17/11/23(木)17:22:53 柱とか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1511425373123.png 17/11/23(木)17:22:53 No.467475755
柱とか九大天王とかイカした役職名の幹部って漫画で多いけど 主人公がそういう幹部ってのはあんま見ないよね
1 17/11/23(木)17:23:44 No.467475915
>主人公がそういう幹部ってのはあんま見ないよね 元がつくのは割と見る
2 17/11/23(木)17:26:32 No.467476421
役職じゃないけど九尾はその部類じゃないの
3 17/11/23(木)17:30:12 No.467477005
既得権益の側というか組織の中に所属してる感が良くないのかしら 元が多いのはそういうのとか
4 17/11/23(木)17:35:39 No.467477941
主人公が作中で出世してなる展開だとなおのことない スレ画はレアケースになるかもしれない
5 17/11/23(木)17:36:29 No.467478084
少年は組織で成り上がるとか実感がないだろうしなあ
6 17/11/23(木)17:37:01 No.467478173
誰かが柱になるってことは誰かが死ななきゃだし 三兄弟みんなが柱になれるように 祭りの神にもしのぶさんにもきっちり死んでもらおう!
7 17/11/23(木)17:37:29 No.467478265
スレ画はその前に組織壊滅するんじゃないかと思ったり
8 17/11/23(木)17:37:33 No.467478278
四天王のトリコとか国家錬金術師のニーサンとか
9 17/11/23(木)17:38:28 No.467478440
七つの大罪は?
10 17/11/23(木)17:38:59 No.467478525
キングダムはもうそういうの出まくってて麻痺する
11 17/11/23(木)17:39:19 No.467478584
ルフィは船長だぜ
12 17/11/23(木)17:39:57 No.467478699
死神代行とかああ言うフリーランスめいた存在の方が主人公っぽいと思う
13 17/11/23(木)17:40:19 No.467478760
下っ端なら入団試験とか昇格試験とかのイベントできるし世界観説明もしやすい
14 17/11/23(木)17:40:35 No.467478816
忍空組一番隊隊長!
15 17/11/23(木)17:41:07 No.467478917
最後に一国の長といっていい立場まで行ったナルトはすごいんだな 連載期間中はほぼ下忍だったけど…
16 17/11/23(木)17:41:40 No.467479039
主人公がフリーランスだと協力関係にある組織で四天王みたいなのがいても 主人公が組織に属する場合だとそういう四天王みたいなのは少ない気がする
17 17/11/23(木)17:42:44 No.467479239
古典だと ダルタニアンが三銃士じゃないようなものかな
18 17/11/23(木)17:42:59 No.467479280
主人公は元幹部の風来坊か出世しても幹部じゃない特別待遇みたいな奴が多いだろうか
19 17/11/23(木)17:43:06 No.467479300
ハンターのジンが十二支んだったのも結構意外だったな すぐ辞めたけど
20 17/11/23(木)17:44:02 No.467479457
主人公はイレギュラーとかはぐれもの的ポジションの方が似合うよね 死神代行みたいな
21 17/11/23(木)17:44:06 No.467479465
>誰かが柱になるってことは誰かが死ななきゃだし 別に人数決まってる訳じゃないぞ
22 17/11/23(木)17:44:22 No.467479529
ブラックキャットは主人公が元~ってタイプだな 現役はあんまりないな組織人ですでに立場あることになっちゃうし
23 17/11/23(木)17:44:32 No.467479568
アスタさんは魔法帝になるまでに団長挟みそうな気もする
24 17/11/23(木)17:44:46 No.467479617
組織の偉いさんにしちゃうと組織運営とかさせないといけないからな… そんなの描くの難しいうえ少年は喜ばん
25 17/11/23(木)17:45:21 No.467479728
黒猫のトレインとか元のパターンだよね
26 17/11/23(木)17:45:53 No.467479844
>>誰かが柱になるってことは誰かが死ななきゃだし >別に人数決まってる訳じゃないぞ 柱は解体する!
