚介類を食べたくなる…

    73 17/11/23(木)19:41:04 No.467506361

    スレ画は味噌炊きもいいぞ! 親父の地元ではそう食ってた

    74 17/11/23(木)19:41:09 No.467506381

    福島だと目光よく食べるんだよな 東北以外じゃほぼ見ない

    75 17/11/23(木)19:41:49 No.467506556

    カメノテとかジンガサとか食べる地域だと うっかり釣り餌に使えないから怖い

    76 17/11/23(木)19:42:22 No.467506716

    天ぷらとか唐揚げにするとおいしいよね目光 茨城だけどよく食べてた

    77 17/11/23(木)19:42:23 No.467506724

    カメノテ溶かしフジツボはゆで汁が一番うまいんだぞ

    78 17/11/23(木)19:42:30 No.467506769

    福岡のスーパーで売ってた鳥の肩肉が安くておいしかったんだけど関東に戻ってきたら全然みない…

    79 17/11/23(木)19:42:32 No.467506775

    父方の実家でそう食べていたせいか カメノテはみそ汁のイメージがある

    80 17/11/23(木)19:42:33 No.467506778

    防波堤で親子揃ってゴン毒に悶た経験からこいつには近づきたくない

    81 17/11/23(木)19:43:23 No.467507034

    カメノテ釣り餌になるのか…カニとかエビみたいなもんなのかな?動かない分取り扱いやすそう

    82 17/11/23(木)19:44:29 No.467507335

    >カメノテ釣り餌になるのか…カニとかエビみたいなもんなのかな?動かない分取り扱いやすそう なるよ 丸ごとは対象は限られる 中身だけならそれなりに使える

    83 17/11/23(木)19:44:43 No.467507401

    もう少し寒くなったらカジカ釣りに行くんじゃグフフ…カジカ酒いいよね

    84 17/11/23(木)19:44:57 No.467507459

    普通に売ってるから当たり前だと思ってたけど スーパーにフカの湯引き売ってるのって地方のやつだったのね

    85 17/11/23(木)19:45:28 No.467507600

    ざざむしだと毒針を最初にきっちり処理すれば問題なく美味しく食べれる魚の一つとか はさみで鰭をちょっきんちょっきんするだけなので難しくないとも

    86 17/11/23(木)19:46:05 No.467507763

    >福岡のスーパーで売ってた鳥の肩肉が安くておいしかったんだけど関東に戻ってきたら全然みない… ロピアにあるよ

    87 17/11/23(木)19:46:34 No.467507900

    地元にいた時は鍋やるときにいつもダシ替わりにワタリガニ入れてたけど東京に越してからスーパーで見なくなってかなしい

    88 17/11/23(木)19:46:56 No.467507984

    明日はカスベの煮付けにしよう ヒレがコリコリしてうめぇんだ

    89 17/11/23(木)19:47:13 No.467508068

    ワタリガニは地元以外はダシ扱いできるような値段じゃないし…

    90 17/11/23(木)19:47:51 No.467508223

    カメノテフジツボはあんななりでも甲殻類だからね…