17/11/23(木)11:07:29 よくこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1511402849253.jpg 17/11/23(木)11:07:29 No.467415296
よくこんなもんドラマ化しようなんて思ったな
1 17/11/23(木)11:10:47 No.467415748
すべてはセックスで解決!
2 17/11/23(木)11:11:11 No.467415799
ドラマスタッフめっちゃがんばった
3 17/11/23(木)11:12:48 No.467416013
まあドラマもあんなにヒットするとは思ってなかったんじゃねえかな… 時間帯とかキャストとか
4 17/11/23(木)11:13:35 No.467416111
ドラマは面白いけどコミカライズ版はあんまり
5 17/11/23(木)11:14:08 No.467416181
自分で命令しておいて解決したと言うと驚く上司はなんなの…
6 17/11/23(木)11:14:19 No.467416212
ドラマ観て面白かったから漫画読んだらあんまり…
7 17/11/23(木)11:15:06 No.467416329
どうやって?って言われてセックスしましたって言われても困るだろ
8 17/11/23(木)11:15:10 No.467416342
サラ金や島耕作よりはるかに荒唐無稽な話なのによく受けたよな
9 17/11/23(木)11:15:38 No.467416400
汚くてどうしようもない島耕作的な
10 17/11/23(木)11:16:53 No.467416578
逆に島耕作は漫画あれだけ売れてるのに実写化はパッとしない
11 17/11/23(木)11:17:26 No.467416657
絵はもちろんだがセリフの文才がないというかなんというか…
12 17/11/23(木)11:17:32 No.467416673
こんな漫画で2億の借金完済したっていうんだから ちょっとしたアメリカンドリームかもしれん
13 17/11/23(木)11:18:22 No.467416783
>こんな漫画で2億の借金完済したっていうんだから >ちょっとしたアメリカンドリームかもしれん ドラマのおかげって本人が自覚してるから作者的にもこんな漫画ではあるんだろうな
14 17/11/23(木)11:18:49 No.467416845
>すべてはセックスで解決! 失礼な 8割くらいは暴力で解決するよ!
15 17/11/23(木)11:19:02 No.467416875
ドラマはアクションがなかぬか見応えあっていいと思う
16 17/11/23(木)11:19:45 No.467416962
只野仁の漫画ってこんなんなの!?
17 17/11/23(木)11:20:11 No.467417011
ていうか高橋克典がかっこよすぎる
18 17/11/23(木)11:21:37 No.467417221
キャスティングの勝利だよなぁドラマ版
19 17/11/23(木)11:21:57 No.467417274
高橋克典が金太郎で人気あった時期だしドラマスタッフが良かったんだろうな
20 17/11/23(木)11:23:27 No.467417472
これでウケたってドラマは翻案レベルでは 元々の漫画も知名度ないし
21 17/11/23(木)11:23:44 No.467417507
>ていうか高橋克典がかっこよすぎる ダメ社員モードも特命モードも似合いすぎる
22 17/11/23(木)11:24:04 No.467417557
>ドラマ観て面白かったから漫画読んだらあんまり… そういう人がめっちゃ多かったらしくて ドラマの後に単行本がバカ売れしたのにその後さっぱり売れなくなって とうとう単行本は出してもらえなくなった って毒おじが愚痴ってた…
23 17/11/23(木)11:24:16 No.467417589
やってることはだいたい一緒なのにギャップの出し方が抜群だったドラマ版
24 17/11/23(木)11:24:45 No.467417649
原作毒おじの人だったのか…
25 17/11/23(木)11:24:46 No.467417651
島耕作やサラリーマン金太郎が受けたからなんか手頃なリーマン漫画探してたんだろうか 深夜枠だし安く使えるの
26 17/11/23(木)11:25:42 No.467417757
>只野仁の漫画ってこんなんなの!? こんなもんよ
27 17/11/23(木)11:25:50 No.467417769
そもそも話自体もほぼ担当が考えてたって聞いた
28 17/11/23(木)11:26:42 No.467417893
週刊誌の真ん中に挟まってる適当なマンガだから仕方ない
29 17/11/23(木)11:27:43 No.467418002
>週刊誌の真ん中に挟まってる適当なマンガだから仕方ない ゲンダイとかで見た気が
30 17/11/23(木)11:28:47 No.467418138
ドラマも一応セックス接待シーンあるしねギシギシしてるシーンとか バトルシーン格好よすぎてそっちに目が行くけどね
31 17/11/23(木)11:29:31 No.467418239
ちょっと前にお試し版みたいなの読んだら 只野の住んでるアパートが毒おじと同じということに気付いて吹いてしまった コピー多用しすぎなんだよ!