27 17/11/23(木)17:45:55 No.467479850
元だと凄さを描けるしそれに中間管理職の苦労みたいなのも描く必要はないし誰かの下についてる感もなくせる
28 17/11/23(木)17:46:44 No.467480017
主人公が下っ端であるより幹部の方がむしろ誰かの下についてる感は漫画だと強くなりそう なぜかは知らんが
29 17/11/23(木)17:47:14 No.467480113
幹部とかガチガチの立場だと主人公っぽい特別感が付けづらいよね
30 17/11/23(木)17:47:35 No.467480184
海皇紀はあれ幹部的なものかな
31 17/11/23(木)17:47:37 No.467480189
>元だと凄さを描けるしそれに中間管理職の苦労みたいなのも描く必要はないし誰かの下についてる感もなくせる さらに主人公と同格な元の組織の同僚の幹部たちとの因縁も簡単に用意できる!
32 17/11/23(木)17:47:45 No.467480232
主人公が凄いのか組織が凄いのか分かりづらくなっちゃう
33 17/11/23(木)17:47:53 No.467480262
ヤン・ウェンリーとか…… 軍隊物は除外すべきだな
34 17/11/23(木)17:48:32 No.467480415
>主人公が下っ端であるより幹部の方がむしろ誰かの下についてる感は漫画だと強くなりそう >なぜかは知らんが 下っ端は放任されても違和感ないけど幹部はそうもいかないから…
35 17/11/23(木)17:48:46 No.467480468
>軍隊物は除外すべきだな 基本的にロボット物は下っ端じゃない? ガンダムで階級が高いのって准将くらいな気がする
36 17/11/23(木)17:48:51 No.467480486
幹部になったら戦闘だけしてればいいわけじゃなく教育や組織内政治も関わってくるからなあ
37 17/11/23(木)17:49:13 No.467480550
>ヤン・ウェンリーとか…… >軍隊物は除外すべきだな 軍隊物っていうか戦記ものだと主人公は最低でも部隊ぐらい率いないといけないしね…
38 17/11/23(木)17:49:59 No.467480715
拳聖五歌仙!
39 17/11/23(木)17:50:24 No.467480801
「」だからきっとすぐに反対意見を出してくれるとと思ったが 本当に出てこないな主人公が組織の名あり現役幹部の作品
40 17/11/23(木)17:51:11 No.467480948
立場的には崑崙十二仙と同格の太公望
41 17/11/23(木)17:51:41 No.467481042
東京グールのハイセとか? 結構出世してた気がする 辞めちゃったけど
42 17/11/23(木)17:52:39 No.467481216
やっぱ組織の歯車感がイケナイのか
43 17/11/23(木)17:53:12 No.467481311
>立場的には崑崙十二仙と同格の太公望 特命係長みたいなもんだよなあれ
44 17/11/23(木)17:53:20 No.467481345
トリコは地位があるわけじゃないが一応四天王っていう特別枠じゃん
45 17/11/23(木)17:53:51 No.467481441
鋼の錬金術師はどうかな
46 17/11/23(木)17:54:00 No.467481470
>やっぱ組織の歯車感がイケナイのか 少年漫画とかだと話転がす上で邪魔なだけやねん 元だといくらでも話広げる要素になるけどね
47 17/11/23(木)17:54:02 No.467481479
無責任な称号はもらってることはあるけど 組織の責任ある立場もらってるってのはほんと思いつかない
48 17/11/23(木)17:54:16 No.467481522
組織人と化した主人公で最初に思い浮かべたのはなのはさんかな…
49 17/11/23(木)17:54:19 No.467481535
>本当に出てこないな主人公が組織の名あり現役幹部の作品 幼女戦記だったかあれは違うの?
