17/11/23(木)18:38:54 俺いら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/23(木)18:38:54 No.467490810
俺いらないな…
1 17/11/23(木)18:39:42 No.467491075
ひどかったね ぽすくまさん
2 17/11/23(木)18:40:02 No.467491175
AIが精神を病んだ
3 17/11/23(木)18:40:56 No.467491388
ゲームのAIは足引っ張りすぎてイライラするくらいで丁度いい 時々ファインプレーした時超興奮するし…
4 17/11/23(木)18:41:13 No.467491477
ぽすくまさんはAIがやってるから面白いとこあるんで imgでぽすくまさんのコラをコラ画像だけ貼ったら1レス目には否定的なレス付きそう
5 17/11/23(木)18:41:39 No.467491581
AIが未来を読みすぎる
6 17/11/23(木)18:41:41 No.467491585
DSのドラクエ6は有能
7 17/11/23(木)18:42:39 No.467491841
マニュアルだと相手の行動前にこっちの行動決めるけど オートだとそのキャラの手番が来てから最適な行動取ったりするからな…
8 17/11/23(木)18:42:56 No.467491934
AIが人類を見限った
9 17/11/23(木)18:43:01 No.467491965
ボードゲームで相手のAIが強すぎる
10 17/11/23(木)18:43:19 No.467492032
敵だけ賢い
11 17/11/23(木)18:43:31 No.467492073
反射系とかはAIのほうが使いこなせるよね たまに敵のAIがこっちの反射を読んでくるけど
12 17/11/23(木)18:44:40 No.467492345
味方のAIはポンコツで敵のAIはとても賢い
13 17/11/23(木)18:44:58 No.467492422
敵のAIは基本賢いのに味方のAIがお馬鹿だと何で…?ってなる 単にシステムの差かもしれない
14 17/11/23(木)18:45:03 No.467492445
TOD2とか慣れるまでオートの方がサクサク進んでいらねえわ俺って思った
15 17/11/23(木)18:45:07 No.467492471
TOD2
16 17/11/23(木)18:45:20 No.467492538
賢いけど愚直に最適解取ろうとしてプレイヤーにハメられるやつ
17 17/11/23(木)18:45:21 No.467492547
反撃するミデア
18 17/11/23(木)18:45:42 No.467492662
敵のAIは鉄砲玉みたいな思考でも強いからな
19 17/11/23(木)18:46:35 No.467492888
AIにスナイパーやらせると百発百中
20 17/11/23(木)18:47:07 No.467493007
赤サブレ
21 17/11/23(木)18:47:22 No.467493076
昔の格ゲーのCPU!
22 17/11/23(木)18:47:30 No.467493123
敵のランダム技が強い
23 17/11/23(木)18:47:45 No.467493173
つーかオヤジ戦車お前そんな賢くなかっただろ(爆風に巻き込まれながら)
24 17/11/23(木)18:47:53 No.467493209
>TOD2 https://www.youtube.com/watch?v=E8Yii5GCKLM
25 17/11/23(木)18:48:11 No.467493297
>敵のAIは鉄砲玉みたいな思考でも強いからな 敵が操作するユニットは味方とは段違いの能力だからねそりゃ強いよ
26 17/11/23(木)18:49:01 No.467493490
出現時音がするのでめっちゃ遠くに出現して音が聞こえないようにするエイリアン良いよね 良くない死ぬ死んだ
27 17/11/23(木)18:49:06 No.467493501
デッドライジング2やったとき思った
28 17/11/23(木)18:49:22 No.467493557
ニュータイプみたいなAIいいよね
29 17/11/23(木)18:49:38 No.467493615
正直敵のAIもハメパターンとかあるしそこまで賢くないのかもしれないけど 敵は基本無限湧きする上能力も高いからうn…
30 17/11/23(木)18:50:21 No.467493805
穴をつくしか勝ち目がなくなるからワンパターンになっちゃう まぁ学習されても困るんだけどさ…
31 17/11/23(木)18:51:11 No.467494010
最近のAIはYouTuberやるくらい賢いし…
32 17/11/23(木)18:51:18 No.467494027
AIが学習能力ついてる
33 17/11/23(木)18:51:52 No.467494169
強い武器や技をあんまり賢くないAIが使うからクリアできるんだよ
34 17/11/23(木)18:53:19 No.467494521
3Dアクションやってると単純なんだろうけど敵の違和感は減ったなって思う
35 17/11/23(木)18:54:01 No.467494706
※たまに最高難易度だとこれクリアさせる気ないよねってくらい賢いCPUが出てくる…
36 17/11/23(木)18:54:37 No.467494845
自作ゲーで頭いいAI作れないから敵の能力メガ盛りするね…ってパターンは吹いた
37 17/11/23(木)18:54:48 No.467494882
アークゲーのCPU最高レベルにすると強すぎる
38 17/11/23(木)18:55:01 No.467494933
格ゲーのaiとかくそ強い
39 17/11/23(木)18:55:05 No.467494947
ドランゴはつめたいいきをはいた!
