ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/23(木)11:53:43 No.467421736
突如興奮する筆者
1 17/11/23(木)11:57:39 No.467422314
でも何処が強いかっていうから...
2 17/11/23(木)11:58:49 No.467422489
>でも何処が強いかっていうから... そんなんぢゃねぇぞ!!
3 17/11/23(木)11:59:07 No.467422545
赤くなったり青くなったりするからサ
4 17/11/23(木)11:59:36 No.467422627
強いか弱いかは知らんすぎる...
5 17/11/23(木)12:00:37 No.467422775
世界無敵日本軍はそんぢゃねぇから!!!
6 17/11/23(木)12:04:00 No.467423279
赤露軍の説明読むと 「」のセンスと変わらないなって
7 17/11/23(木)12:05:35 No.467423532
飴チョコぶりってどういう意味なんだろ
8 17/11/23(木)12:05:37 No.467423536
世界無敵日本軍歩いてね
9 17/11/23(木)12:06:12 No.467423623
.o゚(^∀^)゚o.。露助青すぎ!
10 17/11/23(木)12:06:28 No.467423654
>飴チョコぶりってどういう意味なんだろ 甘ちゃん
11 17/11/23(木)12:06:40 No.467423680
この時代から「」は存在したんだね
12 17/11/23(木)12:08:35 No.467423959
ヨイショする所とからかう所を確実に分けている…
13 17/11/23(木)12:08:59 No.467424010
飴チョコ自体はキャラメルのこと 意味は上に出てる通り
14 17/11/23(木)12:09:55 No.467424129
エジプトの兵隊はイタリア軍をボコボコにしたので強い 英国兵もイタリア軍をボコボコにしたので強い ギリシャ軍もイタリア軍をボコボコにしたので強い
15 17/11/23(木)12:10:09 No.467424168
昔の所々カタカナになってる文って煽り力高いよね
16 17/11/23(木)12:11:10 No.467424302
対戦相手を侮るのは慣例なのか…
17 17/11/23(木)12:11:11 No.467424304
満州軍ってそこらへんの馬賊に略奪許可証与える代わりに戦時には協力しろよとかやってた記憶が
18 17/11/23(木)12:12:18 No.467424446
エジプトは実質英軍だし英軍は英軍だしでイタリアが負けるのは分かるんだけど 倍近い兵力揃えてギリシャ侵攻してズタボロにされたのはちょっとどうなんですかイタリアさん
19 17/11/23(木)12:12:29 No.467424478
アメリカの写真キマってるな 提供されたんだろうか
20 17/11/23(木)12:12:32 No.467424483
その赤露軍が怖くて不可侵条約なんて結んでたりするから 一般人とお偉いさんの認識の差は激しかったのだなぁと
21 17/11/23(木)12:13:44 No.467424664
アメリカに対し若干少年心を抱いている感じがある
22 17/11/23(木)12:14:51 No.467424821
どれもいいキャプションだなぁ
23 17/11/23(木)12:14:53 No.467424823
戦争に弱いかどうははしりません、
24 17/11/23(木)12:15:11 No.467424863
イタリアだってまさかギリシャに逆侵攻されるくらい負けるとは思ってもいなかったよ
25 17/11/23(木)12:15:31 No.467424905
何年頃のだろう WW2前ってことぐらいしかわからん
26 17/11/23(木)12:17:10 No.467425119
気位は高いけど気さくな知識階級がノリノリで書いた感じが楽しくていいね 読者に対して上から当たってくるのも不思議と嫌味じゃない そんなんぢやァねえぞ!
27 17/11/23(木)12:21:24 No.467425711
アメリカの写真面白すぎる
28 17/11/23(木)12:26:05 No.467426436
アメリカの戦車がBTっぽいけど初期のクリスティー型かなぁ
29 17/11/23(木)12:27:23 No.467426632
エチオピア侵攻が終わったあとくらい?
30 17/11/23(木)12:27:55 No.467426719
強さ比べ企画なのに臆面も無く知りませんがって言えちゃう胆力
31 17/11/23(木)12:28:53 No.467426851
無難にまとめてるなこれ
32 17/11/23(木)12:29:09 No.467426894
クリスティーM1931だよ 米軍がちっとも買わないからソ連に売った
33 17/11/23(木)12:30:31 No.467427119
だってアルバニアは無血開城出来たし…ギリシャもいけるんじゃねえかなって思うじゃん?