50 17/11/23(木)17:54:23 No.467481551
>立場的には崑崙十二仙と同格の太公望 ヨウゼンも仙人級なのに弟子取るの嫌だからってずっと道士やってたな
51 17/11/23(木)17:54:50 No.467481672
火影は五影の1つか
52 17/11/23(木)17:55:03 No.467481720
組織を描くって面倒くさいんだろうな
53 17/11/23(木)17:55:04 No.467481724
太公望にしてもニーサンにしても組織に属していても自由に動けるように設定されてるな
54 17/11/23(木)17:55:31 No.467481805
マフムートは最初から13将軍の一人だったのがいきなり降格されてまた戻るとか忙しない
55 17/11/23(木)17:55:42 No.467481850
>幼女戦記だったかあれは違うの? 戦記ものってのならまぁそりゃ大抵主人公は部隊率いる幹部だよ
56 17/11/23(木)17:55:44 No.467481859
>幼女戦記だったかあれは違うの? 原作では幹部には至ってないな 書籍でどうなるかは分からん
57 17/11/23(木)17:55:45 No.467481864
ジジイの直弟子ってだけでめっちゃ偉い人だからな太公望
58 17/11/23(木)17:55:57 No.467481905
ワートリは組織所属で派閥もあって 上の方の会議なんかもあったりで 背伸びしたいキッズ向けだと思う
59 17/11/23(木)17:57:15 No.467482153
ガチガチの組織人で毎日書類や部下の面倒見に追われてるとか 勿論それはそれで話を作れるだろうけど少年バトル漫画のジャンルからは外れちゃうよね
60 17/11/23(木)17:57:18 No.467482164
主人公が後輩や部下に特訓つけたりする展開割と好きだけど具体例が出せない
61 17/11/23(木)17:57:26 No.467482189
四天王(若手の有望株)のトリコとか
62 17/11/23(木)17:57:46 No.467482242
歴史物なんかも戦記枠に入るのかな
63 17/11/23(木)17:58:03 No.467482287
>ワートリは組織所属で派閥もあって >上の方の会議なんかもあったりで >背伸びしたいキッズ向けだと思う あれも主人公はC級の下っ端だからなぁ トリガーとかの説明するからその方が都合いいんだけどね
64 17/11/23(木)17:58:06 No.467482297
書き込みをした人によって削除されました
65 17/11/23(木)17:58:20 No.467482357
ワートリはABCで隊員が分かれてるけどそれの上に立つ特別幹部みたいなのはいなかったな あるいは大人たちの広報部長や技術部長がそれか
66 17/11/23(木)17:58:26 No.467482377
新人からスタートして成り上がっていくのはまた違うだろう ワートリとかジョジョ5部とか
67 17/11/23(木)17:58:52 No.467482469
ナルトは職業人だけどワンピの海賊王は全然関係ないか 確かにあんまいないかもなあ
68 17/11/23(木)17:58:52 No.467482470
実際主人公の「」はいもげわし団の幹部で四天王最強と呼ばれている…とか 序盤で組織壊滅か音速のトホホークが裏切って追い出されるフラグにしか見えない
69 17/11/23(木)17:59:09 No.467482532
>歴史物なんかも戦記枠に入るのかな 信長は組織のトップだぜとか言われてもまあそうだねって反応にはなる
70 17/11/23(木)17:59:14 No.467482556
>主人公が後輩や部下に特訓つけたりする展開割と好きだけど具体例が出せない 今日俺の三橋
71 17/11/23(木)17:59:27 No.467482598
モートゥルコマンドーGUYは? 別に称号があるわけじゃないか
72 17/11/23(木)17:59:44 No.467482665
トリコさんは上が強すぎてなんであれで四天王扱いになれたんだろうって思う 最終的には他3人置いてけぼりにしてインフレ突っ走ったけど
73 17/11/23(木)17:59:53 No.467482688
>ガンダムで階級が高いのって准将くらいな気がする ガンダムでもあんまり兵卒は見ない気がする MS乗れてる時点で下士官とか士官とか
74 17/11/23(木)18:00:01 No.467482710
ルフィさんはいつか現四皇ぶっ飛ばして新四皇になったりするんだろうか 別に階級とかそういうのではないけど
75 17/11/23(木)18:00:08 No.467482736
>ガチガチの組織人で毎日書類や部下の面倒見に追われてるとか >勿論それはそれで話を作れるだろうけど少年バトル漫画のジャンルからは外れちゃうよね 軍隊ものでも「軍人は最大限の力をもって書類を殲滅し余力をもって敵と遊ぶ」なんて話描いても面白くもなんともないからスルーされるしな
76 17/11/23(木)18:00:13 No.467482762
魔王の副官とかかな なろう系はそういうの多い気がする
77 17/11/23(木)18:00:31 No.467482819
トリコの世界の四天王ってあれどういう称号だっけ?勝手に呼ばれてるだけ?実際に誰かが正式に付けた称号?