40 17/11/23(木)18:55:28 No.467495032
ゼノブレイドAI良かった… あと今でもレースゲーは謎ワープとかするのかな…
41 17/11/23(木)18:55:42 No.467495095
>アークゲーのCPU最高レベルにすると強すぎる パラセルシアいいよね
42 17/11/23(木)18:55:46 No.467495110
闘鬼伝2は仲間が頼りになり過ぎる
43 17/11/23(木)18:56:13 No.467495224
昔のぷよぷよは難易度上げると敵のAIがおバカなままえらいハンデ付けて戦うことになってたな
44 17/11/23(木)18:57:31 No.467495576
乱数先読みはずるくない?
45 17/11/23(木)18:58:11 No.467495725
AIに禁止行動を指定できるゲームは偉い
46 17/11/23(木)18:58:40 No.467495840
>>TOD2 >https://www.youtube.com/watch?v=E8Yii5GCKLM ちゃんと味方の攻撃の終わり際とかに繋げるように通常攻撃挟んでくれるんだよな 自分で999hit狙う訳でもない限りはかなり助かった
47 17/11/23(木)18:58:56 No.467495888
味方AIはすごく賢いが火力は低く設定とかが嬉しい
48 17/11/23(木)18:59:33 No.467496021
AoE2の難しいマジ難しい
49 17/11/23(木)18:59:50 No.467496085
NPCの死亡が敗北条件なのに勝手に敵陣に突っ込んでいくやつ
50 17/11/23(木)19:00:18 No.467496181
>ドランゴはつめたいいきをはいた! いいよねわざわざほぼぴったりな数値になるようにトドメを弱い技で倒すAI
51 17/11/23(木)19:01:03 No.467496347
AIが囲碁の新しい定石を編み出す
52 17/11/23(木)19:01:32 No.467496491
ドラクエのAIは割と早い段階で未来視するインチキAIだった ダメージ食らったそのターンに回復入れたり
53 17/11/23(木)19:01:49 No.467496570
かといってAIに任せてたらゲームにならないってぐらいバカすぎても困るので難しい
54 17/11/23(木)19:01:56 No.467496600
>いいよねわざわざほぼぴったりな数値になるようにトドメを弱い技で倒すAI 頭良すぎだろとは思うが普段全然使わない技グラ見せてくれてありがたかったりもする
55 17/11/23(木)19:03:06 No.467496876
ドラクエは4のAIが不評すぎた やり込んでくると学習のさせ方分かってくるんだけどそもそもそこまでやりこまないという
56 17/11/23(木)19:03:38 No.467496996
瀕死の奴に大技撃つタイプ
57 17/11/23(木)19:03:51 No.467497051
フリーダムファイターズってゲームだとAIが賢すぎて本当にプレイヤーが戦う必要が無かった その代わりちゃんと適切な指揮をしないと無駄に味方を死なせる事になるけど
58 17/11/23(木)19:04:13 No.467497126
世の中にはポンコツ自称AIもいるからだいじょぶだって
59 17/11/23(木)19:04:36 No.467497210
ドラクエ5は道具さえも使うからなAI 道具取っておきたい時以外はずっとAI作戦だったわ
60 17/11/23(木)19:05:06 No.467497311
発生4Fの小パンチを見てから0F技でカウンターしてくる!