32 17/11/23(木)11:29:56 No.467418296
キャスト アクション セックス 三拍子揃った理想的なドラマだった
33 17/11/23(木)11:30:10 No.467418323
しかしなんでドラマ版では格闘スタイルをブルースリーもどきにしたんだろう
34 17/11/23(木)11:30:59 No.467418431
あのおっさんがすげえかっこいいよね サラリーマン金太郎もしてたよね
35 17/11/23(木)11:31:41 No.467418518
>しかしなんでドラマ版では格闘スタイルをブルースリーもどきにしたんだろう 見栄えと対象視聴者へのサービスかな…
36 17/11/23(木)11:31:42 No.467418519
ベッドシーンでも戦闘でもとりあえず脱ぐの好きよ
37 17/11/23(木)11:32:22 No.467418606
昼食時に嫌な上司と話してる最中オカズくすねたりする所とか好きだった
38 17/11/23(木)11:32:26 No.467418619
アクションの勝ち確BGMもいいよね
39 17/11/23(木)11:33:10 No.467418716
>サラリーマン金太郎もしてたよね 島耕作もしてたぞ
40 17/11/23(木)11:34:01 No.467418819
原作は毒おじじゃなくて毒おじの担当の人だよ 毒おじが元気だった頃の大ファンで見るに見かねて係長の仕事を持って行ったの
41 17/11/23(木)11:34:02 No.467418825
今年になってもアベマで新作やってたんだなドラマ版て
42 17/11/23(木)11:34:16 No.467418855
>キャスト アクション おっぱい >三拍子揃った理想的なドラマだった
43 17/11/23(木)11:34:52 No.467418926
元気だった頃の毒おじって何描いてたの
44 17/11/23(木)11:35:09 No.467418959
ドラマはおっなんかおもしれえのやってるなって思ったからな
45 17/11/23(木)11:35:11 No.467418969
要素だけ取り上げると水戸黄門型の王道ストーリーだし画作りと脚本がちゃんとしてればそりゃ面白い 目をつけたドラマスタッフ凄いな
46 17/11/23(木)11:36:10 No.467419088
>要素だけ取り上げると水戸黄門型の王道ストーリーだし 原作はわりと後味悪い終わり方多いぞ
47 17/11/23(木)11:37:00 No.467419185
まだ今度ドラマやるのか ちょっと先だが
48 17/11/23(木)11:37:11 No.467419209
絵師に恵まれなかったコミカライズ
49 17/11/23(木)11:37:29 No.467419252
スレ画はある意味での皮肉が効いててちょっと面白く見える
50 17/11/23(木)11:37:36 No.467419264
>元気だった頃の毒おじって何描いてたの 陰鬱でドロドロした人間群像劇
51 17/11/23(木)11:37:48 No.467419294
金曜夜11時にみるドラマなんてあのぐらい頭使わずにスカッとなる話で良いんだよ
52 17/11/23(木)11:38:15 No.467419349
単純にセックスで解決する話を皆求めてんだよ 陰謀だの情報線だの不純物だ
53 17/11/23(木)11:38:34 No.467419390
>金曜夜11時にみるドラマなんてあのぐらい頭使わずにスカッとなる話で良いんだよ 見忘れてもまったく問題ないってのもポイント
54 17/11/23(木)11:39:59 No.467419605
女にどんな恨みがあるのかってくらい馬鹿で淫乱で低俗な女しか出てこないよねこの人の漫画
55 17/11/23(木)11:40:06 No.467419631
毎度思うけどゴラク祭の時に大市民読んじゃった「」はご愁傷様としか言えない せめて一番最初かその次のシリーズだったらな
56 17/11/23(木)11:40:36 No.467419694
>元気だった頃の毒おじって何描いてたの ラブコメといわれるジャンルの始祖の一人
57 17/11/23(木)11:41:32 No.467419818
落ちぶれた野球選手がナックルで再起をかける漫画は面白いよ というか特命係長が群を抜いてつまらないと思う
58 17/11/23(木)11:42:27 No.467419938
>陰鬱でドロドロした人間群像劇 翔んだカップルの原作読んだら 中盤が本当に陰鬱でドロドロしててつらかった >よくこんなもんドラマ化しようなんて思ったな
59 17/11/23(木)11:42:33 No.467419948