78 17/11/23(木)18:00:31 No.467482824
成り上がり物の最高峰島耕作シリーズ
79 17/11/23(木)18:00:41 No.467482854
>ルフィさんはいつか現四皇ぶっ飛ばして新四皇になったりするんだろうか >別に階級とかそういうのではないけど 偉くなりたいわけじゃないって言ってるしそういうのは断りそう
80 17/11/23(木)18:00:49 No.467482883
>主人公がそういう幹部ってのはあんま見ないよね 主人公はそこへ成り上がるわけだから 夢叶って火影になったナルトみたいに
81 17/11/23(木)18:00:52 No.467482893
>信長は組織のトップだぜとか言われてもまあそうだねって反応にはなる novじゃなくても光秀とかだいたい有名なのは幹部やトップだね
82 17/11/23(木)18:01:04 No.467482934
>成り上がり物の最高峰島耕作シリーズ タイトル変わるから最初から重役と言えなくもないな…
83 17/11/23(木)18:01:24 No.467482991
トップならまだしも幹部だと中間管理職だしなあ
84 17/11/23(木)18:01:48 No.467483080
>ガンダムでもあんまり兵卒は見ない気がする >MS乗れてる時点で下士官とか士官とか アムロが下士官(曹長)だから大体この辺意識した階級にされることが多いな
85 17/11/23(木)18:01:50 No.467483089
古畑任三郎は幹部だろうか?
86 17/11/23(木)18:01:59 No.467483115
中間管理職の主人公で面白い少年漫画描けたら大したもんだよ
87 17/11/23(木)18:01:59 No.467483116
トリコの四天王は若手ホープとかそんなんだった気がする それでも四天王より上ってそれぞれの分野や組織の頂点くらいしかいないけど
88 17/11/23(木)18:02:04 No.467483129
テロリストから無職になった剣心…
89 17/11/23(木)18:02:05 No.467483134
大体下っ端か独立部隊だもんな…
90 17/11/23(木)18:02:08 No.467483151
一子相伝の暗殺拳法流派の後継者は一応組織の役職者とカテゴライズできる
91 17/11/23(木)18:02:15 No.467483163
トリコは強さじゃなくて実績で評価されてたって感じだったような
92 17/11/23(木)18:02:23 No.467483204
やはりファン・ガンマ・ビゼンか
93 17/11/23(木)18:02:38 No.467483248
>トリコさんは上が強すぎてなんであれで四天王扱いになれたんだろうって思う 会長たち幹部の跡を継ぐ期待の若手四人組みたいな
94 17/11/23(木)18:02:55 No.467483293
>アムロが下士官(曹長)だから大体この辺意識した階級にされることが多いな 階級的には人の上にたつけど周りはもっと上の連中ばっかりだから 下っ端というイメージ強いな
95 17/11/23(木)18:03:28 No.467483396
国家錬金術師…
96 17/11/23(木)18:03:33 No.467483419
>中間管理職の主人公で面白い少年漫画描けたら大したもんだよ 封神演義は中間管理職と言えなくもない
97 17/11/23(木)18:03:51 No.467483486
トリコたちは一龍の愛弟子ってポジションなのもある
98 17/11/23(木)18:03:53 No.467483488
ルフィさんいちよう最悪の世代の頭ではある まあ統率してる訳じゃないけど
99 17/11/23(木)18:03:56 QyynfM3M No.467483497
あ
100 17/11/23(木)18:03:56 No.467483498
部隊長やってた08は結構珍しいんだな
101 17/11/23(木)18:04:05 No.467483529
七武海は公式役職だけど四皇って外野が勝手に言ってるだけじゃなかったっけ
102 17/11/23(木)18:04:17 No.467483560
実際はそういうマンガじゃないんだろうけどワートリいつみても なんか内部で試合してんなって印象がある
103 17/11/23(木)18:04:19 No.467483563
キセキの世代幻の6人目とか
104 17/11/23(木)18:04:34 No.467483619
>一子相伝の暗殺拳法流派の後継者は一応組織の役職者とカテゴライズできる 南斗六聖拳の六人は流派のトップだけど南斗聖拳全体では六人いる幹部の一人
105 17/11/23(木)18:04:36 No.467483626
>テロリストから無職になった剣心… 維新は勝てば官軍の語源じゃねーか!