61 17/11/23(木)19:05:13 No.467497340
ザラキ!ザラキ!ザラキ!
62 17/11/23(木)19:06:18 No.467497619
賢ければ賢いほどよい ただAI側だけチートで下駄履かせるのはなんか違う
63 17/11/23(木)19:06:33 No.467497670
AIの反応速度が速すぎる
64 17/11/23(木)19:07:43 No.467497965
NPCが優秀すぎて開発段階でデチューンされるのいいよね
65 17/11/23(木)19:07:55 No.467498011
信じて!
66 17/11/23(木)19:08:15 No.467498089
>ドラクエのAIは割と早い段階で未来視するインチキAIだった >ダメージ食らったそのターンに回復入れたり 10やってると生きてるのにこっちにザオラルしはじめて 「あ…俺死ぬんだな…」ってなる
67 17/11/23(木)19:09:12 No.467498299
ドラクエ6が賢すぎてつまんなかった
68 17/11/23(木)19:09:23 No.467498348
ぽすくまさんに啄木の写真送ったら「やんちゃに生きる」とデコされた上変な仮面までつけられた
69 17/11/23(木)19:09:48 No.467498460
あのAIの攻撃TASみたいにクリティカル出してくる
70 17/11/23(木)19:09:58 No.467498496
受け流し決めるのが超うまい
71 17/11/23(木)19:10:12 No.467498535
戦場シム系の味方はだいたいクソAI
72 17/11/23(木)19:10:31 No.467498608
>AoE2の難しいマジ難しい あいつらマジに神の眼持ちで聖徳太レベルの処理能力まであるからな…
73 17/11/23(木)19:10:57 No.467498727
ドラクエ6は大技ぶっぱばっかりでそんなに賢くねえよ
74 17/11/23(木)19:11:08 No.467498772
>ザラキ!ザラキ!ザラキ! 呪文を節約!
75 17/11/23(木)19:11:25 No.467498852
雪風
76 17/11/23(木)19:11:42 No.467498934
戦略ゲーだとめっちゃ賢いAIと同条件で戦う高難易度より ちょっと馬鹿なAIにユニットや生産効率で下駄履かせたのと戦う高難易度のほうが人気ある気がする
77 17/11/23(木)19:12:09 No.467499071
賢いを通り越してプレイヤーからは見えない数値を参照して判断するのやめてください…
78 17/11/23(木)19:12:42 No.467499208
なんでジャストガード連発するの…
79 17/11/23(木)19:13:12 No.467499337
賢すぎるとこっちがコントロールできないからAIをイノシシさせてそれにつられた敵をだめだするのが効果的だからな…
80 17/11/23(木)19:13:17 No.467499353
>NPCが優秀すぎて開発段階でデチューンされるのいいよね SIREN思い出した
81 17/11/23(木)19:13:21 No.467499371
スパロボはじめロボットものだとエースレベルの人間>無人機>>>>新米の人間って感じだけど チェスや将棋をみるに無人機が一番強くなるはずだよね・・・ (ガルガンティアの無人機は神経リンクしないと勝てなかったレベルの強さだけど)
82 17/11/23(木)19:13:56 No.467499530
敵に学習型AI詰ませたエイリアンは悪い意味でやりすぎ
83 17/11/23(木)19:14:07 No.467499583
>戦略ゲーだとめっちゃ賢いAIと同条件で戦う高難易度より >ちょっと馬鹿なAIにユニットや生産効率で下駄履かせたのと戦う高難易度のほうが人気ある気がする CivのAIがそんな感じだな と言うかめっちゃ賢くて付け入る隙のないAI相手にしても疲れるだけだ
84 17/11/23(木)19:14:14 No.467499611
格ゲーCPUは隙間があれば昇竜出るし溜めてもない立ちサマーが出るもの
85 17/11/23(木)19:14:16 No.467499620
溜めずに溜め技出すなや! 前進しながら飛燕斬出すなや!