34 17/11/23(木)12:30:41 No.467427153
http://tankarchives.blogspot.jp/2016/11/christie-m1931.html M1931っぽいね
35 17/11/23(木)12:32:38 No.467427474
支那の説明文が煽りまくってて駄目だった
36 17/11/23(木)12:34:05 No.467427729
一度勝った相手には辛辣すぎる…
37 17/11/23(木)12:35:02 No.467427895
大砲面白い。
38 17/11/23(木)12:35:02 No.467427896
>だってアルバニアは無血開城出来たし…ギリシャもいけるんじゃねえかなって思うじゃん? ギリシャの兵隊さんはそんなんぢゃアねえぞ!
39 17/11/23(木)12:35:42 No.467428033
大砲面白い。 うて、音大きいこわい、止めやう。 敵大勢タメタメ、ニケロニケロ、ワタシにける、ポクにける…
40 17/11/23(木)12:36:20 No.467428153
>満州軍ってそこらへんの馬賊に略奪許可証与える代わりに戦時には協力しろよとかやってた記憶が そのおかげで満蒙開拓団に行われたあれこれは合法の可能性がある
41 17/11/23(木)12:36:39 No.467428211
ポーランドの実力があやふやな点と満州があってシナヘイタイを煽ってるから38か37年くらい?の記事?
42 17/11/23(木)12:37:03 No.467428286
ヨイショするにしてもちゃんと強さ調べてこいや!!!111!
43 17/11/23(木)12:37:30 No.467428360
実際国民党と共産党以外の軍閥はカスだったし… 広西がちょっと頑張ったかな?
44 17/11/23(木)12:38:13 No.467428477
ちょび髭がもういる ポーランド軍がまだいる 中国めっちゃ煽ってる 大体1934年から1937年あたり?
45 17/11/23(木)12:38:58 No.467428613
この後ポーランドに侵攻してWW2開戦か
46 17/11/23(木)12:40:16 No.467428845
支那とソ連煽りすぎだろ!
47 17/11/23(木)12:40:45 No.467428921
レヴュー式って見せかけだけって意味合いかな
48 17/11/23(木)12:41:02 No.467428977
>支那とソ連煽りすぎだろ! 日清と日露で勝ったから…
49 17/11/23(木)12:41:18 No.467429028
あっエジプトの所にイタリ―とエチオピアが戦端開かばって書いてあるから34年か35年だわ
50 17/11/23(木)12:42:17 No.467429185
>倍近い兵力揃えてギリシャ侵攻してズタボロにされたのはちょっとどうなんですかイタリアさん まあ地形とギリシャの実力を過小評価してたからですかね… 最終的に勝利したはいいけど
51 17/11/23(木)12:43:22 No.467429380
露はこんなに青いのに赤だという……
52 17/11/23(木)12:44:24 No.467429532
>実際国民党と共産党以外の軍閥はカスだったし… >広西がちょっと頑張ったかな? シナの軍隊って表記してる点からも対象は地方軍閥っぽいよね
53 17/11/23(木)12:46:11 No.467429807
>まあ地形とギリシャの実力を過小評価してたからですかね… >最終的に勝利したはいいけど 最終的に50万も軍勢投入してさっぱり事態好転せず 見かねたドイツ軍がやって来たら3週間で決着ついたのがおつらい
54 17/11/23(木)12:46:13 No.467429812
>日清と日露で勝ったから… いやむしろ革命の影響でこの時期の少し前までまともな軍隊ないことの影響だろう
55 17/11/23(木)12:50:56 No.467430555
意外とギリシャ強かったからなぁ イタリア軍最強って宣伝しまくってたアルピーニ師団のユリア山岳師団が開戦初頭に全滅とか考慮しとらんよ 面子丸潰れ
56 17/11/23(木)12:52:08 No.467430740
ソ連なんてこのころ大粛清まっただ中で強かったのが勝手に弱くなってきてるあたりか
57 17/11/23(木)12:52:15 No.467430765
>意外とエチオピア強かったからなぁ
58 17/11/23(木)12:53:02 No.467430876
しまいにゃムキになって北アフリカに送るはずだった戦車1000両全部ギリシャにぶっこんで 戦車使いづらい山岳でまともに戦えずに壊滅さすからなイタリア軍
59 17/11/23(木)12:54:36 No.467431130
やっぱりいたりあはばかだな
60 17/11/23(木)12:54:48 No.467431167
>最終的に50万も軍勢投入してさっぱり事態好転せず >見かねたドイツ軍がやって来たら3週間で決着ついたのがおつらい 地形補正を持った国軍+英軍で50万ぐらいいたからなぁ相手も まあドイツが68万も投入してなきゃ好転はせんわなぁ