106 17/11/23(木)18:04:39 No.467483633
数人くらい纏める隊長とかが主人公感あるイメージ まあ部下がどっかで全滅したりしそうだけど
107 17/11/23(木)18:04:48 No.467483662
物語が始まってる時点で既に新星とか天才って言われてる主人公が 相手がトップクラスとはいえ全然なっとらんわ!みたいに負けたりするとなんかもにょるから だったらペーペーから始まって欲しくはある
108 17/11/23(木)18:05:07 No.467483718
>実際はそういうマンガじゃないんだろうけどワートリいつみても >なんか内部で試合してんなって印象がある 半分くらいは試合だからね 面白いから問題ないけど
109 17/11/23(木)18:05:20 No.467483762
剣心は新政府の要職内定してたのに蹴らなかったっけ
110 17/11/23(木)18:05:31 No.467483790
ガンダム関連は結局は前線に出る立場だからあんまりお偉い人を出してもなんか違うってなる気がする
111 17/11/23(木)18:05:34 No.467483808
水戸黄門みたいに組織で偉い立場だけどそれを隠してっていうのは多いな
112 17/11/23(木)18:05:39 No.467483822
>なんか内部で試合してんなって印象がある 実際漫画の中の7割くらいは内部で試合してるからな 外部と戦う前に作者がベイルアウトした
113 17/11/23(木)18:05:44 No.467483845
スポーツものなら指導することはあるけどさらに四天王みたいな扱いは難しいか
114 17/11/23(木)18:05:47 No.467483857
ワートリは訓練だよあれ 若い子向けにゲーム感覚で鍛えさせてる
115 17/11/23(木)18:05:53 No.467483877
俺はそんな天才とか言われるキャラでも上には上がいるって方が好きだな
116 17/11/23(木)18:05:54 No.467483880
>実際はそういうマンガじゃないんだろうけどワートリいつみても 元々そういう架空部活漫画が描きたかったという話を聞いた覚えがある
117 17/11/23(木)18:06:14 No.467483948
>国家錬金術師… 幹部でも何でもないな
118 17/11/23(木)18:06:22 No.467483973
>物語が始まってる時点で既に新星とか天才って言われてる主人公が >相手がトップクラスとはいえ全然なっとらんわ!みたいに負けたりするとなんかもにょるから >だったらペーペーから始まって欲しくはある 新しい技術習得イベントとかでもお前そんなことも知らずにあんなに期待されてたの…ってなるよね
119 17/11/23(木)18:06:37 No.467484004
ブレイクブレイドのライガットなんか今中間管理職みたいなもんじゃない?