86 17/11/23(木)19:15:14 No.467499853
FEARも敵AIが学習するんだっけ
87 17/11/23(木)19:16:21 No.467500155
反応速度が尋常じゃない
88 17/11/23(木)19:16:38 No.467500277
スタルカァのAI制限取っ払ったらプレイヤーの知らない所で勝手にゲームクリアされたってのは本当なのかな
89 17/11/23(木)19:18:20 No.467500722
自分で使うとあんまり強くないゲーニッツ
90 17/11/23(木)19:18:47 No.467500813
オートポチッ 全員が防衛拠点放棄して一番遠い的に全力ダッシュ! 敵主力は真っ直ぐ拠点に来て負ける なにしてんだお前…!?
91 17/11/23(木)19:18:56 No.467500879
>敵に学習型AI詰ませたエイリアンは悪い意味でやりすぎ 賢すぎてイージーでもキツいから実装されたベリーイージーがやりすぎた感溢れている…
92 17/11/23(木)19:19:01 No.467500907
>NPCが優秀すぎて開発段階でデチューンされるのいいよね 強すぎたのでローリング没収されるEDF隊員
93 17/11/23(木)19:19:16 No.467500972
要するにこっちのレバー入力でCPUの技が出てるのです
94 17/11/23(木)19:21:23 No.467501478
FF15の味方AIはちょうどよかった 頼りにはなるけど完全にプレイヤーが傍観に徹したらわりとさくっとやられる
95 17/11/23(木)19:24:19 No.467502230
早くプレイヤーの強さに合わせて適度に強くなって一人用プレイしてるだけでみるみるプレイヤースキルが楽しく上達するような格ゲーのAIを作ってください
96 17/11/23(木)19:24:36 No.467502289
将来的にどんどんAI賢くなって各人にあったプレイ難易度に合わせてくれるようになるのかな
97 17/11/23(木)19:24:39 No.467502300
お別れです!
98 17/11/23(木)19:25:32 No.467502509
賢いというかボードゲーム系だと明らかにおかしいバランスになるよね
99 17/11/23(木)19:27:54 No.467503113
>賢いというかボードゲーム系だと明らかにおかしいバランスになるよね サイコロの出目から疑わないといけないからな…
100 17/11/23(木)19:28:11 No.467503190
UNACいいよね…
101 17/11/23(木)19:28:25 No.467503253
いいよねヤズマット放置
102 17/11/23(木)19:28:28 No.467503261
インテリジェンスなスーパーAIと対戦したい
103 17/11/23(木)19:29:04 No.467503411
>インテリジェンスなスーパーAIと対戦したい http://banana.trap.games/neo/
104 17/11/23(木)19:29:41 No.467503579
見てくれよこのボス部屋に行く前に海とか溶岩に落下するミラのルカティエル!
105 17/11/23(木)19:29:49 No.467503619
遊戯王はもうちょっと賢くして
106 17/11/23(木)19:30:18 No.467503745
UNACは愛着湧いてくるから危険
107 17/11/23(木)19:30:22 No.467503759
ルカティエルは介護必須過ぎるのにどうして一緒に勝利がイベ条件に…
108 17/11/23(木)19:31:25 No.467503978
算術士
109 17/11/23(木)19:34:04 No.467504622
エイリアンアイソレーションのエイリアンのAIはセーブポイントの重要性学習して張り込んだり開発者にも読みきれない学習したりエグい逸話が多いから一回体験してみたい