>ラブコメといわれるジャンルの始祖の一人 これが出まかせじゃないから酷い なんでそんな人がああなるの
60 17/11/23(木)11:42:37 No.467419963
>>サラリーマン金太郎もしてたよね >島耕作もしてたぞ ヤクザのヒットマンもやってた 一言も喋らん役
61 17/11/23(木)11:44:02 No.467420171
編集王のマンボ好塚のモチーフって手塚じゃなくてベチじゃねえの?って思うことある
62 17/11/23(木)11:44:21 No.467420230
チビなダメ男となんでも出来る巨女ラブコメの始祖
63 17/11/23(木)11:44:47 No.467420288
AV女優とか出てたよね
64 17/11/23(木)11:44:51 No.467420304
>ラブコメといわれるジャンルの始祖の一人 それが今この末路というのは漫画界って厳しいな
65 17/11/23(木)11:44:54 No.467420315
>>ラブコメといわれるジャンルの始祖の一人 >これが出まかせじゃないから酷い いや…なんかそれ勘違いしてると思う どう見ても翔んだカップルってラブコメじゃないよ… ラブコメは三角関係で女がサイコになったり交通事故死したりしないと思うんだ…
66 17/11/23(木)11:45:02 No.467420341
翔んだカップルの続きが出てるって聞いたけど絵が今の絵で違うよクソってなった
67 17/11/23(木)11:45:58 No.467420481
>編集王のマンボ好塚のモチーフって手塚じゃなくてベチじゃねえの?って思うことある どう見ても赤塚不二夫だけど…
68 17/11/23(木)11:46:26 No.467420554
柳沢きみおがラブコメ漫画の元祖ってミル貝にもあったけど この人のは「ラブコメとして始まったけど人気が出なくてテコ入れでドロドロシリアスにしたら人気がでた」 …のであってラブコメではまったくヒットしてない
69 17/11/23(木)11:47:00 No.467420641
>どう見ても翔んだカップルってラブコメじゃないよ… 2巻くらいまではなんとか…コメディー
70 17/11/23(木)11:47:52 No.467420787
実写は美人しか出さなかった記憶だけどスレ画みたいのあったのかな
71 17/11/23(木)11:48:07 No.467420835
毒おじが自分で言ってるのは 当時は少女漫画にしか恋愛をメインテーマにした漫画は無かった 少年漫画雑誌で恋愛をメインにした漫画やるぞって最初にしたのが俺 だ
72 17/11/23(木)11:48:26 No.467420885
柳沢作品は毒おじぐらいがちょうどいいのかもしれん ディーノ読んでたらクラクラしてきた
73 17/11/23(木)11:49:09 No.467420989
月とスッポンはラブコメじゃなかったっけ?
74 17/11/23(木)11:49:51 No.467421106
>ディーノ読んでたらクラクラしてきた クライムサスペンスとか言うから心理戦を期待したら なにあのおもしろ格闘術…
75 17/11/23(木)11:49:51 No.467421111
>どう見ても翔んだカップルってラブコメじゃないよ… たぶんドラマ版を見てそう思ったんだろう ミル貝見たら原作とかけ離れたシナリオとか 書いてあった
76 17/11/23(木)11:49:58 No.467421142
翔んだカップルって何だろうと思ってイメググったら なんか小林まことの漫画のパロディで見たことあるやつだった っていうかこれきみおだったの!?
77 17/11/23(木)11:50:16 No.467421186
月とスッポンはめっちゃ面白い
78 17/11/23(木)11:50:36 No.467421243
小林まこととベチは同期でなかよしだからな
79 17/11/23(木)11:50:58 No.467421297
世界ちゃんいいよね…
80 17/11/23(木)11:51:03 No.467421306
>小林まこととベチは同期でなかよしだからな ちげーよ! ベチが同郷の偉大な先輩だ
81 17/11/23(木)11:51:53 No.467421438
毒おじのヒット作マジ多いから
82 17/11/23(木)11:52:36 No.467421570
ジャンプマガジンサンデーチャンピオンキング少年五大雑誌全てに 連載を持ったことがある世界で唯一の男
83 17/11/23(木)11:53:19 No.467421683
>ジャンプマガジンサンデーチャンピオンキング少年五大雑誌全てに >連載を持ったことがある世界で唯一の男 同時連載?