120 17/11/23(木)18:06:44 No.467484025
>剣心は新政府の要職内定してたのに蹴らなかったっけ うn まあ役職務まるような気がしないけど
121 17/11/23(木)18:06:49 No.467484037
ワートリは身内でサバゲーの練習しつつ外部の敵と本番やる構成だしね
122 17/11/23(木)18:07:08 No.467484094
>国家錬金術師… いいよね露骨に人質お出しされるから捨てるに捨てれない肩書き
123 17/11/23(木)18:07:12 No.467484103
ノーリスクで対人訓練やり放題だからやらん理由がないからなワートリ
124 17/11/23(木)18:07:19 No.467484120
>>国家錬金術師… >幹部でも何でもないな 明確に組織に所属してる特権階級ではあるよ
125 17/11/23(木)18:07:21 No.467484127
部活の部長とかならいっぱいいそうだけどバトル漫画となるとな
126 17/11/23(木)18:07:28 No.467484147
ニーサンは画面外で国家錬金術師の仕事適当にこなしてる 凡才がキレる
127 17/11/23(木)18:07:55 No.467484224
スグルは正義超人のトップに実力で成り上がったよ 偉いなりの仕事してる 今回は仕事しなかったのが発端になったけど
128 17/11/23(木)18:07:57 No.467484234
>明確に組織に所属してる特権階級ではあるよ 運営には関わってないじゃん
129 17/11/23(木)18:08:19 No.467484314
国家錬金術師ってまさに主人公に権力持たせつつフリーで動かしやすくする設定だよね
130 17/11/23(木)18:08:29 No.467484337
>ニーサンは画面外で国家錬金術師の仕事適当にこなしてる >凡才がキレる 妻や娘犠牲にして無理矢理報告ノルマこなしてるのにニーさんはやっべ!忘れてた!って締め切り直前で思い出してでっち上げて通るという…
131 17/11/23(木)18:08:34 No.467484352
連載続くなら幹部になりそうなのは十傑入りそうなソーマとか?
132 17/11/23(木)18:08:46 No.467484389
>運営には関わってないじゃん どこからそんな条件が…
133 17/11/23(木)18:09:04 No.467484449
アメコミとかどうだろう キャプテン・アメリカとか
134 17/11/23(木)18:09:17 No.467484497
>スグルは正義超人のトップに実力で成り上がったよ >偉いなりの仕事してる 偉いし強いし努力もしたけど 王家の血筋というのも大きい
135 17/11/23(木)18:09:28 No.467484542
個人的イメージだけど下に人が付いてないと幹部って気がしない
136 17/11/23(木)18:09:33 No.467484556
>運営には関わってないじゃん 何を言ってるの…?
137 17/11/23(木)18:09:56 No.467484627
>どこからそんな条件が… だってスレ本文に幹部って書いてるし
138 17/11/23(木)18:10:09 No.467484669
ニーサンそもそも最初の鉱山がお国からの密偵仕事とかじゃなかった?
139 17/11/23(木)18:10:11 No.467484674
アニメならトライダーがあるんだが
140 17/11/23(木)18:10:18 No.467484692
>妻や娘犠牲にして無理矢理報告ノルマこなしてるのにニーさんは>やっべ!忘れてた!って締め切り直前で思い出してでっち上げて通るという… しかも提出先に大総統がいたから君ならオーケーで内容見るまでもなく通ったという
141 17/11/23(木)18:10:27 No.467484725
国家錬金術師は組織の幹部というのとは違うと思う 作中で言われてる人間兵器が一番しっくりくる
142 17/11/23(木)18:10:37 No.467484763
ナルトは中忍上忍ふっ飛ばしたな
143 17/11/23(木)18:10:58 No.467484826
>>ニーサンは画面外で国家錬金術師の仕事適当にこなしてる >>凡才がキレる >妻や娘犠牲にして無理矢理報告ノルマこなしてるのにニーさんはやっべ!忘れてた!って締め切り直前で思い出してでっち上げて通るという… ニーサンすげえな…
144 17/11/23(木)18:11:04 No.467484850
主人公に部下の世話やらせながら上司への報告業務とか描いてもしょうがないしな 面白そうではあるかもしれんがあってもだいぶ変わった作品だ
145 17/11/23(木)18:11:07 No.467484858
ニーサンはほら人柱候補でもあるから…
146 17/11/23(木)18:11:16 No.467484895
ニーサンより大佐だよねこのポジション
147 17/11/23(木)18:11:28 No.467484943
>主人公に部下の世話やらせながら上司への報告業務とか描いてもしょうがないしな >面白そうではあるかもしれんがあってもだいぶ変わった作品だ エッセイだこれ
148 17/11/23(木)18:11:44 No.467484998
ニーサンは天才ってのもあるけど真理見てるのと生贄候補なのもあるから…
149 17/11/23(木)18:11:48 No.467485013
>ナルトは中忍上忍ふっ飛ばしたな 6代目時代にちゃんと試験受けてるかもしれない…
150 17/11/23(木)18:11:56 No.467485039
>アニメならトライダーがあるんだが 幹部じゃなくてトップじゃねーか!
151 17/11/23(木)18:12:33 No.467485135
>妻や娘犠牲にして無理矢理報告ノルマこなしてるのにニーさんはやっべ!忘れてた!って締め切り直前で思い出してでっち上げて通るという… ニーサンは天才だけど それ以前に人柱だから特に内容なんて気にせず管理しておいた方が楽だから…
152 17/11/23(木)18:12:42 No.467485167
そうか トップでいいならマイトガインとかでいいのか
153 17/11/23(木)18:12:48 No.467485194
~に俺はなる!系の作品は幹部すっ飛ばすことも多い気がする ブラクロとかもそうなるかも
154 17/11/23(木)18:12:51 No.467485209
ナルトは個人最強でもお前組織運営できんの…?って心配だった 上手くやってるような気もするし影分身ドーピングしてるの見るとやっぱ適正びみょうにないのかもしれん
155 17/11/23(木)18:12:56 No.467485223
うたわれはゲームやアニメだけどトップの悲哀がたまに混じる
156 17/11/23(木)18:13:07 No.467485258
ニーサンがやらなかっただけで少佐クラスの軍事権限あるからな 実際階級下のおっさんはニーサンに敬語使ってるし
157 17/11/23(木)18:13:24 No.467485326
中忍試験受け直したけど禁止された仙術使って試験落ちたのはアニオリだっけ
158 17/11/23(木)18:13:32 No.467485356
>ナルトは個人最強でもお前組織運営できんの…?って心配だった >上手くやってるような気もするし影分身ドーピングしてるの見るとやっぱ適正びみょうにないのかもしれん 過労で倒れるぐらいだから運営の才能とか適正がないのを影分身によるごり押しでなんとかしてるだけっぽいよね
159 17/11/23(木)18:13:58 No.467485449
>上手くやってるような気もするし影分身ドーピングしてるの見るとやっぱ適正びみょうにないのかもしれん だら先が普通に出来てたことだしな…
160 17/11/23(木)18:14:13 No.467485514
七代目は人の動かし方学んでほしい
161 17/11/23(木)18:14:46 No.467485640
だら先は活躍がだらしないだけで全方位に優秀だぞ!