84 17/11/23(木)11:53:20 No.467421687
毒おじの昔の作品知らなかったけど作風が全然違うな
85 17/11/23(木)11:53:31 No.467421713
>ジャンプマガジンサンデーチャンピオンキング少年五大雑誌全てに >連載を持ったことがある世界で唯一の男 それって誇れるの?
86 17/11/23(木)11:53:41 No.467421733
クンニしたら匂いだったか生理だったかで女性がダメになった男の話は読んだことあるな
87 17/11/23(木)11:53:51 No.467421755
月とスッポンと女だらけは今でもたまに読むくらい好き というか最近まで作者がこうなってたと知らなかった…
88 17/11/23(木)11:55:02 No.467421937
>それって誇れるの? なにがそんなに気に入らないの?
89 17/11/23(木)11:55:13 No.467421967
>それって誇れるの? 看板になる 落ち目で捨てられる 他所で看板ヒット出すの繰り返しだから スゴイはスゴイんじゃない
90 17/11/23(木)11:56:26 No.467422131
神とかも達成してないのか
91 17/11/23(木)11:57:00 No.467422210
キングのせいで今では覆すことのできない記録と化してる…
92 17/11/23(木)11:57:37 No.467422310
少年誌連載当時の絵柄とか作風を年食って続けるのは辛かったにしろ 今の半端な劇画調の面長の絵柄はアレだな…
93 17/11/23(木)11:58:13 No.467422401
>ジャンプマガジンサンデーチャンピオンキング少年五大雑誌全てに >連載を持ったことがある世界で唯一の男 なんかぐぐったら40人以上いるらしいけど…
94 17/11/23(木)11:58:45 No.467422482
>連載を持ったことがある世界で唯一の男 赤塚とか永井豪とかほかにもかなりいるだろ
95 17/11/23(木)11:59:07 No.467422543
嘘おじなの?
96 17/11/23(木)11:59:23 No.467422596
>神とかも達成してないのか 神はジャンプがないからな 別冊ジャンプには時々描いてたけど
97 17/11/23(木)11:59:44 No.467422647
掲載誌ジプシーもいるしそんなもんよね…
98 17/11/23(木)11:59:59 No.467422682
>神とかも達成してないのか 手塚も水木しげるも普通に制覇してる
99 17/11/23(木)12:00:20 No.467422742
>なんかぐぐったら40人以上いるらしいけど… …駄目じゃん!
100 17/11/23(木)12:00:40 No.467422790
毒おじ大好きなのは分かるけど嘘までついて褒められても困る
101 17/11/23(木)12:01:00 No.467422841
>神はジャンプがないからな ライオンブックス知らない子?
102 17/11/23(木)12:01:01 No.467422843
>なんかぐぐったら40人以上いるらしいけど… 言わせておけばええねん
103 17/11/23(木)12:01:04 No.467422848
全制覇といえば豪ちゃんのイメージだった
104 17/11/23(木)12:03:06 No.467423147
牛次郎も望月三起也も全誌制覇してるじゃん
105 17/11/23(木)12:03:42 No.467423237
>ジャンプマガジンサンデーチャンピオンキング少年五大雑誌全てに >連載を持ったことがある世界で唯一の男 そんなうそついて何がしたいの?
106 17/11/23(木)12:06:00 No.467423594
少年五大雑誌全て でググったら http://www.kansuke.jp/grand.html が出て来た
107 17/11/23(木)12:06:27 No.467423651
最近だとばっちょが4誌で連載とかやっているか
108 17/11/23(木)12:07:30 No.467423817
キングが死んだからもう5誌制覇はできないのが寂しい話だ
109 17/11/23(木)12:09:43 No.467424111
五大紙制覇よりまんがタイム系列全制覇の方がすごいよ そんなやついるのかしらんけど
110 17/11/23(木)12:10:14 No.467424179
ヤングキングがあるからヤング誌制覇なら可能