162 17/11/23(木)18:14:47 No.467485641
シカマルが付いてるからナルトでもうまくやれてる部分は大きいと思う
163 17/11/23(木)18:15:11 No.467485720
戦後処理のだら先が一番大変だったと思う
164 17/11/23(木)18:15:16 No.467485744
>七代目は人の動かし方学んでほしい うわあいつまた無茶してるよ…支えないと! っていうのがナルトの最大の魅力なので
165 17/11/23(木)18:15:17 No.467485746
ナルトは周りのフォローが半端ないと思うけどそれだけの人材を惹きつけるものも半端ないのかもしれん
166 17/11/23(木)18:15:20 No.467485759
火影って武官トップの役職っぽかったのに何か文官トップ職になってた感がある
167 17/11/23(木)18:15:24 No.467485777
才能がないってよりなんでも自分がやるってやっちゃうのが原因っぽいよね まあ人を動かすのがトップの仕事だから適正ないとも言えるが
168 17/11/23(木)18:15:26 No.467485786
>中忍試験受け直したけど禁止された仙術使って試験落ちたのはアニオリだっけ 一定以上の実力があるかどうかを見るための試験のはずなのに 「ナルトは実力があるから縛りプレイで試験受けてね」という意味不明すぎる展開で吹いた
169 17/11/23(木)18:15:43 No.467485854
ジャンプ読者も高齢化が進むんだし中間管理職が受ける日も遠くない
170 17/11/23(木)18:15:46 No.467485872
>上手くやってるような気もするし影分身ドーピングしてるの見るとやっぱ適正びみょうにないのかもしれん ふと思ったけど大量の書類仕事も大会議室借りて影分身で処理したりするのかな…
171 17/11/23(木)18:16:11 No.467485975
>>七代目は人の動かし方学んでほしい >うわあいつまた無茶してるよ…支えないと! >っていうのがナルトの最大の魅力なので そんなことやってるから娘の誕生日ケーキを床に叩きつけるんだよ
172 17/11/23(木)18:16:44 No.467486089
部長が主人公のスポーツ漫画とか知らない
173 17/11/23(木)18:16:50 No.467486106
>ジャンプ読者も高齢化が進むんだし中間管理職が受ける日も遠くない ジャンプじゃないけどトネガワは面白い
174 17/11/23(木)18:16:58 No.467486138
ある意味影分身による運営は技能や才覚無し個人の魅力だけで引っ張る場合は最適解な気もする
175 17/11/23(木)18:17:04 No.467486160
>一定以上の実力があるかどうかを見るための試験のはずなのに >「ナルトは実力があるから縛りプレイで試験受けてね」という意味不明すぎる展開で吹いた ナルトは形式上受けさせるけど本気出されると相手側の実力測れないから…とか
176 17/11/23(木)18:17:59 No.467486338
>ナルトは形式上受けさせるけど本気出されると相手側の実力測れないから…とか それでナルト落としてたら意味ねーじゃねーか!
177 17/11/23(木)18:18:27 No.467486424
メジャー2は部長が主人公じゃない キャプテンか
178 17/11/23(木)18:19:03 No.467486547
ナルトは筆記だけさせてもいい
179 17/11/23(木)18:19:29 No.467486620
>火影って武官トップの役職っぽかったのに何か文官トップ職になってた感がある 乳影が書類の山積みまくってたせいかな…
180 17/11/23(木)18:19:31 No.467486629
>ナルトは筆記だけさせてもいい おいおいおいあいつ落ちるわ
181 17/11/23(木)18:19:58 No.467486719
>6代目時代にちゃんと試験受けてるかもしれない… 一応アニオリで「2年位仕事しつつ勉強ちゃんとすれば特例で上忍にする」ってフォローあった Lastの映画のちょい後くらいで上忍になったみたい
182 17/11/23(木)18:19:59 No.467486726
地獄戦士魔王は現役で組織のトップだった
183 17/11/23(木)18:20:03 No.467486737
>「ナルトは実力があるから縛りプレイで試験受けてね」という意味不明すぎる展開で吹いた 知りたいのは仙術を使った実力じゃなく仙術を使わない実力だったなら当然じゃね? 将来的には科学忍具を使いこなすことも求められるだろうけど それはそれとして中忍試験は科学忍具を抜きにした実力をはかる試験っていうのと一緒で
184 17/11/23(木)18:20:27 No.467486826
(また7代目が一人で任務解決しようとしてる…)
185 17/11/23(木)18:21:01 No.467486934
ナルトが無茶するのは幼少期のトラウマもあるんじゃねぇかな…… 里のために殉職した火影の忘れ形見すら迫害する連中だもん木の葉って
186 17/11/23(木)18:21:01 No.467486937
>知りたいのは仙術を使った実力じゃなく仙術を使わない実力だったなら当然じゃね? >将来的には科学忍具を使いこなすことも求められるだろうけど >それはそれとして中忍試験は科学忍具を抜きにした実力をはかる試験っていうのと一緒で 道具はともかく仙術を使わない実力でわける必要性感じないな